トップ «前の日(08-12) 最新 次の日(08-14)» 追記

雅歴gareki

2002年
8月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2002-08-13-Tue 浜松へ この日を編集

_ 出発

miumiuの両親の家、浜松に行く。ただ、午後に東名で火災があって富士〜清水が通行止めになった影響か、夜になっても渋滞が解消しない。20:00時点で20kmと出ているが、待っていても仕方ないので、20:20くらいに上大岡を出発。

結局由比PAの先で渋滞のケツについた時点で13km。1時間ほどロスして、23:20くらいに浜松到着。


2003-08-13-Wed ギャラリー この日を編集

_ 涼しい日

朝はまるで秋がきたようにさわやかだった。しかもお盆で電車が空いていて、なんと上大岡で空席発見。フルコース着席で通勤するのは珍しい。

_ ニューコンテンツ

哉気堂茶屋でなっかんさんからリクエストのあった、トップ画像のページを作ってみた。インフォシークのフォトアルバムにリンクする形ではあるが。わずか1年半しか経っていないのに、どんな画像をトップ絵にしたか思い出せないものだ。何とかかき集めて、欠けているものはあるにせよアップ。あとは追々追加していくことにしよう。


2004-08-13-Fri 家庭LAN再構築 この日を編集

_ 5時起きして

まずは、TVラックの掃除から。一番下のLDプレーヤーを出して掃除機と雑巾。VHSデッキをそこに移動して、空きスペースを掃除。VHSのあったところには、その上からDVDプレーヤーとCATVターミナル、そして無停電電源装置。その上にRD-XS43を据え付け、RD-XS41はそのまま。新たなヲタク城の築城である。

次に新しいルータ、WR7800Hのセッティング。WL54AGのほうは付属ソフトであっさり認識するのだが、逆にPちゃんに装着しているWL54ACでちょっと手間取る。結局今までのドライバも全部アンインストールして、前のルータの設定をすべて捨てたらうまくいった。

ルータのセットができたところでRD-XS43と41を再びLAN接続。XS43が「ネットdeナビ」で認識されることを確認して、とりあえず午前の部、終了。

午後は、ずっとうまくいってなかったファイル共有の設定。こちらはとくに作業しなくてもあっさりと、既存のワークグループで成功。やはりルータを新しくしたのがきいているのか。ネットワークHDDのバッファロー・リンクステーションHD-H160LANも、あっさりと認識。

やっと我が家のLAN環境も修復できた。速度計測もいちおうやったけど、劇的に速くなった印象はなし。こちらは近々でじたる修験道にレポート予定。

_ 明日は工作?

いちおう下準備で、30号のテグスを切り刻んで、熱湯につけて巻き癖を取っておく。

まだ21時前なれど、さすがに眠い、というか、眼がしょぼしょぼ。

_ 辞任

やっと身を引いたかというのは表向きの感想で、本来の問題で旗色が悪いので、別の理由をつけて逃げた感じ。つくづくズルイくそじじいである。で、「道義的責任」のある人が、相変わらず新聞社の社長でいいのか? 読売。これで代表権剥奪(返上じゃあねぇ)はもちろん、取締役でもなくなれば、部数伸びるぞ。


2005-08-13-Sat だるい! この日を編集

_ 冷房病か?

海のリクエストで、昨夜冷房を弱いながらもつけっ放しで寝たら、なんか体の調子が悪い。ちょっと頭痛もするし、だるい。

リポビタン飲んで、昼に温かいラーメン食べたら、ちょっと回復。

今日も暑いなぁ。で、だらだらと。200通くらいたまったメールを整理。楽天とぐるなびは、こういう状況になっちゃうとほとんど見ないで削除。送りすぎだよ。

_ 自由研究

風と海の今年の自由研究は針仕事。風はポーチ、海はエプロン作りなので、浜松で一気に仕上げてしまう。2日がかりでめでたく完成。どこまで自力か、という点には触れないでおこう(笑)。

_ 雷雨と花火

18時過ぎから急に雷と雨。夕食の後、2階から佐鳴湖の花火を30分くらい鑑賞。

_ 40000

あれ、一昨日くらいに超えたのかな。ご来訪に感謝。

_ 911

衆議院選挙の投票日だが、この日はやめたほうがいいのでは?

やはりテロの標的になりやすい状況を作るってのは、感心しないなぁ。


2006-08-13-Sun 何もしない贅沢? この日を編集

_ ごろごろ

出かけたのは、午前中の墓参とジャスコへの買い出しくらい。

午後は昼寝をしたり……あれ……昼寝以外しなかったり。

天ぷらの夕食の後、トランプ大会。百人一首は——ダメなんだよなー。

_ 防○スプレー

墓参の前に娘に防虫スプレーをかけてから行くように言ったのだが、「ほら、これ」といって風に渡したのは防水スプレー——orz。すまん。


2007-08-13-Mon お盆 この日を編集

_ ふたりっこ

インタビューの仕事で、マナカナちゃんに会う。

明るくって元気だな〜。TVで観るのとほとんど変わりない。

同じ女の子の一卵性双生児でも、シンクロ率は海と風とは違う感じ。

そうは言っても、実際のところはTVに出ている部分ほどじゃないって言ってたけど。

それにしても、もう21歳、来春大学を卒業とはねぇ。早いものだ。うちも油断してるとあっという間なんだろうな〜。

_ 分散化?

今朝は上大岡でも空席があったので、全区間座って品川まで行けた。さすがお盆休み。

でも、帰りの京急は、けっこう乗車率が高かった。休んでない人も多いんだな〜と、朝とは逆の感想。いつもより帰りが1時間遅かったせいだろうか。

明日もまだお盆モードだといいな〜。


2008-08-13-Wed 世間はいわゆるお盆 この日を編集

_ 通勤事情

盆休みのコア期間に入ったんで、たしかに空いてますね、電車。

とはいえ、朝の上りはガラガラという程でもなく。遊びで乗ってるやつが多いので、かえって読みにくいかもしれません。

帰りは明らかに空いてました。何より品川駅の自由通路が歩きやすいんで、職場から京急の改札までの時間も短縮できます。いつもは2〜3分遅れで当たり前の電車も、乗客が少ないのでオンタイム運行でしたし。

まぁ、本当にこれくらいしか乗らないのなら、本数減らすんでしょうねー。

明日、明後日はもっと期待できるかな。


2009-08-13-Thu 夏休みの参 この日を編集

_ 髪切ってきた

1ヶ月半ぶりにカットに行きました。相変わらず伸びるの速いんで。

もう、いい年なんだから勢いが衰えてもいい頃かと思うんですが……

_ ヘンリーネック

仕事用のインナーとして、ヘンリーネックのTシャツを好んで着ているのですが、これもはやりすたれがあって、入手が容易な年と困難な年があります。今年は不作。去年はユニクロなどで簡単に入手できたのですが……

で、今日Tシャツを物色しにライトオンに寄ったのですが、最初目当てだった5月にも買った襟付きのシャツはすでになく、代わりにヘンリーネックTシャツがあったので色違いで4色買ってきました(^O^)

こういうのは見つけた時に買っておかないと……

2着目半額だったので、4着買って4500円(^_^)


2010-08-13-Fri 休み明け この日を編集

_ 早起き

3時に……

風が友達とコミケに行くというので。京急の始発に乗って、ビッグサイトへ……

8月も中旬ともなれば、5時前ってけっこう薄暗いもんですね。どうせ起きてしまったんで、駅まで車で送りました。

ゆりかもめなんてとんでもないので、横浜で京浜東北線に乗り換え、大井町からりんかい線を使うようにアドバイスしたら、前回よりもかなり速かったようです。

_ その京浜東北線が

7時台になって人身事故。

そのせいか、京急もお盆だからと期待したほどには空いてませんでした。横浜で座れましたけどね。

振り替え輸送のせいで、快特の所要時間は5分増しといったところでしょうか。そこのところは人が少ないせいであまり遅れが拡大しなかったといえるのかも。

_ 昼飯

カツサンド

ワタクシの出社と引き換えにお盆休みなスタッフもいて、人がいません。オフィスを空けるわけにいかないので買い弁ということに……

Wing高輪に行ったらまたカツサンドが特価品だったので……(^^)

先々週の金曜日にも食べてますが……


2011-08-13-Sat 認めたくないものだな……「老い」による腰痛? この日を編集

_ 掃除

排水溝

朝、掃除機をかけました。普通の掃除とちょっと違う目的があったんですが、掃除機本体を持って移動していたら腰が急に痛くなり……

ぎっくり腰?

とはいえ、動けないわけではないので次の懸案事項。

バルコニー(屋根がないのはベランダではないそうで)の排水溝と、ストッカーの下の掃除。

洗濯物から落ちた髪の毛、飛んでくる木の葉、黄砂や花粉、砂埃などの塵芥……ちょっとヘドロ状態になりかけで……

ゲリラ豪雨で排水溝が機能しなくなるのも困るし、2階で浸水なんて馬鹿なことにならないように、掃除しました。こういう家事はさぼらず定期的にやるのが基本だなぁ……

それにつけても腰痛……

う〜〜〜ん、夜になっても痛いので、ちょっと困ったなぁ。激痛ではないとはいえ……

_ 天ざる

天ざる

miokaのFOODS GARDENで天ぷら買って、天ざるの昼食。


2012-08-13-Mon いわゆるお盆期間 この日を編集

_ 電車は空いてるね

さすがに休んでいる人が多いようです。朝の京急は余裕で着席。

_ 巣鴨

仕事で巣鴨へ。

めったにくることのない町ですね。

最後に来たのも仕事でしたが。

せっかくなので、地蔵通り商店街の奥(庚申塚寄り)にある蕎麦屋に行ってみることにしました。

「手打ちそば 菊谷」。石神井にあった人気店のようですが、昨年6月にご主人の生家がある巣鴨に移転したそうです。

二八と生粉打ち、天ぷらを頂きました。

う〜む、今年の蕎麦屋では今のところTOP3に入ってますね。

天ざる利きせいろ

_ 東京駅でもウォーキング

巣鴨で「菊谷」への往復はよい散歩ではありましたが、今日は東京駅に行く用事もあり。しかも、目的地は京葉線方面。

いやぁ、東京駅の中でもけっこうウォーキングになるもんです(笑


2013-08-13-Tue あせることはない この日を編集

_ 冷戦

アメリカとロシアが冷戦状態に入ったようですね。まぁ、実際にはソビエト連邦が崩壊した直後でも、アメリカがロシアに心を許したことなど1度もなかったと思いますが。

やはり、アメリカにとっては共産圏であるロシアと支那は危険な存在でしょうし、それは日本にとっても同じこと。終戦間際に連合軍に寝返って北方領土を掠め取った露助どもが友好国だなどと思ったことはありませんねぇ。

アメリカのGMは朝鮮の生産から撤退するようだし、支那の経済崩壊も加速しているし……現在の日本は、敵の自滅を待っているという状況でしょうか。

_ ランチ

チキン味噌カツ定食

チキン味噌カツ。あ、2週前の火曜日も同じだ(^_^;)


2014-08-13-Wed 世間は盆休みモード この日を編集

_ テレビ朝日の傲慢さに見るテレビという媒体のオワコンぶり

テレビのニュースでは他局でも全くスルーしていますが、昨日からネットで大炎上しているのがテレビ朝日が8/11に開設した投稿サイトの犯罪的な利用規約。

わかりやすく紹介しているのは、BUZZAP!の「あまりに危険、テレビ朝日のスクープ映像映像投稿サイト「みんながカメラマン」の利用規約が鬼畜過ぎる→現在全力で規約改訂中」という記事です。

以下、主な部分を引用します。数字は利用規約の番号、「→」はワタクシが追加したものです。

4.テレビ朝日は投稿データを、地域・期間・回数・利用目的・利用方法(放送、モバイルを含むインターネット配信、出版、ビデオグラム化、その他現存し、または将来開発されるあらゆる媒体による利用)・利用態様を問わず、自由に利用し、またテレビ朝日が指定する第三者に利用させることができるものとします。当該利用にかかる対価は無償とします。

→これはつまり投稿されたデータをいつどのように使おうとテレビ朝日の自由であり、さらにはテレビ朝日が第三者に利用させることもできるというもの。さらにそれに係る対価は一切投稿者には還元されません。

5.テレビ朝日(テレビ朝日指定の第三者を含みます)は、前項記載の利用のために、投稿データを自由に編集・改変することができるものとします。投稿者はいかなる場合も、投稿者の有する著作者人格権を行使しません。

→そして投稿データを無償で自由に使えるだけでなく、データ自体も自由に編集、改変できる上に著作権者が変更されても、あくまで著作者に帰属されているものとされる投稿者の「著作者人格権」をも行使しないことまでが求められます。

この「著作者人格権」で記憶に新しいのは今年5月に発表されたユニクロのTシャツ自作プラン「UTme!」での規約。Tシャツのデザインの著作者人格権を行使しないことを求めて大炎上し、ほんの1日で「著作権はユーザーに帰属する」と規約を変更する事態に追い込まれました。

6.投稿データの採用不採用、投稿データを第4項に定める範囲で利用するか否か、投稿データの利用時期、期間および利用方法等の投稿データの利用にかかる詳細は、すべてテレビ朝日が任意に決めることができるものとし、投稿者は一切の異議を申し出ないものとします。なお、投稿データの採否に関する個別のお問い合わせには、回答できません。

さらに投稿データをどのように利用するかはテレビ朝日が任意で決定でき、それに対して投稿者は一切の異議申立てができず、個別の問い合わせにも応じない旨が明記されています。

7.テレビ朝日は、投稿データの利用に関して投稿者に何らかの損害が生じた場合でも、一切の責任を負いません。また投稿者は、投稿データの利用に関して第三者からテレビ朝日に何らかの異議・請求等があった場合、テレビ朝日からの要求に従い、投稿者の責任と費用において解決します。また、投稿データの利用が第三者の権利を侵害したとして、テレビ朝日が損害を被った場合は、これを賠償します。

8.投稿者が、本規約の一の条項に違反した場合、テレビ朝日は投稿者による本サイトの利用を停止することができるものとします。また、これにより、テレビ朝日に生じた損害は、すべて投稿者が賠償するものとし、テレビ朝日は一切の責任を負わないものとします。

→投稿データをテレビ朝日が自由に改変して好きなように使用し、著作者人格権までも放棄させているにも関わらず、投稿者に損害が発生しても責任を負わないだけでなく、第三者からテレビ朝日に意義や請求があった場合は投稿者が自らの責任と費用によって解決しなければならず、またテレビ朝日が被った損害についても全て投稿者が賠償するというとんでもない規約になっています。

(以上、引用終わり)

利益はテレビ局、リスクはすべて利用者。こんなものを考えたやつは、根っからの犯罪者か頭がおかしいとしか思えない。

反発の大きさにあわてて規約を作り変えているということですが、本心はそういうことでしょう。こんな腐れサイトに投稿するやつがいるとしたら、よほど世情に疎くて思慮が浅いお馬鹿さんでしょう。

取材もしないでネットから拾ってきたネタや噂、他人のSNSを2次利用3次利用するだけの番組が増えてきましたが、素人をペテンにかけるようではそろそろテレビも終わりが見えてきたのではないでしょうか。

_ 電車が空いている

この時期の通勤、なんと言っても朝の電車が空いているのが最大のメリットです。いつも利用する電車は、昨日も空いていたけど今日はガラガラと言っていいくらい。上大岡を発車した時点で、ワタクシの隣は空席でした。

_ 「絵芙」で五目焼きそば

五目焼きそば

お昼は「絵芙」へ。「栄華楼」が先日の宴会で大チョンボだったことなどあって利用をやめたので、港南口で中華はここがメインに。

お盆休みに入ってしまってるかなと思ったら、休みは明日からでした。

ひさしぶりに五目焼きそば(780円)。スープ、サラダ、しば漬け(笑)付き。

パリッとした細麺で、おいしいです。


2015-08-13-Thu 駿河湾の海風 この日を編集

_ 富士しらす街道

田子の浦

7日の三島に続き、イベントの下見で東海道線の富士駅から田子の浦あたりに行ってきました。「富士しらす街道」というらしい。

田子の浦は新幹線の車窓から見えるのですが、行ってみたいな~と思っていた場所なので、仕事で訪れる機会ができて幸運でした。

今回の下見は大半を協力スタッフのクルマに同乗させてもらって回りました。

しらす街道には、しらすの直売場が点在しています。見どころ的には、田子の浦の堰堤や「ふじのくに田子の浦みなと公園」から眺める太平洋(駿河湾)、田子の浦漁港の風情(お盆の休漁期でしたが)などが印象に残りました。

ただ、鉄道利用だとかなり不便なところなので、やはりプライベートで行くならクルマですね。

_ 「やはた亭」の生二色丼

生二色丼

お昼は、田子の浦の富士しらす街道沿いにあるしらす直売の「八幡」内にある食事処「やはた亭」に行き、生しらすと生桜海老がたっぷり乗った生二色丼(900円)。

もともとしらすも桜海老も大好物なので、この丼はいいですね。お値段も高くないし。

_ 活動量

活動カロリー657kcal、総消費カロリー2444kcal、燃焼脂肪27.4g、8386歩、6.4㎞、階段(上り坂)540歩、早歩き4028歩。

クルマ移動が多かったので、凡庸な数字。


2016-08-13-Sat 独居の週末 この日を編集

_ 散歩

朝の散歩。久良岐公園に行こうかと思ったら、野暮用ありで駅周辺。

_ リベンジ

ポップ

木曜日のリベンジで、お昼は夫婦で「ロ麺ズ」へ。もちろん狙いは夏の限定第2弾、冷やし中華(950円)。

券売機のポップに「スープまでゴクゴクと飲める冷やし中華」とある通り、宮古島産の黒糖蜜と臨醐山の黒酢を使ったスープはきつい刺激がなく、まろやか。

トッピングは、カニ、タコ、厚焼き玉子、トマト、キュウリ、大葉、メンマ、焦がしねぎ。

あえてチャーシューなどを使わず海鮮を持ってきたところもユニークです。これは暑い日に最適ですね~。

ラーメン

_ 活動量

活動カロリー735kcal、総消費カロリー2521kcal、燃焼脂肪36.0g、11144歩、8.5㎞、階段(上り坂)300歩、早歩き7016歩。


2017-08-13-Sun 4連休最終日 この日を編集

_ 所沢~横浜

なにやら首都高5号線で事故渋滞。板橋JCTの構造に問題があるのか(あると思うけど)、お盆休みでへたくそが多いのか(もちろんそれも大きい)、川口線も詰まってるようだし、関越を練馬で降りて久しぶりに環八を南下。中央道高井戸流入渋滞があったので環七に迂回して、246から駒沢通り周りで第三京浜へ。春に開通したK7(横浜北線)を初めて通って生麦からK5(大黒線)で湾岸に抜けましたが、K7はほとんどトンネルで面白くありません。

さっさと外環が湾岸までつながるのが一番でしょうね。

_ 天ざる

そば

お昼は家そば。帰宅してからA-coopに買い物に行き、海老天、ホタテとたまねぎのかき揚げを買ってきました。

_ 活動量

活動カロリー518kcal、総消費カロリー2304kcal、燃焼脂肪21.3g、2235歩、1.7㎞、階段(上り坂)280歩、早歩き284歩。

やはりクルマ移動が主だと運動不足。


2018-08-13-Mon 不安定 この日を編集

_ 空席

電車は空いてました。普段の半分以下。

新幹線も、朝の下りはけっこう余裕あり。先週末から昨日までで下りの山は終わったようです。

_ 牛めし

牛めし

世間はお盆モード。個人経営のお店はけっこう休んでいることが多いので、チェーン店や商業施設テナントなどが手堅いです。ということで、お昼は「松屋」(笑

毎度の牛めし あたま大盛と生玉子。木曜日なら100円引きクーポンがあるのですが、定価の450円。まぁ、しかたありません。

しかし、「松屋」もずいぶんメニューが増えて、丼やら定食やらカレーやら期間限定やら。大丈夫なのかな。

_ ゲリラ豪雨

勤務地の静岡は、14時過ぎから雨。15時には雷雨となりました。予報でも大気の状態が不安定といってましたが、どこに降るのかは特定が難しいようです。

_ 活動量

活動カロリー768kcal、総消費カロリー2550kcal、燃焼脂肪35.1g、11865歩、8.7km、階段(上り坂)290歩、早歩き5108歩。


2019-08-13-Tue 台風接近 この日を編集

_ お湿り

朝、上大岡は7時半くらいから雨。昨日といい今日といい、(ワタクシの)通勤時間を狙ったように降るのはやめてほしい。

台風10号の影響でしょう。しかし、陽射しの暑さとは別の、蒸し暑さ。湿度90%。

台風は相変わらずゆっくり北西へ。15日の9時くらいに豊後水道付近のどこかに上陸するようです。

_ 冷やし担々麺

ラーメン

お昼は今日も京急高架下の品達へ。「なんつっ亭」の前を通ったら冷やし担々麺の看板が。「麺屋 翔」以外にも、こっちでもやってるんですね。で、1日20食限定に誘われそのまま入店。

冷やし担々麺(850円)は、こだわりの味噌とゴマ風味のスープ、麻婆ひき肉と水菜、味玉、白髪ねぎトッピング、にんにくの効いた自家製ラー油と赤マー油で仕上げたそうです。

クリーミーなスープと赤い辛味ゾーン、どちらもうまい。しゃきしゃきの野菜も冷やしに合ってますね。

締めのライス、迷ったけどやめておきました。足し算するときりがない。食べておいていうのもなんだけど、節制しないと(笑

_ 活動量

活動カロリー647kcal、総消費カロリー2425kcal、燃焼脂肪31.2g、11647歩、8.6km、階段(上り坂)340歩、早歩き6137歩。


2020-08-13-Thu 旧盆初日 この日を編集

_ 朝の散歩

富士山

在宅勤務。なので、通勤相当分くらいは歩こうと、例によって始業時間前に久良岐公園。

しかし、8時前後でももう暑い。富士山はう~~~~~っすらシルエット。

駐車場の横で赤い実をつけていたのはサンゴジュという樹。実も、実をつける先端の茎(枝)も赤くなる姿が珊瑚の装飾品のようだからというのが和名の由来らしい。たしかに、アップで撮った写真を拡大すると茎も赤いです。

池の周りではトンボやチョウも元気。あと、姿は見えないけど蝉時雨がずっとBGMです。そして、アオスジアゲハが水を飲むの図。

サンゴジュ サンゴジュ

アオスジアゲハ

_

バルコニーから見上げたら、いろいろな雲が浮かんでいました。こうして見ると、秋の空にだんだんと近づいていくんだなと。

雲 雲

_ 開店休業

先様もお盆休みなのか、原稿も校正も来ないので開店休業状態。まぁ、ある程度予想はしていましたが、それでも1日スタンバイ。暇でした。

_ ロ麺ズの限定

ラーメン

お昼は紅蓮弐號で六ツ川まで遠征。「ロ麺ズ」で夏の限定、冷やしジャージャー麺(950円+味玉100円)を食べました。始まった5月に食べたときには肌寒い中やせ我慢をして食べましたが、今日は冷やし日和(ここんとこずっとだけど)。

やっぱり暑い日はひときわおいしいです。

_ 入渠結果

7/31に入渠した人間ドックの結果が昨日の郵便で届きました(開封したのは今日)。おおむね去年並み。呼び出しはありませんでしたが、コレステロール系の値が高め。要は、アルコールを減らせと。

わかってますよ、なこた。しかし、年齢的にも、減酒は必要ですね。昔に比べたら格段に弱くなってきたし。ただ、肝機能がA判定というのだけは救いです。

_ 犬歯

先月治療してセラミックにした右上の犬歯。就寝前に歯を磨いていたらぽろりと取れてしまいました。使った接着剤が弱かったのかな。

とりあえず大事なところなので、明日緊急で着け直してもらいます。

_ デイリーステップ

歩数5916歩、消費カロリー236kcal。


2021-08-13-Fri 盆の入り この日を編集

_ 終日雨

多くの地域では、今日から16日までが月遅れ盆。もっとも、すでに一昨日あたりから何となくお盆休みのムードが街には漂っている感じですが。

明け方から雨。日中はザーザー降ではありませんでしたが、しとしと降り続いていました。西日本では線状降水帯が発生して、豪雨が続いているところもありますが、関東は比較的穏やかですね。

何より、涼しかった。横浜は深夜に25℃を超えていたものの、明け方から日中は22℃台で推移。とても過ごしやすい気候でした。

_ どん兵衛

カップ麺

お昼はどん兵衛天そば。短時間で済ませる必要もあってこの選択。卵黄を追加トッピングです。ちょっと破いてしまい、べたっとした仕上がりになってしまったのは愛嬌で。決して古くて廃棄寸前の卵だからというわけではありません(笑

_ 歯科治療

先週外れた左上奥歯の治療。型取りの前に、小さな虫歯もあったので治療しました。今度は詰め物ではなく被せ物。次回の治療まで、仮の歯が取れないといいのですが……

_ 期日前投票

出かけたついでに区役所まで行って、横浜市長選の期日前投票も済ませてしまいました。税金の無駄遣いする(orしそうな)やつとか外していくと、自ずと絞られますね。

_ デイリーステップ

歩数3972歩、消費カロリー152kcal。


2022-08-13-Sat お盆入り 台風8号 雨、時折強雨 この日を編集

_ 台風8号接近

オオシオカラトンボ

台風8号。朝はまだ東海地方の沖。明け方の雨がいったん止んだので、朝の散歩で久良岐公園。

この時期の久良岐公園には非常に多くの種類の虫が見られるのですが、今日は台風接近のせいなのか、セミの声は聞こえますが、トンボが少し、チョウはほとんど見かけませんでした。風がまだ強くなっていなくても、気圧などの変化を感じ取っているのでしょうか。

帰りがけに西の空を見たら、雨雲が近づいていました。案の定、帰宅直後から本降りの雨。間一髪。

睡蓮 睡蓮

ミソハギ 上大岡

_ かつ丼

かつ丼

9時過ぎから降ったり止んだりの雨。お昼は紅蓮弐號で日野の「かつや」へ。16日まで夏のキャンペーンで、カツ丼(竹)、ロースカツ定食、おろしカツ定食、カツカレー(竹)の4品が150円引きということで、めったに注文しないカツ丼竹(759円→594円)にしました。そう、150円は税抜の値引きなので、税込だと165円引きなのです。もっとも、いつもの100円引き券は使えないので、実質は65円引きと同じなのですが。

カツ丼の竹はロースカツが120gで、梅の80gの5割増し。なので、食べた~って満足感があります。梅でも十分満足できるのですが、比べると歴然です。いや、カロリー過多なのは承知です。

_ 台風8号上陸、通過

15時過ぎに静岡県の御前崎から駿河湾を進んだ台風8号。横浜南部では11時くらいから雨が強弱を繰り返しましたが、17時くらいまでは風がそんなに強くなかったので台風っぽさは感じませんでした。

台風は、17時半頃伊豆半島に上陸。そのころから上大岡でも風雨が激しくなりました。BSやCSの受信状態も悪化、一時は地上波しか受信できない状態になり、これがケーブルTVとの違いかと。まぁ、だからと言って延々CATVの契約は続けませんけど。

_ デイリーステップ

歩数6962歩、消費カロリー301kcal。


2023-08-13-Sun 台風7号北上 曇りのち雨 この日を編集

_ ロ麺ズの限定

券売機ボタン

朝から27℃台、台風7号の影響もあるのか蒸し蒸し暑い。曇り空でも暑さがあまり和らぎませんでした。そしていつ降るのかわからないこともあって散歩は断念(辛いからというのもあるw)、お昼は紅蓮弐號で六ツ川の「ロ麺ズ」に出かけました。8/11に限定を切り替えたとSNSに告知があったので、早速。

新しい夏の限定は、冷やしみそらぁめん(1100円+味玉100円)。まだポップが間に合ってないらしく、券売機のボタンも手書き文字だけです。恒例の冷やしジャージャー麺はやらないらしい。

スープは味噌でありながら口当たりさっぱり。去年の「啜磨専科」の冷やし味噌とも違います。麺は細麺で、前半の限定・シンプル正油でも採用したひもかわ麺もちゃんと仕込まれています。トッピングも、鶏と豚のダブルチャーシュー、メンマ、もやし、きゅうり、海苔、ラディッシュ、九条ネギに焦がしネギ、おろししょうがと多彩です。トッピングが多くて味玉忘れたので別皿になってます(笑

非常にまとまりがよく、食べやすい印象です。さて、ほかの3店はいつから切り替えなのかな。

ラーメン

_ デイリーステップ

歩数2499歩、消費カロリー109kcal。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.