前 | 2025年 1月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今朝の横浜の最低気温は0.9℃(06:04)まで気温が下がり、今季いちばんの冷え込みとなりました。それでもまだ氷点下にはならないところがさすが海の近く。
最高気温は9.7℃(13:12)で10℃には届きませんでした。
腰椎ヘルニア発症39日目(ヘルニア国ものがたり第2章23日目)。
昨日は痛みも感じませんでしたが、今日は腰が痛い。脚がちょっとだるいのは昨日の12000歩の影響でしょうか。痺れの状態自体には変化なし。
朝イチ9:10の回で「劇映画 孤独のグルメ」を観てきました。テレビシリーズの集大成、という触れ込みですが、これが完結編なのかはわかりません。テレ東がドル箱番組をやめるとも思えないし。
今回は、テレビシリーズのようにふらり立ち寄るという話ではなく、パリに住む知人の娘と父親から思い出の味を再現したいという依頼で、その汁(スープ)のために長崎・五島列島や韓国などを放浪する内容です。スープを完成させるのが目的なので、劇中に出てくるグルメスポットは多くないし、五島列島だったり韓国だったり気軽に行ける場所でもありません。今回はそれが逆にいいんですけど。
やややりすぎ感と無理くりなところもありますが、娯楽映画としては飽きないし楽しめました。
映画が終わったのが11:10。このあと12時に歯医者の予約が入っているので、その前に早めのお昼を食べて、歯を磨いてから歯医者に行きたい――となると、移動の時間も考えると選択肢はあまりありません。で、「松屋」の牛めしにしました。あたま大盛(580円)と生玉子(90円)。前にも書きましたが玉子の90円はぼったくりだと思います。
「松屋」は食券を買った時点で厨房にオーダーが届くシステムなので、提供が速い。番号表示は病院の薬や会計みたいですけど(笑
で、あたまの大盛り。おいしいけど相変わらず広口の丼で、たくさん肉がのっている感がない。ササッとかっ込んで、11時半には店を出てました。さすがです。
右下奥歯の根の治療。12/17以来です。まだ継続。あと2回はかかると思われます。
歩数5101歩、消費カロリー219kcal。