前 | 2003年 1月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
の睡眠で寒い朝に起きるというのは辛いものだ。平日に関しては、日中の最高気温など、よその国の話と同じである。
火曜日から仕事とはいえ、休みで体(というよりも精神)がなまりまくっていたので、非常に長く感じた週だった。明日からの3連休、もう1週(今年に関してはもう2週)ずれていると、もっとありがたい。休養という観点からすれば、「成人の日」と7月の「海の日」は、有り難味の薄い祝日と言える。
もちろん、5日に余った分を保存していたものである。それだけではちょっと足りないので、鴨のスモークをスライス。
あちらこちらの掲示板では「とりとめのない話」だけを求める馬鹿が増えていくような気がする。幸い哉気堂茶屋ではそういった輩に荒らされることなくきているが、管理人が無責任なサイトで暇人が暇にあかせて徘徊しているのは、「IT退廃」とでもいうべき現象だ。そういう輩は「まともなこと」と「本当のこと」はたいてい苦手な人種で、得意技は「終わった話の蒸し返し」と「意見の押し売り」である。コメントするに値しないたわごとばかりだし反応するときりがないので黙殺するしかないが、だいたいの掲示板はこれがきっかけで廃れていくものである。
「その筋」のなっかんさんから、要修理という「お墨付き」をもらってしまったので、お言葉に甘えて手はずを整えてもらう。朝、メールで症状などをお伝えしたら、夕方にはすでに地元のサポートから電話が入った。12日に修理の予定。多謝、多謝>>なっかんさん
11:00くらいに出発して、シーパラへ。
最初にナビが設定した屏風ヶ浦経由を無視したら、意外な住宅街を抜けるルートを指示したので、面白いので付き合ってみた。途中、バイクしか抜けられない細道が1ヶ所あって迂回したのを除けば、なかなか通な抜け道で、これは今後も使えそう。もっとも、杉田から先は普通に湾岸線の一般道経由、なのだが。毎度のことながら、30分ほどで到着。
まずはドルフィンラグーンに行って、フィーディングタイム。
ドルフィンラグーンでたっぷり時間を過ごしてから、お弁当。ちょっと足りなくて、追加でスモークターキーなどを買い足す。ランチの後、久しぶりに回転展望台のシーパラダイスタワーへ。冬とはいえ、ランドマークタワーや房総半島までくっきりとまではいかなかったが、なかなかの絶景を楽しめた。
続けて定番のウォーターシュートやドルフィンコースターなどのアトラクション。さらに、今回初めて亭主だけは地上107mからの垂直落下、ブルーフォールに挑戦。上がったときの景色はとてもよいが、やはり自由落下の瞬間は、ちょっと顔が引きつる。無重力感覚って変な感じ。これじゃ、宇宙飛行士は無理だろう。
アクアミュージアムに行く前にオタリアのプールに行ってみたら、オタリアは奥のプールに押し込まれて、以前オタリアがいたところにはイルカとゴマフアザラシ。何か理由はあるのだろうが、オタリアは頭数も多かったし、奥のスペースはちょっと狭いのではないだろうか。2頭のアザラシはすごくのんびりとしていたが。
あとはアクアミュージアムを一回りして、ショーを観ておしまい。水族館内も、ちょっと配置換えしていて、以前ゴマフアザラシがいたところにはフェアリーペンギン、という引っ越しがあったようだ。
ヨーカドーで買い物をして、18時くらいに帰宅。帰宅後すぐに、風呂釜修理予定の連絡。
今日は「ブラックジャックによろしく」のスペシャル。辛い話だった。
一番早起きのワタクシが8時半。これもゴミを捨てるためにやむなく、なのだが。みんな、ほとんど半日寝ているし。
当然のことながら、午前中はあっという間に終わる。昼食用の焼きそばなどを買いに、汐見台へ。
ずいぶん長いことサボっていた靴のメンテナンス、なんとなく思い立って実行。クリーナーと乾拭きのあと、kiwiの防水オイルと乾拭き。スウェードはブラッシング。6足もやると、それなりに時間がかかる。
今日、wowwowで3作一挙放送。で、3作目の「最後の聖戦」だけが、2時間5分で収まらないので、DVDに焼くにはビットレートを落とさないといけない。まぁ、4.6から4.4くらいはしかたないか。ただ、レート変換ダビングだと、リアルタイムの時間が必要なので、かなりかったるいんだよなぁ。
まだHDDに残っている「逆襲のシャア」だと、4.2でも厳しいかも。かといって、2枚使うほどの執着はないし。
書き込みDVDが、2時間ではなく2時間半を目安に規格を作っていてくれたらと思う、今日この頃。
どうも連休明けというのは頭でわかっていても、習慣のほうがついてこない。
風と海も今日から学校。2期制なので、始業式ではなく、いきなり通常授業。ま、今日だけは午前授業のようだが。なんだかんだ言って、あと70日足らずで卒業式なんだなぁ。
学校が始まると、朝の仕事がひとつ増える。7時までに起こす、という仕事が。いい加減体力もついてきている頃だと思うのだが、育ち盛りは睡眠時間が必要らしい。いや、単に寝起きが悪いだけなんだが。
自分が小学校6年生の頃って、どれくらい寝ていたんだろう。21時から6時までは寝ていたような気がするけど。
函館に住んでいた頃は、いちおう家の前から表の通りまでの朝の雪かき(社宅だったので)は、日課だった。まぁ、幅50cmくらいの細道を作るだけなんだけど。地面が見えるような雪かきじゃなく、雪をならす感じ。だってさ、表通りだって舗装してないし、ペチカ用の石炭は馬ソリで運んできていたから、「雪道」は残しておかないといけない時代だったのだ。だからね、通学路は馬糞だらけ。でも、それが当たり前で気にもしなかったなー。
不便ではあったけど、あのくらいスローな時代が今は懐かしい。近年には珍しく函館も雪が多いと聞く冬、あの頃の風景がちょっと重なる。
朝、昨夜自分がどこにケータイを置いたのかが思い出せず、しかたないので「お探しナビ」で検索したら、何のことはない、枕元で反応。旅行先以外では枕元に置いて寝ないのに、なんで昨夜だけ。
自分の行動に責任がもてない年男、なのであった。
21日の店を予約。平日の夜のほうがつながるのか。
雇用者に有利な条件を法制化して、人件費を抑制するために合法的に残業代を払わない仕組み。
年収900万円が目安だとか何とか言っているが、それは基本給ベース? 現状残業代込みで900万円とかいうのだと、それこそ過労死推進法としか思えない。
だいたい、民間はすでにそれに似たような手口で残業代をカットしている。意味なし中間管理職。要は残業代の対象からはずせばいい訳で、課もないのに課長にしてしまうとか、それでも足りなければ「担当課長」「次長」「担当部長」など名目だけつけてすずめの涙の役職手当を払えばいいわけだ。ワタクシの勤め先がそうですが。石を投げれば課長に当たるというくらい。「課」なんて組織には存在しないのに、課長大安売り。
ホワイトカラー・エグゼンプションって、これと似たり寄ったりでしょ。やってる仕事はブルーカラー(現業)なのにね。
ま、たしかに残業代欲しさに昼間はたいして仕事しないくせに夕方から働く馬鹿とか、わざと18時以降に打ち合わせを入れる無能とかもいるけどね。業種・業態によって、「残業」の中身もさまざまだし、ひとくくりで制度にはできないんじゃないのかな。
基本的に定時退社のワタクシに、人の痛みがわかるのかと言われれば、コメントのしようもないのだけれど。
昔、20代の頃だけれども、その頃勤めていたところの基本給は15万円くらい。とても暮らせない。でも、毎月30〜40時間の残業は当たり前で、まぁ、それでトントンだった。でも、あるとき月に100時間くらい残業しなきゃいけないことがあって(今では違法ですね)、さすがにそのときには「金いらねーから休ませてくれ」って思ったね。
不真面目なやつを粛清する制度なのか、まじめな人をいじめる制度なのか、きちんと現場を把握してから考えてほしいものだ。
TVでCMをしているノーズドライスプレー。こんなものが出るほど——同じ症状で困っている人がいたとは!
要するに、鼻水が乾燥して固まってガビガビになって、かさぶたみたいにへばりついてしまったら、それをとると鼻血が出たりして痛いし辛いし、また今度は本当のかさぶたになってしまってどんどんガビガビになってしまう——という症状を和らげ、あるいは予防するというもの。
というと、何やら画期的な感じだが、成分を見ると99%が精製水で、0.9%が塩化ナトリウム。薄い塩水じゃん。
でも、これがちゃんと効くから不思議。
まったく薬でも何でもないので、炎症を治したりしているわけではないのだが、ガビガビしなくなったから、効果あり。
倒産して再建中のポラロイドから、インクなしでデジカメやケータイに保存した写真をプリントアウトできる手のひらサイズのプリンターがリリースされるというニュースを読んだ。
ポラロイドのプレスリリースも見たけど、「インク不要」ってのはまやかしじゃん。インクカートリッジは不要かもしれないけど、専用紙にインクがあらかじめコーティングされているわけで、これってただのポラでしょ。ポラロイドカメラの印画部分だけを独立させた商品で、専用の用紙を必要とするってところが、あまり将来性を感じさせないのだが。
これが流行って、類似商品が出て、汎用の用紙が安く売られるくらいになれば、問題ない。
でも、その時に選ばれるのはポラロイドの製品なのかは疑問である。日本ではタカラトミーと提携しているということなので、昔あった「チェキ」とかいうおもちゃカメラの感覚なのかもしれない。
アメリカならともかく、街角にコインプリンターが置かれている日本(特に都市部)で、必要とされるかどうか。
朝は録画した「ラインバレル」観て、昼にたらたらとテレビ観て、夜は録画した「リボーン」と、「VS嵐」のスペシャルと「コードブルー」のスペシャル観たら、もう23:30。
7時間は、長い。また正月気分に逆戻りかって(^_^)
病院とか行ってるから、なんか休んだ気がしないというか、時間を自由に使った気があまりしないもんですね。
昨日は早寝したんで今朝は早起きできるかと思えば、しっかり10時間以上寝てしまいました┐(´ー`)┌
この3連休もあまり体を動かすことなく、年末年始の蓄積にさらに上乗せされた余分三兄弟のせいで、明らかに重く鈍くなった動きに隠せないあせり……
てなわけで、冷たい風に心が折れそうになるのを必死でつなぎとめ、ウォーキングしてきました。
ほとんど足を踏み入れたことのない場所はどこかと考えたら、久良岐公園の先、汐見台から岡村に抜けてゆく道の向こう側って行ったことがないなと。住居表示だと磯子4・6・7丁目あたりということになるようです。
ここでひとつ誤算が。
昨夜ケータイを充電しておかなかったので、家を出ていくらもしないうちからバッテリー表示が2に(^_^;)
で、EZナビウォークを起動してちょっと検索したら1!
いざというときのことを考えたら、アプリなんか起動してる場合じゃありません。
本当に勘だけで散歩することになってしまいました。まぁ、歩いていれば知ってる場所に出るはずですから……
で、浄水場の坂を登って3回目の「山越え」を始めます。ここらは団地、住宅地ですね。方向としては、東。高台からは海や湾岸線なんかが望めます。
たどり着いたのは、磯子駅と根岸駅の間、磯子旧道です。だいたい目論見どおりというところでしょうか。
14時半近くではありますが、今日はまだお昼を食べていないので、おやつ代わりに「関そば 司」に寄って、もりそばを手繰ることにしました。お昼の営業時間が15時までというのはありがたい。中休み無しってのは、個人の蕎麦屋では厳しいでしょうけど、14時で閉めちゃうとちょっと時間がずれてもアウトですから……
帰りはほぼ逆のルート。ただ、往路はクルマには厳しい箇所もあったので、一応抜け道探索も兼ねて袋はクルマも抜けられるルートを念頭に歩きます。まぁ、昔のプリンスホテルのほうを走ったほうが近いし早いから、こんな住宅地を抜けることはないと思いますが……
最後は久良岐公園を抜けて……
帰宅して距離を測ってみたら、ほぼ5kmの行程でした。たったこれだけで疲れるようでは、体力低下は想像以上にひどいみたいです。次の週末も歩かねば……走るなんてありえませんよ……
昨日、急に海が「ハリポタ」を観たいと言ったので探したら、DVDでは最新の「謎のプリンス」が未購入でした。早速Amazonでお急ぎ便!……を今朝ポチっと……
で、夕方に届いたんで夕食時から鑑賞開始。2時間半ですから、早めにスタートしないと明日に響きます。
まぁ、内容的にはあれです。「不死鳥の騎士団」から最終話への橋渡しといいますか……
> フェンシング競技の元オリンピック選手で、「スター・ウォーズ」ダース・ベイダーのファイトシーンのスタントをしていたボブ・アンダーソンが1月1日、89歳で死去していたことがわかった。英国フェンシングアカデミー(The British Academy of Fencing)の発表によるもの。(ハリウッドチャンネルの記事)
出演した「スター・ウォーズ/帝国の逆襲」(80)、「スター・ウォーズ/ジェダイの復讐」(83)とも30年前の作品とはいえ、その当時でも60歳近かったわけで、まさかあの殺陣をそんなベテランが演じていたとは思いませんでした。「レジェンド・オブ・ゾロ」(06)などつい最近の作品にも携わっていたというからずいぶんお元気な方だったのでしょう。
ご冥福をお祈りします。
とあるニュースを見ていたら「星野リゾート トマム」の表記が……
トマムって、アルファリゾート トマムだったところですよねぇ。今は星野リゾートだったとは。
で、「星野リゾート」を検索したら、北海道以外にも福島、静岡、京都、島根、熊本、沖縄など日本全国に展開しているではないですか……
ワタクシのイメージは軽井沢の星野温泉だったんですが、いまや巨大リゾート企業になっていたんですねぇ……
中日新聞の記事によると、静岡県知事が東海道線東静岡駅の改名をJR東海に要請する意思を表明したとか。日本平を駅名に入れたいらしい。
で、例として挙げたのが、「日本平久能山東照宮駅」。馬鹿なのかな、静岡県知事は(まぁ、空港関連の発言でも頭がよくないのは感じますが)。
静岡に限らず、兵庫とか滋賀とか、けっこう頭の悪い知事って多いですよね。
頭が悪いと言えば、こちらも。大阪の高校でバスケットボール部主将が自殺した事件。
学校とか教育委員会とかは、必ず事件にならないように揉み消すし、身内に甘いのでこういう事件はなくならない。
行われていることは暴行傷害で立派な刑事事件なのにね。
教員の交通事故が結構多いのは、もともと順法精神に欠けている人が多いからではないかと思うこと、ままありです。
だから、お互いを「先生」なんて呼び合っている連中はダメなんだって。
毎年のことですが、仕事始めからいきなり忙しい4~5日。今年はおおむね昨日まででカタはついていたのですが、今日の午前中に書類などをメールで送って一段落。来週からは別のばたばたはありますが、今週に比べたら楽なほうです。
はっきり言って師走より睦月のほうが忙しいのです、ワタクシの仕事は。
今日から1週間、「かつや」でロースかつ定食とひれかつ定食が150円引きになるというので、お昼は川崎まで遠征。昼休みをまともに取るのは年明け初めてかも。
ロースかつ定食を注文。724円が567円と157円引きです。150円は税抜き価格での値引きなんですね~。普段使う100円引き券は税込み価格から100円引きなので、今回もそうかと思っていたけど7円得した気分(^_^;)
一緒に付いてくる豚汁はほとんど肉が入ってなくて、「豚出し汁」といった程度。昔はこんなんじゃなかったと思いますけど、150円引きだから?
とはいえ、この内容をこの値段で食べられる店はほとんどありません。今後もひいきにさせていただきます。
帰りに京急を立会川で降りて、立会川河口堰から旧東海道を品川駅前までウォーキング。
今季一番の冷え込みということで風は冷たいけれど、それなりに着込んでいたこともあって歩けばけっこうポカポカになるものです。
月曜から体調が悪く、緑っ洟と痰が出る。水曜日の出張が特に悪化の原因で、声が出なくなってしまいました。
木金と何とか体をごまかして、やっと週末。内科の診察を受けることができました。ついでにちょっと早いけど降圧剤の処方も。
で、海のインフルエンザ予防接種も。もっと早くに受けるべきだったのですが、年末年始休に入ってしまったので。
来週は風の予防接種もしなければ。予定詰め込みすぎ(-_-)
今シーズンに入って、リビングで使っているガスファンヒーターの「フィルター清掃」ランプが頻繁に点くようになってしまいました。フィルターの埃を落としたり、洗ったりもしたのですが、しばらくすると点灯。
しかたないので東京ガスの営業所に電話したところ、オーバーホールしたほうがいいと。持ち込みだと3000円くらい安いというので、洋光台の窓口まで蒼天號で行ってきました。
分解清掃には約2~3週間かかるというので、引き取りは月末になるかもしれませんが、それまでは昨年交換したエアコンの暖房でしのぐしかありません。
やっぱりガスのほうが暖かいし、温まるのが早い。なるべく2週間で戻ってきてほしいものです。
ファンヒーターの件でちょっと遅くなってしまいましたが、お昼は「G麺7」へ。今日は味玉塩らーめん(880円)。
正油よりすっきりしたスープですが、やはりコクがあります。
年末に「啜磨専科」で食べた2日間限定の白湯ラーメンが傑作だったとG大将に言ったら、「あれはうまくいったけど、同じものをすぐに作れと言われても難しいんですよ。でも、なんかコツはつかんだ気がします」とおっしゃっていたので、豚骨系や白湯スープがまた登場するかもしれません。
それよりも先に、去年も1週間限定でやった「蔵出し味噌」に今年も参加するそうなので、2月上旬くらいに限定メニューが登場しそうです。ただ、今年使う白味噌は若くて塩気が勝っているとのことで、ちょっと難しい材料だということです。もろきゅうにして食べたらおいしい味噌ってことなので、夏メニューの冷やしまぜそばなんかには合うのかも。
午前中は空調関係のフィルター清掃。年末は時間がなくてできなかったので、やっと時間が取れました。
エアコン4台、空気清浄機2台、除湿機1台のフィルターの清掃。埃の付着だけなら掃除機で済みますが、けっきょくエアコン3台と除湿機のフィルターは中性洗剤やカビキラーの出番。1月上旬としては暖かく陽射しもあったので乾きも速くてよかった。
お昼は大晦日に残った鴨ロースで鴨ざるそば。乾麺は山本かじのの「十割そば本舗 国産の十割そば」で、非常においしいです。鴨汁に卵黄を落としたら、うまみがさらにアップ(^-^)
せっかく暖かいので午後は散歩。久良岐公園方面にしました。
普段通らない120段階段を昇ったら、こんなアートになっていました。上大岡小学校の昨年度の6年生の制作みたいです。
そして久良岐公園。どうせまだだろうとつぼみの状態を確認しに梅園に行ったら、すでに開花している樹がありびっくり。ここの梅は世間より遅いほうで、1月上旬に咲いているのを観たのは初めてです。
気象庁の発表によれば、東京の梅も開花したそうで、平年より16日、去年と比べても16日早い開花だそうです。
活動カロリー676kcal、総消費カロリー2446kcal、燃焼脂肪36.4g、8617歩、6.6㎞、階段(上り坂)810歩、早歩き4728歩。
先週までは通勤の電車もちょっと空いていたのですが、連休が明けて完全に「平常」に戻りました。久しぶりの混雑した電車はやはり疲れます。
活動カロリー748kcal、総消費カロリー2534kcal、燃焼脂肪33.4g、11057歩、8.5㎞、階段(上り坂)550歩、早歩き6254歩。
久しぶりに名古屋出張。名古屋のオフィスに缶詰なので、移動するだけですが、指定席で座席が確保されているだけでも楽。
仕事のあと、食事を兼ねて軽く19時過ぎまで居酒屋。愛知や岐阜の今まで呑んだことのない地酒も。醸し人九平次という銘柄、フルーティーでワインのような飲み口でうまい。
で、時系列は前後しますが、お昼は名古屋名物を。JRセントラルタワーズレストランフロアにある「山本屋総本家」で、親子味噌煮込みうどん(1706円)。名古屋コーチン、玉子、長ネギ、油揚げ、ごぼう、かまぼこなどはいってます。うどんは生煮えかと思うくらいの歯ごたえというのが特徴ですね。知らないと「えっ」って思うかも。
おいしいのですが、天ぷらも入らないうどんが1700円超はやはりちょっと高いと感じます。まぁ、有名店だからこのお値段というのはあるでしょうけど。
山本屋も2系列あるんですよね。以前食べたのは「山本屋本店」の名古屋駅前店だったと思います。このときは天ぷら入りでした。
活動カロリー649kcal、総消費カロリー2431kcal、燃焼脂肪25.1g、9222歩、7.1㎞、階段(上り坂)480歩、早歩き3964歩。
横浜の最低気温は1.2℃(07:25)で今季最低。ただ、氷点下を記録した都心のように冬日にはなりませんでした。とはいえ寒いことには変わりなく。北風が収まったのはよかったか。
朝の冷え込みはしばらく続きそうです。
クリスマスから雨が降っておらず、明日も降らなければ19日連続で観測開始以来3位の記録らしいです。
お昼は静岡駅南口の「岩市」で天南そば(700円)。
1ヶ月ぶりに行ったら、しし唐の天ぷらがサツマイモの天ぷらに、薬味のネギが青ネギに代わってました。
昨日も天丼で天ぷらを食べてますが、2日連続くらいなら問題ありません(笑
活動カロリー656kcal、総消費カロリー2434kcal、燃焼脂肪30.1g、9963歩、7.3km、階段(上り坂)640歩、早歩き5104歩。
夜の酒席を控えているのでお昼は軽く。品川インターシティの「土風炉 夢町小路」へ2012年の夏以来の訪問です。
ランチの中でもおそらくいちばん軽い江戸切りもり蕎麦1段(600円)。こちら、十割手打ちそばを売りにしていますが、どこか蕎麦屋のそばとは違うんですよねぇ。押し出し製麺機で作ったような……。そばの上にクラッシュアイスを散らすという演出もどうかと。それでも、7年半前よりはそばの味が向上している気もしました。ただ、普通に昼食を食べるなら、ボリューム的にはやはり2段(880円)がいいのかなとは思います。そして、880円出して食べるものがこのそばなのか、という問題も……
夜は職場の新年会。業種的に、年末進行などもあって暮れは忙しいので、懇親会をやるなら年明け、という事情もあります。忘年会やってる暇ないよと。
退社から宴会まで時間があったので、品川から大井町の会場まで散歩。第一京浜を南下して、新馬場の南からゼームス坂を上がれば大井町。
久しぶりに自分の財布が痛まない飲み会で、ちょっと日本酒を飲みすぎ(意地汚い)。
品川からは増結車両に座って上大岡へ。寝過ごさないでちゃんと降りられました(笑
活動カロリー757kcal、総消費カロリー2585kcal、燃焼脂肪39.5g、15126歩、11.1km、階段(上り坂)320歩、早歩き7434歩。
平日並みに早起き。今日も晴れて冷え込みました。こんな日のことを凍晴れ(いてばれ)というそうです。金曜日の夜、NHKの気象情報で片山美紀さんが言ってました。横浜の最低気温は、昨日の‐0.7℃(6:29)に続いて今朝も‐0.8℃(7:23)と2日連続の冬日になりました。
7時半くらいから、久良岐公園に朝の散歩。在宅ワークではありませんが、ここまで冷えたら公園の風景はどんなかなと。
上大岡小学校前からは富士山がくっきり。少し雪も増えました。
そして久良岐公園。寒いことは寒いけれど、空気中の水分が少ないからなのか、期待したような降霜ではありませんでした。大池の表面は氷が張ってましたが、回りの草地の葉に着いた霜はうっすら。これなら先月下旬のほうが霜に関しては多かったかな。
お昼は曙町(伊勢佐木町・坂東橋)の「麺屋M」へ。昨日からの限定、寒鰤そば(900円+味玉100円+姫竹メンマ100円)。寒鰤で取った出汁のスープに極細手もみマンの組み合わせ。トッピングには、レギュラーメニュー海薫るそばのスープでじっくり炊いた大根。つまりブリ大根のラーメンです。大根がのったラーメンというのは初めてです。ほかに、鶏チャーシュー、オクラものってます。
う~ん、この発想もユニークだけど、それがまたうまいんだからすごい。楽しませてもらいました。もっと食が太ければ、とろろ昆布茶漬けも付けたんですけどね。ワタクシはラーメンだけでお腹いっぱいになります。
ラーメンの後、そのまま伊勢佐木モールから桜木町方面へ。クイーンズスクエアの「L.L.BEAN」で買い物がてら、ぶらぶらと散歩です。汽車道のところでは、開業間近という桜木町駅前~ワールドポーターズ前を結ぶロープウェイの支柱が。もうロープも張られて、ゴンドラさえ下げればすぐにでも営業できそうな感じでした。あとは、疫病との兼ね合いで、営業開始をいつにするかですね。まぁ、1kmにも満たない距離なので、乗るかどうかは運賃次第かな。
「L.L.BEAN」では、すでに持っているフリースベストの色違いでグレーを購入。冬物アウター20%オフに、8000円以上の買い物は10%オフということで、けっこうお得でした。こういうのは買い時が大事。値下げを待っていると色やサイズの選択肢がなくなっていきますから。
クイーンズスクエアからは、マークイズみなとみらいと横浜美術館の間のグランモール公園から新高島を抜け、日産本社ビルの中を通って、横浜駅東口へ。やっと大岡川以外のルートを歩きました(笑
さすがに横浜駅から上大岡は京急です。
歩数18467歩、消費カロリー639kcal。
3連休最終日の成人の日。昨日からあれこれどこに行こうか考えていたのですが、けっきょくほとんど昨日と同じ散歩。
京急高架下の「みうら湯」のところから大岡川に出ます。電線にとまっている大きな水鳥はコサギかな。昨日アオサギを見たのとは全く別の場所です。
弘明寺からのルートは大岡川プロムナードではなく、鎌倉街道から一筋入った住宅地の道を歩きました。蒔田公園に突き当たったところで大岡川沿いを歩いたルートと合流です。
伊勢佐木モールから大通公園、に入り、横浜橋交番のところから再び伊勢佐木モールに向かい、旭橋で大岡川を渡って日ノ出町駅。
ちょっとルートを変えたら、今まで気づかなかった蕎麦屋を見つけたり、小さな発見がありました。
お昼は横浜橋通商店街の「蕎麦処 安楽」へ。「八舟」で鰻も考えたのですが、月曜日は祝日でも定休日でした。
で、「安楽」。天ぷらそばかな~と思っていたら、お昼のサービス天丼(850円)というのが目に留まりました。11~14時の提供。天丼と言いつつ、お重に入った天重です。海老、キス、カボチャ、ナス、ピーマンの5品がのって、味噌汁とおしんこが付きます。ほどほどのボリュームで、なかなかリーズナブルだと思います。天丼は上を見るときりがないですからね。
歩数13224歩、消費カロリー484kcal。
15日ぶりに品川出社のお昼は、アトレ品川の「つばめキッチン」で和風ハンブルグステーキ トマトのサラダ付き(1420円)。つばめグリルの料理を食べるのも久しぶり。今日は名物のホイル包みのほうではなく、和風のほうです。トマトのサラダって、昔はファルシーとか言ってなかった?
歩数11273歩、消費カロリー454kcal。
最低気温3.4℃(06:30)と寒い朝。ただ、湿度が70%前後とやや高かったせいか、富士山もちょっと霞んで見えました。
久良岐公園の梅林では、やっと梅のつぼみが開き始めました。写真は朝9時前くらいですから、昼にはもっと開いたものと思われます。
一方地面に目を落とせば、気温を反映して霜柱や霜の降りた草。やはりまだ寒中です。
お昼は妻と汐見台の「中華蕎麦はなとみ」で今月の限定、あんかけそば(1000円)。ここしばらく限定のベクトルが好みとは違ったのだけれど、今回はかなり期待値大。
ラーメンはシンプル。麺の上に餡(当たり前)。餡の中身も挽き肉、タケノコ、きくらげ。この、五目あんかけを否定して白菜もニンジンも海老もイカも入ってない餡がウマい。卓上の酢や七味唐辛子で味変も楽しめますが、そのままでウマいです。
歩数10037歩、消費カロリー410kcal。
_ ビデオマン [すばらしい富士のシルエット! Ri-BARからのものより迫力あります。それにしてもさりげに「ヨーカ堂」が入っている!..]
_ 戯雅 [う〜ん、本当はヨーカ堂の手前に京急の光の帯を入れると完璧なんですが、ちょうど電車が入るカットは手ぶれしていてボツにし..]