前 | 2003年 1月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
心配した雪も降らず、起きたら曇り空。9時くらいにちらほらと雪が舞ったが、積もるような雪ではないので、いずれにしても影響はなし。それより、昨夜は横浜港の汽笛があまり聞こえなかったほうがさびしい。風向きのせいだろうか。八景島からと思しき花火の音は聞こえたのだけれど。
基本的に年賀状は起きて外に出たら郵便受けに入っているもの、という認識があったのだが、今朝は10時過ぎまで待っても届かなかった。公社化されるのも無理はないか。
年賀状には見切りをつけて、所沢に向けて出発。横羽線は事故渋滞があるようで電光表示が真っ赤なので、大井南までは湾岸線を使う。都心環状線を抜けて5号線の板橋あたりから小雪が落ちてきたが、所沢ICに着く頃には青空。
所沢の実家でスイッチングハブ経由でネット接続したところ、当然のように接続を確立。さすがに有線だが、それでもLAN経由接続は出先の設定をする必要もないので楽である。
速度的には、収容局から4km以上離れているので、実効は700Kbps前後。それでも普通にネットを利用する分にはじゅうぶんな速度である。
所沢ではいとこ2人の家族も合わせ、総勢13人の新年会となった。おせちに始まり夕食のすき焼きまで、飽食の1日。
たっぷり寝て、起きてみたら雪景色。大雪にはならなかったものの、なんか最近の天気は先が読めなくて困る。朝食にはお雑煮を食べて、徐々に移動の支度をしながら過ごす。
お寿司の昼食をいただいて、弟を見送ったあとこちらも出発。交通情報をネットでチェックすると、首都高は全滅状態。一般道も、放射線、環状線とも真っ赤っかの表示でかなり気分が萎える。が、このまま待っていても事態が改善されるわけではないので、15:00ちょっと過ぎに所沢を後にする。
新小金井街道から東八道路、調布、狛江、二子玉川という、昔フィアットに乗っていた頃に尾山台のディーラー通いをするためにさんざん使ったルートを通って第三京浜へ。二子玉川はしょうもない買い物車で溢れ返っている上に246が大渋滞で交差点が麻痺していたのでかなり無駄な時間を食ったが、多摩美まで出てからはあっという間に上大岡。所沢からは2時間半くらい(そのうち所沢〜二子玉川が2時間)で到着。
実は最初は上大岡に戻る予定ではなかったのだが、ちょっと忘れ物(財布と健康保険証=シャレにならないぞ)があったので、一度戻ることにしたもの。いずれにしても、東名は上りはもちろん下り線も夜7時過ぎまでけっこう渋滞箇所もあったので、時間的なロスはたいしたことなさそうだ。
家で忘れ物を積んで、年賀状チェックなどで30分ほど小休止のあと、18:00に上大岡を出発。東名は横浜町田〜厚木、御殿場〜沼津が渋滞していてその他の区間も交通量が多めだったので、いつもよりも1時間強余分に時間をかけて21:30くらいに浜松着。
1日の走行距離は350km足らずだったのだが、運転時間は上大岡での30分休み以外は走り詰めで6時間。午後はただの運転手と化した日だった。
朝から雲が多くて寒い。見るとはなしにTVに映る駅伝の映像からすると、関東地方は雪も降っているようだが、浜松は曇りのまま推移して夕方から雨。ただ、降り方がけっこう激しい。もうすぐ23時というところでまだ降り続いているが、体感気温では雪にはならなそう。とはいえ、明日起きたら白くなっている可能性も皆無ではないが。
1日ほとんど家の中で何もしないで過ごす。娘たちはいとこ姉弟と「人生ゲーム」やトランプをして楽しそう。充実しているならそれはそれでよいのだが。
何年ぶりかで出した年賀状に反応があって、懐かしいメールなどを頂いている。やはり不義理はするものではないと、いまさらながらに反省。
こんなに寒い正月は久しぶりだ。子供たちも室内ゲームやお絵かきばかりして過ごしている。
miumiuのいとこ夫婦の「建物探訪」をした後、佐鳴台の遠鉄ストアに買い物に行って午前中は終わり。午後はバスに乗って本屋で娘たちの本を買う。コミックも一通り見たのだが、「超人ロック」も「超少女明日香」も今回はパス。文庫のコーナーで見つけた「パンプルムース」新作を買う。
今夜帰る義兄家族を20:00頃に送り出す。沼津で45kmとか、綾瀬で15kmとか、渋滞情報はかなり過酷な状況の中の旅立ち。無事に帰宅することを祈る。
今日は関東で朝まで雪だったというが、果たして今はどのくらい残っているのだろう。ま、最終的には自宅までの20mほどの状況次第なのだが。
浜松を発つ日。朝から晴れているが、かなり風が強い。日差しに力があるので室内の日向は暖かいが、北側は寒く、ましてや屋外となると凍てつくような寒風が吹きすさぶといった状況。
午前中は義母のPC講習。アウトルックのメール整理や、送信設定など一通り見直したりしたあと、デジカメからの画像保存と整理。ただ、XPは自分でも使っていないので、便利なはずの機能がかえって煩わしいこともあって、こちらが戸惑うことも。相変わらずMSのデフォルトはおせっかいである。何も、無理やり画像をマイピクチャーに保存させなくてもよさそうなものだが。あまりファイルが多くなると起動が遅くなりそうなので、次に行ったらマイドキュメントの整理をしたほうがよさそうだ。
さんざん飽食の日々を送っているのに、風の一言で昼からステーキを食べることになったので、散歩がてら「ステーキのあさくま」へ。以前は店名に「鹿谷ガーデン」と付いていたような気がしたのだが、今日久しぶりに行ったらただ「あさくま」となっていた。風の食欲はすさまじく、150gのテンダーロインステーキとニョッキのグラタン、ガーリックトースト1切れを平らげる。海も120gのサーロインを完食。ちなみに亭主は150gのテンダーロインだが、全体の量としては風のほうが食べたかも。miumiuは100gのテンダーロインで、完全に子供よりも小食。
昼食のあとはこれも娘たちの希望で、西循環のバスに乗って根上り松の100円ショップでお買い物。3時過ぎに帰宅して、横浜に帰る支度。
狙い通り、勤め人の正月休最終日は高速の混雑も完全に山を越えて目立った渋滞の情報はなし。16:15分くらいに出発して、いちばん混んでいたのはICまでの国道1号かも。普通なら15分のところを3倍の時間をかけてやっと東名。出発前のチェックでは富士川SAで4km、横浜で2kmと出ていたが、通過するときには渋滞と呼べるものはなかった。ただ、全体に交通量は多めの区間があったのと、追い越し車線をのろのろ走る低脳がはびこっていたのがネック。連休は運転が下手な奴ばかりなので疲れる。普段のトラックだらけの東名とどっちがよいかと言われると、う〜ん、どっちも嫌だなぁ。
結局上大岡到着は19:30くらい。
荷物を降ろすのは後回しに、とりあえずドミノピザに電話して注文を済ます。届いてみたらオーダーミスがあって、ハーフ&ハーフの片割れが間違っていたので電話したら新しいのをもってくるとのこと。届いたピザの処置を聞いたら食べていてくださいと言われたが、こんなことならLサイズではなくMサイズにすればよかった(^_^;)
大河ドラマ「宮本武蔵」の初回を観ながらピザをつまみ、ビールとワインを飲んで1日が終わる。さて、もう1日休みだが、8時には起きて今年最初のごみ出しをしなくては。あとは買い出し、かな。
ひさびさカードH"の64k環境が終わって自宅のBフレッツで接続したが、やっぱり快適だぁ。
寒いのも手伝っていくらでも寝られそうな朝だが、今年最初のごみ出しもあって7時半には床を抜け出す。ま、がんばってごみを8時に出した割には、収集車が来たのは昼過ぎだったりするのだが。やはり年明け最初はどこもごみが溢れ返っていて、いつもどおりにはいかないようだ。
週末にできなかった買い出しで京急百貨店へ。まずは娘たちとの約束だったゲームボーイアドバンス用の通信ケーブルを買いにヨドバシへ。純正品は欠品だったが、サードパーティのケーブルを買ってやる。最大4人まで接続できるというものだが、こういうものにまでサードパーティー品が充実しているというのも、さすがに人気商品というか、ちょっとしたPC並である。
次は横浜銀行に行って娘たちのお年玉を預金。案の定ひどい混雑だったが、何とかATMまでたどり着く。よく、引き出し専用機(横浜銀行は引き出し振り込み専用機=預金と記帳はできない)と何でもできるATMという分類になっているが、実際には預貯金機と振込機、という分け方にしてくれたほうが待ち時間が少なくてよいと思う。
昼食用のかき揚げを中央通り商店街の久野屋に買いに行って、京急に戻って食料品売り場へ。昨夜のピザが大量に残っているにもかかわらず、夕食用には手巻き寿司の材料を買ってしまう。
まずは年末に挫折したMOドライブ「datastation2」。とりあえずドライバ類をいったんアンインストールして再度チャレンジするも、やはりインストール後にハードを接続すると、「ハードウェアプロフィールの設定」ダイアログで固まってしまう。アイオーのサポートに電話するも、1/6まで年始休暇だと、くそ。もちろん、FAQには解決策など載っているはずもない。最新のドライバもダウンロードしてみたが、事態は一向に変わらず。とりあえず今日のところはここまで。
あとは賀状追加分のプリントやらなんやら。
うっかり、娘たちのスイミングが今日からだったのを失念。思い出したのが4時半では後の祭。
とりあえず、20:00からの1回目と21:15からの2回目を観てみる。2回目になっても肝心の本題に入らない緩い作りなので、来週の第3回は観るかどうかちょっと決めかねるなぁ。
ちょっと遅れたが、年も改まったことだし、雅歴のテーマをcosmosに変更。イメージ的には継続した路線なので、あまり変わり映えしないか?
2003年初出社。会社の仕事始めから1日遅れで10時から社長挨拶があったのと、17時から懇親会があった以外は、比較的淡々とした日常の始まり。しかし、何が辛かったといえば、12日ぶりの6時起き。暗いやら寒いやらで、これがいちばん厳しい現実?
出がけに寒中見舞い5通を投函。
仕事中は、新年の挨拶に見える人やらがいて、(失礼ながら)集中力が途切れがち。もっとも、いちばん集中力が必要な原稿書きは年末の休み中に終わらせて、会社の自分のアドレスにメールで送っておいたので、あまり困ることもなかったのだが。
出社したら唐突に決まっていた新年の懇親会。年末はいろいろと逃げおおせていたのに、ついにつかまってしまった。いるのに逃げるわけにもいかないしなぁ。休肝日のはずだったのに、なんか損した感じ。
帰りは、乗り継ぎの関係で品川での待ち時間が長くなりそうだったので、京浜東北線でそのまま磯子まで行って汐見台循環のバスで帰る。比較的平和な21:30分帰宅。あぁ、あと3日間あるのか。
娘たちも始業式。今週いっぱいは給食が始まらないので、午前中で授業は終わりらしい。巷の児童・生徒たちも今日から始業というところが多いらしく、今朝はとくにバスターミナルの行列が長かったような。しかし、マナーは相変わらず最低の学校もある。通路をふさぐなっつーの!
遅ればせながら、浜松で種になるヨーグルトを分けてもらってきたので早速miujmiuが培養を開始して、昨日の朝から食べ始めた。言われているよりもやや長めに発酵時間を取らないとかなりさらさらなのだが、これは寒さのせいもあるのだろう。今朝のはほどよいとろみがあった。しかし、ヨーグルトという先入観で口に入れると酸味がほとんど感じられないのが不思議な感じだが、いずれ慣れるのだろう。果物のジャム入りがおいしいようなので、現在はりんごジャムを入れている。
昨日は予定外に飲んでしまい、今晩は夕食のメニューが居酒屋系だったので、ご飯の供にまた少々飲んでしまって、これはいけない。
戯言の2002年9〜12月分を日付順に並べ替えてインデックスページを追加。雅歴を始めたからとはいえ、4ヶ月で11本しかアップしてないとは。
_ 店長 [ども、ありがとうございます。寒中見舞いが届きましたので、この場を借りてお礼でした。ワタシの場合、仕事先との新年会が全..]
毎朝2℃とか1℃なんて。
やはり、エディバウアーのギフトカードでくじ運は果てたか。
ということで、万カツサンド。でも、去年までは謝肉祭で100円引き380円(税抜き)になっていたのに、年が明けたら50円引き430円。あまり定価と差がない。11:45くらいに買いに行ったらストックがなくて、「10分ほどかかりますが」と言われたので待つことにした。近くの席に案内され、お茶も出てきたところはさすが。その前にブックファーストで買った日経クリック2月号をぱらぱらめくりながら出来上がりを待つ。出来立てを手に会社に戻ったらちょうど12時。早速開けて食べたら、これがいつも食べている作り置き(それでも30分くらいしか経ってないはずだが)とは一味も二味も違う美味さ。とりあえず、50円しか値引かなかった分は、この美味さに免じて許そう。
帰宅して荷物を置いたら、風と海が乗ったスイミングの送迎バスを迎えに汐見台へ。月曜の振替だが、木曜日だと1時間遅い。帰ってすぐに、入浴&夕食。食後は週末のお出かけの下調べ(もちろん楽しみのために最小限)。
キャスティングでなんとなく面白そうだと期待していた、今季唯一のドラマ。で、第1回目は期待にたがわぬ内容でよかった。ひさびさに連ドラを観る3ヶ月になりそう。
22時からのドラマが終わってから、デジカメの画像をダウンロードしたり、届いた賀状の整理をして住所録に手を入れたりしていると、あっという間に1時だもんなぁ。休肝日は眠くなるのに時間がかかるのである。仕事中は眠いくせに。
などと、21時過ぎから少しずつ書き足してたり。さらに調子に乗って戯言まで追加したものだから、2時になってしまった。この刹那主義は何とかしないといかんなぁ。
の睡眠で寒い朝に起きるというのは辛いものだ。平日に関しては、日中の最高気温など、よその国の話と同じである。
火曜日から仕事とはいえ、休みで体(というよりも精神)がなまりまくっていたので、非常に長く感じた週だった。明日からの3連休、もう1週(今年に関してはもう2週)ずれていると、もっとありがたい。休養という観点からすれば、「成人の日」と7月の「海の日」は、有り難味の薄い祝日と言える。
もちろん、5日に余った分を保存していたものである。それだけではちょっと足りないので、鴨のスモークをスライス。
あちらこちらの掲示板では「とりとめのない話」だけを求める馬鹿が増えていくような気がする。幸い哉気堂茶屋ではそういった輩に荒らされることなくきているが、管理人が無責任なサイトで暇人が暇にあかせて徘徊しているのは、「IT退廃」とでもいうべき現象だ。そういう輩は「まともなこと」と「本当のこと」はたいてい苦手な人種で、得意技は「終わった話の蒸し返し」と「意見の押し売り」である。コメントするに値しないたわごとばかりだし反応するときりがないので黙殺するしかないが、だいたいの掲示板はこれがきっかけで廃れていくものである。
今日と明日は、miumiuの取材のお供を兼ねて、東京下町のぶらぶら歩き。今日は人形町界隈を歩く。人形町は都営浅草線なので、京急からは相互乗り入れなので直通。で、2002年12月21日〜2003年1月26日までの週末は冬の「東京ワンデーパス」というのが発行されていて、横浜以北の京急線と都営地下鉄全線が乗り降り自由で上大岡から1100円(子供550円)。これは都営地下鉄の大門まで往復すれば元が取れてしまうというスグレモノである。上大岡でこれを購入して、泉岳寺行きの快特に乗って出発。
まずは人形町から水天宮を歩く。裏道などを冷やかしながら、ぶらぶらと歩く。
夜はネオンで浮かび上がるらしい
すでに人気店の玉ひで(親子丼など鶏料理の店)には長い行列ができている。
古い建物や老舗などが並ぶ街は、表通りよりも一筋、二筋入り込んだ裏通りのほうが面白い。小ぢんまりしたウナギ、天ぷら、蕎麦、洋食、寿司、その他もろもろの店は見ているだけでも面白い。で、そぞろ歩きながら水天宮へ。
安産にご利益ありということで、乳幼児を連れた参拝客がたくさん来ていた。ご利益はともかく、今年はまだ初詣でをしていなかったので、ともあれお賽銭を納めてお参り。
水天宮のあとは、亭主以外は洋食屋、亭主は蕎麦屋に分かれて昼食。この日の蕎麦については後日「天せいろ」にて。
昼食の後は甘酒横丁で合流して、名物店のひとつ、柳屋の鯛焼きを買う。このときの行列は30人弱といったところ。焼きたての鯛焼きは、表面がパリっとしていて餡もたっぷりでさすがにおいしかった。ちなみに1個120円なり。
右は小網神社。彫刻もすばらしい。
仕上げには小網神社などの人気スポットを回って、14:15の快特三崎口行きで帰る。直通電車があるということは、とっても便利である。これだけ遊んで、10時に家を出て15時には上大岡に帰ってくるのだから。
昨日よりもちょっと行程がヘビーな分、1時間ほど早出をして、9時に出発。昨日と同様に「東京ワンデーパス」を買おうとしたら、なんと子供は売り切れ(限定3000セットのため)。仕方がないのでちょっと値段の高い「探索きっぷ」にしようとしたところ、大人分から取り崩す形で子供用のパスを作ってくれた。半額のきっぷをわざわざ工面して頂いた京急上大岡駅の方々には御礼申し上げます。でも、けっこう人気みたいなので、大人用も今月いっぱいは残ってないかも。
電車は、土曜と日曜の差なのか、1時間早いからなのか、昨日よりも空いていて、亭主以外は上大岡から座れ、亭主も横浜からは着席。ちなみに、昨日は泉岳寺行きで2100形だったが、今日は京成高砂行き直通なので3ドア車両の1700系であった(わぁ! まるで鉄みたい)。乗り換えなしの約50分で浅草。
まともに浅草を歩くのは何年ぶりだろう。少なくとも娘たちが生まれてから亭主が行くのは初めて。となると、ここはやはり王道でしょう。まずは雷門だぁね。
浅草寺観音堂へ続く仲見世通りは、ちょっとした神社の元旦初詣でなんて問題にならないくらいの人出。まさにごった返すといった感じで、娘たちがはぐれて迷子にならないことが最優先。すごいすごい。
今回の目的のひとつが買い食いなので、途中、きび団子を食べ、宝蔵門手前で揚げ饅頭を買って食べる。
やっとたどり着いた本堂(観音堂)も、当然のことながらすごい人出だが、実際に本堂の階段を上がる参拝客が人出の割りに多くないのは、やはり観光地だからなのだろうか。本堂にお参りするよりも、なんか例の香炉に線香を奉じる人の数のほうが多いような印象。
本堂では、以前から懸案だった念珠を購入。せっかくならただの数珠よりも曰くのあるものを、というのは亭主の考え方の基本である(だいたい、いい年をして今まで持っていなかったというほうが恥ずかしいのだが)。
観音堂からは、伝法院通りを通って浅草演芸ホールのほうまで行ったり、仲見世と並行する裏通りなどを縦横に冷やかしながら昼食の店探し。行ってみたかった蕎麦屋は日曜休なので、亭主はメジャーではあるが尾張屋のそばを食すことにする。
再び雷門を起点に、午前中とは逆に観音堂に向かって右手の裏通りを冷やかし、今度は本堂前を横切って花屋敷前を通って浅草寺の裏手へ。ここまで来ると、人出はあるものの、仲見世通りの喧騒が嘘のよう。屋台のたこ焼きで小休止の後、言問通りを隅田川方面に向かう。途中、かわいらしい「台東区循環バス」を見かけるが、乗車はせず。
隅田川まで行ったら、渡らずに川沿いの墨田公園台東区側の遊歩道をぶらぶらと北上し、桜橋を渡って墨田区に入る。
桜橋たもとで見つけた蛙と亀の像。
桜橋東岸からちょっと上流に歩くと、ここらの名物、言問団子と長命寺桜餅の店が固まってある。言問団子は土産に買って、桜餅は店でお茶と一緒に味わって小休止。
ここの桜餅は1個に桜葉を3枚も使っている。
今度は隅田川の対岸を吾妻橋に向かって南下する。かの有名なアサヒビール本社ビルまで来て、隣接する「東京地ビール」のパブのうち、3階の隅田川ブリュワリーパブで、アルトタイプの地ビール「吾妻橋」の中ジョッキを空けて、今日の散歩の締めくくり。miumiuは、地ビール3種類が135mlずつのセットを注文。味見したドイツ風の「今月のスペシャル」ビールは、ビターが効いていてなかなか好みの味だった。
例の、ビルです。
帰りは本所吾妻橋駅から浅草線へ。予定よりも1本早く西馬込行きがきたので、泉岳寺まで乗って始発の快特に乗り換え。運良く2100系のボックスを家族で占領できたので、快適に上大岡まで戻ってきた。上大岡には16:10着。
ちょっと足はだるい感じだけど、たっぷりとお散歩を楽しんだ2日間。風と海のポケピカは、昨日14000歩、今日は18000歩近くまでカウントしていた。さて、明日はたっぷりと寝坊することにしよう(ア、ごみ出しはあるのか)。
昨夜11時から今朝8時半まで爆睡9時間半。ごみ出しがなければあと1時間は寝てられた感じ。そのまま起きて、ちょっと遅めに10時半からヨーカ堂で買い出し。連休で分散したのか、駐車場などもあまり混んでなかった。
2時からどんど焼き(お焚き上げ)があるというので、風と海を連れ、正月のお飾りを持って上大岡総鎮守・鹿嶋神社へ。祈祷などのあとはどんど焼き。社務所では餅やミカンを刺した枝を配っていたので、風と海ももらってどんど焼きにかざして食べる。
盛大な焚き火になったので、意外なほど火力が強くて枝を持って近づくのも一苦労だったが、消防団の人たちにエクステンションの枝を縛り付けてもらったりして、炙り餅もおいしく焼けた。風と海はクラスの友達にも会って、2組の先生も来ていたりして、けっこう盛り上がっていた。
3年生にもなると、こうした地域や季節の行事も楽しみ方が広がってくるので、今年もなるべくたくさん参加させてやりたいものだ。
昨日、一昨日と出かけたそばのネタを「天せいろ」にアップ。
12日付のリファラのなかに、妙なリンクを発見。「最高級SMクラブ」って何? そこのサイトから、どういう理由で雅歴に飛んでくるのだろう。掲示板などもないようだし、リンク経路が全く謎である。トップページやgoogleなど検索サイトからのお客様ばかりだと思っていたのだが、なにやら気味が悪い。
「間もなくあなたが予約した列車の発車時刻です」というメールが携帯に届いた。はて? 出張は明日のはずだが、と思って確認したら、乗車日を1日間違って予約していた。急いで取消の手続きをして、再度明日のきっぷを予約。危ない、危ない。
夕方miumiuから電話があり、風が38度以上の熱を出したので、病院に連れて行くという。昨日までは元気だったのに突然の発熱。いよいよ我が家もインフルエンザに冒されたかと思ったが、検査ではインフルエンザのウイルスは出なかったとのこと。今年のインフルエンザ用には特効の薬もあるようだが、すでにほとんど払底していて入手困難になってしまっているようだ。これから患う人は、弱い薬でゆっくりと治すしかないのだろうか。毎度のことながら、先見能力がまったくないのは厚生労働省なのか、製薬会社なのか。とにかく風のほうは今のところ普通の風邪という診断なので、早めに寝かせて明日まで様子見。
大阪へ。6時の時点では関ヶ原付近の雪のため、10分程度の遅れが見込まれるとなっていたが、実際に乗車する10時過ぎには1〜2分程度とのアナウンス。結果的には定刻に新大阪に着いた。岐阜羽島を過ぎ、関ヶ原〜米原あたりは雪景色。新幹線の車窓から見るせいかもしれないが、かなり吹雪いているような降り方だった。それも琵琶湖南岸地域に行くにしたがって雪は消え、京都駅ではちらほらと舞う程度。大阪は晴れ。
仕事はサクサクと終わって、予定よりも早い新幹線で帰れそうだったのだが、携帯から予約した切符は窓口での変更がきかない。そこで、携帯からネット上で変更しようとしたのだが、15分刻みで表示される表示では、ちょうどその間に乗りたい列車が入ってしまって候補に表示されない(現在時刻よりも過去は候補にならないため。15:27の列車に乗りたくても、15:17に表示できるのは15:30以降で15:15を指定するとエラーになる。つまり、乗れない)。乗り遅れそうなときに後のほうにずらすには便利なシステムだが、ちょっと前に変更するには課題のあるシステムである。もっとも、10月くらいまでには受け取り端末でも変更操作ができるようになるような噂も耳にしたので、しばらくの辛抱か。結局、当初の予定どおり15:53新大阪発、18:10新横浜着。
こちらも熱は下がらない。本人は発熱の割りに元気なのだが、やはり食欲などはイマイチ。明日もう一度病院に連れて行くことにしよう。やっぱり、インフルエンザという線が濃厚だし。
午後からなんとなく節々が痛いし、咳も多くなってきた。帰り道では寒気がするし、山手線も京浜東北線も5分くらい止まった(これは無関係か)。で、帰宅して体温を測ってみたら、見事38.17℃。夕食の後には38.75度まで上昇した。これは立派な風邪である。感染源は、やっぱり風かな? インフルエンザかどうかまではわからないけど、とにかく寝なくては。
一方の風の容態は、熱は峠を越えたようで、37℃を切るくらいまで落ち着いてきた。明日は父子揃って病院に行くことにしよう。今週は土曜日にも仕事が入っているので、なんとしても明日で沈静化させなくては。
やれやれ、なんてこった。
朝になっても38℃の熱。一方の風は36.5度くらいまで下がってきたが、咳はまだ収まらない。親子揃って京急の線路沿いにある内科へ。病院はひどい混雑で、診察が終わるまでに2時間くらいかかった。いちおう、インフルエンザの検査では陰性だったが、「結局体力の問題」などとのたまうヤブ医者には辟易。だったらお前なんか要らないじゃん。最近はこういう「薬屋の助手」みたいな内科医が増えて困る。おかげで、薬を飲んで午後はずっと寝ていたにもかかわらず、まったく症状に変化はない。
11時過ぎに帰宅して、早速昼食の準備。あるのは保温したご飯と豚汁なので、チャーハンを作る。入れるのはベーコンとたまねぎ、卵といういたってシンプルなもの。風がおいしいといってくれたのでよかった。
5:20に起きる。熱は37.2度。背中をはじめ、筋肉痛は残っているが、そんなことも言ってられない仕事があるので、とにかく起きる。
7:30に出発して湾岸線へ。環状2号に出たら、磯子まで渋滞しているのでちょっとびっくり。土曜日の朝ってこんな状況なのか。これなら汐見台からプリンスの前を通って磯子駅前から行ったほうが速いかな? 微妙な選択である。産業道路に右折してからは順調で、順調すぎて磯子ランプから新木場には30分で着いてしまった。
乗り物は種類を問わず好きなのだが、ヘリコプターに乗るのは今日が初めて。あと、戦車とかの兵器以外では、飛行船と宇宙船が未経験(潜水艦は経験済み=観光用だが)。
今日は東京上空の遊覧飛行の取材である。集合時間の9:30よりもずいぶん早く着いてしまったが、8:50には待合室に入れて、事前の打ち合わせなども予定よりも早く進んだので、10:00にはフライトに入ることができた。コースは、新木場の東京ヘリポートからお台場・レインボーブリッジ〜浜松町〜新宿〜東京タワー〜東京駅上空〜新木場。通常は12分間のコースだが、取材撮影もあるので15分ほどの飛行時間だった。
乗ったのはシコルスキーS76とかいう機種
緑の一角が浜離宮庭園
搭乗すると、まず3点式のシートベルトを締め、会話用のヘッドフォンとマイクが一体になったヘッドセットをつける。さすがにこれがないと隣の人との会話もできないくらいの音だというのは、実際に飛び立ってからわかった。ちなみに、ヘリコプターはどこでも浮上できる乗り物だが、東京ヘリポートでは離発着場が決められており、タイヤ付きの機体はそこまでランディングしてゆく。車輪がない機体でも、低空飛行でその場所(4本のポールで囲まれている)まで行ってからでないと一定の高度以上には上げられない。降りる場合も同様である。ヘリコプターにもそういう決まりがあるということも初めて知った。
音はやかましい乗り物だが、乗り心地はいたって穏やかなのも意外だった。壁に触れない限り、振動はほとんど感じない。まさに浮かんでいるというにふさわしい乗り心地だ。
皇居上空から
今日の飛行高度はだいたい430mくらいと聞いた。つまり、東京タワー(333m)よりも高いということだ。最近は高層ビルも多くなったとはいうものの、肉眼で東京タワーを直下に見下ろすというのも新鮮な体験であった。
こんな感じ
高度はもちろんこれより高くもできるが、そうするとスモッグの影響を受けてしまうという。富士山など遠くの景色を見たい場合は別だが、眼下の景色を観光するには、このくらいが限度らしい。それでも今日はガスが多くて、富士山はもちろん、羽田空港やディズニーランドまではクリアに見えなかった。
まともに自腹で乗ると1万円くらい、というのがネックではあるが、1度乗ると、また乗りたくなる乗り物なのは確かである。
取材を終えて帰宅。湾岸線が空いていて、帰りも40分程度で着いた。ところが、亭主が湾岸線を走っている頃miumiuは病院に行っていたのだった。これで発病は3人目。さすがにmiumiuは普段通っている病院に行った(ここは午後の診療がないので、風のように夕方連れて行くことができなかった。あと、「インフルエンザは風邪の一種」というスタンス。でも、きっちりそのときの辛さを注射で解決してくれるので、風邪でも休めないこともある亭主のような立場にはありがたい)。
しかたないので、昼ごはんはお手軽に昨夜の鍋の残り汁を使ってうどんを茹でる。つゆの素を足して肉を加えて出来上がり。娘たちが午後の浜っ子に出かけてからは、ポトフの仕込み。豚肉を煮て野菜を加えて煮てコンソメと塩で味付けするだけなので、仕込みというほどのことはなくて、ただ、亭主は肉を切り、野菜の皮を剥き、適当な大きさに切って圧力鍋に放り込んでいるだけである。なので、出来上がりも当然のようにおいしい。今回は豚肉を小さく切りすぎたかな。
さて、風邪をひいていないのはいよいよ海だけになってしまったが、こちらも夕方から声がずいぶんハスキーな感じ。ついに病魔に冒されるときがきたのか?
リンク元のファイルをFTP転送しなおしたら、雅歴用のファイル名がずれてしまった。この修正がことのほか面倒で、2時間ほどを費やす。病み上がりにこれはいかん。
昨夜は意に反して早寝ができなかったので、今朝は寝られるだけ寝る。とはいえ、8時には自然と目覚めてしまい、9時間しか寝られなかった。
11時くらいにヨーカ堂へ買い出しに。miumiuはまだ体調不十分なので、今週は一人。第3日曜日なのでヨーカ堂の混雑を考えると憂鬱だったが、5%引きは生活用品と衣料だけのためか、年末年始の消費疲れの影響と見えてあまりいつもと変わらない様子。必要なものをサクサクと買って帰る。昼食は、買い置きしてあったキノコの水煮を使ったキノコそばなので、特に買うものはなかったが、タラの芽の天ぷらを見つけたのでメニューに加える。
3時過ぎから2時間ほど昼寝。5時過ぎに起きたら小雨模様になっていた。相変わらず天気予報は当たらない。昨日も昼過ぎに通り雨とか言ってたし、今日も遅くから降るはずだったのに。
夕方体温を測ったら36.4℃。まぁ、「自分の体力で」治ったようだ。まったく、安静にしてられるくらいなら苦労はしないのだ。それでも金曜日は欠勤したが、風邪をひくタイミングとしてはよかったのか悪かったのか。長いスパンで見ると悪かったし、あと1日遅かったらというスパンではましだったかも。
さすがに平日の欠勤とはいえ、金曜日は体調が悪すぎて、MOドライブのサポートに電話するといった気持ちにはならなかったが。
海の体調は、なぜか持ちこたえていて、ひょっとしたら発病しないかも。だとしたら、ずいぶん体力がついてきたものだ。風は完全に元気回復。鼻水だけはまだ出ているものの、声が元に戻ったのが何よりの証拠。喉に来るタイプなので、咳が収まって声が元通りになれば、だいたい安心である。
熱も下がったし、体の痛みもあまり無くなったのだが、だるい感じは悪化している感じ。運動不足のせいだろうか。しかも、午後になって下腹に差し込みがくるし、薬の副作用だろうか。
7時から、弘明寺で新年会。例年よりもちょっと人数は少ないが、おいしく、楽しく、有意義な時間だった。こういう飲み会は好きなのである。10時半くらいにお開き。ちょうど雨も止んで、タクシーも使わずにすんだ。
21日にアップしてしまった。失敗。
調子がよくない。足を組むときにしくじったらしくて。深くは詮索しないでほしい。
調子はイマイチ。別に下痢とかじゃないけど、なんかしこる感じ。miumiuも似たような症状を訴えているので、今季の風邪の症状(後遺症)かな?胃のところじゃなくて、へその下が重いんだよなぁ。異物感といってもいい。
その影響か、腹は空くけど、何かをたくさん欲しくない感じ。それなのに、元楽で脂っこいラーメンを昼に食べる自分も自分だ。夜は普通に食べたけど、やはりあっさりしたものにばかり箸がのびる。昨日の新年会でお土産にもらったアンキモはおいしかった。マグロカツは、娘たちに。
夕方に止まったらしい。人身事故があったのが山手線か埼京線かは知らないが、それでも退社時には動いていた。半端に時間がずれて動いていたおかげで、品川からの京急は1本早い快特に乗ることができたのは、怪我の功名?
帰りがけにヨドバシで購入。京急の8階に上がったら、工藤ちゃんとばったり(探偵物語ではない)。昨日弘明寺の新年会で会ったばかりだが、こういう遭遇は珍しい。もっとも、工藤ちゃんはカメラマンだから、ヨドバシにいても不思議はないのだが、自分がヨドバシを地元スーパーみたいに感じているからか、言葉にうまくできないけど違和感。
今朝なんぞ、木曜日のような気がして、生活ごみじゃなくて資源ごみを捨てに行くところだった。
12/30以来、久しぶりに。前回あとBOX2は2枚8話残りだと思ったら、3つ目のケースに入っているディスクは1枚だけだった。というわけで、今日観た4話でBOX2はおしまい。
実にうっとうしい。内陸では雪とか言っているが、横浜は雨の予報。でも、最低気温は2℃というから、早朝に雪が舞うかもしれない。
だいぶよいが、まだちょっときょろ〜んとした感じ。風邪の方も、まだ時々咳が出るし、痰が絡むなぁ。しかし、海はこのまま持ちこたえそうな雰囲気。もっとも、今回の風邪は、健康体が3時間ほどで重病人になってしまうから気は抜けない。
降る、とは予想していたが、むちゃくちゃな天気だった。上大岡は7:40くらいからぽつぽつと雨。8:00過ぎにはやはり傘は必要な天気になった。京急は窓が曇っていて外が見えず、平和島から座ってそのまま外の見えない品川のホームに滑り込み、山手線のモームに下りたら……雪じゃん! いくらボーっとしているとはいっても、さすがにその変わり様には驚いた。雪はそのまま10:00過ぎまで降り続き、昼前に気付いたら雨に変わっていた。もっとも、積もるような雪ではないが、北関東や、埼玉県北部では積雪になった地域もあったようだ。
昼はあまりにも悪天候なので近場。寿美吉で鍋焼きうどんを食べる。こんなことになるとは思わなかったので、昨日もここで江戸前天ぷらそばを食べたばかりなのだが、まぁいいか。
17:30くらいになってやっと神田の雨は止んだので傘は職場に置いてきたのだが、上大岡に着いたらまだ小雨がぱらついていた。フードをかぶればしのげる程度なので、実害はなかったが。
今晩の第3話に備え、先週ビデオに録ったきり観てなかった第2話を慌てて8時から消化。今のところ、無条件に面白い。なぜか。怪獣映画ほどにもリアリティがないところがよいのだな、きっと。
今日は料理取材日で信濃町に直行、なので、約1時間遅く家を出て郵便局に簡易保険の払い込みを済ませてから京急に乗る。横浜からは座れたし品川まではダイヤどおりに進んだのだが、昨夜、千葉で馬鹿が踏み切りに突っ込んで京成の脱線事故を引き起こした影響が残り、品川で乗り換えの電車がこないという事態に。まぁ、遅刻は15分程度で済んだが、踏み切りで遮断桿が降りているのに突っ込む馬鹿って、やたら千葉に多くないか? どういう地域性なのだろう。
今日は日本テレビで放送があるというので、わざと1時間早くからDVDを観る。風は999を観たがったのだが、そこはそれ、縁起物(なにが?)ということで。いまさらCM入りで観られるかい!
予定が早まって2月いっぱいで5万円はおろか3万円のハイカも販売終了にされてしまうとか。どうしたもんか。先週の土曜日にヘリ取材の帰りに手持ちのハイカが終わってしまったので10年ぶりくらいに首都高を現金で乗ったが、やはり性格的に向いてないようで、ものすごく損した気分になった。目の前で現金が無くなっていくのは、ちょっと滅入るので、また導入を検討中。街中のカー電装品屋さんのグループで少し安く入れられるみたいなので、気になる2店舗を近々偵察してみよう。花の木と吉野町、どっちが便利かなぁ。
ふと思ったこと。どうも勤め人にも2種類あるようだ。これは近々戯言でまとめよう。
週末ルーティンの買い出し。今日は京急へ。食材の前に、冬物処分をやっているので子供の服を一渡り見る。しかし、半額になっても3000〜4000円の普段着って、一体どういうつもりで定価をつけているのだろうか。いつの間にかマクレガーが高級ぶっているのもなぁ。それでも風はムージョンジョンで気に入ったシャツが見つかったので、1枚購入。この店も130cmまでの服しかないので、買い物をするのは今回が最後になりそうだ。
130cmと言えば、昨日風が学校から持って帰ってきた健康手帳によると、先日の身体測定では、ついに身長が130cmをオーバーした。9月よりも体重が減っているのは感心しないが。
風の希望で、ステーキをホットプレートで焼く。京急ではアンキモも安かったので、茹でた一部を洋風にちょっと焼いて食べてみる。バルサミコ酢との相性はイマイチだったが、おろしを加えたステーキソースとの組み合わせは悪くなかった。肉と組み合わせて負けない味にするには、茹でるよりも蒸して脂を残したほうがよいのだろう。
ちょっと昼寝もしたのだが、体が寝たがっているときは、逆らわずにたくさん寝たほうがよい。明日はちょっとイベントも控えているので、週末の休養は今日のうちにとっておいたほうがよさそうだ。
1年ぶり。今年は中華街のカラ鉄で6時間の長丁場。それでも使い切るのだから、何時間あっても大丈夫なんだな。
カラオケのあとは、これもすっかり恒例の楽園へ。
中華街は、春節の飾り付けで普段にも増してきらびやか。去年も同じ日だったが、雨混じりの天気だったのであまり飾りを見ている余裕がなかったけど。でも、9時くらいから小雨模様。石川町でお茶して、21:50くらいの磯子行きに乗り、22:08の汐見台循環のバスで帰ってきた。雨は降っていたけど、たいして濡れなかった。
明日は雨かなぁ。
昼から9時間も飲んでたら、カラオケで発散しながらとはいえ、翌日は辛くて当たり前。今日は早寝するのは当然だが、その前にとりあえず昨日撮った中華街の写真をトップページに。本気で撮るなら三脚がないと夜景は辛いけど、まぁよいか。
朝から晩までよくまぁ降るもんだ。ちょっと歩くだけでびしょ濡れ。
雨にも負けずスイミングクラブに行って、進級テストで見事合格、バック50mを風は65秒、海は69秒で泳いだそうだ。おめでとう。
風と海はお弁当持参で、反町まで京急に乗って(下車駅は神奈川)スケートに。初めてなのに、すぐに上手に滑れたそうだ。若いということはすばらしいことだなぁ。
娘たちの弁当のおこぼれをもらって、ずいぶん久しぶりに弁当持参で出社。鮭と焼きタラコのおにぎり2個ずつと、卵焼きなどのおかず付き。嬉しい。
娘たちの学年ではコマが流行っているらしい。ベイブレードなどではなく、昔ながらの木ゴマである。昔買ってやったはずだが、海のが見当たらないというので、帰りがけに京急1階にある駄菓子と玩具の店(レトロコーナーというかなんというか)にあった200円のコマを買って帰る。またこれが上手にまわせるんだな。案の定、持っているくせに「なんであたしにはないの?」って風はむくれるし。で、海には青いのを買ったので「じゃあ赤と黄色とどっちがいい?」と聞くと、今度は海が「なんであたしには聞いてくれなかったの?」と言うし。めんどくせ〜!
風が、授業でやってもいないのに妙に算盤に興味を持っている。きちんとした算盤は値が張るし学校で必要になるときまで買わないほうがよさそうだが、さりとてせっかくだからおもちゃのようなものでも買ってやろうかと思うと、これが意外と売ってない。100円ショップ(ダイソー)にもなかったし。昔、自分が使ったのが実家にある気もするのだが、さすがに30年前のことだと自信がないなぁ。とりあえず珠の動きを説明するだけなので、200円とか500円とかで適当なのがあるとよいのだが、さすがにいまや計算機として使う人も少なくなったので、ある意味高級品(しかない)かな?
昼間のうちに乗ったようである。まぁ、1000HITごとに騒ぐこともないのだが、ごくマイナーサイトとしては、それが数カ月おきにしかおきないのだから、それなりの区切りである。もっとも、将来10000を超えたら、さすがに1000HITごとにこうして書くことも無くなるだろう。まぁ、書き込み数の割りに掲示板のカウンターが2000を超えているほうが、異常と言えば異常なのだが。
昨日とはうって変わって(昨日が異常という話もあるが)朝から晩までとにかく寒い。晴れてはいるが、元から気温が低い上に風が強いので体感温度はかなり下がっている感じ。まぁ、大雪の日本海側に比べれば、ただ寒いだけというのはマシなほうかもしれないが。あまりの寒さに、帰り道はフードをかぶってしまった。
京成線で架線トラブルがあった影響で、夕方の京急もダイヤが乱れ気味。品川を3分遅れくらいで発車した快特が、上大岡には7分遅れで到着、という程度だが。小田急線ではこんなのは遅れのうちには入らないとも聞くけど。
年に一度、もっとも苦手な部類の「見積もり」に1日費やしたので、なんか疲労困憊。普通の見積もりではなく、異常に細かい役所タイプの見積もりなので、積算資料どおりにやらなきゃいけないってところが疲労の原因なのだが。しかし「あの会社」の人って、もしも転職しようとしても、困るだろうなぁ。一般社会とは乖離した世界にいるから。
あまり興味はないのだが、KDDI(DION)で第2次モニター募集が始まったので、申し込んでみた。しかし、ADSLなんかはもともと電話回線を使うからなんとなくイメージはわくのだが、光ファイバのIP電話ってどういうものだろう……というのが知りたくて申し込んだようなもの。だいたい、我が家は電話線の引き込み箇所と光ファイバの終端装置が2階と1階で離れているんだけど、そういうのって支障ないんだろうか。などなど、けっこう問題がありそう。まぁ、初期費用が無料のモニターだから、面倒だったり問題があったら解約すればよいか、という安易な気持ちなのだが。WEBで申し込んだらすぐに返信メールがきたので、2週間くらいで書類とか機器類が届くはず。さて、どうなることやら。
_ 戯雅 [京成のトラブルは、工事車両が支柱にぶつかり、そのせいで鉄柱が架線に落ちて停電したらしい。]
一昨日の雅歴を見て、昨日の朝、所沢から電話があって、昔使っていた算盤を送ってくれることになっていたのだが、早速今日、到着。娘たちはひとしきり夕方に使ってみたようである。ひとつ上の位に足してから余分な数を引く、という考え方に馴染むのにもう少し時間がかかりそうだが、すぐに覚えるだろう。
しかし、何年も使っていないはずなのに、安い金属やプラスチックを使っていない道具というものは、機能がまったく落ちていないところがすごい。珠の動きもスムーズだし、なんか、「ものづくり」にちょっと感動した。
昨日作った見積もりをチェックしたら、ミスが出る出る。だから向いてないんだってば!
夕方近くなって寒気が抜けたのだろうか、空気からぴりぴりした角が取れたような感じ。週末は暖かいとよいのだが。が、まだ1日平日が残っているのであった。
今夜は、BOX3の1〜2枚目の5話分。なんか、最近は金曜夜の恒例行事のようになってしまった。
t-Diaryのバージョンアップ作業をmamo氏がしてくれた。ただ、その作業と日記を書こうというタイミングが重なってしまったので、とりあえずこの日の日記は後で書くことにして就寝。
作業的に気が乗らなかった理由の一つがこれ。帰宅してPCに向かったら、マウスを動かしてもポインタが上下にしか動かない。まったく左右方向に動かないので仕方なしにタッチパッドを使って作業をするが、普段あまり使いつけてないこともあって、なんともまどろっこしい。これではモバイラーになんて一生なれないだろう。
マウスをあけてみたら、落っことしたか何かのせいで、左右方向を感知するローラーの取り付け部が割れてしまっていた。これじゃ役に立たないはずだ。
で、土曜日に補完しようと思っていた日記を日曜日に書く羽目になった顛末は、明日、2/1日曜日の日記にて。
_ KENTARO [MOは認識できましたか? もし、ハードウェアの競合が起きているとしたら、デバイスマネージャーで、 普段使わないハード..]
_ 戯雅 [ ご心配ありがとうございます。まだ解決してませんが、アドバイスにしたがって、使わないハードウェアを削除してみます。ち..]