前 | 2002年 11月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
朝、いきなり娘たちが港南プールに行きたいと言い出した。「午前と午後、どっちがいい?」と、すでに決定事項のような口ぶりだ。この薄ら寒い日和に、よくそんなことを思いつくものだ。仕方ないので、少しでも疲れを残さないで済むように、午前中から出かけることにする。
しかし、風も海も、ずいぶん体力がついたものだ。25mを6本くらい立て続けにやっても、まったく疲れた様子も見せない。こっちは4本くらい泳いだ後に、風と海を交互におぶって4本泳がされたので、完全に息が上がってしまった。
2時間ほど泳いだあと、併設の食堂で、昼食を食べる。亭主は天重、風はラーメン(本当に好きだね)、海は山菜うどん。この食堂は、老人福祉センターの分も兼ねているので、値段が安いのもよい。麺類は400円台、ご飯物は500〜600円台で、内容的にもまぁまともな部類だろう。
安息のため、2時から1時間半くらい昼寝。
片付けをしていたら、古いリバーサルの写真が出てきた。まだクルマで入ることのできた上高地とか、ハチロクで遠征した四国取材とか、ついこの間のことのような風景が、すでに18年前だということに驚く。この間に進歩したものって、コンピューターだけなのかもしれない。
土曜日に娘たちがオリエンテーリングだった振り替え休日に合わせて、休暇をとる。昨日早めに寝たせいか、それとも体内時計のなせる業か、6時半に目が覚めたのが悲しい。三浦半島ドライブかなんかにしてもよかったのだが、娘たちの希望もあり、また八景島シーパラダイス。
シーパラに行く前に、今日は寄り道。スニーカーの1足のソールが寿命を迎えたので、横浜ベイサイドマリーナのアウトレットショップに行って、ニューバランスの靴を物色。今回はグレーのMX326を購入。エディバウアーをはじめ、ひととおり回ったのだが、今日の収穫はこれだけ。まぁ、こんな買い方ができるのも近所の強みか。すでにクリスマスムードのディスプレイ。
←フリークライミング用の壁? にもサンタが遊ぶ
10時半から1時間ほどの滞在でシーパラに移動。
ちなみに今年7回目(だと思う)。
←入り口はクリスマスモード
昼前に着いて、まずはオタリアのプールへ。オタリアの赤ちゃんは、すでに赤ちゃんとはいえないくらいに成長。1匹はどこかで拾った紙かなんかでできた標識をしきりにくわえて遊んでいた。ここのプールでえさの販売がなくなったのは残念。
←オタリアプール
近くのボードウォークに出ておにぎりの昼食。その後はお約束のドルフィンラグーンでイルカたちと遊ぶ。午前の部のえさは最後の2杯を買うことができた。シーパラは今度の連休からがクリスマスイベントだが、すでにいろいろ準備が進んでいた。
←フローティングツリー
時計回りに海沿いを歩いて、定番アトラクションを楽しむ。サーフコースター(亭主だけ)、オクトパス(3回も)、ウォーターシュート、など。
仕上げは例によってアクアミュージアム。9月に生まれたオウサマペンギンの赤ちゃんが公開されていた。
←奥の黒っぽい毛の奴が赤ちゃん。影じゃないよ
ゴマフアザラシの赤ちゃんの成長ぶりとか、ホッキョクグマが泳ぐところとか、いろいろ楽しんで3時過ぎに帰る。
←前回はボケて失敗したクラゲ水槽
買い物をして帰宅。以前買っておいたモランボンの牛鍋のたれを使った夕食。味噌仕立てだが、これがなかなかうまい。新定番誕生か?
延び延びになっていたインターフェイスによるテスト。USB2.0と、Neroに標準のデュアルメモリーアダプタ、そしてi-oデータの4in1PCカードアダプタの比較である。X20とデュアルメモリーアダプタは、USB大容量記憶装置デバイスとして認識されている。で、今日撮影した195MBのデータを転送してみたところ、X20を外付けドライブとしてUSB2.0ケーブルでつないだら4分30秒、デュアルメモリーアダプタにSDカードを差したら3分43秒、そしてPCカードアダプダでは3分5秒であった。速度的には、やはりカードをダイレクトに差したほうが速いが、さらにデバイスによってこれだけの差が出るというのは意外。一方、USB2.0のストレージ対応だと、カメラをカードリーダー(外付けドライブ)として使っても目立った遅さではない。カードの抜き差しによる害を嫌うなら、ケーブルでカメラから読み取っても遜色ないという見方もできる。まぁ、今日テストした約200MBあたりが判断の分かれ目ということにもなろうか。「ハードウエアの安全な取り外し」というプロセスがいらないという点では、デュアルメモリーアダプタ経由が楽なのかも。実質的所要時間も縮まるし。
仕事も体調も低調。鬱だ。ゲン直しに、昼はうなぎ。ビタミンeは世界を(自分を)救うのか? それとも、さらに経済的な破局が襲い来るのであろうか。昨日、財布に収まった樋口一葉の運命やいかに。
昨日あたりから、真っ青な京急新1000系の8両編成を目にする。12/1の羽田空港第2ターミナル開業にちなんだキャンペーン車両らしい。側面には旅客機の機体も描かれているのだが、帯も何もない青い車体の京急はちょっと異様である。同じ青ならもう少し深い色のほうが似合うと思うが、何より京急はやはり赤じゃないと。
青い編成、どうも車両の運用は固定していないようで、昨日は8:40くらいに上大岡駅の上り、今日は9:00くらいに蒲田近辺の上り線で見た。通勤の往復では増結車両を利用することが多いので、たぶん乗ることはないと思うが。
あぁ、たしかにNGKのイリジウムプラグにMAXってのがあるわ。ネット通販なんかだと1200円くらいでも手に入るようだが、いずれにしてもイリジウムプラグってけっこう高いんだ。トラストとかのだと1900円くらいは当たり前。さて、エレキチューンにはどれほどの効果があるものか。
ごくノーマルなプラグとの差はけっこうあるらしい。GWの純正プラグって、何? プラチナじゃないのかな。だとしたら効果が出そうな気がする。出るといいなぁ。
せめて、ナノカーボンよりも顕著な効果を期待。このご時世、加速よりは燃費かな。うんにゃ、やはり燃費は同じでもパワフルなのがいい。
例によって「平常運転」のはずの京急が、朝、駅に行ったら2分遅れ、品川に着いたら11分遅れ。お前らはイギリスの鉄道か。10分くらいは普通って態度でいいのかよ。車内放送はあったが、車掌の活舌が悪くて、「ずぷん」「ぬふん」「ぐふん」みたいにしか聞こえない。京急ではそういう風に教育しているのだろうか。「放送は乗客にわかりにくく」。
ついでに言うけど、旅客、って、読みは「りょかく」じゃないの? 品川のホームで、羽田空港の案内のときに「だいいちりょきゃくたーみなる」って早口言葉がもつれたような放送を聴くたびに気持ち悪いんだけど。それとも空港公団が「りょきゃくたーみなる」という読みを採用しているのか?
旅客機=りょきゃっき? サルじゃねぇだろ! 刺客を「しきゃく」って読まないよね。
脚気は「きゃっけ」じゃないけど、脚光は「かっこう」じゃない。何とも意地悪なクイズみたいな言語である。
朝、漫画家・石川賢氏の訃報を知った。突然死にも近い亡くなり方だったという。
もちろん「ゲッターロボ」の作者。ワタクシが最も好きなスーパーロボットの生みの親が、この世を去ってしまった。
「魔獣戦線」「聖魔伝」など、迫力のある画風が好きだった。まだ売り出し中の頃は「ウルトラマンタロウ」のコミック版も手がけたりしていたが、それすら独自の世界観を展開していて、特撮の本家よりも好きだったくらい。
このチャプターを書いているのは、実は18日なのだが、昨日はまだ何も書けなかっただろう。悲しみが大きすぎる。
テンションの高い作品の数々、ありがとうございました。
今日は水野美紀さんのインタビュー。
早めに昼食を済ませようと思い、前にも行ったNHK西門近くの「おくむら」でそばを食べようとしたが、何があっても12時前には開けるつもりがないようなので、執着するほどのことはないのでほかを当たることに。
しかたなしにと入った店の駄そばを食う。久々に最低ラインのそばを食べた。これでも昼時は混んでいるってのが情けない。こんなのそばでもなんでもないじゃん。カップめんのほうがコシがあってうまいくらいだった。
そば好きは渋谷と相性が悪いと再確認。
渋谷のあとは、16:30(品川)の新幹線に乗らなければ。16:10に新幹線の品川ホームに。だいたい予定通り。
なんでこんなタイミングで修善寺に行くのか。結局夜の懇親会に出るために行くようなもので、なんだかなー。
現地に着いてすぐに懇親会。寒空にコテージ泊では離れたところにある温泉に入る気にもならなくて、ビール飲んで夜更かしして26:30くらいに寝た。
昨夜、食事をしていたら奥歯が欠けた。食事っつーても、食後にシュークリーム食べてたんだけど。
どんだけ軟な歯だ(柔な肌って誤変換もいかがなもの?)。
歯のトラブルは特有の口臭を伴うので、緊急治療発動。また出費だ。
今度はもう歯が薄くて詰め物なんかじゃダメかと思ったが、今回限りで自分の歯、かぶせないことになった。次回は来週水曜日。また半休取らねば。
蒼天號の車高(地上高)だと、カヤバシザースジャッキ・ラバー付きではクリアランス不足でかますことができないことが判明。
わずか15〜20mm落ちただけで、そんなことになるとは。ノーマルでも入ったかどうか疑問だが。
最近のクルマって低いのね〜。
雪道とか、走れるんだろうか。ワダチが深いとやばそう。
昔はダートに行って遊んでいたワタクシが、今はそんなクルマ。
先週前半も喉が痛かったりしたんですが、後半は持ち直したんで安心していたら、今日は最悪の体調でした。昨日の筑波も暖かかったから、出かけたせいではないと思いますが。
さっき測ったら、体温は37.57度、首、肩、上腕、背中、腰、腿などが痛いです。昨日の帰りの首都高で異常に眠かったのも、風邪のせいですかねー。
とりあえず、明日は朝から病院に行ってきます。
世の中には、どうでもいいランキングが多数存在しますが、今日(昨日?)発表された女性が選ぶなりたい顔ランキングってのは……
なりたいって、いまさらどうなるもんでもないでしょうに。「なれない顔」ランキングとほぼイコールですよね。
まぁ、今は整形が「話題」ですから、なりたい顔ってのもありなんでしょうか(笑)……もっともあれはなりたい顔じゃなくて、元の顔が「消したい顔」だっただけでしょう。
どうにもならないことをアンケートするのもどうかと思います。単に「好きな顔」ランキングではいけないんでしょうかね。
そんな統計取るオリコンは馬鹿。それを記事にするヤホーも馬鹿。それをネタにブログ書くワタクシもかなり馬鹿(-"-)
どん兵衛は今月京急ストアで108円。天ぷらは今日ハゲ天で105円セール。おにぎりは品川駅前で「リヴ葉山デリ」が配ってましたんでただ……
まぁ、当然の結果と言えるでしょう。
先例があるにもかかわらず、与えた親の責任を放棄しておいて、よくも恥知らずにメーカーを攻め立てることができたものです。
以下、引用記事
こんにゃくゼリー「製品に欠陥なし」=死亡男児遺族の訴え棄却—神戸地裁支部
時事通信 11月17日(水)10時15分配信
兵庫県の男児=当時(1)=が2008年、こんにゃくゼリーをのどに詰まらせて死亡した事故で、安全性に欠けた食品を販売していたなどとして、遺族が製造会社「マンナンライフ」(群馬県富岡市)に慰謝料など計約6200万円を求めた訴訟の判決が17日、神戸地裁姫路支部であった。中村隆次裁判長は製品の欠陥を認めず、遺族の訴えを棄却した。
こんにゃくゼリー事故をめぐる訴訟の判決は全国で初めて。遺族側は控訴するかどうか検討する。
男児は08年7月、祖母が昼食後に与えた半解凍状態の同社製こんにゃくゼリー「蒟蒻畑マンゴー味」をのどに詰まらせ、同県加古川市内の病院に搬送されたが、約2カ月後に死亡した。
遺族側は、ゼリーは大きさや硬さなどの点から飲み込みにくく、容器の形状などにも問題があり、設計上の欠陥があると主張。同社が危険を認識しながら、適切な改善措置を取らなかったと指摘していた。
これに対し、中村裁判長は「こんにゃくゼリーの硬さや水に溶けにくいことなどは、こんにゃくの特性であり、ゼリーの欠陥ではない」と述べた。
これまでの公判で、地裁姫路支部は和解を提案してきたが、商品の製造や販売に制限を求める原告側の主張に対し、同社側は「受け入れられない」と反発、合意には至らなかった。
同社は事故を受け、08年10月に製造を一時中止。約1カ月半後、「凍らせないように」という警告文を追加し、警告マークを大きくするなど改善策を講じた上で再開した。
今、テレビや新聞から得られる情報を鵜呑みにするおめでたい人はどのくらいいるのでしょう。
それがいかに危険であるか、そして現在の与党がいかに汚い存在であるか、その一端を示す記事が「ダイヤモンドオンライン」から配信されているので、ご紹介しましょう。
「週刊 上杉隆」の【第200回】 2011年11月17日付けの記事、「なぜ細野大臣はフリー記者だけを排除したのか。未だ続く官報複合体による原発事故の情報隠蔽」
またまた暗澹たる気持ちになりますね。
そして、自民党がよく見えてしまうくらい民主党のひどさがまた浮き彫りになりました。
あえて言おう、民主党はカスであると。
昨日とはうってかわって、外食している時間が取れない状況。
こういうときは、牛丼弁当。あ、今「すき家」は30円引きなんですね。1.5盛と玉子で400円でした。
そういえば「吉野家」でもキャンペーンで110円引きらしい。せっかくだから、牛丼(並)と牛皿(並)でも食べてみるかな……もちろん牛皿は牛丼の上にぶっかけて(笑
最初から雨予報の日ではありましたが、午後になって降り出した雨に加えて風がすごいことになりました。
あまりにも荒れたので夕方からバイトの風をクルマで送っていきましたが、台風並みの風雨で、傘は役に立ちそうにない感じでした。
春の嵐というのは聞きますが、秋の嵐というのは珍しいのでは?
火曜日に出したPCが戻ってきました。
午前指定が12:30着というのは最後の最後に日通がやってくれましたが。だったら午前中に外に出られたものを。
点検の結果、異音は想像通り冷却ファンのトラブルということで交換となりました。20000円は痛いですが、これもランニングコストと割り切るべきなんでしょうか。
トラブルといえば、修理に出している間にワイヤレスマウスが反応しなくなりました。
電池の問題ではないようで、原因は不明です。マウスは消耗品と割り切るしかないようで、修理に出したところで2000円で収まるというものでもないでしょう。
そこで、次のマウスはブルートゥースのワイヤレスにすることにしました。せっかく内蔵PCなのに使わないのはもったいない。
しかし、意外と選択肢が少ない。このPCを買った頃のほうが品揃えはよかった気がするのですが……
アマゾンや他の通販サイトで調べましたが、これは店頭で実際に触ってみて選ぶことにしました。雨がひどいので今日はヨドバシに行く気にならず、明日。
お昼は、日清から出ているチルド麺「ちばき屋醤油味」。がらスープに魚介出汁を合わせたあっさりスープ。トッピングは角煮、味玉、メンマ、白髪ネギ、カイワレ。
10日に予約したi-Phoneが、1週間で入荷。契約カウンターが混みあうと嫌なので、朝イチ、開店と同時にヨドバシに行きました。
待ちが多いからなのか、アドレス帳の移行などはすべて自分でやるということで、ほぼ真っ新、ほんとに電話番号等だけが変更された状態で渡されました。
まぁ、我が家の娘たちはi-Phoneマスターなので、基本設定はおまかせ。
アドレス帳の移行は自分でマイクロSDカード→PC経由で行いました。操作をミスって2重登録になってしまいましたが(-"-)
ついでに、割引クーポン付で機種変更を案内されていたPCカード型端末のW05-KもUQwimaxのWi-Fiルータに変更しました。これならスマートホンもPCもつながります。と言っても、とてもこちらまで手が回りませんけど……
まずはi-Phoneに慣れないと……
なんだかんだでヨドバシやらいろいろでお昼になってしまったので、風と一緒に外食することに。wing上大岡地下食堂街の「TORAJI 葉菜」のランチメニューにしました。ワタクシはハラミランチの大盛り。
けっこう肉のボリュームもあり、サラダバーも付いてスープやごはん、食後のコーヒーはお替り自由。1380円はけっこうコスパがいいです。
今日は4人そろっての夕食なので、手巻き寿司にしました。具材は、メバチマグロ、ネギトロ、サーモン、いくら、ウニ、甘海老、ひき割り納豆、たくあん、大葉。
ちょっと多いかなと思ったのですが、見事に全部平らげました。娘たちの食欲はすごい(^_^;)
結果を見るまでわからないはずがない。これだけ実質賃金が下がったり増税によって消費が冷え込んでいるのに、株価だけを判断材料に景気が上向いているのだと信じていたとすれば、経済に口を出すべきでない無能ということになりますが。
政府も官庁も何のためにあるのかわからない。
県知事選で普天間基地の辺野古移設反対派候補が当選し、新知事が誕生することになりました。
しかし、「反対」だけで県民の票は集まるでしょうけど、県政は回るのかな。
つか、元をただせば民主党が政権取った時にバカの鳩山が「白紙撤回」だのとか裏付けもなしに言ったのが悪いと思いますが。
アメリカとか、防衛問題とかも絡んでいる話を、ころころ転換するのはいかんと思います。
もちろん、いろいろな負担を沖縄に押し付けていいのか、という議論は当然ですけれども。
また「なかよし」。先日のミックスフライのボリュームが破壊的だったので、今日はおとなしく(?)しょうが焼き定食。これでも結構なボリュームですが。
お昼はテイクアウトの手巻き寿司。毎週火曜日は静岡駅ビルパルシェ食彩館の「沼津魚がし鮨」で手巻き寿司が95円(税抜き)均一の特売なのです。普段は150~200円くらいのものですから、けっこうな値引き。
というわけで、ネギトロ2本と鉄火、釜揚げしらす。合計で税込み410円です。
フィルムをはがして海苔を巻くのはコンビニのおむすびよりもコツが要りますが、ここの手巻きは下までちゃんと具が入っているところがよいです。
活動カロリー760kcal、総消費カロリー2530kcal、燃焼脂肪35.1g、11767歩、9.0㎞、階段(上り坂)360歩、早歩き6584歩。
また今年も流行語大賞なるから騒ぎが始まりました。ノミネートされた「今年の流行語」を見ても、それもピンとこなかったり「これ古いでしょ」と感じたり。
「神ってる」という言葉(?)もなんだかなぁ。神対応とか神回とか神様も大安売りです。カリスマとかレジェンドとかもうんざりだけど、神も同じレベルまで落ちましたか。まぁ、アメリカ人とかも「オーマイガー」連発するからいいのか(笑
言葉を選んでいるのか単なる現象を指しているのか、毎年のことながらよくわからないイベントです。
カツ丼が食べたくなってお昼は「岩市」へ。ここの表記は「かつ丼」。肉は厚めでたっぷりだし、玉子が半熟で絶妙。700円は「かつや」よりは高いけど、内容を考えたらお得感があります。
「蕎麦屋のカツ丼」って、なんでこんなにおいしいんだろう。出汁かな。
活動カロリー649kcal、総消費カロリー2435kcal、燃焼脂肪29.7g、10920歩、8.4㎞、階段(上り坂)350歩、早歩き5873歩。
お昼は「セブンイレブン」の中華まん。今日から10%引きセール。
特製豚まんと明太もちチーズまん。初めて明太もちチーズまんを食べたけど、おいしいです。ちょっとニチャッとくっつきやすいけど(笑
午後半休。新幹線の車窓から見た富士山は冠雪して冬の姿に。新富士駅の東(東京寄り)。
アニメ版のゴジラ、「GODZILLA~怪獣惑星」を観てきました。
ウルトラマンもそうですが、怪獣特撮をベースにしたアニメって、どうしても重厚感とかイマイチってことが多いのですが、これは楽しめましたね。
「シン・ゴジラ」はパニックシミュレーションでしたが、こちらはSFです。声優陣も豪華。
ゴジラの造形は、直近のハリウッドゴジラに近い太め。
しかし続編があるとは……
活動カロリー779kcal、総消費カロリー2561kcal、燃焼脂肪36.0g、13177歩、10.1㎞、階段(上り坂)390歩、早歩き7955歩。
母の退院とホーム入居の日。
早朝対応なので、Sトレインで所沢へ。毎度ですが、西武の4000系、電源とWi-Fi装備なのはよいですが、ベンチシートにもなる転換構造が災いして背もたれが立ちすぎです。どうにも寝にくいので寝不足なのにけっきょく起きたまま1時間余り。
実家に立ち寄り母の持ち物の支度。弟が手配したレンタカー(プリウス)で病院へ。退院の手続きなど済ませ、母とワタクシは介護タクシーでホームに向かいました。
途中で新座のニトリに寄って椅子などを買ったのですが、ニトリの家具ってただ展示しているだけで店舗に在庫がない。ただの見本なんですね。なので、現物確認だけで、通販で買っても同じ。先日受注生産かと書きましたが、ほとんどそれに近い。在庫ロスを減らして価格を抑えるためでしょうが、欲しい時に手に入らないという欠陥を内包するシステムですね。けっきょく在庫しているものの中から安い折り畳みの椅子やテーブルで済ませました。これなら島忠にでも行けばよかった。
途中の中華料理店で昼食を済ませてホームへ。弟は部屋の整理やカラーボックス組み立て、ワタクシは入居手続き。なんだかんだで到着から3時間くらいかかりました。
今日から母はここが住居です。自宅で独居が困難なので、早く環境に馴染んでもらいたいと願います。
夕方、父の転院準備。しかし、所沢の道はどうしてこうも渋滞ばかりなんだか。田舎は何でもかんでもクルマで移動するから、なんだろうなぁ。移動に時間がかかりすぎ。
来週、父は療養型病院に移ります。今入院している病院は、父によそで息を引き取ってほしいんだろうなと感じます。まぁ、「医療行為」がない患者が病床を埋めているのは非効率ということはわかりますがね。今の父の状態を「安定」と呼んでいいものかどうか。
まぁ、転院は延びていただけとも言えるので、状況を受け入れるしかありませんね。
朝ごはんは所沢のエキナカにある「つけめん TETSU」。朝の部は塩ラーメンと塩つけ麺専門とのことで、塩ラーメン(680円+味玉110円)にしました。塩ラーメンには鶏団子が入ってますがチャーシューはないんですね。すっきりスープに中太麺。朝ラーにはボリューム的に良い塩梅なのかな。
活動カロリー933kcal、総消費カロリー2711kcal、燃焼脂肪38.5g、9468歩、7.0km、階段(上り坂)310歩、早歩き4299歩。
ちょっとゆっくり7時起き。
午前中の家事が終わったところで大岡川散歩に出かけました。例によって上大岡~弘明寺は京急でワープ。
弘明寺の観音橋から大岡川沿いに歩くと、やがて環状1号と交差するところに架かる鶴巻橋。そのちょっと先(下流)、先週の散歩でも見かけたウミウが同じ電線にとまっていました。この玉碍子のところがお気に入りのようです。この辺ではほかにウミウは見かけませんが、寂しくないのかな。横浜港のほうに行けば仲間もいそうな気がするんだけど。
大岡川プロムナードの桜も紅葉しています。しかし桜の紅葉はあまり取り上げられないですね。イチョウの黄葉のほうがもてはやされます。きっと、桜の葉の色づきはバラバラで、まだらだし、まだ緑の葉もあれば落葉もあるといった感じでまとまりに欠けるのが不人気の理由なんでしょう。Y高付近はけっこうきれいでした。
お昼は横浜橋通商店街の大通公園側入り口脇にある「麺や 太華」に初訪。広島県竹原市のご当地ラーメンらしい。
ネギましがおすすめらしいのですが、まずは基本の中華そば(700円+味玉100円)。
スープは濃いめ。醤油の輪郭がくっきりとしています。麺は細平打ち麺。2種類のチャーシュー、メンマ、そしてネギ多め。デフォでも結構ネギのってます。味玉はトロリ半熟で、かなりいい感じ。G麺に近いです。
ここは近所に「麺屋M」があるので開店してからなかなか機会がなかったのですが、「麺屋M」現在休業中。代わりといっては何ですが、散歩ルートに組み込むにはちょうどいいことは確かです。
今年も家のフェンスにイルミネーションを施工しました。もともとは娘たちを喜ばせるのが目的だったので、2人とも独立してしまった今、続けようか迷いもありましたが、とりあえず今年はやろうと。
活動カロリー808kcal、総消費カロリー2636kcal、燃焼脂肪40.7g、11246歩、8.3km、階段(上り坂)360歩、早歩き7141歩。
昼前から名古屋出張。
お昼は品川駅で買った「崎陽軒」のシウマイ弁当(860円)。実は意外に食べていないのがこの名物弁当。シウマイ弁当と言いつつ、シウマイ6個のほかに鶏の唐揚げ、鮪のづけ焼き、筍煮などいろいろなおかずが入っています。最近は1000円オーバーの駅弁が多い中、抑えめなお値段も魅力です。
1200円オーバーのウニ尽くし弁当に心が動いたのは事実です。でも、なんかお酒が欲しくなりそうな弁当だったし(笑
歩数6530歩、消費カロリー234kcal。
夜中の02:54頃、地震で目が覚めました。震源は神奈川県西部とのことで、海底ではなく陸地が震源。最大震度は3で、港南区は2らしいのですが、3近い揺れに感じました。地震には気づかずに寝ていることが多いワタクシですら気がついたんですから(笑
昨日、調子に乗ってラーメンに追加トッピングまでしたせいで体重がアラートエリアに入ったので、今日はカロリー抑制。天ぷらも封印して、花巻そばにしました。海苔は全型2枚分と贅沢に。鰹節もたっぷりかけました。
カメラの露出、朝の散歩で+0.7にしたの忘れてた。ちょっとオーバーでテーブルクロスがとんじゃいましたね。
懸賞の類にはからっきし弱いのですが、今使っているスマホ、TORQUEのキャンペーンに応募したところ、Tシャツが当たりました。珍しいこともあるものです。
しかし、これで年末ジャンボの運を使ってしまったことにはなるまいか?
歩数6976歩、消費カロリー280kcal。
朝の散歩。空気が乾燥しているためか、上大岡小学校前からは富士山や丹沢がよく見えました。イチョウの黄葉も順調に進み、かなり黄色い葉の比率が高くなってきました。「黄ばんだ」って言うとなんか汚く聞こえます。黄色意外に「ばむ」という表現をする色って聞かないなぁ。
南中の空には下弦の月。だんだん冬の景色に近づいていくようです。
お昼は曙町の「麺屋M」へ。また周回遅れで限定の雪見そば(1000円+姫竹うま煮150円)。
真鯛ベースに鮭の白子をたっぷり使ったスープは、濃厚だけど雑味のない仕上がり。手もみ極細麺との相性がいいのは言わずもがなです。トッピングは鶏チャーシューと青菜、白髪ねぎ。
7周年とのことで、1年が経つのは速いものだと実感。11/20の創業祭にはまたスペシャル限定が用意されるようですが、ちょっと今回はパスかな。1時間並ぶのはきつい(^_^;)
歩数13379歩、消費カロリー551kcal。
未明から雨。昼過ぎまで時折強い雨が降り続きました。こういう日は映画に限る。ということで(もう火曜日にチケットは取ってありましたが)今日はTOHOシネマズ上大岡で「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」の初日初回を観てきました。初回といっても上映開始は11:55です。ほんとうは早い時間に映画を観て、終わったらお昼を食べてから帰る、というのが理想なんですが、ほぼ正午からの上映ではしかたない。
映画は、鬼太郎誕生前、目玉おやじになる前の鬼太郎の父のエピソードでいわば「墓場鬼太郎前史」のような位置づけです。
「昭和31年。血液銀行に勤める水木は、当主の死の弔いを建前に密命を背負って日本の政財界を裏で牛耳る龍賀一族が支配する哭倉村を訪れ、行方不明の妻を捜す鬼太郎の父と出会う。当主の後継をめぐって醜い争いが繰り広げられる中、村の神社で一族の者が惨殺される事件が発生。それは恐ろしい怪奇の連鎖の始まりだった」(作品WEBサイトより抜粋)
おもしろい。観る前は原作無視かなと思っていたのですが、ちゃんと「墓場鬼太郎」につながってました。
ただ、「ゴジラ-1.0」の裏になるので、TOHOシネマズでは小さなスクリーンだったのが残念です。
いつもより1時間遅い朝ご飯に昨夜のすき焼きの残りを食べ、なおかつ映画の上映時間の関係でお昼を抜いてしまいました。代わりといっては何ですが、晩ごはんまでのつなぎにおやつを。「ますだや」の豆大福と草大福を買って帰りました。食べ比べて気づいたけど、豆大福より草大福のほうがお餅の食感が硬いのね。
歩数4476歩、消費カロリー199kcal。
昨日の夜からあまり気温が下がらず暖かい朝だった横浜南部。最低気温は16.1℃(04:15)で、ここからじりじりと上昇して、陽射しが出た10時台には20℃を超えて最高気温は23.3℃(12:37)と平年より6℃くらい高くなりました。
ただ、明日はどんどん気温が下がって平年を下回り、明後日には一桁まで降下する予報です。
久良岐公園ではイチョウの黄葉が進み、コキアも赤味を帯びてきました。
お昼は家ラー。我が家では定番化した、麺のマルニ製、ラーメン雪ぐに監修の味噌ラーメンです。チャーシュー、自家製味玉、メンマ、もやしをトッピング。
タイヤ交換の準備。スタッドレスタイヤにエアを充填しました。今日は気温が高いので、指定空気圧より10kPa高くしました。
が、作業中にタイヤゲージがきちんと計測しないことに気がつきました。コンプレッサーの表示が正確なので特に支障はありませんでしたが、今後のことも考えると新しいのを買わないと。まぁ、10年以上使ったものなので、寿命ですかね。
歩数11576歩、消費カロリー493kcal。