前 | 2003年 1月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
午後からなんとなく節々が痛いし、咳も多くなってきた。帰り道では寒気がするし、山手線も京浜東北線も5分くらい止まった(これは無関係か)。で、帰宅して体温を測ってみたら、見事38.17℃。夕食の後には38.75度まで上昇した。これは立派な風邪である。感染源は、やっぱり風かな? インフルエンザかどうかまではわからないけど、とにかく寝なくては。
一方の風の容態は、熱は峠を越えたようで、37℃を切るくらいまで落ち着いてきた。明日は父子揃って病院に行くことにしよう。今週は土曜日にも仕事が入っているので、なんとしても明日で沈静化させなくては。
やれやれ、なんてこった。
久しぶりに、1分も休めない日。それでも予想の9時より早く、8時くらいに入稿を終えて退社。日本橋経由で帰ってみたら、ぜんぜん座れなくて、疲れが上積み。
当初、夕食をはさんで夜の部に入る予定だったので、夕食のタイミングを逸してしまった。こんなことなら夕食はいらないなんて言わなければよかった。結局上大岡に着いてからイトーヨーカ堂で惣菜をあさって帰宅。独り者か?
昨日はそれなりに家にこもってやることがあったから、雨でも気にならなかったが、さすがに週末の2日間が雨となるとちょっと気が滅入る。何より、運動不足である。
ぐだぐだとビデオ(もちろんテープではなく)を観たりするだけ。
それでも、時間は過ぎてゆくのだが。
「忘年会シーズン」という言葉はあるけど、「新年会シーズン」というのはあまり聞かない。
新年だからといって飲食をするのは、家庭内や親戚の集まり、というプライベートなイメージがつきまとうからなんだろうか。また、「いつまでも浮かれている」というのを嫌う風潮もあるのだろう。
でも、実際のところ、業種によっては年末が忙しいところに忘年会がいくつも重なるのは勘弁してほしいというところもある。お互いにそういう事情だと、年末の挨拶でも「年が明けたらゆっくり飲みましょう」なんて言葉が出たりもする。
というわけで、本日は新年会である。
今週末にも新年会があるんだけどね。
くそ山手線が大崎止まりだったりしたので、京急は終電。今日は遅くまで飲んでいる人が少なかったのか、いつになく空いてはいたけど。
気持ちよく酔ったけど、月曜日、なんだよね。明日はどっちだ? あ、もう今日だ。
WindowsVista搭載PCがいっせいに発表された。
次のメインマシンを決めなくてはいけないのだが、はっきり言って春夏モデルは既存モデルのOSをVistaにしただけという感じのモデルが多い。それでもプリインストールソフトの動作が確認できていること、オフィスモデルは最新の2007が搭載されていること、それだけでも価格がほとんど一緒ということを考えるとメリットか。
ただ、Vistaはバージョンが4つもあるので、どれを載せるかというところで対応はまちまち。できればHOMEのpremiumくらいはインストールしてあってもいいかと思うが、けっこうベーシック搭載モデルも多い。東芝のDynabookSS-MXとか。悩むなー。それとも、テレビとエアロがいらないなら、ベーシックのほうが動作が軽いとかメリットがあるんだろうか。
まぁ、好みの組み合わせが欲しければWEB直販のBTOをどうぞってのが、最近のメーカーのやり方なのか。XPのSS-MXなんか、ヨドバシオリジナルモデルがちょうどいい感じだったけどね。増設メモリも安いし。でも、Vistaのpremiumには1GBのメモリがミニマムというから、実際には2GBくらい積んだほうがいいんだろうなー。1年も経てばそれが当たり前になりそうな気がするし。そうすると最大4GB積める富士通のMGか。ディスプレイの解像度がしょぼいのが気に入らないんだけど。ただのXGAでしょ。狭そう。一度SXGA使っちゃうとね、無駄にでかいアイコンとかが間抜けに見える。老眼には優しいのかもしれないけど(自嘲)。
今日は架線支障だとか。要するに、普段の保守に手を抜いていると。
JR東日本の免許取り消した方がよくはないでしょうか。なめてますよね、公共交通機関ってものを。解体して、私鉄各社に路線を任せた方がよいでしょう。
毎度、京急に振り替え輸送のとばっちりが来て迷惑です。いつもより10分早く着く電車に乗りましたが、13分遅れては……
振り替え輸送って、「万が一の時にはお互いさま」の互助精神だと思いますが、圧倒的にJR東日本が他社に依存する率のほうが高いですよね。
運行情報見てて、沿線には住めないなーと思うのは、JRだと常磐線、中央線、総武線。京浜東北線も遅れが多いです。湘南新宿ラインでつながったせいで、東海道・横須賀・宇都宮・高崎線も。風が強いと武蔵野・京葉線はダメ。……って、ほとんどですね。私鉄では、東急田園都市線、小田急線は遅れが多いように思いますし、代わりの路線もないのが致命的ですね。
「由々粋酔 蕎麦善」の原稿も書けてないし……午前中はリハビリにも行かないと……
クルマの話ですけど。
市価の半額以下、8000円で売り物があったので、個人売買で入手。取り付けました。
ミラータイプのレー探、ドラレコ、セキュリティ・システム、それに純正のレインセンサーとかETCアンテナとかオートライトのセンサーとか、なんかフロントウインドー周りが賑やかだね(^_^;)
今朝は氷点下を記録する寒さで、しかも風も冷たかったのですが、せっかく晴れていることもあり……
歩いてきました。
今日は先週とは逆のエリアを徘徊することにしました。
森が丘から笹下方面。いつもクルマで通る道以外はほとんど足を踏み入れたことがありません。
ただこのコース、ずっと住宅地ばかりが続くので、路上観察の愉しみもないし、たぶん今回限りになるでしょう。
写真は、上大岡から屛風浦に向かう京急。ワタクシがいる場所からはトンネルになります。
先に見える高層ビルのあたりが上大岡駅周辺ですが、そこでは京急が高架になってます。つまり、それだけこの街には標高差があるということなんですね(^_^;)
横浜発祥、横浜名物、横浜グルメ……そんな切り口の時にはたいてい出てくる麺類。サンマーメン、生馬麺、生碼麺……
基本タンメンで、そのスープを醤油味、とろみをつけた感じにするとサンマー麺?
長崎のちゃんぽんのような、確たる定説がありません。表記もカタカナだったり「生馬」だったり……
そもそも中国にはないメニューらしく、横浜中華街(あるいはその周辺)で生まれたことも間違いないようです。
で、昨日チルド麺を買ったのでさっそく!
もやし、キャベツ、にんじんはミックス野菜のパックで。あとは乾燥キクラゲを戻し、豚の小間切れとか。
規定量で作るとスープはほとんどなし(あんかけオンリー)な感じ。
で、これはかなりおいしいです。
ここから先は好みだと思いますが、ワタクシなら次回にはスープをちょっと増量します。
次回がある、ということです(^^)
東京では32日間雨が降っていなかったのですが、今日は夕方になって西から雨雲が?
雨や雪の中を歩くのは嫌ですが、さすがにここまで乾燥すると多少は降っても我慢しようかという気になります。
まぁ、岩見沢のように182cmのドカ雪は困りますが……
で、多少は期待していたんですけど、結局21:40現在、雪も雨も降ってません(-.-)
言葉だけが独り歩きしている「一体改革」。セットでなければいけないような錯覚を起こさせているだけで、中身がない。民主党にありがちなイメージ詐欺の手口です。
野党には、この欺瞞をしっかり突いてもらって、「増税ありき」の安易な政府を引き摺り下ろしてもらいたいものです。
名古屋に向かうのがちょうど昼時だったので、昼食は新幹線車内で駅弁。「深川めし」にしました。煮穴子、ハゼ甘露煮、あさり浅炊き、いなり揚げ、べったら漬、ナス塩漬が入ってます。
名古屋で会議のあと懇親会。20時に終わる予定だったのですが、うっかり話し込んでいて予約した新幹線に乗り損ねました。幸い後続のひかり号の自由席がガラ空きだったので、平和に帰って来れましたが、これが金曜日だったら往生するところでした。
*指定の列車に乗り遅れたら、当日の自由席のみ乗車可能です。それ以外は再購入だったような……
初めに再稼働ありきの「再建」とは。
まずは人事刷新のほうが再建に近いと思うのだが、自民党の利権議員にはそういう思考回路はありませんよね、当然。
あれだけの犯罪を犯しておいて、責任は取らない、リスクは契約者転嫁、痛みは拒否。東電って、どれだけ腐った会社なんでしょう。
どうも今週はランチ難民傾向があり、最初に目指した店に入れたためしがありません。品川のランチ環境なんてそういうものですが。同僚と一緒の事が多いから、一人飯のように身軽じゃないというのが大きいとは思いますが。
「地下鳥一」に入れなかったので系列の「鳥一支店」。ひさしぶりにチキンカツ定食のごはん少なめで。ここのチキンカツはボリューム感もほどほどです。鶏肉はジューシー。
しかし、狭苦しい座敷で食べる飯は、おいしさ半減ですけどね。
変に腹が冷えた気持ち悪さはなくなりました。食事は通常ですが、まだ刺身とかを食べようという気にはなりません。
お昼はお腹に優しくておいしいものということで、また「手打ち蕎麦 たがた」へ。
初めて温かいそばを食べてみようということで、しかもまだ油ものは控えようと選んだのは静岡磯海苔そば(980円)。いわゆる花巻そばと言われるメニューです。かけそばにもみのりを散らしたシンプルなそば。湯気と一緒に海苔の香りが立ち上ります。
温かいそばでもここのそばはコシが失われません。冷たいそばのピンとした感じではなくなりますが、茹で負けしていない。
おいしかったです(^^)
陽射しが暖かい日になりました。これは散歩に行かないともったいない。
毎度の大岡川方面に向かったのですが、別所から京急の高架沿いに弘明寺に向かい、いつもなら「みうら湯」あたりで右に曲がって大岡川の畔に出るところ、気まぐれに急坂を上って弘明寺公園の中へ。かなり久しぶり。
せっかく来たから展望台にも昇りました。富士山は雲の中で見えなかったけれど、ランドマークタワーや横浜ベイブリッジは一望です。
弘明寺駅側に降り、弘明寺観音の身代わり地蔵さんをお参りして、大岡川沿いへ。
大岡川プロムナードの桜並木。つぼみが少しずつエネルギーを蓄えています。
黄金町の手前でイセザキモールに入り、日ノ出町をゴールにしました。
鍋焼きうどん
お昼は散歩の途中にとも考えたのですが、冷蔵庫にうどん玉が残っていることを思い出し、帰りに京急デパ地下の「つな八」で桜海老と玉ねぎのかき揚げを買って、鍋焼きうどんを作ることにしました。
具材はシンプルにかき揚げと玉子だけ。
冬は温まりますね。
活動カロリー697kcal、総消費カロリー2467kcal、燃焼脂肪42.8g、13136歩、10.1㎞、階段(上り坂)540歩、早歩き9837歩。
けっこう歩いた割りにカロリー消費が少ない気がする……(^_^;)
豊洲にこだわる連中の真意はどこにあるのでしょう。
危険極まりない環境で生鮮食品を扱うこと、そんな場所で長時間労働するなどありえないと思うのですがね。
太田市場統合をごねた結果がこれですか。
しかし、東京ガスは豊洲でなにやっていたんでしょうね。
活動カロリー889kcal、総消費カロリー2675kcal、燃焼脂肪39.2g、13406歩、10.3㎞、階段(上り坂)680歩、早歩き6653歩。
横浜の最高気温は13.8℃(14:25)。桜が咲くころの陽気と天気予報では言ってましたが、朝の気温が3℃台では「陽気」という感じではありませんねぇ。
ただ、帰宅する時間帯は昼間の暖気が残っているので多少は温もりを感じることはできます。
明日は低気圧が通過するようですが、どうやら雪にはならなそうです。出張だから交通に影響出るのは勘弁してほしい。
ここのところランチのコストが高かったので、今日は安価なものを。天ぷらは土日に続けて食べたから「松屋」の牛めしにしました。あたま大盛+玉子で450円。
牛めし、あたま大盛は40円値上げしたけど、松屋のWEBサイトはまだ修正してないっていうのはどうなんでしょう。
活動カロリー550kcal、総消費カロリー2332kcal、燃焼脂肪25.0g、9512歩、7.3㎞、階段(上り坂)480歩、早歩き4287歩。
6時台に横浜線で人身事故。運転再開は7時半過ぎとのことなので、通勤は地下鉄ということになりました。
しかし、運転見合わせにもかかわらず、JR東日本の運行情報には振替輸送の文字はありません。実際に市営地下鉄の駅まで行けば「振替輸送受託」のボードが出ているのですが振替輸送を依頼した側が何も情報を出さないのはどういう了見なのか。
JR発足から随分と年月が経過していますが、いまだにこの国鉄的な殿様商売体質が見え隠れするのは病気なんでしょうか。SNSなどでもこまめに情報を更新する京急とはずいぶん違うと感じます。
お昼は「梅蘭」と思ったら今月から水曜定休と。で、近くの「目利きの銀次」へ。
メニューが若干変わって、というか昼メニューが追加になっていました。牛丼(400円+玉子100円)を注文してみました。これが、完全なミスチョイス。まずいというわけではないのですが、肉の比率も低いし、コスパ的に牛丼屋に敵うわけもなく。やはり、客単価600円~の店で400円のものを注文してはいけません(笑
定食や海鮮丼にすればよかった。
活動カロリー533kcal、総消費カロリー2311kcal、燃焼脂肪23.9g、8851歩、6.5km、階段(上り坂)430歩、早歩き4773歩。
昨日書いたばかりの新型コロナウイルスによる肺炎。早速日本での発症者が出ました。感染拡大は時間の問題です。ワクチンの開発には時間を要するということですし、患者と関係者の隔離以外に手はないかもしれません。
お昼は北品川の「中華そば 和渦(わか)TOKYO」へ。今日こそ新味になった醤油、と思ったのですが、そういう時に限って不定期販売の味噌生姜麺(850円)があったりする。で、今日も醤油や塩はお預け。
味噌生姜もスープは変わったのかな。まだ1回食べただけなので前回の味が思い出せません。ただ、前回感じた淡白さは感じないので、こちらもベースのスープが変わっているのかもしれません。
50円値上げされてチャーシューの増量分が減った特製にはしませんでした。並でもチャーシュー、メンマ、三つ葉、ネギはのっているので、あえてワンタン2種と半玉はなくてもいいかと。チャーシューとか味玉とか、個別トッピング単品で追加ができたらいいんですが。
あと、おいしいし、接客もいいけど、某口コミサイトの3.80は行き過ぎかと。北品川・新馬場エリアは地元びいきの人が多いのか、ちょっと点数がインフレ気味。-0.3くらいで他地区とのバランスがとれるように思います。
夜は酒席。インターシティの夜景、いつもは逆方向に帰るのであまり見る機会がありません。けっこうきれい。
18時から飲み始めて、気がついたら22時。明日は休みじゃないのに、油断しました。
帰宅して入浴と洗濯が終わったら日付が変わってました。
活動カロリー657kcal、総消費カロリー2485kcal、燃焼脂肪29.9g、12295歩、9.0km、階段(上り坂)350歩、早歩き5902歩
休日ですが、今日の散歩は在宅ワークの始業前散歩と同様、8時からスタート。ただし、1時間で戻る縛りがないので、約2時間コースです。
いつものように久良岐公園を少し歩き、北の出入り口から岡村方面に抜けます。一昨日久良岐公園の梅林が咲き始めだったので、岡村梅林はどうかなと。しかし、このあたりの住所表示はよくわからん。岡村だの笹堀だの藤の木だのと。
さて、岡村公園。梅林はほとんどが斜面になっています。全然まだ咲いていません(^_^;)
一回りしたところで発見した開花は2本だけ。そのうち1本は枝先にちょっとだけ花をつけたもので、もう1本はもう少し開花が進んでました。大半の樹はまだ蕾が膨らんでもいないので、「梅林」の体をなすのは数週間先ではないかと。
久良岐公園に戻り、こちらの梅林にも立ち寄りました。水仙は久良岐公園、梅の写真は先の4枚が岡村梅林、あとの2枚が久良岐公園です。
最後は小池のアオサギに挨拶して帰宅。
昨日の昼過ぎ、「G麺7」の新限定の告知がツイートされました。すぐに気づいていれば京急蒲田で降りなかったのですが、読んだのは「ボヤージュ」で食べた後。
ということで、お昼は今月早くも3回目の「G麺7」。今日は散歩も早い時間に終わったので、10時半の暫定開店時間に行きました。
新しい限定は、味噌ネギバターコーン(990円+味玉100円)。ネーミングが素材4つ並べただけとか。しかし、ラーメンのほうは手抜きナシ(笑
「味噌は大久保醸造美しが原主体の信州味噌、バターは北海道カネカの発酵バターを使用」とのこと。「ロ麺ズ」とも「川の先の上」とも違う味噌ラーメン。野菜の甘味が溶け出したような感じです。組み合わせるのは、G麺系ではかなり太い麺。14番の切り刃を使ったそうです。マッチングはいい感じ。おいしいです。
オリンパスOM-Dの予備バッテリー、カメラポーチのポケットに入れるにはちょっと厚みがあります。なので、ちょうどいいケースを探しに「ヨドバシ」に行ったのですが、カメラやレンズ、メモリーカードを入れるものはあっても、予備バッテリー入れというものは売っていません。
百均ならどうかと、「セリア」に行ってみましたが、ここにもちょうどいいものは売ってません。
思い出したのが、紅蓮弐號の小銭入れに使っているコロンビアのプライスストリームコインケース。で、「スポーツオーソリティ」に行ってみたら同じものはもう売ってなくて、代わりに買ったのがナイオベマルチポーチという一回り大きなポーチです。で、こちらを紅蓮弐號の小銭入れにして、コインケースのほうをバッテリー入れとして使うことにしました。マルチポーチはサイズ的にクレジットカードサイズのものも入れられるポケットも付いていますから、カー用品店のポイントカードなどを入れたりできそうです。
オフの普段履きに使っているのはメレルのトレッキングシューズ。スニーカー的なデザインとゴアテックスの防水という高機能が気に入って、色違いで2足持ってます。そのうちの1足が、左のつま先が痛んでいることに散歩中に気付きました。ただ履くだけであれば、まだ履けないこともありませんが、当然防水機能などは損なわれますので、メレルを選んだ以上は潔く買い替えるしかありません。
miokaの「ABCマート」に行ったら、今は扱っていないことが判明。「L.L.BEAN」で扱っていることは知っているのですが、桜木町まで行くのはめんどくさい。でも、京急百貨店に入っているほうの「ABCマート」ならどうかと足を運んだら、ビンゴ。ありました。ABCは店によって扱い商品が違うのか。
で、同じものを買いましたが、帰宅して並べたら、ちょっとだけデザインをリニューアルしていることに気付きました。もしやと思って黒いほうを引っ張り出したら、これはリニューアル後のモデルでした。
歩数14537歩、消費カロリー540kcal。
南太平洋のトンガで起きた大規模な海底火山の噴火の影響で、日本の海岸でも潮位変化。未明に何度も緊急速報メールの着信音が鳴り、安眠妨害も甚だしい。緊急速報は大事かもしれないけど、同じことで10回以上も送信しなくていいから。
今日もTOHOシネマズ上大岡で映画。「コンフィデンスマンJP 英雄編」。ロマンス編、プリンセス編に続く劇場版。安定のおもしろさです。
昨年亡くなった三浦春馬、竹内結子を除く、レギュラー陣総出演のほか、今後のシリーズ(があれば)でレギュラーに加わるであろうキャストも追加で、いったいどこまで増えるのかなどと本編とは関係ないことで心配したりして。
舞台となるマルタ島の風景も美しく、極上のコメディー・エンターテインメントでした。そして、今回もまた見事に騙されました。
映画の後、京急で黄金町まで移動。お昼は曙町の「麺屋M」へ。またまた新しい限定を作り出したということで、これは食べに行かないと。滋黒軍鶏(じぐろしゃも)そば(950円+味玉100円)は、「神奈川地鶏の滋黒軍鶏100%と水とでじっくりと炊き上げた」というスープが驚きのうまさ。コクと深みのある濃い出汁と、ギトギトしてないのにスープの熱を逃がさない脂で熱々が持続します。麺は手もみの極細麺でスープの絡み抜群。
トッピングされているのは、豚と鶏のチャーシュー、穂先メンマ、シャキシャキ食感のタマネギみじん切り、三つ葉。新開発メニューといいながら、もう何年も作り続けているような完成度でした。
しかし、神奈川県でも軍鶏を育てているところがあったんですね。聞けば、宮ケ瀬の奥のほうに農場があるとのことでした。
1/12に突然2階トイレに設置していた突っ張り棚が突っ張らなくなりました。中のバネがイカレたのかな。いずれにしても、予備のトイレットペーパー置き場として必要なので、新しい棚をヨドバシドットコムで発注、一昨日届いたものを今日の夕方に取り付けました。
こういうものも、四半世紀以上使っていればダメになるものですね。
いちおう備忘のために品番記録しておきます。TL-60 [L型突ぱり棚 ワイド]
歩数11465歩、消費カロリー449kcal。
お昼は曙町の「麺屋M」へ。新作の限定が黒鮑の肝そばと聞いては逃すわけにいきません。年末限定の鮑そばを食べそびれているので、リベンジも兼ねて。
黒鮑の肝と水だけというスープが濃厚。さらに肝ソースもトッピングされているので、これを溶くとさらに濃度がアップします。苦みはそんなに強くない(というか感じない)。サンマのワタとか好きだからかな。トッピングの鮑の身がうまいのはもちろんですが、エンペラがまたうまくて泣かせます。これは傑作だなぁ。
1500円は全然高くない。味玉はサービスです。
AZZURRO2(青の2号)のセットアップはあらかた終わり、必要なアプリケーションもだいたいインストールして、青の1号並みの環境になりました。今日は回復ドライブを作成。あまり使うことはないと思うのですが、初期化してでもリカバリしたい時用に。思ったより時間がかかって約2時間くらい?青の1号の時はこんなに時間かからなかった気がするのですが、記憶もあいまいです。
歩数16140歩、消費カロリー638kcal。
今朝の最低気温は2.3℃(07:39)。数字だけでいえば一昨日の1.1℃のほうが低いのですが、最大風速10.3m/s(12:50)という北風も手伝って体感は今季一番の寒さ。ついに今日は年に数回しか出番のない最強ダウンジャケットを引っ張り出しました。10℃を超えると暑くて着てられないのですが、今日は最高気温も8.4℃(13:30)でしたので、快適♪
今日は朝イチで内科の通院。昨日まとめてやってしまえばよかったようなものですが。
カウンターにあった横浜市の「肺炎球菌ワクチン予防接種」のお知らせが目に留まり、どうしようか考えて主治医に聞いてみたら、去年の7月にすでに接種済みでした。コロナ以降、注射を打つ回数が多くて、自分が何のワクチンを打っているのか覚えてない(^_^;)
内科と調剤薬局からそのまま散歩へ。今日は、先週の火曜日にも行った上永谷方面。港南中央から室の木通りの坂を上って上永谷へ。先週通った県道22号のほうが平坦ですが、環状2号に達してからは上りになるので結果は似たようなものでしょうか。いずれにしても真夏には歩きたくない。
上永谷ではまた永谷天満宮に立ち寄りました。1週間前にはまだ初詣らしき人や受験生の参詣も見られましたが、もうさすがにいませんでした。今日は本殿の脇の参道を上ってみたら、梅が開花していました。上りきったところには、相模に流された菅原道真公の息子・淳茂公が居を構えたとされる菅秀塚があります。富士山も見えましたが、写真を見たら電線が前を横切っていてがっかり。
お昼を食べて、また室の木通りを歩いて上大岡へ。当然ですが、帰りは下り坂になるから楽でした。
お昼は、これも先週行った「食事処 友」へ。気になっていたフライ定食(1000円)にしました。
フライの盛り合わせはけっこうなボリューム。エビフライ、アジフライ、白身魚(太刀魚か?)のフライが各2個ずつに、小鉢とご飯、シジミと三つ葉の味噌汁、漬物のセットです。普通の店ならフライは各1個でしょう。おいしい。でもやっぱりちょっとヘビーかな。
で、またほかの客が注文した鰻大串の丼を見て、次はこれを食べたくなりました。
歩数15629歩、消費カロリー635kcal。