前 | 2003年 1月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
昨日よりもちょっと行程がヘビーな分、1時間ほど早出をして、9時に出発。昨日と同様に「東京ワンデーパス」を買おうとしたら、なんと子供は売り切れ(限定3000セットのため)。仕方がないのでちょっと値段の高い「探索きっぷ」にしようとしたところ、大人分から取り崩す形で子供用のパスを作ってくれた。半額のきっぷをわざわざ工面して頂いた京急上大岡駅の方々には御礼申し上げます。でも、けっこう人気みたいなので、大人用も今月いっぱいは残ってないかも。
電車は、土曜と日曜の差なのか、1時間早いからなのか、昨日よりも空いていて、亭主以外は上大岡から座れ、亭主も横浜からは着席。ちなみに、昨日は泉岳寺行きで2100形だったが、今日は京成高砂行き直通なので3ドア車両の1700系であった(わぁ! まるで鉄みたい)。乗り換えなしの約50分で浅草。
まともに浅草を歩くのは何年ぶりだろう。少なくとも娘たちが生まれてから亭主が行くのは初めて。となると、ここはやはり王道でしょう。まずは雷門だぁね。
浅草寺観音堂へ続く仲見世通りは、ちょっとした神社の元旦初詣でなんて問題にならないくらいの人出。まさにごった返すといった感じで、娘たちがはぐれて迷子にならないことが最優先。すごいすごい。
今回の目的のひとつが買い食いなので、途中、きび団子を食べ、宝蔵門手前で揚げ饅頭を買って食べる。
やっとたどり着いた本堂(観音堂)も、当然のことながらすごい人出だが、実際に本堂の階段を上がる参拝客が人出の割りに多くないのは、やはり観光地だからなのだろうか。本堂にお参りするよりも、なんか例の香炉に線香を奉じる人の数のほうが多いような印象。
本堂では、以前から懸案だった念珠を購入。せっかくならただの数珠よりも曰くのあるものを、というのは亭主の考え方の基本である(だいたい、いい年をして今まで持っていなかったというほうが恥ずかしいのだが)。
観音堂からは、伝法院通りを通って浅草演芸ホールのほうまで行ったり、仲見世と並行する裏通りなどを縦横に冷やかしながら昼食の店探し。行ってみたかった蕎麦屋は日曜休なので、亭主はメジャーではあるが尾張屋のそばを食すことにする。
再び雷門を起点に、午前中とは逆に観音堂に向かって右手の裏通りを冷やかし、今度は本堂前を横切って花屋敷前を通って浅草寺の裏手へ。ここまで来ると、人出はあるものの、仲見世通りの喧騒が嘘のよう。屋台のたこ焼きで小休止の後、言問通りを隅田川方面に向かう。途中、かわいらしい「台東区循環バス」を見かけるが、乗車はせず。
隅田川まで行ったら、渡らずに川沿いの墨田公園台東区側の遊歩道をぶらぶらと北上し、桜橋を渡って墨田区に入る。
桜橋たもとで見つけた蛙と亀の像。
桜橋東岸からちょっと上流に歩くと、ここらの名物、言問団子と長命寺桜餅の店が固まってある。言問団子は土産に買って、桜餅は店でお茶と一緒に味わって小休止。
ここの桜餅は1個に桜葉を3枚も使っている。
今度は隅田川の対岸を吾妻橋に向かって南下する。かの有名なアサヒビール本社ビルまで来て、隣接する「東京地ビール」のパブのうち、3階の隅田川ブリュワリーパブで、アルトタイプの地ビール「吾妻橋」の中ジョッキを空けて、今日の散歩の締めくくり。miumiuは、地ビール3種類が135mlずつのセットを注文。味見したドイツ風の「今月のスペシャル」ビールは、ビターが効いていてなかなか好みの味だった。
例の、ビルです。
帰りは本所吾妻橋駅から浅草線へ。予定よりも1本早く西馬込行きがきたので、泉岳寺まで乗って始発の快特に乗り換え。運良く2100系のボックスを家族で占領できたので、快適に上大岡まで戻ってきた。上大岡には16:10着。
ちょっと足はだるい感じだけど、たっぷりとお散歩を楽しんだ2日間。風と海のポケピカは、昨日14000歩、今日は18000歩近くまでカウントしていた。さて、明日はたっぷりと寝坊することにしよう(ア、ごみ出しはあるのか)。
朝、連絡があり「11時から1時の間に」と。う〜〜〜む、昼飯をいつ食うか、微妙である。
だいたい予想通り、1時ちょっと前。昼食は早めに済ませて正解。水流サーボの不良ということで、なっかんさんから聞いていたとおり、約2万円の修理費ですんだ。普通に依頼していたら、たぶんもう少しかかっていたのだろう。もちろん、きちんと釘は刺したのだが。
去年と同様、今年も「氏神」の鹿嶋神社へ正月のお飾りを持っていく。2時から行事が始まり、しばらくしてどんど焼きに点火。子供たちは例によって木の枝に差した餅をもらって、どんど焼きにかざしているが、これがものすごく熱い。苦労しながら焼いた餅を食べて、無病息災祈願。
今日は「古畑任三郎」。「ブラックジャックによろしく」と重なったので、久しぶりにVHSビデオである。これがまた、HDD録画に慣れると画質が悪い。途中から気にならなくなったけれど。その前に「プラネテス」と「銀河鉄道物語」13話も観て、夜はビデオ三昧。
一発雷。
明日は午後から京都行き。なので、いちおう1泊セットは用意しないと。荷造りというほど大げさなもんじゃないが、忘れ物はしないように。ケータイの充電器とかね。
ダイアリーをさかのぼってみると、12月15日の休肝日以来、酒を抜いた記録がない。今日は、ほとんど1ヶ月ぶりの休肝日である。
これで明日足の裏の調子がよければ、肝臓の労りが足りないってことになるのかな、やっぱり。
明日、トップページの更新はお休み。雅歴もせいぜい一言仮更新だろうな〜。
0時帰宅、1時就寝ではね。5時間睡眠では辛い。起きるには苦労しないが、ちょっと酒が残って午前中はモーロー。
いかんなー。最近酒が残るようになってきたのは。ま、吐いたり二日酔いにならないから、その点では影響は軽微なほうだが。翌日寝たいだけ寝られれば酒も残らないと思うが、平日の社会人にそれはほとんど無理だろう。
さっき、帰りの電車の中で読み終わった。去年の春くらいにはそろそろ出る頃だと思って東京創元社のHPをチェックしていたのだが、一向に気配がないので諦めたら何のことはない5月に出てやがったんだ。でも、買ったのは初版本。思ったほど人気がないのかなー。
今回も、本格ミステリーというには謎解きの面白さはあまりない。推理小説ではなく探偵小説として楽しむジャンルだと思う。料理も特殊すぎて、今までのシリーズの中ではグルメ度は逆に低いかも。
ちなみに、ワタクシは作者のトリックにも引っかからずに、きちんと真犯人を見抜いたけど。
それでもストーリー運びのうまさは相変わらずなので、一気に楽しく読み進める。休日に誰にも何にも邪魔されない人なら、1日で読了するだろう。
しかし、刊行ペースはもう少し速くならんかね。
最近、殺人の後は死体を切り刻むというのがトレンドらしい。妙な嗜好である。
こんなことが当たり前になってしまったら、「犬神家の一族」の客の入りが悪いのもうなづける。猟奇殺人が普通の世の中では、金田一の出番はないのである。
しかし、死体を切り刻む神経というのは、けっこう異常だと思っていたのだが。死体を亡骸だと思ってなくて、物だと思っているわけでしょ。もちろん、憎んだ相手の死体に愛情など感じるはずもないけど、「邪魔だし重いから」といってマグロのように解体するってのも、かなりやばい感覚。
自分しか愛せないくせに、「条件」で相手を選んで結婚したりするから、最初からもめるんでしょ。結婚が「買い物」だから、死体になっても「物」なのだ。これは加害者だけの問題でもないと思うが。
腐りかけの食品を平気で売ったり、でたらめなごみを食い物として売っていた船場吉兆。ここのモノをいまだに買う馬鹿の気がしれないが、辞任した社長の代わりに妻が社長になるんだと。
死ねや。
とことん腐っている。
でも、関西は特に地元に甘いし、そうやって堀ちえみのように這い上がるんだろうなー。それこそ「地域ぐるみの犯罪」か?
780円もするんですけどね。肉は少ないし、コスパ的には専門店なんかと比べてどうでしょう。七兵衛がまだあったら、完全にあっちの勝ちですが。
一口カツって、単に同じ分量の肉に対して衣の比率を上げてボリュームを稼ごうということですよね……
行きました。次は週末まで無理かなぁ。
牛丼の1週間値下げとか、マクドナルドのアメリカンバーガーやその前のチキンとか……
もう少し腰の据わったサービスってできないものでしょうか。
人を集める手法がちょっと姑息な気がするんですが……
それでも気にしない人のほうが多いから成立しちゃうんですけど、ちょっと違うかなと。
昨日見つけた鰻屋「よね山」に早速行ってきました。我慢できずに(^_^;)
品川からだと八つ山通りを五反田に向かって進んだ右手。ここまで来ると五反田駅のほうが近いですね。山手線の高架が見えてるし。
ランチメニューも2000円台までいろいろとある中で、いちばん安いうな丼(1100円)を注文します。漬物と吸い物がつきますが、吸い物は+100円で肝吸いに変えてもらいました。ですからトータルでは1200円。
このお値段のうな丼ですと、鰻の量的にはあまり期待できないんですが、「よね山」ではちゃんと1尾分が乗ってます。その鰻もふっくら。これはよいほうに予想が外れました。
肝吸いも、大振りの肝が2個入り! 100円の差でこのクオリティには驚きです。
今まで品川界隈で鰻といえば北品川の「うな泉」に限ると思ってましたが、これからはちょっと迷ってしまいます。というか、鰻を食べる回数が、ちょっとだけ増えそうな気がします。
ただ、お店には貼り紙があり、鰻の相場高騰の影響で2月からは値上げせざるを得ない状況と。このうな丼が1100円で食べられるのも今月いっぱいということですね。2月からの値上げ幅はわかりませんが、200円までならまだお得感があると思います。
しかし、このクオリティだと、肝焼きとか、鰻料理もいろいろと食べてみたくなりますねぇ……
たまたま見たサイトで知ったのですが、中華街の「翠華」が昨年の11月6日で閉店していたそうです。最初は中国茶の取材でお邪魔した店ですが、良質なお店だっただけに非常に残念。
近頃は中華街もバイキングだの食べ放題だのが幅を利かせている感じですが、そういう低価格化、質より量的低品質化のあおりだったのでしょうか。
カジュアルな店は必要ですが、高級すぎず下品にならずというレベルの店が一番難しいのかもしれません。
そういえば、別件で検索したら、所沢の鰻屋「新妻」も閉店したようですね。ワタクシはまだ市街にあった時代の店にしか行ったことはないのですが、その後郊外に店が移り、ワタクシも横浜に転居し、行く機会がないままでした。
その後新所沢駅の近くに移転したという情報はあったので、多少は行きやすくなったかなと思っていたのですが、今度は移転ではなく閉店したようで残念です。
ワタクシが知っている頃は、注文してから捌くところから始めるという昔ながらのスタイルで30分くらい待ちましたが、鰻を食べるというのはそういうものだと子供の頃は思ってました。
当時のスタイルのまま、どこかで再開するようなことがあれば、行ってみたいお店です。
今日から1泊2日で茨城へ。10時前に上大岡を出発、磯子から湾岸線〜葛西JCT〜中央環状線〜小菅JCT〜6号三郷線〜常磐道〜北関東道〜東水戸道路というオーソドックスな(ひねりのない)ルートをたどり、水戸大洗ICで降りて給油。それから目星をつけた蕎麦屋に向かいましたが……廃業したようでひと気がありません……(-.-)
比較的近所の店を探すと、「かずき」という蕎麦屋があるようです。
生ゆばの天ぷらが付く特製天ぷら付きそば(1570円)を1日限定10食の十割そば(+400円)に変更してもらいました。そばはうっすら緑色がかって風味も弾力も喉越しも申し分なし。ツユはちょいと甘口で弱いかな。天ぷらは生ゆばのほかに海老、舞茸、ピーマン、サツマイモ、ナス。軽く揚がっていてもたれません。
天ぷらに塩か天ツユが付いて、薬味のネギをちゃんとさらしてあったらさらに良かったんですが、それでもなかなかうまいそばを食べることができました。
禁煙、テーブル席ならさらに印象は上がるところですが……
ホテルにチェックインできる時間まではまだしばらくあるので、イバラッキーの海を見に行ってみることにしました。国道51号〜国道245号〜県道6号とたどり、まずは那珂湊の漁港へ。
さらに県道6号を北上すると、岩浜に白波が立つ平磯の海岸です。う〜ん、いい景色♪
さて、今回の旅のメイン、あんこうです。2年2ヶ月ぶり。
献立は、地魚刺身盛り合わせと小鉢(松前漬)、地魚の焼き魚(真鯛)、あんこう鍋、那珂湊産穴子と野菜の天ぷら、締めは定番の雑炊でした(^^)
かなりボリュームがあって、いろいろ食べきれなかったのが心の頃でもあり、申し訳なくもあり。
あ、地酒の菊盛純米吟醸もおいしかった〜♪
昨夜、寝る前に急に体に異変が。左足が動きません。いや、正確にいうと痛くて動かせない。
足がつったとのも違うし、今までに経験したことのない状態で、股関節脱臼なのかなとも思いましたが、とにかく痛い。
とりあえず寝るしかないし寝れば多少はよくなるかと思いましたが、寝てからも痛みでしょっちゅう目が覚めてしまう。
明け方、痛みで目が覚めた時にアキレス腱を伸ばすように布団の中で足を動かし続けたら、なんとか歩くことはできるくらいになりました。
ちゃんと起きた後も左足に違和感は残ったものの、動かしていくうちに痛みも軽くなっていきました。
とりあえず、様子見も兼ねて鹿嶋神社に正月飾りをどんど焼き用に置きに行き、周辺を散歩。横浜刑務所の周りをぐるっと回り終えた頃には、かなり違和感も緩和されてきました。
しかし、年を取るというのはこういう未経験の症状に対処することが多いので、けっこう焦ります(-_-;)
晩ごはんは、成人式のお祝いもあって手巻き寿司。
具材は、メジマグロ中トロ、サーモン、いくら、ウニ、甘海老、ネギトロ、イカ、ひき割り納豆。
寿司とは関係ありませんが、買い物に行ったらフキノトウとか春の山菜が出ていました。近々天ぷらにして食べたいものです。
今日はTOHOシネマズ上大岡に「劇場版サイコパス」を観に。体調を鑑み、連休最終日の席を予約しておいたのは正解でした。
最近の劇場版の例にもれず、TVシリーズを観てないとちょっと厳しいでしょう。まぁ、サイコパスとか、シビュラシステムの予備知識は必要ですから。
映画自体は非常によくできていました。3Dアニメでもないのになんか実写映画を観ているような気分にさせられるというか。
ただ、サイコパス的な世界というよりは対テロリスト、対独裁者的な戦闘を描いた内容ですので、TVシリーズの世界とはちょっと異質といえば異質。
咬噛慎也ファンには最高のプレゼントかな。
映画が11:25~13:30で、そのあと細かい買い物などをしていたらなんかお昼を食べたいという欲求があまりなくなってしまいました。
2日間ラーメン食べてるからさすがにラーメンもあまり気持ちが乗らないし。で、ヨーカ堂で肉まん買って帰り、ウチで蒸して食べました。すでに15時だし……
風邪の影響なのか、そのせいで運動不足だからエネルギーを欲していないのかもしれません。
今季一番の冷え込みとなったそうで、今朝は東京と横浜では初雪を観測したそうな。上大岡では小雨だったようですが。
この時期では特に珍しくもない気温なのでしょうが、前日までが暖かかっただけに、気温差が堪えます。
お昼は手早く食べられる牛丼。「すき家」の牛丼並の玉子セット(450円)。
活動カロリー728kcal、総消費カロリー2498kcal、燃焼脂肪35.1g、10365歩、7.9㎞、階段(上り坂)590歩、早歩き6341歩。
天皇陛下の意向を受けて、平成は30年までで31年1月1日に譲位、新しい元号に改めるという話が進んでいるようです。
決まるまでは様々な憶測が飛び交うのでしょうが、これを期に元号廃止という話にはならないのかな。シンプルに西暦一本でいいような気もするのですが。
活動カロリー914kcal、総消費カロリー2700kcal、燃焼脂肪42.3g、13572歩、10.4㎞、階段(上り坂)850歩、早歩き8669歩。
横浜の最低気温は0.3℃(6:39)。東京など各地で氷点下の冷え込みとなりましたが、横浜はかろうじて0℃を上回りました。だからといって寒いことには変わりありません。今日は今季初めてアンダータイツ着用で出かけました。
お昼は「一風堂 JR静岡駅店」。昨冬もやっていた冬の限定メニュー、赤丸味噌(860円+半熟塩玉子100円はサービス)。豚骨ベースの味噌ラーメンで、麺も一風堂デフォルトの極細ストレートではなく中太縮れ麺。いわゆる味噌ラーメンらしい格好です。チャーシューはももとバラの2種類。挽肉、もやし他野菜、辛味噌もトッピングされています。
スープが飛び散るのは昨年も確認済みなので、紙エプロンはワタクシにとって必須アイテム。格好がよいか悪いかではなく。
博多ラーメンとしてではなく、普通に味噌ラーメンとしておいしいです。
活動カロリー540kcal、総消費カロリー2322kcal、燃焼脂肪24.2g、8788歩、6.7㎞、階段(上り坂)400歩、早歩き4455歩。
都心や横浜で初雪を観測したそうです。が、ワタクシは埼玉方面に移動中でしたので見られず。志木あたりで雨だった気はするのですが。
午前中は母のホームへ。病院じゃないから「見舞い」と言うのはちょっと違和感ありますね。訪問、だと他人行儀。どういう言葉がいいんだろう。
母のリクエストに応えて、近くの店でせんべい、カステラ、みかんを調達。
東武東上線鶴瀬駅前の「山喜(喜は七が3つ重なった㐂)」で、お昼。年末に初めて弟と立ち寄ったお店。おいしかったので、また贅沢してしまいました。
うな重(松)ができるまでの間、肝焼きとビール。ちょっと連休っぽいかな。うな重は前回2段の菊でしたので、それよりは見劣りするのですが、それでも柔らかな蒲焼がたっぷりとのっていて、これがたぶんベストチョイスかと。
武蔵野線で実家へ。
固定資産税の納税通知書とか病院の領収書とか、相続と準確定申告に必要な書類ということで税理士の友人からリストアップされたものなどをピックアップ。
まだまだ、やることは山積み。また平日に住民票とか取りに来ないと。休みが足らんよ。
活動カロリー851kcal、総消費カロリー2629kcal、燃焼脂肪41.3g、12502歩、9.2km、階段(上り坂)470歩、早歩き8235歩。
朝イチで鹿嶋神社に行って、門松やしめ飾りなどをどんど焼きの会場へ。どんど焼きの本番には行けなかったけど、正月飾りは焚いてもらうのが毎年の習慣です(当然、去年は喪中なのでやりませんでした)。
昼前に歯科通院2回目。今日は歯のクリーニング。次回は左上の親知らずの抜歯を予定。
お昼はWING上大岡の「砂場」へ。天ざる。レッドタグバザールで100円引きの1050円でした。
こちらのそばはかなり細打ちでのど越しがよい。天ぷらは海老、カボチャ、しし唐。ツユは天ツユ共用なのが惜しい。塩を付けてくれたらもっとポイント高いんだけど。
午後は、次期愛車候補の試乗へ。実家事情的に、もう3列シートにすることもないし、ダウンサイジングを考えてもいいかなと。
小排気量ですが、ターボエンジンなので登坂でも力不足を感じることはありませんでした。広さ的には4人で旅行に行くには厳しいですけど、めったにそういう機会はありませんからね。
活動カロリー649kcal、総消費カロリー2477kcal、燃焼脂肪30.0g、6390歩、4.7km、階段(上り坂)300歩、早歩き2712歩。
東京では初雪が観測されました。ただ、ほとんどみぞれ混じりの雨といった感じだったそうで、品川では降ったのかどうかもわかりませんでした。
ただ、今季一番の寒さだったのは確かで、最低気温は1.7℃(7:12)で氷点下ではありませんでしたが、最高気温が5.1℃(12:01)。ただ、乾燥した今までの寒さとは違い、湿度が高めの低気温。こういう寒さは「湿気寒(しけざむ)」というそうです。
お昼は新馬場駅北口、旧東海道筋近くの「一品樓」に年明け初の訪問。注文は、言わずもがなの週替わりランチメニュー12種の中から五目焼きそば・ワンタンスープのセット(750円)。サラダ、ザーサイ、杏仁豆腐付きです。
ここしばらく独居生活で野菜不足ですから、こういうメニューで補給しませんとね。
歩数9889歩、消費カロリー339kcal。
まだ薄暗い、日の出くらいから久良岐公園へ。ところどころ道が凍っています。朝日に照らされた雲が赤く染まってきれいです。こういうものが見られるのは早朝ならでは。
ウォーキングの後梅林に行ったら、昨日の雨のしずくが蕾を凍らせていました。これもまた風情。
今日はそれぞれの時間帯できれいな富士山と丹沢が見られました。朝のウォーキングの行き帰り、お昼休みに上大岡小学校前から撮影。
いちばん上は6時半頃、次は7時半頃、そして最後は13時頃。
年明けから「啜磨専科」で新しい限定が始まったというので、今日のお昼はそれ。G大将曰く「数年前、某ラーメンチャンピオンにイベント絡みでやらされたやつの復刻版」ニボ味噌ネギ(950円+味玉100円)。名前の通り煮干(小さめの小羽と平子)出汁と信州の白味噌のスープ。麺は細麺。トッピングは厚みのあるチャーシューとメンマ、海苔、青ネギと軟白ネギ、そして煮干し。鼻に抜けるネギ感と煮干の香り。温まります。
歩数11057歩、消費カロリー458kcal。
モーニング・ルーティン。今日から暖かくなると予報では言っていたけど、少なくとも朝の話ではなかったらしく、普通に冬の寒さでした。でも、空気は真冬の澄んだ感じではなく、富士山も少しかすんだ感じでした。乾燥した状態がすでに3週間続いていますが、どうやら週末に一旦雨が降るらしい。もっとも、先週もそれが覆って晴れたから乾燥が続いているわけですが。
お昼は妻と「G麺7」。ワンタンが食べたいというので、ワンタン入りらーめん正油(1050円+味玉100円)にして、妻のらーめん塩にワンタン2個をあげました。
年明けで限定が切り替わるかなと思ったのですが、まだ味噌つけ麺あつもりのままでした。
歩数10563歩、消費カロリー415kcal。
今朝の気温は1.7℃(07:27)まで下がりました。昨日の4.5℃ (07:11)などとは比べ物にならない寒さ。所沢を確認したら-2.9℃(06:37)と氷点下でした。昨日水道の元栓閉めたのは正解でした。いちばん心配なのは庭の蛇口ですが、水抜きもしたのでたぶん大丈夫だと思います(思いたい)。
叔父に送るレターパックの投函がてら散歩に出発。あまりの寒さにダウンインナーのジャケットの下にダウンベストまで着込んだのですが、10時前から急に気温が上がって日向はポカポカ陽気になりました。最高気温は15.2℃(13:34)で3月並みとか。昨日の最高気温は 7.5℃ (14:06)でしたから、8℃近い差になります。ちょっと極端ですね。
今日の散歩コースは大岡川プロムナード。なんか白い鳥がいるなと思ったらユリカモメ。大岡川でユリカモメは珍しくないのですが、見かけるのは南太田付近。今日のこの1羽は弘明寺の弘岡橋の近くなので、これは珍しい。しかも群れでなく1羽。はぐれたのかなと思いましたが、奴らは飛べるんだから、弘明寺~南太田などものの1分でしょう。気まぐれ?
お昼は曙町の「麺屋M」。去年のクリスマスイブから休業して今週営業を再開しました。なので12/10以来、約1カ月ぶりの訪問となりました。
当分はレギュラーメニューのみでの営業ということで、久しぶりに基本、味玉煮干そば(900円)にしました。海苔とチャーシューマシの特製も考えたんですが、ちょっと重い。ガツンと煮干が香る強いスープは塩分も高めな味。麺は手もみちぢれ麺です。トッピングは、豚チャーシュー、海苔、ネギ、糸とうがらし。あ~、久々だけどこれもウマい。いつも限定ばかり追いかけているから、しばらくレギュラーだけでもいいかもしれない。
帰りは南太田まで歩いて京急で上大岡。
帰りにまた「ますだや」で道明寺を買ってしまいました。ラーメンを特製にしなかった分が帳消しです。どうにも抗いがたく……
そういえば、「G麺7」同様、「ますだや」にも上大岡小学校の4年生が作ったアクリル製ステンドグラスが飾られていました。
歩数15030歩、消費カロリー573kcal。