トップ «前の日記(2011-01-20-Thu) 最新 次の日記(2011-01-22-Sat)» 編集

雅歴gareki

2011年
1月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2011-01-21-Fri 副産物 [長年日記]

_ 地下鉄でケータイ

ソフトバンクの孫社長と東京都の猪瀬副知事が会談して、今年中をめどに都営地下鉄で走行中(トンネル内)でも携帯電話やスマートフォンに電波が届くようにすることにしたのだとか。

もちろん「通話」を容認したものではなく、メールやツイッターなどが使えるということで。

当然、マナー悪化を懸念する意見や、ただでさえ端末いじっている人間が多いのに、そこまで必要かという意見とか。

しかし、これは単に「使える」という問題だけではなく、心臓ペースメーカーをお使いの方にもメリットがあることだったりするのですね。

地下鉄に乗ったからといって、ケータイの電源を切る人、どれだけいるんでしょう。1割にも満たないのが現実でしょう。それがたとえ優先席付近であっても。

電波が弱いところ、たとえば地下鉄の走行中などは、携帯端末は電波を捕まえるために出力を上げると聞いています。つまり、電波条件の良い所よりも悪いところのほうが、電磁波被害(?)は起きやすいのではないでしょうか。

トンネル内でも電波が届くようになれば、ケータイは出力を絞ったままでいられると。

東海道新幹線は、かつてトンネル内ではまったく電波が届きませんでしたが、アンテナ工事を全線にわたって行った結果、現在では電波が途切れることはほとんどなくなりました。

その副次効果として、工事が進んでいる頃にはケータイのバッテリーのもちがよくなってゆくのを実感しました。これも出力を上げない区間、時間が長くなったからでしょう。

これは素直に歓迎して、東京メトロや横浜市営地下鉄などにも波及することを期待しましょう。

え? 横浜市営地下鉄はすべての座席が優先席だからケータイの電源を切れと?

それでは話が振り出しに戻ってしまいますよ。

_ 東五反田遠征

天せいろ

「何はなくとも天せいろ」の更新が滞りがちです。

理由は蕎麦屋がないから。上大岡圏と品川圏を中心に、自分の立ち回り先周辺はかなり網羅してしまったので、あとは「わざわざ出かける」しかない感じです。しかし、休日はともかく、仕事の休憩時間に足を延ばせる範囲などたかが知れており……

で、めいっぱい足を延ばした感じの東五反田に行ってきました。SONY城下町。品川駅高輪口から1.4kmほどの路地にある「角八庵」です。

逝って20分、食べて20分、帰って20分、の〆て60分(^^)

けっこううまいのに安いところがいいですね。天せいろ850円。1000円超えててまずい店も多い中、これは貴重。

ウォーキングがてら、これからときどき行ってみたいと思います。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.