トップ 最新 追記

雅歴gareki

2023年
1月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2023-01-01-Sun 元旦 快晴 [長年日記] この日を編集

_ 富士山

富士山

飲みすぎ。昨夜の酒が抜けません。5人で、ビールのほか日本酒2升と8合はちょっと多かった。

おせちと雑煮を食べた後、富士山を見に上大岡小学校前まで行ってきました。期待通り、きれいな富士山。今年もみな健康で過ごせますように。

二日酔いだし胃ももたれている感じなので、お昼は抜きにしました。朝を食べたのも8時過ぎと遅かったし。

一休みして、追加の賀状を投函がてら散歩。

富士山と丹沢

_ デイリーステップ

歩数11322歩、消費カロリー420kcal。


2023-01-02-Mon 初詣 快晴のち晴れ [長年日記] この日を編集

_ 大岡川散歩

コサギ

10時間くらい寝て、やっと9割方体調も回復したので大岡川散歩。今日は弘明寺から日ノ出町です。

穏やかに晴れましたが、人通りはまばら。まぁ、桜の時期以外の大岡川なんてそんなものです。見かけたのは、コサギとカワウ。あとはハトやカモやユリカモメ。

まだ外食するにはイマイチなので、寄り道もなく、10時過ぎの急行に乗って上大岡に戻りました。

カワウ

_ PC購入

年末からファンエラーが出て不調のPC。修理に出すにしても代替機がないとテレワークにも支障をきたすので、新しいPCを買うことに。散歩の帰りにヨドバシも覘きましたが、ポイント還元はあるもののたいして安くないうえ、カスタマイズできないのがカタログモデルの辛いところ。すぐに手に入る以外のメリットはないので、今回も直販サイトで買うことにしました。

新しいPCが届いてセットアップができたら、今のPCをメンテナンスに出します。

_ 煮込みうどん

うどん

お昼はカラダに優しい煮込みうどん。散歩の帰りに買ってきた海老天、おせちのかまぼこ、玉子を入れました。今日は雪平鍋で。小さい土鍋、どこにしまったかな。

_ 初詣

鹿嶋神社

午後は地元・上大岡の総鎮守、鹿嶋神社に初詣。お昼時ということもあるのか、あまり混んでませんでした。相変わらずコロナの影響で、御手水はなし、甘酒のふるまいもなし。

参拝して、新しいお札を授かり、おみくじを引きました。穏やかな良い年になりますように。

_ デイリーステップ

歩数13130歩、消費カロリー515kcal。


2023-01-03-Tue 風邪 晴れ [長年日記] この日を編集

_ 発熱

抗原検査

元日から喉が痛かったのですが、昨日までは平熱。しかし、今朝の検温で37.3℃と微熱を発していたので、急いでドラッグストアに行って抗原検査キットを買ってきました。検査結果は、コロナ、インフルエンザABとも陰性。

とはいえ、カラダも痛いし、調子が悪いことには変わらないので、今日はおとなしく過ごしました。

20時前に就寝。

_ カップヌードル

カップ麺

体調不良につき、外食などは控え、カップヌードルのお昼。まぁ、正月も3日になればこういうものが食べたくなるということもあります。

_ デイリーステップ

歩数4024歩、消費カロリー173kcal。


2023-01-04-Wed 8連休最終日 病み上がり 快晴のち晴れ [長年日記] この日を編集

_ 復調

富士山

昨日は夕方に38℃台まで熱が出ましたが、早寝をして10時間睡眠をとった結果、今朝は36℃台の平熱に戻りました。まだ、節々が痛いとか、喉もいがらっぽいとか、完全体ではありませんが、1日で回復してよかったです。

朝は、ちょいと坂を上って富士山を見てきました。

備忘のために検温結果の推移を。

1/3

08:20 37.0℃

11:25 37.8℃

12:40 38.2℃

19:05 38.5℃

1/4

07:30 37.1℃

09:25 36.1℃

_ 寿司

寿司

病み上がりで妻から外出禁止令が出たので、お昼も外食ではなく、妻が買ってきてくれたスーパーのお寿司。サバの高菜巻き、ちらし、いなり。もちろん、これは2人分です。

_ デイリーステップ

歩数4463歩、消費カロリー204kcal。


2023-01-05-Thu 仕事始め 快晴 [長年日記] この日を編集

_ モーニングルーティン再開

富士山

今日が新年の仕事始め。体調ものどのイガイガ感を除いて復調したので、朝の散歩で久良岐公園に行ってきました。

7時過ぎでまだ3℃台と今朝も冷えましたが、公園にはあまり霜も降りていないようです。2週間続く乾燥注意報というカラカラ天気のせいか、霜になる水分もないようです。地面も同様で霜柱は見られませんでした。

こういう天気ですと、富士山だけはよく見えるんですよね~。

富士山と丹沢

_ 麺屋Mの限定

ラーメン

体調も回復したので、お昼は新年初外食。曙町の「麺屋M」で、年賀限定メニューの真鯛そば(950円)。去年の正月以来です。しかし、中身は進化(?)していて、スープがどろりとかなり濃厚になっています。セメント系煮干ラーメンのスープに近いほど。極細絵揉み麺と鶏チャーシューは変わりませんが、トッピングのルッコラが今年はレタスになりました。シャキシャキ。食感にかかわる2つの要素が変わったので、ほぼ別物と言ってもいいくらい。

通常の限定は今日から鴨軍鶏白湯そばがスタート。新年から限定攻勢が続きます。

_ デイリーステップ

歩数13826歩、消費カロリー550kcal。


2023-01-06-Fri 小寒 雲量多めの晴れ [長年日記] この日を編集

_ 寒中

富士山

今日は二十四節気の小寒。晴れましたが快晴ではなく、気温も10℃に届かない寒い日でした。そこそこ厚着して朝の散歩に行きましたが、早歩きをしても全く汗をかかない。8時で3.2℃でしたから、さもあらん。

上空の薄い雲は巻層雲かな?

富士山と丹沢 巻層雲

_ 調剤薬局

仕事の合間に内科に行って、今日は処方箋だけ。診察待っている時間はないので。まぁ、日々の血圧もほとんど変化がないから、薬だけでよいでしょう。

_ とんかつ始め

とんかつ

薬局の待ち時間に早めのお昼。「松のや」で年明け最初のとんかつです。時間が早かったのでまだ朝メニューの時間ということで、得朝ロースかつ定食ごはん小盛(490円)にしました。選べる小鉢はコロッケ、あとは焼き海苔も付いてきます。なんかなりゆきでコロッケ選んだけど、別に漬物でよかったな。

_ デイリーステップ

歩数13052歩、消費カロリー510kcal。


2023-01-07-Sat 3連休初日 晴れ [長年日記] この日を編集

_ 雪予報のはずが

当初、今日は南岸低気圧が通過する関係で沿岸部は雨か雪という予報だったのですが、当日になってみれば晴れ予報。当日にならないとわからないのでは天気予報の意味がない。

_ 牡蠣天と手打ちそば

ビール

朝の買い物を済ませて散歩がてら昼食。2週間ぶりに「伊勢福本店」に行って、ここのところ定番化している牡蠣の天ぷら(750円)と中生ビール(650円)、締めに手打ちせいろ(750円)。

今日の突き出しはメカブ。牡蠣の天ぷら、12/24までは4つでしたが今日は3つ。仕入れ値の関係か、実質値上げなのかはわかりません。岩塩、天ツユ、レモンが付くのは変わらず。

会計したら、お年賀?にそばかりんとうをいただきました。

天ぷら そば

_ 年末年始の終わり

正月も7日ということで、門松などの飾りを外し、フェンスのLEDイルミネーションもしまいました。また、来年。しかし、年末に外したクリスマスリースをどこに置いたのかが思い出せません。そんなに凝った場所に置くはずはないのですが、まったく記憶が飛んでいる。困ったものです。

_ デイリーステップ

歩数12884歩、消費カロリー472kcal。


2023-01-08-Sun 初春 快晴、日中は暖か [長年日記] この日を編集

_ 寝坊

めざましかけないでも6時には目が覚めるだろうと昨夜22時に寝て、目が覚めたら7時でした。あらまぁ。

なにか特に予定があったわけではないからいいのですが、やはりまだ回復期なのだなぁと実感。鼻汁が黄色いうちは完治とは言えませんね。

_ 散歩

弘明寺~伊勢佐木町~黄金町ルートで大岡川散歩。今日は陽射しがぽかぽかと暖かい。手袋なしでも手がかじかんだりしないくらい。久しぶりです。

_ 麺屋Mの限定

ラーメン

お昼は曙町の「麺屋M」に新年2回目の訪問。昨日、メルマガ会員だけに提供された限定麺に残りがあるというので、残り物には福があるとか何とかでいそいそと。

限定麺は、カワハギをたっぷりと使ったスープに極細手もみ麺を合わせ、ウマヅラハギのバターソテーをトッピングしたカワハギそば(1000円+姫竹うま煮150円)。薄造りの刺身を食べると淡白なカワハギからこんなに濃厚な出汁が出るのかと驚くスープ。ウマヅラハギのソテーもおいしいですね。これでワイン飲みたくなるくらい。

_ 洗車

年末に洗車できず、年明けは病人だったので、やっと久しぶりに紅蓮弐號を洗車。と言っても洗車機ですが。

_ デイリーステップ

歩数11469歩、消費カロリー424kcal。


2023-01-09-Mon 快晴 日中の暖かさ継続 [長年日記] この日を編集

_ 薬の切り替え

やっと微熱感もなくなり、風邪(妻はコロナだという)が収まったので、感冒薬は昨日までにして今日から薬を切り替えました。

風邪薬を飲んでいると、同時に飲めない薬があって不便。ここ数日口内炎も痛かったのですが、服用していた風邪薬の注意書きにトラネキサム酸などを含む他の薬との併用不可となっていたので、消炎剤の服用を我慢していました。これでやっと「喉の腫れ・痛み・口内炎」の薬が飲めます。

_ はなとみの限定

ラーメン

お昼は汐見台の「中華蕎麦はなとみ」へ。限定麺が切り替わり、1月はSio De Syouga(900円)。塩で生姜、ですね。

鶏塩スープに細麺を組み合わせ、トッピングは鶏モモ肉、メンマ、水菜、そしてたっぷりのおろししょうが。このしょうがが味変アイテムになります。さっぱりしているけどスープに力があります。あさり節を使ったレギュラーメニューの汐そばとはまた違う塩ラーメンになってます。

_ 人身事故

京急線、2023年初人身事故です。10:37頃に能見台駅で人身事故。一時、上大岡~金沢文庫で運転見合わせとなり、再開後も大幅なダイヤ乱れとなりました。今日は電車使わない日でよかった。

_ デイリーステップ

歩数11538歩、消費カロリー448kcal。


2023-01-10-Tue 品川 晴れ、強風、寒冷 [長年日記] この日を編集

_ つばめキッチン

画像の説明

15日ぶりに品川出社のお昼は、アトレ品川の「つばめキッチン」で和風ハンブルグステーキ トマトのサラダ付き(1420円)。つばめグリルの料理を食べるのも久しぶり。今日は名物のホイル包みのほうではなく、和風のほうです。トマトのサラダって、昔はファルシーとか言ってなかった?

画像の説明

_ デイリーステップ

歩数11273歩、消費カロリー454kcal。


2023-01-11-Wed 晴れ [長年日記] この日を編集

_ しょうが焼き

しょうが焼き

お昼は北品川の「天婦羅うえじま」に今年初訪問。注文は定番の生姜焼定食なのですが、年が明けたら50円値上がりして850円になってました~。丼、定食とも、すべて50~100円の値上げになってます。上天丼は1500円かぁ。ご時世とはいえ世知辛い(>_<)

_ デイリーステップ

歩数15166歩、消費カロリー574kcal。


2023-01-12-Thu 晴れ [長年日記] この日を編集

_ 散歩

富士山

モーニング・ルーティン。今日から暖かくなると予報では言っていたけど、少なくとも朝の話ではなかったらしく、普通に冬の寒さでした。でも、空気は真冬の澄んだ感じではなく、富士山も少しかすんだ感じでした。乾燥した状態がすでに3週間続いていますが、どうやら週末に一旦雨が降るらしい。もっとも、先週もそれが覆って晴れたから乾燥が続いているわけですが。

_ G麺7

ラーメン

お昼は妻と「G麺7」。ワンタンが食べたいというので、ワンタン入りらーめん正油(1050円+味玉100円)にして、妻のらーめん塩にワンタン2個をあげました。

年明けで限定が切り替わるかなと思ったのですが、まだ味噌つけ麺あつもりのままでした。

_ デイリーステップ

歩数10563歩、消費カロリー415kcal。


2023-01-13-Fri 晴れのち曇り [長年日記] この日を編集

_ モーニング・ルーティン

晴れてはいたけど遠景はモヤって、富士山も薄め。

_ 歯科メンテ

定期歯科検診、冬の3回目。これといった異常もなく、今回はお掃除メインで終了。次回は4月です。

_ アジフライ

アジフライ

お昼は上大岡駅東口の「まち食堂あづま」でアジフライ定食(1150円)。今日は仕事なので、ビールもなしだし、ちょい足し刺身もなし。

肉厚のアジフライはふっくらと柔らか。タルタルソースは付いてきますが、これは野菜用にして、フライには醤油が合います。小鉢はレンコンとこんにゃくの煮物。

_ 新PC

1/2に富士通の直販サイトで発注したPC。カスタマイズした構成のために納期は3週間くらいとなっていましたが、発送メールもなくいきなり今日届きました。正月休み明けから組んだとして10日足らず。早いけど、ならばもう少し納期についても正確な情報が欲しいところ。

とりあえず、セットアップは明日。こんなことなら明日は映画の予定入れるんじゃなかった(笑

_ デイリーステップ

歩数12080歩、消費カロリー493kcal。


2023-01-14-Sat 曇り時々雨 [長年日記] この日を編集

_ セットアップ

朝から新しいPCのセットアップ開始。また富士通のLIFEBOOK。WA3/G2で、今までの機種とほとんど変わりません。オンキョーがなくなったので、スピーカーがブランド品ではなくなりました。まぁ、音楽を聴くわけではないからいいんですけど。否応なしにWindows11になりましたが、いちばん困ったのが、デフォルトでの保存先がクラウドのOneDriveになっていること。あんなんじゃ容量が足りなすぎ。これ、課金させるためのマイクロソフトの謀略としか思えない。超高齢者とか、ホイホイと課金させられちゃうんだろうな。

とりあえず、普段使いのアプリケーションのインストールも終えて、何とか使える状態までは持ってきました。あとは追々と。一段落したら、古いほう(といっても3年)を修理に出さないと。

_ かつ丼

かつ丼

お昼は紅蓮弐號で日野の「かつや」。時間もないからカップ麺にしようかと思いましたが、ちょっと気分転換も兼ねてドライブ。もちろん、カツ丼梅(572円→472円)。なんか新メニューの白カツ丼とかありましたが、ちゃんと玉子でとじてあるのが好きなので、パスしました。

毎度思うけど、「かつや」って休日より平日のほうが断然混んでるのね。

_ イチケイのカラス

イチケイのカラス

午後は映画。「劇場版 イチケイのカラス」を観に行ってきました。TVドラマが面白かったから期待していきましたが、まぁ期待どおりでした。スケールを大きくしすぎると肩透かしという作品も多いのですが、何とか回避。環境汚染と自衛隊艦の海難事故はどう結びついていくのか。映画なので、キャストも豪華です。

_ デイリーステップ

歩数3917歩、消費カロリー162kcal。


2023-01-15-Sun 曇り一時雨のち本降りの雨 [長年日記] この日を編集

_ 散歩

みなとみらい

今日はロイヤルパークホテルで顔合わせのランチ会食があったので、その前にちょっと散歩。南太田まで京急と思ったのですが、運悪く(?)急行が来てしまったのでひとつ前の井土ヶ谷で降りて、桜木町までブラブラ。毎度の大岡川です。本当はクイーンズスクエアとかで暇つぶしというのがいいんですが、ランドマークもクイーンズスクエアもほとんどの店が11時からなので、11時前に行っても見るものも買うものもない。

まぁ、主目的が歩くことなので、別にいいんですけどね。たまには気分を変えたい(^_^;)

会食の後は、これまた毎度のことながら日ノ出町まで歩いて京急で上大岡に戻りました。

_ デイリーステップ

歩数13974歩、消費カロリー509kcal。


2023-01-16-Mon 曇りのち雨 [長年日記] この日を編集

_ 麺屋Mの限定

ラーメン

お昼は曙町の「麺屋M」へ。新作の限定が黒鮑の肝そばと聞いては逃すわけにいきません。年末限定の鮑そばを食べそびれているので、リベンジも兼ねて。

黒鮑の肝と水だけというスープが濃厚。さらに肝ソースもトッピングされているので、これを溶くとさらに濃度がアップします。苦みはそんなに強くない(というか感じない)。サンマのワタとか好きだからかな。トッピングの鮑の身がうまいのはもちろんですが、エンペラがまたうまくて泣かせます。これは傑作だなぁ。

1500円は全然高くない。味玉はサービスです。

_ セットアップ

AZZURRO2(青の2号)のセットアップはあらかた終わり、必要なアプリケーションもだいたいインストールして、青の1号並みの環境になりました。今日は回復ドライブを作成。あまり使うことはないと思うのですが、初期化してでもリカバリしたい時用に。思ったより時間がかかって約2時間くらい?青の1号の時はこんなに時間かからなかった気がするのですが、記憶もあいまいです。

_ デイリーステップ

歩数16140歩、消費カロリー638kcal。


2023-01-17-Tue 曇り一時晴れ、夜に雨 寒冷 [長年日記] この日を編集

_ 焼肉ランチ

焼肉

お昼は2カ月ぶりに品川駅港南口の「焼肉居酒屋とんとん」。昨日観た「孤独のグルメ」の再放送が焼肉回だったせいか、なんか焼肉気分。ランチメニューの中からビッグハラミセット(1100円)にしました。ハラミ150g、ご飯と味噌汁、サラダ、オクラの小鉢が付きます。オクラもいいんだけど、やっぱりキムチのほうがしっくりくるなぁ。

肉も150gだとちゃんと食べごたえがあります。井之頭五郎さんじゃないので、どんどん追加できませんし。

_ デイリーステップ

歩数12360歩、消費カロリー461kcal。


2023-01-18-Wed 曇りのち晴れ [長年日記] この日を編集

_ 五目焼きそば

焼きそば

お昼は新馬場駅北口、北参道通りと旧東海道の交差点近くにある「一品樓」。五目焼きそばのランチセット(800円)です。メインの五目焼きそばに、ワンタンスープ、サラダ、ザーサイ、杏仁豆腐付き。

牛丼とかでもいいかと思ったものの、それではあまりに不健康。メインに野菜多めで、サラダも付いてくるので、野菜補給メニューです。

_ デイリーステップ

歩数12319歩、消費カロリー464kcal。


2023-01-19-Thu 曇り [長年日記] この日を編集

_ はなとみの汐そば

ラーメン

お昼は妻と汐見台の「中華蕎麦はなとみ」へ。妻は未食だった今月の限定・Sio De Syouga(900円)、ワタクシは先週限定を食べているのでレギュラーメニューの汐そば一丁目(800円)。

汐そばはけっこう久しぶりです。アサリの煮干しを使ったクリアなスープがあっさりだけど旨味たっぷり。細麺とよく合います。トッピングはバラ肉チャーシューと太メンマ、ネギ。特製にしようかと思いましたが、ここのところ昼食のカロリーが高いのでノーマルにしました。ま、焼け石に水ですが(^_^;)

_ デイリーステップ

歩数12009歩、消費カロリー493kcal。


2023-01-20-Fri 大寒 晴れ [長年日記] この日を編集

_ 冬本番?

今日から二十四節気の大寒。1年でいちばん寒い時期とされますが、とりあえずスタートの今日は気温も10℃を超えて、昨日や一昨日のほうがよほど寒かったです。ただ、明日からは寒気が南下して、来週にかけて今季一番の寒さとなる予報ですから、油断は禁物です。

_ 味噌かつ

味噌カツ

お昼は品川駅港南口の「鳥一支店」のみそカツ定食(940円)。昔は700円台だったんだけど、今や大台間近。

とんかつは大きくてボリュームたっぷり。味噌だれがおいしいです。味噌汁、しば漬け、小鉢(春雨サラダ)付きです。老人にはちょっとパワー過多なランチなんですが、味噌かつって時々食べたくなるんですよねぇ。なこと言ってるから体重が落ちない(増える)。しかも、駅前で配っていたモンスターエナジーの試供品までもらって飲んじゃったし。手ぇ出すなよ>自分。

_ デイリーステップ

歩数12701歩、消費カロリー468kcal。


2023-01-21-Sat 晴れ、寒冷 [長年日記] この日を編集

_ 散歩

雲

先週末はイベント色々で忙しかったけど、今週末はノープランでゆっくり。で、朝イチの買い物を済ませて大岡川散歩。しかし北風が強くて寒い。普段は暖かすぎてあまり出番のないL.L.BEANのジャケットを今季初めて引っ張り出しました。

弘明寺の広岡橋の近くでカワウ発見。コサギやアオサギなどの姿は見られず。

カワウ

_ 蕎麦屋酒

焼き味噌と酒

お昼は「伊勢福本店」。寒いのでビールはやめて、稲波無濾過純米の1合瓶。秋田の高清水が作っている飲食店向けのお酒です。牡蠣の天ぷら、手打ちせいろ。

突き出しがそばの実入りの焼き味噌。これは嬉しい。蕎麦屋酒の定番ですもんね。牡蠣の天ぷらはいつも通り、天つゆ、岩塩、レモンで。そばは、よほどかけそばにしようかと思いましたが、やっぱり手打ちせいろにしました。蕎麦湯で締めたいですし。

天ぷら そば

_ 修理

ファンエラー発生のPC、青の1号の修理。木曜日は富士通の電話が35分待ってもつながらずに断念しましたが、今日は10分ほどでつながりました。明日、引き取りに来ることになり、通常なら2週間ほどで戻ってくるそうです。日通航空だから、久しぶりにパソコンポかな。

_ デイリーステップ

歩数13943歩、消費カロリー532kcal。


2023-01-22-Sun 晴れ [長年日記] この日を編集

_ 散歩

京急

今朝はゆっくり7時過ぎに起床。ホントは早寝早起きの習慣を崩したくはなかったのですが、昨夜寝落ちして23時過ぎに就寝したこともあり。

まったくノープランということで、いつもの通り弘明寺~蒔田方面に大岡川散歩。昨日と気温は大差ないのですが、風が弱いだけでずいぶん穏やかでした。ジャケットも最強の出番なし。

_ 麺屋Mの限定

ラーメン

お昼は散歩の途中で曙町の「麺屋M」。新作の限定があん肝だというので、痛風予備軍としては食べとかないと(笑

イカ、黒鮑に続く肝シリーズの最新作。あん肝そば(1300円+味玉サービス)は、もちろんあん肝を使ったスープなのですが、ベースはあん肝の主張が思ったほど強くない。しかし、写真でオレンジ色に写っているペーストが溶け出すにつれてどんどん濃厚に味が変化していきます。トッピングは鶏チャーシュー、紫キャベツ、スナップエンドウ、青ネギ、あと見た目ジャガイモかと思ったのはリンゴかな。

もっと脂っこい仕上がりになっているかと思ったのですが、ねっとり感を抑えてます。個人的にはもっと粘度の高いスープでもOKですね。

次はそろそろ滋黒軍鶏の塩を出してほしい。あるいは、現在並行して出している水と豚のそばを続けてくれてもいい。しかし、なかなかレギュラーメニューに戻れないな。

_ 道明寺

道明寺

帰りがけに和菓子の「ますだや」を覗いたら、まだ道明寺が残っていたので2個買いました。今年初の道明寺。

帰宅しておやつ。子供の頃は桜葉を取って食べていましたが、今は中央の太い葉脈だけ取り、葉がついたまま食べてます。桜葉の塩漬けがあんこの甘味と良い調和です。

_ デイリーステップ

歩数11400歩、消費カロリー417kcal。


2023-01-23-Mon 曇り時々小雨 [長年日記] この日を編集

_ 天丼

天丼

お昼は北品川の「天婦羅うえじま」。100円値上がりしちゃいましたけど、今日は思い切って上天丼(1500円)。この辺の価格になると並の1200円に300円で大穴子天が付くなら上にしてしまえという大雑把な感覚になってきます(^_^;)

何度もビジュアルは載せていますが、上天丼は丼からはみ出す大穴子、海老、メゴチ、シイタケ、ヤングコーン、しし唐2本入り。今日の味噌汁はシジミ、漬物はキャベツと野沢菜でした。

夏までには1700円の上天ぷら定食にも挑戦したいものです。

_ デイリーステップ

歩数12854歩、消費カロリー476kcal。


2023-01-24-Tue 曇りのち晴れ [長年日記] この日を編集

_ 午後半休

夜に雪かも、という予報とは関係なく、仕事が暇だったので午後は休みにしました。

今夜から10年に1度クラスの寒気が日本列島を覆い、日本海側などでは大雪に警戒を呼び掛けていますが、とりあえず今日の関東南部は、朝は雨がぱらつくこともありましたが昼前から晴れ。しかも気温も横浜では13℃近くまで上がり、なんか肩すかし感。

と思っていたら、20時くらいに雪が降ったようで、バルコニーの手すりやクルマの屋根に雪が載ってました。東京は初雪でしたが、横浜の初雪は1/7にすでに観測されてました。

明朝は-2℃まで下がるようですが、はたして?

_ 牛丼

牛丼

お昼は3カ月ぶりに「吉野家」の牛丼。牛丼小盛(426円)、肉だく(184円)、生玉子(85円)、味噌汁(74円)。ここの所値上げラッシュですが、769円といえば、数年前なら普通に定食が食べられた金額。それが今ではファストフードの値段ですよ。しかも玉子85円て何。本体以上に上げすぎでしょ。心なしか肉も少ない感じだし、実質値上げとのハイブリッドですか。肉だくぶっかけてやっとまともな牛丼って感じです。いつも迷うんだけど、あたまの大盛りにしたほうがいいんだろうか。

とまぁ、値上げの話ばかりですが、味のほうは良くも悪くも変わりません。たまには「すき家」も行ってみるかな(たぶん6年以上行ってない)。

_ デイリーステップ

歩数10271歩、消費カロリー405kcal。


2023-01-25-Wed 冬日 晴れ、極寒 [長年日記] この日を編集

_ 寒波

富士山

機能の夕刻から下がり始めた気温は今朝-2.1℃(06:56)まで下がり、冬日となりました。日中も3℃台までしか上がらず、晴れているのに底冷えする寒さでした。まぁ、積雪や凍結がないだけましなのでしょうが。

朝の散歩、さすがに寒かった~(>_<)

_ 味噌ラーメンの店の醤油ラーメン

ラーメン

お昼は妻と「二代目拉麺大公 花」へ。妻は限定の札幌道産子味噌ラーメン(950円)、ワタクシは3枚チャーシュー焦がし醤油ラーメン(1150円)。

札幌道産子味噌ラーメンは、レギュラーメニューが焼き味噌なのに対して焼いてない味噌ラーメンで、クリーミーなスープです。焦がし醤油ラーメンは、スモーキーフレーバーでパンチのある熱々スープ。麺は中太ちぢれ麺、バラチャーシュー、どっさりもやし、海苔がのってます。

_ デイリーステップ

歩数10717歩、消費カロリー437kcal。


2023-01-26-Thu 続・冬日 晴れ [長年日記] この日を編集

_ 寒冷

富士山

昨日に引き続き、朝は氷点下。最低気温は-1.9℃(06:07)でした。朝の散歩が寒いっ!富士山は、ちょっと霞んでるけどきれい。日中は8℃を超えて、昨日より暖かくなりました。

久良岐公園は改良工事の範囲が広がり、雑木の広場にも入れなくなりました。あちこち閉鎖で狭くなり、散歩の楽しみも半減。しかし、別の場所といってもなぁ。

富士山と丹沢

_ 車検

スイフト

紅蓮弐號ももうすぐ納車から3年。車検です。6000Km弱しか走ってないので、不具合があろうはずもなく。

手続きの際に、気になっていたATF無交換の件を聞いてみました。基本、無交換となっているのは5年くらいで乗り換えを想定しているからで、1年に20000Km以上走るようなハードコンディションのクルマの場合は状況に応じて交換を勧めることもあるそうです。ウチのような使い方だと、それこそ10年メンテナンスフリーかもしれません。

代車はスポーツじゃない普通のスイフト。ナビもETCも何もついてません。まぁ、これでどこかに行くというつもりもないし、明日は品川なので、ディーラーとの往復だけで終わる気がします。

_ かつ丼

かつ丼

車検ついでに近くにある「かつや」でお昼。毎度のカツ丼梅(572円→472円)。今日はご飯少なめで。つか、毎回少なめでいいな。値段が変わるわけではないですが、基礎代謝が落ちてきているので、少なめが適量かと。それを言えば、世の中の定食や丼、ほとんどがご飯多いんですけど。

_ デイリーステップ

歩数10481歩、消費カロリー436kcal。


2023-01-27-Fri 曇りのち一時雨 [長年日記] この日を編集

_ しょうが焼き

しょうが焼き

お昼は今週2回目の「天婦羅うえじま」。先日は天ぷら屋としての利用でしたが、今日は定食屋としての利用です。ちょっとアジフライ気分でもあったのですが、今日はアジフライもカキフライもお休みでした。となれば、生姜焼定食(850円)一択でしょう。

生姜焼は安定の味。今日は若干たれの色が薄い気がしましたけど、味のほうはちゃんとしてました。マヨネーズ付き。漬物は野沢菜とキャベツ、味噌汁はシジミで、これは月曜日と同じ。やっぱり味噌汁はアサリやシジミが好きです。

_ デイリーステップ

歩数13286歩、消費カロリー498kcal。


2023-01-28-Sat 晴れのち曇り、寒冷 [長年日記] この日を編集

_ 人身事故

07:45頃に京急の金沢文庫~能見台で人身事故。今年2件目、しかも1/9と同じ能見台。上大岡~金沢文庫間で運転見合わせとなり、9時過ぎに運転を再開した後も、大幅なダイヤ乱れとなり、平常運転に戻ったのは13時過ぎでした。

土曜日だったのはせめてもの救い。これ、出社日だったら行くのやめるレベルです。

_ 髪切りと散歩

朝イチで髪切り。

散歩は京急が大幅なダイヤ乱れということで、地下鉄の振り替え輸送で蒔田まで行き、そこから蒔田公園~お三の宮通り~伊勢佐木町~吉野町。午後の予定もあるので、早めに切り上げ、帰りも地下鉄で上大岡に戻りました。

_ 麺屋Mの限定

ラーメン

お昼は曙町の「麺屋M」で今日から始まった限定のアンチョビバターそば(950円)。昨年の2月以来で、日ノ出町のワインバー「kanakoya」とのコラボメニューです。

アンチョビベースのスープは、当然ながら塩分濃いめ。降圧剤を処方されている人間が食べていいものか迷います(笑)。しかも負いアンチョビともいえるトッピングが、アンチョビフィレー2枚とアンチョビバターをしみこませたバゲット。攻めまくりです。あとは一つまみの大葉だけ。麺は極細手もみ麺、通称Mの糸。スープが絡みまくりです。

1杯で1週間分(あるいはそれ以上)の塩分を摂取する背徳メニューですが、塩辛いものが好きなので不味かろうはずもなく。食後、しばらくは喉が渇いて水が飲みたくなったのは言うまでもありません。

_ 車検

車検標章

午後イチで車検が終わった紅蓮弐號の受け取り。短い代車生活も終わりです。普通のスイフトに乗って再確認したのは、やっぱりCVTは生理的にダメだということ。

今回の車検で今までと変わったのは、車検証のサイズが小さくなり、個人情報などの記載がなくなったこと。ICチップが埋め込まれ、カードリーダーやスマホのNFCを使ってアプリで情報を読み取るようになったそうです。これ、違反検挙時に警察も車検証情報を同じように読み取るのかな。国土交通省の電子車検証特設サイト

また、ディーラーの決済も従来の現金、クレジットカードに加えてQRコード決済も使えるようになりました。ということで、今回はauPayで支払い。

サイドスプラッシュガード

_ PC帰還

修理に出していたPC、青の1号が戻ってきました。相変わらず、発送メールなどはなく、いきなり不在票。再配達は申し訳ないし、ガソリンの無駄なので、できれば事前に日時指定ができるようにしてもらいたいです。

とりあえず夜なので、動作確認(必要ないと思うけど)は明日。

_ デイリーステップ

歩数10510歩、消費カロリー405kcal。


2023-01-29-Sun 晴れ、寒冷 [長年日記] この日を編集

_ 散歩

富士山

朝のプチ買い出しを終えて、散歩。今日は久良岐公園方面です。富士山は、雲の上から頭を出し、歌のまんまの風景。

公園では、改良工事の関係でずっと閉鎖されていた梅林への道が開いてました。日曜日で休工日だからかな。そして、すでに梅がほころび始めていました。花をつけているのはまだ2本だけですが、ここ最近の厳しい冷え込みの中、ちょっとほっこりする風景です。

梅 梅

梅 梅

梅 梅

_ 刺身

ビール

お昼は上大岡駅東口、「まち食堂あづま」。ちょっと刺身を食べたい気分だったので、バラエティ刺身定食(1580円)にしました。白米か十穀米、100円プラスできの子ごはんが選べるというので、きの子ごはんにしました。あと、生ビール(540円)。

「バラエティ」という名の通り、刺身の種類が多い。本マグロ3種、ブリ、タイ、アジ、サバ、ホタテなど。小鉢はマカロニサラダ。

帰宅して、途中で買った「ますだや」の道明寺。

刺身定食 道明寺

_ デイリーステップ

歩数10454歩、消費カロリー403kcal。


2023-01-30-Mon 快晴 日中は久しぶりに10℃超え [長年日記] この日を編集

_ 散歩

富士山

今朝も寒い、と思ったら、7時でも2℃を切ってました。そりゃ寒いわ。

今朝も久良岐公園。しっかり霜が降りてました。梅林の入り口は今朝もオープン。開花状況は昨日と変わりません(はずもない)。

富士山と丹沢 霜

霜 霜

梅 梅

_ PC

とりあえず、青の1号は在宅ワーク用、青の2号はプライベート用にしました。多少クロスする部分はありますが、基本的役割分担。

_ G麺7の限定

ラーメン

お昼は妻と「G麺7」で今日から始まった新限定、みそラーメン 柚子胡椒添え(950円+味玉100円)。

「ロ麺ズ」とも「川の先の上」とも違う味噌ラーメン。コクがあるけどくどさのないスープはそのままでウマいけど、柚子胡椒を溶き入れるとさわやかな風味と辛味で味変。コシの強い麺との相性もいい。トッピングは、鶏と豚のチャーシュー、メンマ、たっぷりもやし、ネギ、そして海苔も。

レギュラーメニューに味噌がない「G麺7」ですが、これがレギュラーでもいいなって感じの味噌ラーメンです。

柚子胡椒

_ デイリーステップ

歩数11022歩、消費カロリー460kcal。


2023-01-31-Tue 晴れのち曇り [長年日記] この日を編集

_ (また)しょうが焼き

しょうが焼き

お昼は北品川の「天婦羅うえじま」。先週月・金と2回行っているのに、また。で、前回同様アジフライを期待していたのですがまたも空振りで、4日ぶりの生姜焼定食(850円)。ほかにも干物とかの定食もあるのですが、ついつい。味噌汁、漬物の中身は金曜日と一緒、シジミ、野沢菜とキャベツでした。

さすがに今週はもう行かない(笑

_ デイリーステップ

歩数11754歩、消費カロリー443kcal。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.