前 | 2003年 1月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
朝になっても38℃の熱。一方の風は36.5度くらいまで下がってきたが、咳はまだ収まらない。親子揃って京急の線路沿いにある内科へ。病院はひどい混雑で、診察が終わるまでに2時間くらいかかった。いちおう、インフルエンザの検査では陰性だったが、「結局体力の問題」などとのたまうヤブ医者には辟易。だったらお前なんか要らないじゃん。最近はこういう「薬屋の助手」みたいな内科医が増えて困る。おかげで、薬を飲んで午後はずっと寝ていたにもかかわらず、まったく症状に変化はない。
11時過ぎに帰宅して、早速昼食の準備。あるのは保温したご飯と豚汁なので、チャーハンを作る。入れるのはベーコンとたまねぎ、卵といういたってシンプルなもの。風がおいしいといってくれたのでよかった。
いちおう8時前に目覚ましはセットしたのだが、なんとなくずるずると8時過ぎに起き出す。まぁ、「プラネテス」は録画しているわけだし。
雪の予報どおり、1日ちらちら。9時くらいに舞い始めた雪は、10時くらいにちょっと強くなった以外、夕方過ぎまで風花程度。イメージとしては、関越を下っていくと、月夜野を過ぎたくらいから実際には雪が降っていないのに、山を越えて新潟側の雪が落ちてくることが多いけど、ちょうどそんな感じ。日暮れ時に一旦止んで、夜になって今度はいくつかの結晶がまとまった、いわゆるボタン雪状になったものが降っている。クルマのルーフにうっすらとかぶる感じだが、路面に積もることはなさそう。
明日、渡す動画データをDVD-RWに焼く。PCでやるにせよ、レコーダーでやるにせよ、こんな作業が当たり前になるのだからデジタル世界は油断ができない。10代や20代の頃にあればよかったなぁと思う反面、あればヲタク度が増すばかりだったかなとも思う。というか、20代前半は、まだVHSデッキすら持ってなかったよなぁ。
さて、ファイナライズして寝ようと思ったら、「作業中に予約設定した録画ができない可能性があります」のメッセージ。あぁ、あと30分で「銀河鉄道物語」か。RかRAMならともかく、RWの書き込み速度では危険な賭けということで、ファイナライズは0:30以降。う〜〜〜む、なんだかなぁ。
しばらく権正とか同じ店にばかり行っていたのだが、昨秋から気になっていた「さかき」という店に行ってみた。なかなかよい。隠れ家的な感じもあって、文字通り穴場である。路地をちょっと入ったところにあるのだが、その路地の入り口に地元ではちょっと知られた蕎麦屋があるというのも、この店を目立たなくしている要素のひとつ。
ネックは、大井町の駅から10分くらい歩くので、品川起点でも、行って食べて帰って1時間ではちょっと辛いところか。本日の総所要時間は1時間20分ほど。詳細は何はなくとも天せいろで。
いちおう研修、という名目である。かんざんじ温泉に1泊して(いつから「舘山寺」じゃなくなったのだ?)、最近浜名湖名物に加わったフグ料理を食べるというもの。フグに関しては、10年ほど前に下関東急イン(自分的に宿歴ではワースト3に入る——ワースト3って言い方はたぶん間違いだと思うが、トップ3と対になる言い方を知らない。ボトム3?)で嫌な思い出があるのだが、果たしてリベンジなるか。
ということで、またまた明日は仮更新、トップページの更新はナシ。
4時間しか寝られなかった。ま、それは自業自得なのであって、誰のせいでもありゃしないのだが。その割に、今日は眠いってのはあまり感じなかった。週末に寝だめをしたからだろうか。寝だめカンタービレ。一般に、寝だめはできないというけれど、実際のところはどうなんだろう。
ただ、酒は残った。まぁ、7合も8合も飲めば当たり前か。田酒1合、獺祭は3合くらい? あとはよく覚えてない。どぶろくも1杯あったか。さぞや周囲は酒臭かっただろう。
とりあえず対策のために、昼は青物横丁の竹惣に行く。たしか牡蠣そばか牡蠣天そばがあったはず。大井町の権正でもいいのだが、確かあそこの牡蠣そばは1800円くらいしたような。竹惣のほうが安いから。
ありました、牡蠣天そば1100円。大振りの牡蠣天3つに筍、しし唐。天ぷらもそばもたっぷり。ネギも入って南蛮仕立て。やっぱり、アルコール分解補助というか肝機能補強には貝でしょ。それも牡蠣なら申し分ない。そういえば、竹惣の「品川そば」は、シャコの天ぷらではなく、穴子とアサリが入っているらしい。今度、食べてみよう。
ついでにちょっと腹ごなしの運動に、帰りは品川まで旧東海道を歩く。北品川まで歩いても15分くらいだからね。このときは陽射しも強く、かなり暖かかったのだが、これがピークであとは夕方に向けて気温は急降下。また冬になるんだなー。
さっさと寝るべ。
昨夜ハンバーグを食べたら肉片が左の奥歯(上)に挟まったので、爪楊枝やら歯ブラシやらで強引に排除したのがいけなかったのだろうか。今日になって歯茎が炎症を起こして、昼には噛み合わせにも支障が出るくらい。
仕方ないのでドラッグストアに行って消炎鎮痛剤(ぺラック)を買って飲む。深夜になって鎮静化に向かったが、まだ下の奥歯が浮いた感じだ。まったく難儀なことである。
明日には元通りになっているとよいのだが。
帰りの京急が、人身事故で遅れ。
ちょうど品川で乗った時間くらいに事故が起きたようで、当然ダイヤは乱れる。
が、上大岡到着は15分遅れ。12/14の事故や、その前の失態で少しは勉強したのか、今日の復旧は早かった。JR東日本なら、事故のあと30分は全線で運転を見合わせるところだが、そんな愚行に走ることもなく。
通過するときに見た弘明寺駅ではまだ現場検証中。ホームにシートがかかった物体があったが、おそらくバカ者の骸なのであろう。
飛び込み自殺のたびに思うが、ああいう骸には一片の同情も感じない。事情はどうあれ、あんなみじめな物体になるために生まれてきたのだろうか。
飛び込み自殺は、最低の幕引きだと思う。死んでまで疎まれるなんてね。
再生紙の古紙含有率の偽装が問題になっている。年賀はがきから発覚するってのも変な話だが。まぁ、製紙業界の品質管理のいい加減さは周知の事実なので、いまさらという気もするが、杜撰さからくるものではなく故意にやったことが問題の本質。
容認するわけじゃないけど、そりゃ、あれだけ値を叩かれたら、安いほうに行くさ。再生紙は国内の労働力を使うからコストも高いし、元から海外の木材で作るバージンパルプのほうが安いといってたし。
それを無理やり再生紙の市場を作ったのは役所主導のリサイクル至上主義なわけで、要はR100とかのリサイクルマークを商品に貼り付ければ環境に配慮しているというポーズだけのエコを、流行らせただけで。
古紙100%で白い紙、つまり漂白率の高い古紙など、どれだけの薬剤を使って水資源を汚染しているか。そういうことは公にしないまま、再生原料さえ使えばいいと。
製紙メーカーもいいかげんだから、そういう風潮に乗っかってた節はある。きちんと再生紙の方が3割5割高くなるということを主張しなかったのが悪い。あるいはどこかから口止めされていたとか? それを古紙含有率の高い商品の生産をやめたり原油高を理由に値上げをしたから粛清されたんだったりして。
ま、再生紙の代替品として業界が押していたFSC認証紙の規格だって、かなり怪しい。結局、違法伐採の原材料なしでは成り立たないというわけね。
天につばを吐くようなものだとわかってはいるが、あえて言おう。
新聞や雑誌、フリーペーパーなどの紙媒体を野放しにしてちゃいけないんじゃないの? 減らせよ。
レコーダーのHDDの空きが……
ずいぶん長いこと3〜20時間の間を行ったり来たりしている気がします。
決定的に時間が足りないんですよねー(-_-;)
何事も本腰入れないとできない性分が、こういう時にネックになります。毎日ちょっとずつつまみ食いができる性格ではないもので……
……嫌いなことはちょっとずつですが(笑
やっと「由々粋酔 蕎麦善」をアップしたり、木曜からのダイアリーを更新したり……
こっちをやれば、メール整理ができないし、ほかの用事も止まるし……。
冬って、能率上がらない気がします。それとも老化してのろまになってる?
鼻水がかさぶた状に固まったりするのを防ぐ……というので愛用しているんですが、これってほとんど容器のお値段のような気が。「特別なお薬を含みません」と書いてある通り、塩化ナトリウムと塩化ベンザルコニウム(保存剤)、そして精製水です。つまり、これっていわゆる生理的食塩水にかなり近いものなんじゃないでしょうか。
で、だったら20ml で300円以上出さなくても詰め替えがきくんじゃないかと探したところ、ソフトコンタクトの洗浄・保存液用に売っていた0.9%の食塩水ってのが見つかりました。成分を書いてないってのもあれですけど、たぶん塩化ナトリウムと精製水でできているのは想像に難くなく……これが500mlで300円程度ですから……(^_^)
神戸の復興ぶりを見るに、主要都市であったことはもちろんですが、被害が「揺れのみ」であったことが大きいのだと感じます。
地震に誘引された火事はあったにせよ、津波の被害はなく、そして原子力発電所の崩壊という人災もありませんでした。
あと16年後、地震と津波の被害からの復興は果たせると思いますが、原発の被害は続いているように思います。
昨日も今日も。
今日はぶり丼にしてみました。カツ丼や天丼に比べたら、多少、ヘルシーかなと。
味のほうはまぁまぁ、というか、自分でぶりの柵を買ってきて作っても同じ味になると思いますけど。さらにいってしまえば、ぶりだかはまちだかよくわかりませんでした。
午後の2時間は眠い。
しかし、話し上手な講師の先生でしたから、退屈はしませんでした。
研修を受けていても、自分の事だって思い当たらないやつはいるわけで……
派遣社員にメンタルストレス与えて退職に追い込むってのも、問題です。そういう原因を作った本人に対して会社が指導しないのも問題ですが。
事なかれ主義的な企業、親会社におびえて委縮している子会社とかでは、いろいろな問題が闇に葬られているんですよねぇ。
amazonに本を注文しようとしたら、最近まであった「お急ぎ便無料」が選べなくなってました。
アマゾンの送料無料サービスが廃止されるって話は聞いてますが、まずは「お急ぎ便」から廃止ですか。まぁ、確かに当日の午前に注文して夜には届くというのは便利ではありますが、ちょっと過剰かなと感じてはいました。
しかし、年会費3900円取るプライム会員特典がないも同然ってのは詐欺みたいなもんだと思いますが。
「かつや」で今日までロースかつ定食とひれかつ定食150円引きということで、行ってきました。こんな時でもないとあまり頼まないひれかつ定食。672円はお得感があります。100円割引券使っても729円ですから、57円差は大きい(^_^;)
税込から100円引くのと、税抜きから150円引いて課税するのとでけっこう違うものですね。
瀬戸内での自衛艦と釣り船の事故に続き、和歌山沖でも貨物船と漁船の事故が起きました。
自衛艦も貨物船も、いいかげんな漁船とぶつかったのは同じなのに、自衛艦だけが悪者扱いの「報道」とやらの悪意には辟易します。
漁船は「公益」の妨げになってないのかね。
大型船が小回りきかないことくらい、いちおう船舶免許持ってるんだろうから漁師だってわかるだろうに。なんでわざわざ嫌がらせのように近くを航行するんだろう。頭悪いのか?
今回の件、貨物船はよくわからないけど、海自の輸送艦の関係者には深く同情します。
そして、今回もマスゴミはうざい。
出かけたついでに昼食。鎌田でラーメンでも食べようかと思ったのですが、当初は予定していなかったので、「楓」の割引券も「麺バカ」のサービスチケットも「ボヤージュ」のスタンプカードも持ってない。悔しいので蒲田はやめて……(単にケチなだけですが)。
川崎の「かつや」。かつ丼(梅)。割引券で414円。
しかし、この店は結構出てくるのに時間かかりますね。平和島の「かつや」より遅いのは明らか。まぁ、そのたびにかつを煮てとじてるんだから牛丼のようなわけにはいきませんが、この単価でこの回転率、余計な心配してしまいます(^^;)
9時過ぎからウォーキング。先週は体調不良などでまともな運動をしていないので、ウォーキングは1・3の午後に久良岐公園に行って以来。
camioの裏から神奈川県戦没者慰霊堂経由で大久保の「山」を抜けて港南中央に出て上大岡に戻るルート。距離は3㎞程度でしたが、標高差が激しくて疲れました。カラダなまってるしね。
家族でインフルエンザワクチンが未接種だった風もやっと今日予防接種を受けました。もっとも抗体ができるまでに約2週間は必要ということなので、この間に罹患してしまうと予防にはならないのですが……
予防接種後、風と一緒に「啜磨専科」へ。限定を食べることが多いので、今日は基本のつけ麺。そして塩が今まで多かったから正油つけ麺F(Fは普通のFで細麺、HはG大将が出身の浜虎風の意味)。味玉追加で980円。ちなみに風も正油つけ麺F。
スープにコクがあってうまい。G麺系の特徴ですね。そして、スープ割りにひと手間かけて味を変えるというのも「啜磨専科」のポイント。ただお湯割りにしただけみたいなつけ麺屋も多いですからねぇ。
声優の大塚周夫さんのご冥福をお祈りします。
ここ何年も、敬愛していた俳優・声優さんたちが天に召され、悲しいのですが、大塚周夫さんが演じてきた役どころは、インパクトの強いものが多く、洋画吹き替えからアニメまで幅広く活躍され、触れる機会も多かっただけに残念です。
お昼は六ツ川の「ロ麺ズ」へ。
久しぶりにレギュラーメニューのらーめん味噌(830円)+味玉(100円)です。
スープを啜ると「あれ、こういう味だっけ?」と思ったら、「ちょっと変えました。ブレンドする味噌を7種類に増やしました」とG大将。
トッピングは変わらず、ハラミチャーシュー、メンマ、トマト煮、チコリ、ズッキーニ、ニラ、ラディッシュのスプラウト、ネギ。
さらにおいしくなってて、大満足♪
固定資産税、3期と4期納付。
毎回思うんだけど、3期の納期が1月最初の金融機関営業日なのは、恩情とかのつもりなのかな。1/10とかゆとりもって設定できないのか。
まぁ、12月までに払えって話なんだろうけど。
2週間遅れの言訳。
活動カロリー697kcal、総消費カロリー2467kcal、燃焼脂肪42.8g、13136歩、10.1㎞、階段(上り坂)540歩、早歩き9837歩。
今朝はちょっと早めに家を出て、こだま635号利用。E席を確保できたので、富士山ビューです(^ ^)
お昼はファミリーマートの「ファミマのラーメン」に1/10から新発売された塩ラーメン(498円)。3種類の塩と野菜ブイヨン、和風出汁を合わせたというスープ、麺はもちもちした食感の三層麺、具は、直火で焼いたイタリア産豚バラ肉のチャーシューと、青ネギ、白髪ネギ、メンマ。
パッケージごとレンジに入れて加熱するもので、何かを開けたりよけておいたりする必要はありません。調理方法は簡単でいいですね。
麺は確かにもちもちですが、塩ラーメンにはもう少し細いほうが合っている気もします。
スープとチャーシューがうまい。
ただ、お値段を考えると自宅なら普通のチルド麺を作るだろうし、これを食べるシチュエーションは職場のランチなど限定的かな。500円前後という価格も安くないし。
これ、「関東では」1/17から1週間50円引き(ファミマTカード会員は60円引き)なのですが、なぜか静岡でも実施中(関東以外は1週間前がキャンペーン期間)。ファミマ的には静岡県は関東に属するという認識なんですね(^_^;)
活動カロリー640kcal、総消費カロリー2426kcal、燃焼脂肪31.6g、11169歩、8.6㎞、階段(上り坂)440歩、早歩き6341歩。
お昼は名古屋駅前の東洋ビル地下、「嘉文」のセレクトランチ。メインのおかずが2種類選べるというシステムだそうです。で、ロースカツ(味噌)と刺身(マグロ、ブリ、赤海老)をチョイス。これに御飯、赤だし、漬物がついて900円ですからコスパはいいですね。
活動カロリー574kcal、総消費カロリー2356kcal、燃焼脂肪24.0g、9007歩、6.9㎞、階段(上り坂)500歩、早歩き3773歩。
1995年の今日、阪神・淡路大震災。
その後、東日本大震災をはじめ、多くの災害が日本を襲い、今も復興半ばの地域も多いです。
被災者の救済はもちろんですが、被害を可能な限り小さくするための研究や方策を、考え、進めていくことが重要ではないかと思います。
今後、予想されている東南海地震等に備えるために。
お昼は昨日定休日だった「梅蘭 静岡店」へ。何が何でも、というわけではないのですが、なんか食いっぱぐれ感が残っていたので落ち着かせるために。注文は定番の五目焼きそば(777円)で。
安定のクオリティー、なんですが、今日はちょっときくらげが少なめ。きくらげ好きとしては残念。
活動カロリー550kcal、総消費カロリー2328kcal、燃焼脂肪24.8g、9274歩、6.8km、階段(上り坂)370歩、早歩き5056歩。
自業自得とはいえ、昨夜の睡眠時間は4時間足らず。さすがに寝不足。幸い、往きの通勤では上大岡から座れたので30分くらい寝られましたが。
東京電力福島第一原子力発電所の事故で避難指示が出されていた福島県双葉町、大熊町、富岡町で、避難指示の一部が3/14に解除、というニュース。胡散臭い。
オリンピックを前に、無理くり安全をアピールするパフォーマンスではないかという疑念が拭えません。
これに合わせ、一部区間が不通だった常磐線が全通するそうですが、そもそも3/14はJRのダイヤ改正。とすれば、この解除は相当前から決まっていたことだと考えられます。今から3月改正に間に合わせることなんかできませんから。
いろいろと不透明な「安全宣言」。一方でまた凍土壁から汚染水が漏れているという話。何をもって「安全」というのかね。
お昼は「かつや」でカツ丼梅(100円引き439円)。何度も書いていますが、コストパフォーマンスという点では、これを凌ぐ外食のランチメニューというのが思い浮かびません。コンビニでおにぎり2個買って唐揚げなど買うより安いでしょう。
で、以前にも触れましたが、「かつや」の支払い額は1円単位の端数が出るので現金決済は小銭が煩わしい。店舗によってPASMOなどのICカードが使えたり使えなかったりするのですが、平和島でもPASMOで払えるようになったのは唯一といえる弱点の克服だと思います。
活動カロリー664kcal、総消費カロリー2492kcal、燃焼脂肪31.0g、9456歩、7.2km、階段(上り坂)410歩、早歩き3972歩
今日の散歩は山手方面へ。ちょっと前に蒔田の「遠州屋」に行ったとき、通りかかったバスを見たら桜木町行となっていて、あとで経路を確認したら保土ヶ谷駅始発で、蒔田駅前から山手~港の見える丘公園~元町を通って桜木町というルート。山手に行くにはあのくそみたいな坂を上るのがちょっと億劫でしたが、このバスに乗ればいきなり山手から散歩が始められるということです。ちなみに、坂を上るのが嫌ならば、今はみなとみらい線元町・中華街駅からアメリカ山公園までエレベーターで上がれます。時代は変わったものです。
井土ヶ谷駅前から11系統のバスに乗り、港の見える丘公園前まで約30分。週末の日中は20分おきに運行しています。ホントはイタリア山庭園前で降りようかと思ったのですが、山手の施設は9:30開館・開園のところが多く、乗ったバスが早すぎたのです。で、トイレにも行きたかったので、とりあえず確実な港の見える丘公園。実は手前の元町公園前で降りてもトイレはあったのですが。
まぁ、歩くこと自体が目的みたいな散歩なので、戻ることは厭わない。港の見える丘公園からイタリア山庭園まで戻る途中、アメリカ山公園で時間調整。
イタリア山庭園にはちょうど9時半到着。あまりバラの花が咲いてなかったのは残念。冬だからね。
で、また港の見える丘公園まで戻り、公園の中を抜けて元町に降りました。そのまま中華街の東門(朝陽門)のところまで歩きました。この時点で10時半近くでしたが、やはり中華街の人出は日曜日としては少なかったです。
中華街入口バス停からまた11系統のバスに乗り、今朝の山手散歩は終了。
お昼は復路のバスを中村橋で降り、「伊勢福本店」へ。ここのところラーメン太りが顕著なので、今日はそば。そして、体重落としたいので天付きメニューも封印です。で、辛味大根おろしそば(750円)を注文。
ここのおろしそばは、辛味大根用の器と蕎麦猪口と2つ付いてくるのが嬉しい。おろしアリとナシ、両方楽しめます。
中村橋からはバスに乗らず、南太田駅まで歩いて京急で上大岡に戻りました。
歩数12851歩、消費カロリー429kcal。
お昼は泉岳寺の「なか卯」で、ちょっと賭けに出てカツ丼(並・590円)にしました。結論から言えば、やっぱりとろたま親子丼にすればよかった。かつ丼は「かつや」が最強です。
肉は厚みはあるのですが、何となく成型肉的な均質感で、肉と脂身の境がありません。これが「かつや」との大きな違いです。それでお値段的には定価でも539円の「かつや」より高いのですから、勝負は明らかです。ただ、「なか卯」は卵がおいしい。これは確かです。なので、最初の結論通り、とろたま親子丼を食べるのが正解なわけです。
月齢14.4。明日の朝が満月らしいのですが、朝8時台なんてもう夜が明けてますので、とりあえず十四夜、ユーミン風に言うと14番目の月の写真。
歩数10840歩、消費カロリー436kcal。
お昼は2カ月ぶりに品川駅港南口の「焼肉居酒屋とんとん」。昨日観た「孤独のグルメ」の再放送が焼肉回だったせいか、なんか焼肉気分。ランチメニューの中からビッグハラミセット(1100円)にしました。ハラミ150g、ご飯と味噌汁、サラダ、オクラの小鉢が付きます。オクラもいいんだけど、やっぱりキムチのほうがしっくりくるなぁ。
肉も150gだとちゃんと食べごたえがあります。井之頭五郎さんじゃないので、どんどん追加できませんし。
歩数12360歩、消費カロリー461kcal。
朝は氷点下という予報もあったのですが、蓋を開ければそこまでの寒さではなく最低気温は2.3℃(07:03)。十分寒いですが、身構えた割には肩すかしでした。なので、昨日の最強ジャケットは出番なし。
とはいえ、寒いことは寒い。久良岐公園の大池は氷が張ってました。
お昼は妻と「G麺7」。年も改まり、新しい限定メニューがスタートしました。2024年第1弾はゆず一味ミソラーメン(1100円+味玉100円)。
ブレンド味噌に野菜のうまみが溶け出したスープが濃厚で絶品ですが、別皿で提供されるゆず一味を溶き入れるとさわやかな香りが広がってさらにパワーアップ。麺はG麺としてはやや太めですが、中細くらい。2種類のチャーシュー、メンマ、海苔、なると、カイワレ、青ネギがトッピングされていますが、スープの中にはもやしやニラなども。これはウマいです。
歩数10097歩、消費カロリー409kcal。
_ 6ch [毎度鬱陶しいツッコミで申し訳ありません. お勤め先は品川なんですかね?僕は最近諸事情で品川に出没します. 昨日もいま..]
_ 戯雅 [うっとうしいなんて、とんでもないです。 最近、古い雅歴につまらない書き込みをされて、少々滅入ってましたが。 で、お蕎..]