トップ «前の日記(2023-02-11-Sat) 最新 次の日記(2023-02-13-Mon)» 編集

雅歴gareki

2023年
2月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2023-02-12-Sun 晴れ、雲量多め 気温は3月下旬並み [長年日記]

_ 散歩

昨日にも増して暖かい日。朝から7℃以上で、午後には15℃を超えました。

今日は大岡川散歩。弘明寺駅から大岡川沿いに蒔田公園~富士見川公園~伊勢佐木モール。帰りは黄金町駅から上大岡。ルート的には飽きてるんですが、これといった代案がないから同じ道筋ばかりです。

_ 麺屋Mの限定

ラーメン

お昼は曙町の「麺屋M」へ。限定の炙りズワイ蟹そば(1300円)を周回遅れで食べました。実は、温かいズワイ蟹そばは初めて。冷やしは食べてるんですけどね。

さらっとした感じのスープは啜るとカニの出汁が一気に広がります。冷やしより香りも強い。麺はもちろん手もみ極細麺です。トッピングはシンプルに、炙ったカニ脚と三つ葉だけ。このカニ脚がまたウマい。

そういえば、去年の4月にはズワイガニ・毛ガニ・ワタリガニを使った蟹三昧そばという限定もやったけど、あのビスクみたいなスープもウマかったし、またやらないかな。

_ 痒いところに届くのは

ぬりちゃんとセヌール

一昨日書いた「?の疾病」。背中に軟膏を塗るために、道具を仕入れました。あるもんですね。「背中 薬」で検索したらすぐに出ました。ヨドバシドットコムの店舗受け取りで購入、散歩の帰りに受け取ってきました。

買ったのは2種類。写真上が軟こうぬりちゃん、下がユースキンから出ているセヌール4。ネーミングはともかく、どちらも背中の手が届かないところに薬を塗るアイテムです。ぬりちゃんはシリコンパッドのようなものに薬を塗るタイプ、セヌールはスポンジ状のところに乗せます。処方されたワセリンっぽい薬はぬりちゃん、ローション状の薬はセヌールが垂れにくそうなのでこっちを使います。

帰宅してさっそく使ってみましたが、なかなか具合がよろしい。ぬりちゃんのほうがパッドを外して洗えるし交換もできるので、衛生的かな。一方、セヌールは3つのパーツに分解できるのでコンパクトになります。旅先などでも使いたい場合にはこちらが便利だと思います。役に立つ道具ですが、早く治って使わずに済むようになりたいです。

_ デイリーステップ

歩数11511歩、消費カロリー421kcal。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.