前 | 2003年 1月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
週末ルーティンの買い出し。今日は京急へ。食材の前に、冬物処分をやっているので子供の服を一渡り見る。しかし、半額になっても3000〜4000円の普段着って、一体どういうつもりで定価をつけているのだろうか。いつの間にかマクレガーが高級ぶっているのもなぁ。それでも風はムージョンジョンで気に入ったシャツが見つかったので、1枚購入。この店も130cmまでの服しかないので、買い物をするのは今回が最後になりそうだ。
130cmと言えば、昨日風が学校から持って帰ってきた健康手帳によると、先日の身体測定では、ついに身長が130cmをオーバーした。9月よりも体重が減っているのは感心しないが。
風の希望で、ステーキをホットプレートで焼く。京急ではアンキモも安かったので、茹でた一部を洋風にちょっと焼いて食べてみる。バルサミコ酢との相性はイマイチだったが、おろしを加えたステーキソースとの組み合わせは悪くなかった。肉と組み合わせて負けない味にするには、茹でるよりも蒸して脂を残したほうがよいのだろう。
ちょっと昼寝もしたのだが、体が寝たがっているときは、逆らわずにたくさん寝たほうがよい。明日はちょっとイベントも控えているので、週末の休養は今日のうちにとっておいたほうがよさそうだ。
元々眠り病なので、気兼ねなく寝られる日というのは必要である。とはいえ、8時半には起きているのだが。
午前中はいつもどおり「ガッシュ」と「アトム」を観て朝食。灯油の移動販売で2缶。これでこの冬8缶買ったことになる。
寒波のほうは緩んで、日向は暖かい日。
娘たちと午後は久良岐に自転車を持ち込むことになっているので、久しぶりにサイクルキャリアをカペラに取り付ける。ついでに娘たちの体格に合わせてハンドル位置を上げるが、これがけっこう大変。普段使わない工具を引っ張り出したり。昔、ブレーキパッドの交換用に買った水道工事用冶具などまで引っ張り出す(単に径の合うスパナがないからなのだが)。どたばたしたが、どうにか自転車の調整は終了。しかし、22インチでもサドルの高さはすでに限界とは。改めて成長の速さに驚く。まぁ、考えてみれば自分も小学校6年で大人と同じ26インチに乗っていたのだから、やや小ぶりとはいえ、娘たちも次は大人用の自転車なのだろう。
けっこう久しぶり。娘たちは勝手に自転車で遊ばせて、ちょっと冬の風情を楽しむ。花はほとんど期待できない時期ではあるが、それでもユリノキの枝先にぶら下がった去年の花の名残は、まさしく「枯れ木も賑わい」の風情。一見、花が咲いているように見える。
この時期は椿が頑張る
トップページでも紹介したが、こんなユリノキの枯れ木でも、空に浮かぶ雲とのコラボレーションで、雲の樹のように見える。
一方、娘たちも単に自転車に乗って遊ぶだけではなく、左足をペダルに乗せてバランスをとりながら右足をサドルの後ろからまわして乗る、という練習に取り組む。見本を見せてやると、これがまるでサーカスのように見えるようだ。な、たいそうなものじゃないって。
ちょっと飽きたところでボール遊びをしたいというので、売店でボールを買ってひとしきり遊ぶ。こういうところは犬と一緒だなぁ。
たっぷり3時間遊んで、帰る。5時までいたいとか言われてもなぁ。何でも、暗い中でライトをつけて自転車に乗ってみたいそうな。まぁ、その願いはいずれかなえてやることにしよう。とりあえず、今日は寒いからやめておこうね(もっとも、暖かい季節は日が暮れるのも遅いから5時ではすまないのだが)。
午前中は八重洲へ。午後イチに来訪、15:00から京橋で会議が2時間半。疲れた。
今日はmiumiuも1日中仕事で出かけていたので、帰りがけにメールしたら、夕食は何か自分が食べるものを買ってきてとのこと。ランチで弁当には飽きているので、何か食べてから帰ることにした。
寄り道したのは「ハネジロー」という焼き鳥屋。「ラーメンいまむら」の隣に去年だったかに開店した店。前を通るたびに気になっていたのだが、家族で入るという感じでもなし、機会を逸したままだったので、お初。
さて、メニューを見ると、けっこう珍味も含めて品揃えはよい感じ。まずはエビスの樽生をもらいましょうか。と書くと、まるで居酒屋礼賛みたい。突き出しはマカロニとベーコンのマヨネーズ和え。地どりかわとぼんち、そして店の一番人気という白レバを注文。鶏は宮崎産の霧島鶏とか。焼き物は2本からとなっているから、一人で入ると必然的に2本ずつ注文することになる。あと、納豆の包み焼きも。生の次は、ギネスを2杯。とりげ、いまむら、そしてこのハネジローと、なぜか上大岡で暖簾をくぐる店はギネスがある。
ギネスおいてますよー>>videomanさん
約50分の滞在で、今日は3560円でした。ごちそうさま。と、居酒屋礼賛ふうに閉めてみる。
「救命病棟24時」が終わったところで、更新を終わらせて早めに寝よう。
赤羽は別にして、京浜東北線の田端〜南浦和の中間駅というのは、なじみのないエリアである。今日はそんな駅のひとつ、東十条で仕事。人生で、この駅で降りるのはたぶん初めてである。
京浜東北線でいちばん高頻度に運行されているのは、蒲田〜東十条であろう。南行きでは蒲田行き、北行きでは東十条行きがいちばん近い終点になるはずだから。でも、東十条にはそれ以上の知識も興味もなかった。
とりあえず昼時なので、あらかじめネットで目星をつけた蕎麦屋に行く。冨美野。田舎風の素朴な感じのそばを安価に食べられる店であった。
野菜天せいろ900円
帰りは、素直な性格じゃないもんで、京浜東北線で品川に戻らず、赤羽経由で湘南新宿ラインを使って横浜に出る。はぁ、今は特別快速ってのがあるんだ。まぁ、横浜までの利用だと、恵比寿を通過する以外に快速との違いはないようだが。恵比寿だけの問題なら、わざわざ特快にする必要はないと思うが。東海道線内の平塚とかのことはよくわからない。
赤羽〜横浜なら新宿に着く前に座れる公算は大きいし、池袋、新宿、渋谷、大崎にしか止まらないので、快特ともなると便利な路線である。人身事故とかがなければ、だが。
追いついてないぞ。
雑誌の記事の真偽はともかく、横綱審議委員会の新委員長のほうが問題かと。国営放送の不祥事で引責辞任した元会長を満場一致で選ぶ、その感覚が、「ああいう世界だから八百長くらい朝飯前」と世間に思わせるってことに気づけよ。
いよいよ相撲も末期的症状。国技なのに。
日清食品では、スチロール容器入りのほかに、「マイカップ」を使って中身だけを買う、詰め替え用の「リフィルヌードル」ってのを関東地方では3月から発売するそうだ(22日のニュース)。ごみの減量化にもなるし、買い物の荷物もかさばらなくて、よいことだと思う。どんべえにも拡大してもらいたいモノだ。
……でもさ、カップは自前(専用容器も売るらしいが)で、中身だけっていうヌードルは、「マグヌードル」ってのがあったでしょ、日清に。あれの立場はどうなるわけ? フェードアウトなんですかね。デビューしたときにはたしか浅田美代子がCMに出てたと思うが。
カップヌードルの新商品というより、マグヌードルのモデルチェンジに合わせてブランドイメージで優位なカップヌードルのファミリー商品であることを強調した、だけではないかな。
最初から「マグヌードル」じゃなく「カップヌードル・マグ」として売っていれば、問題なかったんじゃないか。
しかしねー、一番感心するのは時代に即応する身軽さ。スーパーなどのポリ袋が有料化される風潮に合わせるように、製品のコンパクト化のソリューションの一つとして「カップなしカップヌードル」(だからマグヌードルでしょ)を新製品のように(たしかに味とかはマグヌードルとは違うんだろう)出してくるタイミングは見事。
専用カップはオリジナルデザインを個人がプリンター出力もできるらしいから、これからの季節、卒業記念品などにも活用できそう。
この「機」「敏」が、成功の種なんだろうなー。
昨日届いた「銀河鉄道物語〜忘れられた時の惑星〜」の第1巻。全4巻の1巻目なので、ほんの導入部という感じなのだが、999のキャラが出ていることもあって期待させる滑り出しである。
今回はSDFがヒーローなので、さすがにハーロックやエメラルダスは出ないだろうなあー。
TV版と劇場版999の中間というかどっちにも似てないというか、鉄郎の絵には賛否ありそうだけど。娘たちは「BLEACH」とか「ルルーシュ」とかで美形キャラが好きな割には、999ではTV版の鉄郎のほうが好きだったりする。
総務省は、関西テレビに1ヶ月(別に半年でも1年でも長いほどいいけど)の電波停止を命じるべき。
やつら、ぜんぜん悪いことしたと思ってないだろ。「運が悪かった。同じことはどこのテレビ局でもやっているはずなのに、なんでうちだけ」くらいに考えているに違いない。
みのもんたとは無関係。
今日は、1日4食の日。金曜日は娘たちが塾から帰るのが遅いので、夕飯は20:20くらいから。さすがに12:00から8時間はお腹が持たないので、ちょっと変則パターンにすることが多い。おやつでつなぐという手もあるが、甘いものは積極的に摂取しないので、カロリーを抑えた食事が理想的なのである。前置き長いね。
というわけでそばでしょ。
今日は10:00からそばを食った。立ち食いじゃなくて極上のそば。
2007年5月8日のゆきむらな食生活とかによれば、しながわ翁の営業時間が大幅に変更になったのは去年のことらしい。ご無沙汰していて知らなかった。夜の営業をやめてしまったかわりに、朝9:00開店!
お客さんいるのかしら^_^;
いるよっ、ここに。
開店から1時間後、暖簾をくぐると——見事にワタクシだけ。いくら人気店とはいっても、さすがに10:00からそば手繰る人は珍しいだろう。
10:30まではもり(ざると田舎)のみということだし、こちらもガッツリいく気はないので、基本のざるで。
やっぱうまいねぇ、ここのそばは一級品。緑がかった淡いサンドベージュの角の立ったそばに微妙なひだ、くきくきの歯ごたえと喉越しをもたらすしっかりとしたコシ。最後に食べたときよりもさらに洗練された感じ。
もりそば(ざる)730円
これほどのそばにご無沙汰だった理由は、やはり食事より嗜好品の側面が強いから。天付メニューないし。
でも、これからは「朝ソバッ!」にハマるかも。朝マックよりは好ましい。
しかし、営業時間変更の理由が人手不足とは。
転職しよっかな。
「何はなくとも天せいろ」のデータも、更新。
注文していた風のケータイの裏蓋が入荷したという連絡を受けて、イーストワンタワーのauショップへ。支払額は、346円(税込)。あれ、税別で3,300円ってのは間違いですか。いや、おかしいとは思ったのだが、去年料金体系が変わったりして、補修部品も高くなったのかと(これには販売奨励金つかないだろうし)。
なんにしても、予定より9割安くなってありがたい。
京成千原線がどこだかよくわからないのですが、架線が凍結したとかで、乗り入れ関係の京急、都営浅草線、北総線など軒並みダイヤ乱れ……
蒲田で「先に出発するのは隣のホームの急行です」って言われてあたふた乗り換える人って、2〜3分の差がそんなに大事なんですかね。ほとんど変わらないと思いますが……数分の違いでそんなに焦るなら、なぜ10分前に家を出ない?
見たとおりで、特に記すこともないのですが(爆
だったら書くなって? ごもっとも……
ウイング高輪でロースカツ弁当(味噌)です。
カツサンドでいいかなと思って行く時に限っておいてなかったり……
牡蠣フライでもいいかなと思ったんですが、値段が微妙……
どこのスーパーも一緒ですが、賞味期限切れの牡蠣を使ったセカンドライフの牡蠣フライのくせに値段が高い。もっと謙虚に価格設定するべきでしょ。
それを言い出したら、天ぷらやフライ系の総菜はみんなそうなんですが……
愛用している輸入雑貨の踏台、いつのまにか脚部の先に付いていたゴムのカバーが無くなってまして。
いつ、どこで失くしたのかもわからないのですが、探して見つからないので購入元にご相談。なんとか取り寄せてもらえることになって、今日届きました。
これでまた、床の傷を気にすることなく使えます(^O^)
横浜の今朝の気温は、この冬初めて0度を下回ったそうで……
道理で寒かったはずです。
15時には東京7.9℃、横浜9.2℃と、けっこう気温は上がったんですが、19時にまた寒くなってしまっては……
昨日(24日)配信されたmsn産経ニュースに「世界初…女性らしい曲線美に特色 日産デザインのアニメロボット」という記事がありました。
>TOKYO MXなどで今月から始まった「輪廻(りんね)のラグランジェ」では、自動車会社がロボットをデザインしたことが話題になっている。
最近の新作アニメってほとんど観ていなかったのですが、今季、ひさしぶりに観ているアニメがこの「輪廻のラグランジェ」です。
製作がプロダクションI.G.だし、クオリティは高そうだなっていうのと、舞台が千葉県鴨川市で親しみがあるということ、そして番組サイトを見たらロボットのデザインが個性的でよい感じだったので。
日産のデザイナーの作品というのも面白そうだと思った理由です。
新作ロボットアニメを観るのは「鉄のラインバレル」以来かも(あれは舞台が三浦だった)。
あれもロボット(マキナとアルマ)デザインが個性的ですね。
デザインという点では、「コードギアス」に登場したナイトメアも秀逸ですが……
>「ジュークやGT-Rなど、日産のデザインはアニメから大いに刺激を受けている。(アニメは)異業種だが、互いに刺激を与えられる関係」
というコメントを読んで、「やるじゃん、日産」と思いました(^^)
「栄華楼」でワンパターンの五目焼きそばセット。
セットにしなければいいのに、つい50円で半チャーハンとスープとデザートをつけてしまうんだなぁ。
セット850円、単品800円という価格設定に問題ありかと(^_^;)
職場の古いシステムに使っていたPCを廃棄するにあたり、HDDを物理的に使用不能にするために取り出す作業。変な作りのPCだったので、なかなか取り出せなくて、ずいぶん時間を食いました。
簡単なPCなら、ケースを開けて引っこ抜くだけなのにねぇ。
総務で借りたドリルで穴開けて終了。2年前には備えてなかったけど、いつの間にかドリル買ったんだ。
まぁ、HDDが2個だとそれなりの重さなんで、うちで作業する必要がなくなってよかったよかった。
居酒屋ランチ。「なかよし」でチキンカツ定食(800円)。「鳥一」のチキンカツもでかいけど、ここのもでかい。ダイエットの敵だな(笑
しかも、ここの定食は、メインとごはん、味噌汁のほか、小鉢(今日は鶏と里芋、ニンジンの煮物)、お菓子(今日はプチシュークリーム)、アイスコーヒー(加糖・笑)が付くので、さらにカロリーアップ(爆
この後散歩でもできればまだいいんですが、今日は時間もないので蓄積のみ。
ちなみに、どうでもいいことですが、先週金曜日から昨日までお昼は7日連続麺類でしたが、ここで途切れました。
いや、別に狙っているわけではないですが。
次の予定↓まで時間が開いたので、神奈川県戦没者慰霊堂のほうを歩いてきました。
鎌倉街道を挟んで我が家とは反対側ですけど、こっちもけっこう坂だらけ。運動にはなりますが(^^;)
ウォーキングというには時間も距離も足りないし、ペースも遅すぎ。
近頃は「シニアグラス」とか「読書めがね」とかいう言い方もあるみたいですが、要は老眼鏡。
一番最初に買った老眼鏡が壊れてしまったので、↓の映画の前に通りかかった「眼鏡市場」で買いました。ちょうど、探していたノンフレームのやつが3150円(税込)と手頃だったので。JINSのは5000円クラスで、高いなぁと思っていたところだったのでちょうどいい。
他に百均で買った老眼鏡を3つほど所有してますが、当然のことながら装用感や視界のゆがみなどは段違い。
しかし、3000円と100円、間の価格帯ってのはないのかね?
ゴーバス(というかエスケイプ)ファンなので、行ってきました。
公開2週目ですが、意外と空いてる。こういうのは公開直後にどっと動員するものなのでしょうか。2回目の回でしたが、土曜日でこんなもんか。
映画の内容は、盛り沢山で楽しかった。テンポもよく、無駄もなく。
ラストでは次の戦隊ヒーロー「トッキュウジャー」も出てきましたが、かなり軽ノリなシリーズになるみたいですね。ゴーバスターズとは全く方向性が違う。まぁ、「トッキュウジャーvsキョウリュウジャー」なら、なんとか劇場場版が成立するか、コメディとして。
映画の後、kamioの「久野屋」で天ぷら買って帰りました。ここのところずっと天ぷらそばが食べたかったのですが、なかなかランチで食べられず。
ここの海老天は天ぷらそば向き。衣がバリバリと大きく、全体の6割以上が衣です。天ぷらだけ食べるのはちょっと(^^;)
古き佳き、昭和なテイストってことで。
予報ほどには暖かいわけでもなく、水道の水は氷水でしたが、まだら模様を放置するわけにもいかず、洗車。水洗いだけですが。
今日はツレの運転手で神奈川区界隈をドライブ。
浦島伝説の残る慶運寺とか、横浜中央卸売市場とか、地元的スポットを巡回。
駅で言えば、京急の神奈川・仲木戸、JRの東神奈川・大口エリアということになりますか。ウチからたいして遠くないけど、あまりお出かけする場所ではありません。もっとも、1月から横浜線は通勤に使っているのですが。
いわゆる観光地ではない横浜。コインパーキングも少ないから、クルマだとちょっと動きにくい場所もありますね(大口あたりとか)。
でも、あまり来ないところだから新鮮でした。道もね。
遅いほうのお昼は大口の「田中屋」で天せいろを頂きました。
いわゆる町蕎麦屋ですが、創業は慶応2年というからかなりの老舗。昔は関内にお店があったそうです。この地に移ってからでも60年。
そばは北海道産の蕎麦粉を製粉会社から仕入れているそうです。機械打ちで、風味は弱い。ツユは神奈川では濃いほうです。カラッと揚がった天ぷらは年季の入った職人の味。
ドライブの帰りに汐見台のa-coopによって夕食の買い物。「ヘルシーなもの」という海のリクエストで、簡単な手巻き寿司にしました。買い物の関係でウニと甘海老はありませんが、正月にもらったいくらもあるので、なかなか充実。
雪こそ降らないものの、横浜も根気一番の冷え込みで、最低気温が氷点下の冬日に。6:59に-0.9℃を記録したそうです。とはいえ、九州では-8℃とかいう数字が並んでいるのですから、関東の寒さはまだましなほうでしたね。
西日本の雪の影響で東海道新幹線のダイヤも大幅に乱れました。通勤往路は定刻でしたが、上り列車(静岡~東京)は正午あたりで最大120分遅れだったようです。それも16時頃には最大45分遅れ、ひかりは10分程度の遅れで運行されており、帰りに乗車したひかり474号は3分遅れで静岡を発車しました。でも、新横浜到着は1分弱の遅れまで回復。なので、結果的にいつもの横浜線と京急のエア急で帰ってきました。
活動カロリー669kcal、総消費カロリー2439kcal、燃焼脂肪30.1g、9912歩、7.6㎞、階段(上り坂)760歩、早歩き5468歩。
選挙前からわかっていたことですが、トランプ大統領はあまり勉強しないまま一方的な攻撃をする傾向が強い人物ですね。
日本人がアメリカの自動車を買わないのは規格も品質も日本で使うには適さないからで、アメリカ人が日本車を買うのはアメリカ人の生活にも合う車を作って売っているから、それだけのことだと思うのですが。
相手の要らないものを押し売りするのは筋が違います。
活動カロリー669kcal、総消費カロリー2455kcal、燃焼脂肪29.2g、10437歩、8.0㎞、階段(上り坂)330歩、早歩き5448歩。
東京では最低気温が-4℃を記録し48年ぶりの記録的寒さということで話題になりましたが、横浜の冷え込みはそこまでいかず、-2.7℃(7:11)でした。それでもじゅうぶんに寒いですが。ちなみに実家がある所沢の最低気温は-6.4度(7:00)。都心とは比較になりません。
とりあえず、自宅付近では昨日までにかなり雪(氷)が消えていたのが救いで、路面がアイスバーンになるのは免れました。
お昼は「てんや」の天丼。1/11に価格改定(値上げ)をしてからは初めての利用でした。
海老といかのかき揚げ天丼は、価格据え置きの730円でしたが、ごはん小盛が-50円から-30円になったため、ワタクシ的には20円の値上げ。JAFの優待で-50円の650円でした。それでも高くはないんですけどね。ベーシックな天丼が40円アップなのがけっこう大きいかも。
あと、これは気のせいなのか、以前よりもかき揚げのたまねぎ比率が上がったような……。あくまでも気のせい、なのかもしれませんけど。
活動カロリー579kcal、総消費カロリー2361kcal、燃焼脂肪27.3g、9882歩、7.6㎞、階段(上り坂)450歩、早歩き4937歩。
相続関係の書類などのため、ツレと一緒に所沢へ。持って帰る荷物もあるので、蒼天號です。
往路は湾岸線も横羽線も渋滞があるので、東名から圏央道周りで関越へ。
実家に着いたら母の印鑑登録証やマイナンバー通知書をを探したり。
昼食の後、所沢市役所。年末にも書きましたが、所沢は平日でないと証明書類が取れないので。でも、やっと税理士に指定された書類がそろいました。
復路は税理士のところに立ち寄るため、関越~外環道~首都高5号線で東池袋ランプ。税理士の友人と1時間ほど話をして、護国寺から首都高に乗り、八重洲トンネル~台場線~湾岸線経由で磯子。
今日は大きな渋滞箇所もなく、けっこうスムーズに移動できました。いつもこのくらいならクルマで行ってもいいんですけどね。
朝イチで母のホームに行って面会。変わらず元気そうですが、退屈そう。それは仕方のないことですが、何とかならないものかと考えます。
部屋に今年のカレンダーがないので欲しいと言っていたので、次回持って行かなくては。
実家に行くために秋津に移動。お昼は、クロスコート秋津内にある初めて入る「BACHI」という鉄板焼きとワインの店。ランチメニューから、牛ハラミランチ(1280円)をチョイス。サラダ、スープ、ライス付き。あとグラスビール。お肉は柔らかくておいしい。メニューのお値段も抑えめで、夜に来たら楽しそう。
実家でちょっと片づけとか。
次期車両候補が蒼天號よりも全高があるので、カーポートの改造が必要なのか、いろいろ実家のメンテでお世話になっているシルバー人材センターの方に相談。やるとなるとけっこう大ごとかも。いずれは処分する方向の実家にそこまでのコストはかけられないし、とりあえず実車で検証するまでは保留。たいていは電車で行っているわけだし、年に数回入れるためにあまり手はかけられません。
カーポートの関係ですっかり遅くなってしまい、所沢駅を発車したのは18時。Fライナーの最終です。ちと疲れた。
帰り道、改札を通っても8000円切っているのにPASMOがオートチャージされない。上大岡駅で聞いたら、オートチャージって1日10000円が上限なのね~。今日初めて知ったわ。昨日マツキヨでの支払いが大きかったから3000円くらいの残高だったところに、ふじみ野とか所沢への電車代、母のところへ持って行く文庫本を5000円くらい買ったので、限度額を超えたようです。
なんか、キャッシュレス推進とかいう割に、使い勝手が悪いよね。クレジットカードより手続きが簡単なのはメリットだけど、意外な落とし穴。
万一紛失や盗難の時に被害が抑えられるのはメリットなんだろうけど。
活動カロリー1200kcal、総消費カロリー3028kcal、燃焼脂肪60.6g、18203歩、13.4km、階段(上り坂)350歩、早歩き10981歩。
在宅ワーク恒例、朝の散歩。
未明まで雨が残っていたようですが、夜明けには青空。8時の気温は5.7℃でしたが、湿度が88%もあったせいか、暖かく感じられました。昨日雪がどうこう言っていたのが嘘みたい。
久良岐公園巡回、特に異常なし(笑
お昼はツレと汐見台の「中華蕎麦はなとみ」へ。
ツレは限定の汐そば二丁目、ワタクシは特製淡麗醤油らーめん(1000円)。つい誘惑に負けてチャーシュー増量、海苔と味玉トッピングの特製にしてしまいました。
昨日のチャーハンといい、今日の特製といい、本気で体重落とす気があるのかと自問自答。
歩数7909歩、消費カロリー309kcal。
お昼は「かつや」。意外にも間が開いて、12/14以来でした。特にイベントなどはやっていないので、注文は当然カツ丼梅(439円)。やっぱり、先日食べた「なか卯」のかつ丼とは肉が違いますね。ちゃんと繊維も脂身もある肉。やっぱりこうでなくてはいけません。
チェーン店ではありませんが、昔品川駅の高輪口にあったとんかつ屋「七兵衛」が懐かしい。
(ちなみに、一般名詞は「かつ丼」としていますが、「かつや」の商品名は「カツ丼」なので、そのまま表記しています)
歩数11755歩、消費カロリー452kcal。
機能の夕刻から下がり始めた気温は今朝-2.1℃(06:56)まで下がり、冬日となりました。日中も3℃台までしか上がらず、晴れているのに底冷えする寒さでした。まぁ、積雪や凍結がないだけましなのでしょうが。
朝の散歩、さすがに寒かった~(>_<)
お昼は妻と「二代目拉麺大公 花」へ。妻は限定の札幌道産子味噌ラーメン(950円)、ワタクシは3枚チャーシュー焦がし醤油ラーメン(1150円)。
札幌道産子味噌ラーメンは、レギュラーメニューが焼き味噌なのに対して焼いてない味噌ラーメンで、クリーミーなスープです。焦がし醤油ラーメンは、スモーキーフレーバーでパンチのある熱々スープ。麺は中太ちぢれ麺、バラチャーシュー、どっさりもやし、海苔がのってます。
歩数10717歩、消費カロリー437kcal。
横浜の最低気温は0.8℃(03:51)。東京都心は氷点下で冬日を記録したようですが、横浜はそこまで下がりませんでした。とはいえ冷え込みはきつい。最高気温は10.1℃(14:26)とかなり持ち直しましたが。
今日は紅蓮弐號で山手、中華街方面に行ってきました。
定番の港が見える丘公園。朝の9時過ぎだとまだ人が少ない。今日は元町方面には降りず、山手本通りをフェリスのほうに歩いてみました。元町公園のエリスマン邸を過ぎ、汐汲坂の先の路地をちょっと下ってみたら、きれいな富士山が見えました。10時近くなったので、港の見える丘公園方面に引き返し。
11/29の散歩のときには立ち寄れなかった「横浜地方気象台」。平日には見学ができるということなので、ちょっと覗いてみました。港の見える丘公園のすぐそば、アメリカ山公園の入り口です。
館内の見学エリアはそんなに広くなくて、旧所長室では昨年の関東大震災100年にちなんだ資料を展示していました。建物の周りには、様々な樹木の標本木があります。桜(ソメイヨシノ)はもちろん、梅、アジサイなど。
一度行ってみたかったところですが、頻繁に行くところでもないですね。
早めのお昼は中華街大通りの「海南飯店」。お得セット(各980円)の中から五目焼きそばセットを選びました。五目焼きそばをメインに、サラダ、ザーサイ、玉子スープ、春巻き、シュウマイ、エビ餃子、ライス、杏仁豆腐が付きます。
五目焼きそばは、細麺の堅焼きそばタイプ。普段はあまり堅焼きそばを注文しないので、久しぶりに食べました。ただ、餡ですぐにふやけてくるので、後半は普通の焼きそばになります。シュウマイとエビ餃子は1個ずつなのでお試しって感じかな。ライスは別になくてもいい。
おいしかったので、また行ってみたいです。
今年最初の満月。北米ではウルフムーンと呼ぶそうです。
歩数10879歩、消費カロリー442kcal。
_ ビデオマン [焼鳥屋にギネスがあるなんて、ちょっと驚き!?(^〜^; 前回のTORIGEもすごくよかったので、上大岡また行きたいな..]
_ 戯雅 [いや〜、ギネスの値段はよくわかりません。ただ、地どりかわが1本120円、ぼんちと白レバが150円ですから、食べ物は突..]