前 | 2002年 6月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
スウィートグラスに電話して、ラムラック2kgを手配。夕方ケータイに電話があって、用意してくれるそうだ。4軒も肉屋さんを当たってくれたそうで、お世話をかけました。
いろいろ手配やらでばたばたとした1日。そうかと思うと、またひとつ新しい案件が持ち込まれるし。集中しすぎ。でも、とても久しぶりにイラストレーター(画家?)のK氏と電話で話したり、仕事が増えたなりによいこともあるものだ。
例によって1日早く売り出し。仕事帰りにGET。しかし、その日がヨドバシ上大岡店のリニューアルオープンの日と重ならなくても。売り場はともかく、エレベーターの混み方が×。しかし、新しいDVDソフトの売り場は、ちょっとわかりにくいし不便だぞぉ。
しかし、このドラマの本放送は1970年、つまり33年前というのが信じられん。
昨今のドラマとしては、珍しく刺激のないのどかな作りがよかった。ただ、原作では札幌という地域性(土着性)を出していたのに、TVではそこのところをぼかしてなんとなく関東近郊のような地域不詳にしていたのは、万人向けとはいえ残念であった。ぜひとも冬に続編を作って、雪いっぱいのドラマにしてもらいたいものだ(犬ぞりレースとか、菱沼が雪に埋まる話とか)。ロケが厳しくて無理か……「北の国から」じゃあるまいし。
まぁ、昔で言う「父親参観日」である。参観の前、2時間目(最近は2校時目というようだが)に親子親睦会というのがあり、ラケットベースボール(去年と同じ)の親子対戦。曇りベースと聞いていた天気は、迷惑なくらいに晴れ上がり、暑い。1回裏のピッチャーまで引き受けたものだから、へろへろ。もともと下手投げでコントロールをつけにくいところにもってきて、変則ルールで1回に14打者も相手にしなきゃいけないものだから、打ちやすいところに投げようとしても、10人目くらいになるとストライクゾーンに投げるのが難しいくらい。結果は惨敗。5年生くらいになると、ハンデはいらないよなぁ。みんな上手だもん。来年、6年生は伝統的にバレーボールらしい。最近の6年生はタッパもあるし、勝てるのか? ただ、オヤジ連中よりも、ママさんバレー組が頼りになるのかも。
4校時目の参観は国語(風も海も)。5年生になって、やっと普通(に近い)授業を参観できた。
娘たちは給食と5時間目があるので、親は帰宅。
娘たちが帰宅する前に、親も昼食と週末の買い物を済まさなくては。で、イトーヨーカ堂に買い物に行ったついでに、いまむらでラーメンを食べる。miumiuは、基本の「麗しの塩」、ワタクシは「背脂醤油味」の特製。着替えて出かけたのにまたたっぷり汗をかいたが、この味には替えられない。
娘たちは帰宅してちょっとしてから遊びに出かけたが、こちらは早起き(4時半に目が覚めてしまった)なので、15時から寝る。17:45くらいに起きて、ぬるい風呂に入ったり、夕食を食べたり。
強盗傷害犯グループだろ。何、世迷い言を言ってるんだ、マスコミは。ソフトSMとかプチ整形とか、なんでも実際よりも軽く表現して何のメリットがあるんだか。
凶悪犯罪をきちんと表現する力がないのなら、身内のようなマスコミ関係者が被害を受けたときだけ大騒ぎするのもやめてくれ。
包丁やナイフを用意して金を奪うのは、スリではない、強盗である。わかってんのか、新聞屋とテレビ屋は。どうせ、警察でこの事件を担当しているのが1課だとか3課だとか、そういう記者クラブ的視点でしか物を見ていないんだろう。小泉総理の街頭演説を揶揄する暇があったら、自分たちの横並びで自己基準のない薄っぺらな報道を見直したほうがいいんじゃないの?
報道がえらい時代なんて終わってるし、別に小泉さんを個人的に応援しているわけではないけど。でも、権力志向だけで欲深なくせに真っ当ぶってる民主党が野党第一党とは。あ、参院選公示期間中にこういうこと書くと、公職選挙法違反になるのか? まぁ、いいや。
いつの間にか、組織犯罪外国人の話が、ドメスティックな選挙話になってしまった。
電極パッドを新しいのに代えてみる。たしかに、1ヶ月使ったものとは粘着力が違う。
使い始めて約1ヶ月。やっと効果が出てきたかな、という感じ。1ヶ月とは言っても、最初の1週間は助走のようなもの。30mAに耐えられるようになったときからが、本番だろう。そういう意味では、まともな筋トレはまだ2週間くらいである。
ネクサス最終回。最後の3ヶ月は、けっこうまともだった。しかし、方向転換して3ヶ月でつじつまを合わせなきゃいけないから、最後のほうは話が駆け足。最終回なんて、普通だったら3回に分けて放送するくらいの内容だから、まるでダイジェスト版のようであった。
さて、来週からのウルトラマンマックスはいかに。久々に「M78星雲」からやってきたという昔のシリーズの流れらしいし、エレキングとかレッドキングとか出るようだし、困ったときの遺産なのか?
雅歴のテーマを月の途中で変えてみる。AQUAにしてみたら日付があまりにも小さい。で、GREEN LEAVES。
いろいろ電話して、やっと何とかかろうじて。
結局予想どおり、電話が2回線の場合、ONUから先はホームゲートウェイ(HGW)を2基つなぐそうだ。ふ〜ん。では、HGWはそれぞれにネット設定をするのかという質問で、またフリーズ。大丈夫かKDDI。結局設定サポートに電話をかけ直したら、普通のブロードバンドルータと異なり、HGWはKDDIと通信を独自に行い、ネット接続の設定は勝手に作るらしい。だから、こっちでやるのはルータ(HGW)と接続を確立する作業だけ。それも基本はAtermだから、「らくらく無線スタート」が使えるらしい。まぁ、すんなり行くような気がしないけど。
とにかくHGWが2基、それぞれがルータなわけで、有線では8個のHUBを備えていることに。——そんなには使わないけど。
無線化をするには、Atermの6000シリーズと同様に、本体に無線LANカードを挿してやればいいらしい。
実際のところ、ひかりONEが正常に機能するまでは、Bフレッツは解約できないね。
ちなみに電話のほうも、工事が終わって1週間くらいあとに切り替えになるそうな。
どうやら、8月の通信費だけは高くつくことになりそうだ。
録画してあったのを観る。
いやー、ばかばかしくて面白い。島本ワールド全開って感じで。
地区予選なら、とっくにコールドゲームだろ、なんてツッコミは意味がない。最後は草野球ルールまで適用されちゃうし。
堀北真希は、最近のシリアスな役よりずっとかわいい。
何気なくニュースサイトを見ていたら、虫に食われてなくなりそうな島があるという興味深い話があった。森とかなら虫に食われるだろうけど、島が食われるって何?
しかも場所が東広島市安芸津町って、なっかんさんが住んでる近くじゃないか。
ダンゴ虫みたいのが巣を作るために穴をあけて、それが無数にあるものだから岩などがもろくなって波に洗われて崩壊していているそうな。
自分で自分の住処をなくする行為って、自然界では考えにくいのだけれど、実際に虫食いの島が消えようとしている。
面白半分の新聞記事より、こちらの報告が元ネタだし正確かと。
まだまだ人間の知らないことってたくさんあるんだな〜。しかし、なんか怖いぞ、ナナツバコツブムシ。どこで区切るの? 七つ羽小粒虫かとも思ったが、羽ないし。七鍔小粒? 七つ箱粒? 意味わかんねー。
こうなったらだれにも止められないのじゃよ(「風の谷のナウシカ」より)
今日は、品川港南口の怪しい路地にある「とんとん」という焼き肉居酒屋のランチメニュー。なんで牛肉メインでトンなんだか。もちろん、おひとり様です。群れてランチに行くと、入れないし。バラバラは嫌だとかごねてるサラリーマン見ると、ただのホモ集団にしか見えませんね。
この一角は、焼き肉屋が多いんですね。さすが、食肉市場のお膝元って感じです。そんな関係か、肉はもちろんですが、もつ系を売りにしているお店も多いんですねー。
とんとんは、ハラミが人気メニューの一つということで、ビッグ牛ハラミを注文します。牛ハラミは100gで850円ですが、ビッグは150gで950円なんです。
ビッグ牛ハラミのランチ950円
丼飯、サラダ、そして写真には写ってませんが味噌汁とキムチが付きます。
焼きまーす
ハラミは柔らかくて、美味。
これはコストパフォーマンス高いですねー。最近肉をケチっている吉野家の牛丼なんかより、よほどお得感があります。
毎日では予算オーバーですが、時々行きたいですね。いずれは夜も。
いよいよカウントダウンです。
それとは別に、社内の改装がらみでロッカーを空にしろとか、二重に負担。
捨てるべきものはほとんど捨てたと思っていたのに、また大量に出ました。
ワタクシの持ち物の8割は、実はゴミだったのでしょうか。
昔、普通の出版社に勤めていたころは、校了したら校正も何もかも捨ててましたが、あとからなんか言われるからってとっておいた証拠品みたいなものが多いんですね。
次の仕事では、ためないようにしよぉっと。ためていいことなんか何もないってことが、今回身に染みてわかりました。
毎度、五目焼きそばのセットなんですが……
五目焼きそば、チャーハン、スープ、デザートで850円。
今日は焼きそばの味が異常に薄かったけど、料理人が変わったのか、失敗作なのか……(-_-;)……塩分控えろってか……
雨が降るとわかっていても……
リハビリもありますが、昨日足の上にキャビネットの引き出し落として、湿布はしたもののむくみも出てるんで、いちおう診察。
結果、骨には異常なく「打撲」の診断でした。治療は湿布だけ。
神経根症の薬、メチコバールも処方してもらいました。
ジーンズの裾上げを待つ間、ちょうど11時半近いこともあり裏のG麺7でお昼を食べることにしました。
いつもの通り、味玉醤油ラーメン800円。
3週間ぶりですが、ときどき食べないと禁断症状が……
前回2枚ずつになったかと思ったダブルチャーシューですが、今日は1枚ずつ。厚みの関係だったのかな?
今日もおいしくいただきました(^◇^)
一昨日書こうと思って、アップし忘れてました。
「刑事コロンボ」で知られるアメリカの俳優、ピーター・フォーク氏が他界されました。ご冥福をお祈りします。
最初にコロンボの声を当てた小池朝雄さん、没年は1985年だったことを改めて知りました。
よい時代でした。
今日はウチから500mほどのところにある久良岐公園周辺をウォーキングすることにしました。公園内ですと、時間などの調整も楽ですし、クルマの排気ガスを吸うこともないですからね。
30分のウォーキングを休憩をはさんで2セット、が今日の予定。
まずは、公園に隣接する久良岐能舞台の庭園へ。
なかなか趣のある日本庭園で、この時期にはアジサイ、秋には紅葉が楽しめます。
能舞台の庭園の奥から階段を上がり、久良岐公園の「雑木林の広場」を経由して、公園の中心にある「自由広場」へ。
途中には、うっそうたる雑木林の中の遊歩道もあり、苔むした感じがどこかの古道のようなムードです(^^)
自由広場に出たところで約30分。休憩します。
自由広場は1周400m。休憩の後はここを何周か回って時間と距離を稼ぎます。
そして、自由広場から桜の森の斜面を下ると大池。その横には棚田がありアジサイも咲いてます。
実際には雑木林の中の遊歩道を上がったり下ったりして園内をさまようように歩くんですけど……
後半開始して15分ほどで霧雨模様になってきたので、帰ってきました。時間的には5分くらいショート?
ホントはこれくらいのウォーキングを毎日できたら余分な脂肪も落ちるんでしょうけど、平日は難しいなぁ……しかもこれから暑さが本格化すると、休日も……
継続するのは大変です(^_^;)
FLASHplayerって、もう開発が止まっていたんですね。あとは消滅を待つだけってのは初めて知りました。
たまたまe-bookの制作に関する打ち合わせがあったのですが、タブレットPCでの動作に関する話のなかで出てきた話です。
現在、多くのe-bookがフラッシュを使っていますが、今後は別の方法が必要ということです。
弘明寺の「青山」へ。最初からここに行けば問題なかったのに……
昨日は上大岡で用が足りなかったので、娘たち用のスーツを買った「青山」なら確実だろうと。クルマなら港南台が便利ですが、電車なら弘明寺が便利です。上大岡から1駅戻るだけだし、駅からも近い。六ッ川は、クルマだと面倒ですけどね。遠回りで。
夏物のウォッシャブル(上着のみ)を買って、無事にミッション・コンプリート。
>鳩山由紀夫元首相が2013年6月24日、沖縄・尖閣諸島について、香港のフェニックステレビの取材に対し「中国側から『日本が盗んだ』と思われても仕方がない」と話した。
>菅義偉官房長官は25日午後の記者会見で「開いた口がふさがらない。国益を著しく損なうもので、断じて許すことはできない」と批判。
>菅官房長官は「鳩山氏はこれまでも無責任な発言で、政治の混乱を招いた。憤りを感じる」と、怒りをあらわにした。
>鳩山氏は12年に政界を引退、13年6月いっぱいで民主党も離党する予定だ。
この馬鹿が、中国に行ったら2度と日本の土を踏ませるべきではない。もはや日本人としての資格をはく奪するべき。
菅官房長官の言葉はいかにももっともだし、ロンパリ野郎こそ勉強不足(というよりキチガイだから勉強云々という話ではない)。
すでに政治家でもない人間が口出しする問題ではないし、支那に帰化でもすればよい。思想的にも人種的にも近い国にいるのがいちばんだと思うのだが。
つか、消えろ。
>岩手県会議員の小泉光男氏(56)が2013年6月25日、同県一戸町の大志田ダム付近で死亡しているのが発見された。県警二戸署は自殺の可能性を視野に入れて捜査している。
>小泉県議は6月5日、自身のブログで、病院で番号で呼ばれたことに腹を立て「ここは刑務所か!。名前で呼べよ。なんだ241番とは!と受付嬢に食って掛かりました。会計をすっぽかして帰ったものの、まだ腹の虫が収まりません」と書き、炎上していた。
うむ。やはり、無責任で品位のない発言の責任は自ら命を絶つことで取るしかないと。 病院が番号で呼ぶのはプライバシー保護のためだという簡単なこともわからない56歳など、生きる価値なし。ましてや税金で報酬を支払うなどもってのほか。
つまらん人生だったな。
今日のお昼は鰻。東五反田(島津山)の「よね山」に行きました。
来月から名古屋が主勤務場所になる同僚と行く約束をしていたんですが、もう日を選ぶ余裕がなくなってしまったので……雨の中強行しました。帰りは雨脚が強くなったので、ひざ下はべちょべちょになりましたが……
雨とはいえお昼時、10分くらい待って入店しました。注文はうな丼(1500円)と肝吸い(150円)。
「来月からはこんなに肝入らなくなるからね〜」と大将が言うとおり、現在は大きな肝が3つも入る肝吸いは、150円では申し訳ないくらいでしたが、やっぱり材料上がってるのね……
鰻はまだ1500円で頑張ってくれてます。スーパーで長焼きを買う値段でこんなにちゃんと鰻が乗ってます。しかもふっくら、こんがり。
いずれはもっと上のメニューと思いつつ、このお得感で鰻丼食べちゃうんですよね〜。
京急の車窓から見える蕎麦屋。以前の「満月」という蕎麦屋の時から気にはなっていたのですが、それが閉店後、今年の2月にオープンしたのがこの「司庵」という蕎麦屋です。「つかさあん」ではなく「しあん」という読みは、デザインや印刷関係者が青を指すシアンの事だろうか。そういえば、店頭の大きな日よけ暖簾は青く染められてます。
出前もやっているということだし、たぶん機械打ちの町蕎麦屋なんだろうという読みのとおり、メニューは価格のこなれたもの。もりそばが500円の店で1400円もする天せいろを注文するのは物好きだと思うのですが、ここは行きがかり上ネタのためと割り切るしかありません。
そばはいわゆる白っぽくて風味とか何とか手打ちそばに用いる用語があまり意味をなさないものですが、コシはあって喉越しはよろしいです。ただ、ツユがまた神奈川県かってくらいの薄甘口なので、どっぷり浸さざるを得ません。まぁ、このそばに濃い辛口のツユというのは強すぎるとは思いますけれども。
さすがにもりそば(せいろ)に900円上乗せしただけあって、天ぷらはたっぷり。軽い油だし、これはいい。仕事の合間でなければ天先にしてビールでも飲みたくなる天ぷらです。
まぁ、こちらに再訪するとしたら、もっと安いのを頼むでしょう。二枚せいろなんて650円です。あのツユで大量のそばを食べるのも飽きちゃうかもしれませんが、あるいは温かいそばなんかよさそうです。730円のかき揚げそばなんかもありますから。
「司庵」は「しながわ水族館」も敷地内に擁する広大な「しながわ区民公園」の前にあるので、食後に通り抜けて立会川方向に歩いてみました。
園内には庭園や運動場、キャンプ場やプールまであるようで、いわゆる「区民・都民の憩いの場」というやつですね。施設利用は区民料金があるのでしょうが、歩く分には横浜市民でも差別はありません(笑
園内は歩道と自転車道が分けられているのがいい。樹木が生い茂って日陰を作っているので、陽射しの強い夏でも快適です。
そういえば、立会川駅近くの勝島運河の堰堤で、今年初めてのひまわりを見ました。夏ですね。
今週3回目はさすがにどうかと思うのですが、晩ごはんの可能性との兼ね合いもあって、さらに雨降りということもあり安易な選択。
今日はセブンプレミアムのきつねうどんに、静岡駅ビル パルシェの総菜屋「まるみ」の海老天2本。海老天のほうがぜんぜん高い(カップうどん95円で海老天1本140円)けど(笑
活動カロリー875kcal、総消費カロリー2662kcal、燃焼脂肪33.8g、9220歩、7.0㎞、階段(上り坂)300歩、早歩き5127歩。
設置工事。本当に即日でよかった。
今回のは、鴻海に身売りするシャープのエアコン。まぁエアコンは特にアフターサービスは必要ではないし、また10年先のことを考えても意味がない。
東芝、日立、パナソニックなど、10年後はどうなっていることやら。
とにかく、エアコンのある生活が戻りました。
お昼は家そば。エアコンの取り外し・設置工事がお昼にかかる見込みだったので、予め買っておいた天ぷらで、天ざる。海老天2本とインゲン天。そばは山本かじのの「国産の十割そば」。
まぁ、結果的に工事は12時半過ぎには終わったので、食べに出てもよかったのですが。もしも遅いほうにずれたら15時までかかったはずなので、ここはリスク回避。
活動カロリー570kcal、総消費カロリー2360kcal、燃焼脂肪28.4g、6033歩、4.6㎞、階段(上り坂)740歩、早歩き2292歩。
長年使った除湿乾燥機が壊れて半年以上。これでは梅雨を乗り切れないと、先日新しい除湿機を購入し、今日は初稼動。デシカント方式なので、コンプレッサー式と違い室内温度が上がってしまうため、夏場は主に不在時に活躍します。
タンクの容量が以前のものより小さいので、除湿能力は若干落ちますが、コストパフォーマンス的にはまぁまぁかと。
冬場の実力は半年経たないとわかりませんけれど……
活動カロリー663kcal、総消費カロリー2449kcal、燃焼脂肪33.8g、7713歩、5.9㎞、階段(上り坂)380歩、早歩き3986歩。
なかなかしつこい。やはり、年とともに抵抗力や治癒力といった病気に抗う力がなくなっているのでしょうか。
咳が止まらないことには、なんともならんです。薬は5日分しか出てないし、いい加減よくならないと……
お昼は静岡駅南口からちょっと西に歩いた「岩市」へ。
おろしそば系と迷って冷やしたぬきそば(550円)というチープなメニューに落ち着きました。冷やがけそばの上には揚げ玉と海苔だけ。あとは薬味のネギと練りわさび。
夏のオヤジめし、ですな。
活動カロリー527kcal、総消費カロリー2309kcal、燃焼脂肪24.2g、8982歩、6.9km、階段(上り坂)360歩、早歩き4502歩。
去年までに比べて、東海道新幹線で修学旅行に行く学校が減っているのでしょうか。6月中旬以降、団体臨時列車が2本から1本に減っています。以前はこの時期でも2本運行していた気がするのですが。
惰性的に京都・奈良を修学旅行の目的地にする中学校が減っているのであれば、いいことだと思います。子供たちには、もっと体験させるべきことがたくさんあるはずですから。
お昼は静岡駅南口のマゾーンな店員さんがいる「東海軒」の売店でおてごろ二色弁当(650円)。ごはんが白飯と茶飯の二色です。おかずは煮物、エビフライ、サバ塩焼き、玉子焼き、わさび漬けなど。納豆汁は別です。
食べ納め、あとはどうするか。「和幸」は品川にあるし、「一風堂」はあちこちにあるし、ラーメン屋は普通だから納めるほどの店もないし。
活動カロリー622kcal、総消費カロリー2400kcal、燃焼脂肪26.4g、9648歩、7.1km、階段(上り坂)340歩、早歩き4795歩。
夕方には仕事を終えた海も上大岡に帰ってきました。晩ごはんは、3人で「とりげ」へ。ギネスビールがなかったり、定番のささみの板わさが9月までお休みだったり、ちょっとメニューを絞っての営業が続いているようです。それでも、食べたいものはいくらでもありますが。
しかし、毎度のことながらちょっと飲みすぎ。
歩数11913歩、消費カロリー418kcal。
朝イチでかかりつけ医のところに行って、ワクチン接種の予約。予約の時に接種券と予診票を預ける方式なのは、二重予約防止のためでしょう。不良老害が悪質な予約とキャンセルを繰り返したための防衛策だと思います。こうすれば、接種券が手元にないから別の医療機関や接種会場にダブルブッキングすることはできません。
予約して初めてわかったのは、1回目の予約は2回目とセットで、自動的に2回目の日時も決まるということ。そして、どちらかの接種時に体調不良を起こせば、2回接種はできなくなるということです。すべての会場のルールなのか、ワタクシのかかりつけ医のところの決まりなのかはわかりません。しかし、もしも都内とかの大規模接種会場で1回目の接種をしたら、2回目も同じ場所で日時指定だとしたら、けっこう縛りは大きいですよね。リタイヤした高齢者なら暇だからいいけど、仕事を持っている人はそういうことも考えて選ばないとね。
もともと今日は所沢に行く予定だったのですが、ワクチン関係で早朝から向かうことができなくなりました。いつもなら別荘(実家)のメンテナンスなどを済ませて、お昼を食べて帰ってくるパターン。しかし、今日は時間がハンパなので先にお昼、と思いましたが、そうなるとちょっと到着が早い。で、一駅手前で降りて、30分歩くことにしました。
清瀬駅北口から秋津駅前まで。56年前に社宅住まいだった頃は北多摩郡清瀬町でしたが、通学路も記憶がおぼろ。しかし、こんなに道が狭かったっけ。2年ちょっと通った芝山小学校前で志木街道を渡ります。空堀川を越えれば、秋津はもうすぐです。
懐かしいというか、記憶が薄れてあまりそういう感情が湧いてこないもんだなと。歩くには悪くない道ですけどね。
これといったポイントがなかったので(あと、寄り道するほどには時間がなかったので)写真撮りませんでした。また機会があれば……
お昼は、4/3以来、秋津駅前の「よし乃寿司」。毎度の板場におまかせ寿司 十貫(2750円)にウニと穴子追加。あと中生。
やはり、酒類の提供を停止している期間は客足も遠のくということで、昨日は開店直後からなかなかの盛況でした。それでも席数を減らしているし、厳しいことには変わりませんが。
しかし、ここのお寿司はうまい。マグロ赤身はヅケになっているし、イカにのっているのは味噌っぽい。ただ握っているだけでなく、そんな工夫が楽しいお寿司です。
お昼を食べた後別荘へ。いつものように焼香、換気、エアコン稼働。そして、今日は今まで放置していた浴室を掃除しました。今まで、浴室には介護入浴用の椅子などがごちゃごちゃと置いてあり、片づけるのが面倒でほったらかしにしていたのですが、このままでは「泊まれる家」にならないので、意を決して邪魔なものはベランダに移動させて、浴室の床などを掃除……しようとしたのですが、いろいろ道具やらクリーナーやらカビキラーやらが足りなかったので、とりあえず簡単に。今度、いろいろ揃えてやり直さないといけません。
帰りは所沢駅まで歩いて、Fライナーで横浜へ。往路は東急の5050系で冷房が強すぎて寒かったのですが、復路は西武の6000系でちょうどよかった。夏場は映画館同様羽織るものが必要ですね。
備忘。除草費用9000円。
歩数12057歩、消費カロリー487kcal。
今日も日中は暑くなる予報だったので、朝のうちにウォーキングを済ませようと久良岐公園へ。昨日ほどではないにせよ風が強いので、日陰はけっこう過ごしやすいのですが、日向は焼け付く暑さ。巻雲がきれいでした。
気温が上がって大池の睡蓮が元気。草地にはネジバナも咲いてました。
ダラダラと改良工事を先月末までやっていた久良岐能舞台に再開後初めて行ってみましたが、去年まではこの時期に庭園を彩っていたアジサイがほとんど伐採されてしまい、全く魅力のない所になっていました。近年は紅葉もたいしたことないし、もう、ここは行かなくていいか。
帰りがけ、上大岡小学校前から富士山を見ると、山頂には傘雲がかかっていました。これはお天気下り坂のサイン?
お昼は睦町の「伊勢福本店」へ。すでに朝からたっぷり歩いているので、南太田まで京急で行きました。それでも片道20分くらい歩くんですけど。地下鉄吉野町ならもっと近いけど、電車賃かかるので(笑
天ぷら付き手打ちせいろ(1550円)をいつものように天先で。最近は言わなくても「天ぷらだけ先ですね」とか先回りされるし。天ぷらは大ぶりの海老天2本と、カボチャ、空豆、しし唐、舞茸。岩塩と天ツユが付きます。今日の突き出しは、ほうれん草とオクラのそばの実和え、ナスの煮びたし。
今日の蕎麦粉は鹿児島県南九州市産の鹿屋在来種とのことで、香りもよく甘味もあってよいそばでした。
歩数18881歩、消費カロリー745kcal。
1週間ぶりの大岡川散歩。今日は晴れて暑いので、ちゃんとネッククーラー装備で熱中症対策しました。
平日ということもあり、人影まばらな大岡川プロムナード。桜並木の日影があるだけ、ほかの道よりはずっと涼しいです。
これも先週月曜日と同様、お昼は曙町(駅は阪東橋か黄金町)の「麺屋M」へ。土曜日から始まった限定メニューは、昨年7月以来の雲丹の冷やしそば(1500円)。雲丹の値段が上がって、200円値上げです。
麺、スープにネギといたってシンプルなつくり。このスープがもう「雲丹汁」といったほうがいいくらい雲丹が凝縮されています。雲丹をまとった極細手もみ麺を啜りこむと、鼻から雲丹の香りが抜けていきます。なんかあっという間に飲んでしまいました(笑
汗だくで行くのもちょっと気が引けたのですが、帰りがけに整形外科に寄ってリハビリ。
帰宅して、どうせ着替えるならばと紅蓮弐號を水洗い洗車。先週交換したノズルの初仕事です。なかなか具合がよいですが、金属パーツが多いので、クルマのボディにぶつけない配慮は必要かな。
歩数10376歩、消費カロリー411kcal。
朝のウォーキングと散歩で久良岐公園。雲は多いので陽射しは強くないものの、蒸し暑い。最低気温25.6℃(04:38)の熱帯夜からのスタートで、午前中の湿度は80%前後。そして最高気温は32.0℃(13:57)と、真夏日でした。6月とは思えません。
お昼は妻と「G麺7」。順番的には「はなとみ」なんですが、来週は7月の限定メニューに切り替わるだろうし、だったらそっちに期待ということもあり。
G麺では今日も限定の宗田節と焦がしネギのつけ麺(1250円)。妻は塩、ワタクシは正油の味玉(100円)トッピング。どちらも麺少なめで海苔3枚に変更です。
スープがウマいのは当然として、全粒粉を使った麺は弾力と甘味があってまたウマい。
さて、こう暑いとG麺もそろそろ冷やしに期待したいところです。
歩数10402歩、消費カロリー444kcal。
_ なっかん [ ホボロ島・・・こんな島が、近くに有ったんですね・・・・]