前 | 2002年 6月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
金曜日、弟が検査入院した。健康診断で、肺に影があるとの所見で、要検査との診断だったが、そのすぐ後に痰に血が混じっていたために緊急入院となったようだ。詳細な検査の結果を待たなければ、肺の異常がどの程度のもので何が原因かはわからないが、喫煙習慣、飲酒など、生活習慣の似通った亭主だけに、気になる。違いがあるとすれば、すべての点において、弟のほうが量が多いことか。もちろん、原因が生活習慣によるものか、何らかの感染によるものかも含めて、検査が終わらないことには判断のしようがないが。今日の午後は、ちょっと早めに仕事を切り上げて、病院に見舞い。「検査前だからネタはないよ」といわれても、どちらかといえば楽天的な弟の言うこと、とにかく様子を見ないことには。
明日、肺の内視鏡検査、そして肺細胞の摂取という検査の山があるようだが、弟はいつものように淡々としたもの。不安がないわけではないだろうが、表に出さないところが、亭主との違い。これが自分であれば、大騒ぎはしないものの、かなり塞ぎこんでしまうのは自分でよくわかる。
当然のことながら、これを機に亭主の生活習慣にも厳しい目が向けられている。数年前、1ヶ月ほど禁煙したことはあるものの見事に挫折した前歴がある亭主だが、今回はいよいよ正念場かもしれない。(でも、酒はやめない)
今週中に職場の机の配置を変えることになっているので、準備のためにいろいろ捨てたり捨てたり捨てたり……。まったく、あと11ヶ月で品川に引っ越しだというのに、面倒なことを馬鹿が言い出すから、仕事が増えてたまらん。
午後は新雑誌のデザインカンプのプレゼンを受ける。そのあと環境関係の本の準備など。なんかどれにも集中できないなぁ。
昨日(昨夜)使いすぎたエネルギーを補充しなくては。
俳優の名古屋章さんが亡くなった。子供の頃からいろいろなドラマに出ているのを観ていたし、最近では東芝HPでのWEBドラマ「1+1」でも変わらぬ味を出していた。「私立探偵ロックフォード」でジェームズ・ガーナーの声を吹き替えたのもよかったなぁ。慎んでご冥福をお祈りします。
品川グランドコモンズの一角、イーストワンタワーに入っているあおい書店に行く。初めて入る店なので、売り場の勘がまったくない。コミックのコーナーが、こういう立地の割にはそこそこ広く、「キカイダー02」の6巻をやっと発見。さすがにないかもと思った児童書のコーナーも小さいながらもあり、「ハウルの動く城2 アブダラと空飛ぶ絨毯」も買う。明日から読もうかと思っていたら、海に見つかって取られちゃった。
30日に支給されるボーナスの明細が配られて、テンションが下がる。保険料だの税だのと天引きが多すぎ。まったく、役人どもは勤め人の給料など入れ食いの釣堀程度にしか考えてないのだろう。いつか思い知らせてやらんといかんな、乞食役人どもに。
昨日行った大井町の蕎麦屋をアップ。ついでに、アクセスが以前と激変した「しながわ翁」のデータを修正。今、この店に高輪口から行く人はおるまい。
研修名目で出張。1日でどれだけ見られるものやら。
すでに研修を済ませたスタッフの助言に従い、名古屋駅からは地下鉄東山線とリニモで万博会場に向かう。
常電導磁気浮上式鉄道・リニモ
北ゲートから入り、だだっ広い会場の周回路・グローバルループを、とりあえず時計回りに進む。最初はゴンドラで会場の南端まで一気に行こうかと思ったのだが、めちゃくちゃ並んでいて、歩いたほうが早いのは確実。
今日の入場者が何人か知らないが、どのパビリオンも盛況で、並ばなくても入れるところなんかありゃしない。おぉ、池越しに見えるのは藤井フミヤプロデュースとかいう大地の塔だな。見たいけど、遠目にもすごい行列で、萎える。
大地の塔
そうこうしているうちに、「サツキとメイの家」入り口の標識。日時指定の入場券がないと見学できないため、素人ダフ屋がネットオークションに横行して話題になったやつだ。外観だけは見られると聞いているので、とりあえず行ってみる。戻ってくるまで約30分かかると書いてある。
唐突に出てくる「稲荷前」のバス停
サツキとメイの家。閉会後に移築したいという申し出が多数とか
すでに昼過ぎ。レストランやフードコートはどこも行列だが、ふと通りかかったフレンチ・ピッツア・バゲットというところがあまり並んでなかったので、細長いピザと生ビールを注文。
これで1000+500円
今日は真夏日の予報だけあって、暑い。
しかし、行列を嫌ってパビリオンに1館も入らないというのもなー。じゃ、ロシア舘に入りましょうか。
マンモスの骨格標本
とにかく、並んでいる時間を入れたら、どこも1館当たり1時間近くかかりそう。オセアニア・東南アジア地域のゾーンをぶらぶらとして、だいたいこれで会場1周。汗だく。
無人操縦バスIMTS。専用レーンを走るだけなので、自動操縦といっても何がすごいのか
新横浜には18:06着。疲れた〜。
京急で買ったメジマグロの刺身と、アナゴの白焼きなど。群馬の「谷川岳」という純米酒を買う。軽い辛口。
晴れたわけだが。
晴れすぎ。3日前には曇ベースで午後には雨も警戒しなくちゃいけないかとまで思っていた天気は、結局晴れ時々曇。気温28度で日向の体感は33度くらい。はっきり言って暑い。まったくUVケアをしていないので、帰宅したら腕とか真っ赤っか。
小学校と違い、ピクニック気分で陣取って1日観戦、というようなものではなく、どこの父兄も出たり引っ込んだりという感じ。まぁ、陣取ってしまうと今日みたいな晴天だとずっと日向にいなきゃいけなくて辛いし。中学生にもなると来ない親もずいぶんいるしね。一方で相変わらずビデオやカメラを構えている親もいるが。エ?うちは後者です(笑)。いやー、撮影機材が重い。
1台1アクションで、ビデオもスチルも満足のいくクオリティというのは、なかなか難しい。というか、切り出してもスチルで満足の行く画質で動画を録れば、ものすごいデータ量になってしまうだろう。200万画素の画像を1秒間に30コマ記録(30fps)するなんて、技術的には可能でも、一般向けに製品が出回るにはまだ相当の時間がかかるだろう。100万画素でも400KBくらいの容量だから、これで1秒12MB。1分間撮影したら720MBでCDの容量をオーバーするくらい。1時間撮影したら……DVD10枚分になってしまう。
毎度のことだが話がそれた。
昼食は、いったん港南中央まで出てすかいらーく。いやーファミレスなんて何年ぶり? 1時間ほど休んで再び学校へ。
帰る頃には体力的にエンプティ。当初は夕食は外食でとも思っていたのだが無理。で、みのまさで焼き鳥を買って帰る。
カペラワゴンの点検&オイル交換。半年ごとの点検はすでに任意ではあるが、やはり健康診断みたいなものだし、オイルは5000kmか半年かどちらか先に来た方で交換という習慣を通しているので、いずれにしても半年に1回はディーラーに足を運ぶことになる。
さて、今年11月の車検が問題だな〜。
夕方、妻の誕生日のお祝いディナーで、ウイングの京辰に寿司を食べに行く。好き放題食べても、だいたい飲み物代を別にすれば一人3000円くらいしかいかないので、ネタの良さなどを考えるとかなりコストパフォーマンスが高い。
今日は品川フロントビル地下の「居酒屋かば」。
天丼を注文。本来これで十分なのに、メニューの下にある「乱切りそば100円」という文字が目にとまってこれもつけたのが失敗でした。
漠然と冷やがけそばがついてくると思ったら温かい上、天かすが乗ってるし……
天丼食べてるのに天かすいらないですよ、ねぇ……
だいたい、もともと量がある店なんだから、追加はいかんでしょ。失敗。
いや……けっして麺食い記録をつなぐためでは……(・。・;
今月、大阪府議会でこんな条例が成立したわけですが、もちろん賛否あるわけです。
ここで問題にしたいのは「君が代」のことではありません。
「決まったこと」を守れない大人、それが教員であるということです。
自分たちに都合がいい決まりごとは、どんなに児童や生徒たちにとって理不尽でも強要するくせに、自分たちが強制されるのはいやだと。
そんな身勝手が通ると考えるなら、即刻教員資格を剥奪されても仕方ないでしょう。自分に甘く他人に厳しい。学校というところはパワーハラスメントの天国ですか?
だれだって、法律、制度、規定などに多かれ少なかれ不満はあるでしょう。しかし、いやだから守らないで済むことではありません。「駐車禁止」「騒音防止」「歩行禁煙」「ごみの分別・収集日・集積所」「歩道への自転車乗り捨て禁止」いずれも当たり前のことを決めているだけなのに、守らない、守れないものはたくさんいますが、それらと同列ではないかと。憲法問題だとか言って自分の理屈だけを他人に押し付けるのもいただけない。
どうも、教員の世界というのは一般社会、企業などに比べて体質が甘く、わがままを黙認する傾向が強いように思います。
まずは、お互いを「先生」と呼び合う悪習から改めてはいかがでしょうか。
いつまで経っても泥棒家業は辞められないようで……。
(以下、産経新聞より引用)
日独から技術供与 中国版新幹線を 米で特許申請へ
2011年6月24日(金)08:00
■来月1日 北京−上海見切り発車
【上海=河崎真澄】23日付の中国英字紙チャイナ・デーリーは、中国の鉄道車両メーカー、南車集団が中国版新幹線の車両「CRH380A」の技術特許を米国で申請する方針だと報じた。将来の車両輸出をにらんだ作戦とみられる。南車集団は独自開発を主張しているが、実際は川崎重工業など日本企業が開発した新幹線「はやて」の技術供与を受けて改造した。中国版新幹線には手抜き工事などの指摘もあり、北京−上海線の7月1日開業は“見切り発車”だとの声が高まっている。
中国鉄道省は23日、北京と上海を最短4時間48分で結ぶ高速鉄道「京滬(けいこ)線」を中国共産党の創立90周年記念日の7月1日に正式開業させると発表した。南車集団が特許の申請を予定している「CRH380A」型車両も採用されている。
同社は、営業運転時の最高時速を引き上げるため車両の車台部分やロングノーズ(先端部)などが、中国の独自技術で作られたなどと主張して特許申請する。
▼輸出は契約違反
しかし、中国鉄道省の元幹部、周翊民氏が証言したとして21日付の中国紙、21世紀経済報道が報じたところによると、中国の高速鉄道車両は日本やドイツからの導入技術がほとんど。欧州系メーカーから「技術供与はあくまで中国国内での使用に限定している」として、車両輸出は契約違反と警告されているという。
川崎重工は「どのような技術が特許申請されるか確認が取れないので、回答を差し控えたい」としているが、欧州も含めた特許紛争に発展する可能性もある。
一方、周氏はそれ以外にも、中国版新幹線の営業時の最高時速が当初計画の350キロから300キロに引き下げられた問題に関し、汚職で2月に失脚した劉志軍・前鉄道相が「世界一」にこだわり、安全性を無視して最高時速を350キロに設定するよう命じていたと暴露。技術供与元の日独企業から時速300キロ以上の営業運転は設計上も乗客の安全を保証できないと指摘され、前鉄道相の更迭後に方針変更したという。
▼手抜き工事横行
周氏は、路線の安全設計や工事が不十分で、地盤沈下による走行支障が起こり得るなど土木工事の問題も告発している。また、香港紙は、高速鉄道の建設に携わった技術者が、工事代金にからむ汚職の結果、手抜き工事が現場で横行したと証言し、「自分は絶対に乗らない」と、不信感をあらわにしていると伝えた。
京が北京、滬が上海を意味する京滬線は全長1318キロの専用路線で、所要時間は在来線の半分以下に短縮される。2008年4月に着工し、強制的な土地収用が可能な共産党政権下ながら、わずか3年あまりの突貫工事で建設された。国威発揚の期待も高い京滬線は安全性を置き去りにしたまま動き出す懸念がある。
(引用終わり)
どこをどう押せば「独自開発」などという言葉が出てくるのか、あの民族の精神構造は謎だらけです。あと、「盗む」ということに対する罪の意識のなさは異常です。
洗濯物を干し終わったところで午前中に1回にわか雨。こちらは雨量も時間もたいしたことはありませんでした。
2度目は14時くらいに来た通り雨。これはゲリラ豪雨になるかと思うくらい、一時は雨脚が強く、突然だったのでちょっとあわてました。
降り始めてすぐに取り込んだ洗濯物は無事。マッタク、ワタクシの休日は洗濯物の番をするためにあるわけではないのですが……
お昼は、冷やし中華の袋麺を買ってきました。シマダヤのごまだれ冷し中華(手もみ風)。
先週封を切ったチャーシューを、なるべく速く使いきらないと。次の週末までは持たないと思うので。この時期はモノ持ちが悪くて厄介だし、メニューに制約がありますね。
具は、チャーシューのほか、きゅうり、トマト、これも残りもののミョウガ。錦糸玉子くらいは作ろうと。全然錦糸じゃなく、薄焼き玉子のびらびらですが(笑
それでも、麺にトッピングすれば、それなりの画にはなる。もちろん、味に破綻があるはずもなく(^^)v
今週は「稲田屋」には行かずに済みそう。今日のランチは「駅前鳥一」へ。ここは比較的すんなりとは入れることが多いので。
たまにはチキンカツとも思いましたが、とにかくボリュームがあるので体重の事を考えてしょうが焼き。
マヨネーズ付けてもらったやつが何を言うかと(笑
今日は仕事が横浜駅で終わったので、大岡川沿いに日ノ出町〜弘明寺を歩きました。
日が陰れば、まだ気温はそんなに高くない。
もっとも、18時でも明るいこの時期だからこそ楽しめるんですけど。
もう、梅雨時の雨の降り方じゃないんだがな~。昼過ぎに横浜や東京には大雨洪水警報と雷注意報が出ました。ランチタイムも一時は土砂降り。
雨だというのに平和島の「かつや」へ。ちょうど土砂降りだったのでお店は驚くほど空いてました。12時台じゃないみたい。
基本のかつ丼(梅)を注文。100円サービス券で税込み429円ですから、やっぱりこれは格安です。昨日の牛丼アタマ大盛り+玉子(450円)より安いんですから。
>サントリービールは23日、ビール「モルツ」の販売を終了し、9月8日から新たに「ザ・モルツ」の名称で売り出すと発表した。
>店頭想定価格は、同社主力のビール「ザ・プレミアム・モルツ」より40円安く設定し、スーパードライやキリンビールの「一番搾り」などの普及価格帯ビールと足並みをそろえた。(SankeiBiz)
そもそも、ここ2年以上スーパーなどではほとんど普通のモルツは見ませんでした。たま~に酒専門の量販店で見るくらい。
一時期、普及価格帯で麦芽100%ビールはモルツだけだったこともあり、ひいきにしていたのですが。最近は一番絞りが麦芽100%になりましたし、モルツが買えないのでもっぱら一番絞りです。
新しい「ザ・モルツ」、どんな味なのか気になります。ヨーカ堂のPBと同じ味ってことはないだろうなぁ。
お昼は、昨日帰りに寄ったイトーヨーカドーで目に留まったカップ麺。「寿がきや」の新製品、『全国麺めぐり 小田原系タンタン麺発祥の店「中華 四川」監修 小田原系タンタン麺』。パッケージによると、小田原系タンタン麺とは、「ひき肉とにんにくのうまみたっぷり! 甘辛く香り高いあんかけ風スープ、唯一無二の一杯」だそうです。
細麺にとろみの付いたスープが絡んでおいしいです。確かに、一般的なタンタン麺とはイメージは違います。辛味もあまり強くない。でも、これはありじゃないかな。
人事異動の関係で仕事のあとに送別会。居酒屋か、どこかの立食スペースかと思ったらホテル内の中華料理店。へぇ。
2時間あまりでお開き。いつもより3時間落ちのひかり480号で帰りましたが、意外なくらい空いていてちょっとびっくり。移動は快適だけど、この時間に帰宅するとウチに帰ってから何もできません。明日の朝は洗濯のために4時起きしないといかんし、寝不足必至だな。
活動カロリー745kcal、総消費カロリー2532kcal、燃焼脂肪30.7g、10863歩、8.3㎞、階段(上り坂)520歩、早歩き4650歩。
イギリスの国民投票でEU離脱派が勝利。
やっちまいましたな。これでイギリスは沈む。
移民排除とか言うけれど、これからイギリス経済は縮小して、海外企業はメリットないから出て行くし、そうすれば雇用そのものが縮小。移民がいなくなったとしても、仕事がなければ排除した意味などないでしょう。
UKのトヨタなどは早速他のEU加盟国に移転するんだろうな。
国民投票って、怖いです。民意かもしれないけど、感情的過ぎる。
しかし、これを日本に置き換えてみると、もしも「アジア連合」があってその中では人が自由に移動できて住むことができる社会になっていたら、日本人はイギリスと同じ選択をするような気がします。税金を納めない難民にも無料で行政サービスや教育、医療を提供することで日本人の生活が脅かされるとしたら……イギリスの選択を責められるのか疑問です、
ダイキンのサービスから電話があり、室外機のファンモーターの納期が1ヶ月だと。ほとんどこれから作るって話らしい。
1週間でも長いと思うのに、1ヶ月などお話になりません。元からダイキンはエアコンの修理などする気がなく、壊れたらそれっきり、売りっぱなしのメーカーだということがよくわかりました。どうりで「エアコンの寿命は10年」と何度も言うはずです。
とりあえず、エアコンの手配をしなくては。たしかジャパネットからDMが届いていましたが、どこでどこのを買うかな。ダイキンを候補からはずすのは当然ですが、外国に身売りするメーカーも危ないか。
お昼は、先週も利用した静岡駅GRANDKIOSKに金曜日だけ出店する「静岡弁当」で、今度は「幻のカツサンド」というのを買ってみました。550円。
>2003年より、森谷廣次により考案されたカツサンド。毎日夜22時から数量限定で販売されていた商品で、飲み帰りのサラリーマンからの口コミで一躍人気となりました。販売開始から10分程で完売してしまう為、いつ来店しても買えない事からいつしかお客様の間で『幻のカツサンド』と呼ばれるようになりました。(静岡弁当ホームページより)
だそうです。肉、ソース、キャベツ、パンという材料すべてにこだわっているということで、いっぺん食べてみようと。
買うと、まずずっしり重い。500円くらいのカツサンドとしては、箱も大きめです。
開けるとまずキャベツの量にびっくり。ほとんど入ってないかまったく入っていないカツサンドも多い中、こんなにたっぷりキャベツが入ったカツサンドはめったにお目にかかれません(と言うほどあちこちのカツサンドを食べたわけではありませんが)。
肉も厚めでしっかりしたロースカツですし、これは食べ応えがあります。うまい。
活動カロリー813kcal、総消費カロリー2603kcal、燃焼脂肪35.6g、13068歩、10/0㎞、階段(上り坂)440歩、早歩き5293歩。
いろいろあるので、実家へ行ってきました。日帰りなので電車。横浜から東横線~副都心線~西武線の直通ですが、横浜で乗った列車が東上線方面の森林公園行だったので、久しぶりに池袋乗り換えで始発準急。
しかし、秋津駅周辺はどんどん変わるなぁ。今や、代表的なチェーン店は全部そろってるんじゃないでしょうか。サイゼまでできてるし。
お昼は毎度おなじみの「よし乃寿司」出前。ちょい食べすぎたかな。
帰りは所沢駅から直通Fライナーで横浜まで。いつか、Sトレインにも乗ってみたいけど時間がね。
活動カロリー580kcal、総消費カロリー2366kcal、燃焼脂肪28.9g、9662歩、7.4㎞、階段(上り坂)340歩、早歩き5757歩。
昨日、安静にしていなかったのが悪いのか、電車の冷房がきつかったからなのか、きちんと薬を飲んでいるのに風邪がよくなりません。せめて咳が治まってくれるといいんだけど。
今日は昼食以外はウチで過ごしました。
先週の「G麺7」に続き、今日は「啜磨専科」の限定狙い。風と2人で行ってきました。
自家製ラッキョと冷しミソラーメン(930円+味玉100円)。細麺と比較的さっぱりしたスープ。トッピングは、炙りバラチャーシュー、太めのメンマ、もやしや千切りニンジンのナムル風、そしてラッキョウの甘酢漬け。ラッキョウ漬はとてもおいしいですが、ラーメンにのせるのがいいのかという点については「別皿でいいかな」というのが率直な感想。特に邪魔というわけではありませんが。
さて、次は「ロ麺ズ」の限定かな。
活動カロリー369kcal、総消費カロリー2151kcal、燃焼脂肪18.0g、5077歩、3.9km、階段(上り坂)260歩、早歩き2033歩。
横浜は朝から本降りの雨。しかも気温は18℃台。いいかげん長袖を着るのは終わりにしたいのですが、半袖では厳しい。
一方静岡は25℃超の夏日。こういうのが体にこたえるのですが、もうちょっとの辛抱。
明日は晴れ予報ですが、梅雨に3日の晴れなし、ですから週の後半はまた雨降りのようです。
お昼は静岡駅北口の「梅蘭 静岡店」へ。散々食べてきましたが、五目やきそば(777円)の食べ納めです。「梅蘭」は横浜中華街に本店があり、桜木町や大崎にもあるのですが、平日のランチに品川から行くには遠い。なので、食べ納めです。
チンゲン菜が安くなったのか、今日はたっぷり入ってました。というか、全体にボリュームが多いような……
このメニューが800円未満で食べられるのは貴重でした。
活動カロリー629kcal、総消費カロリー2407kcal、燃焼脂肪28.0g、9814歩、7.2km、階段(上り坂)330歩、早歩き5184歩。
ちゃんと昨日発送したらしく、ワクチン接種券が届きました。とりあえずかかりつけ医のところに予約しようかと思ったら今日は休診日。明日だな。
お昼はツレのリクエストで汐見台の「中華蕎麦はなとみ」へ。先々週のゴマだれ&THEマーラー麺が気に入ったようです。今日も小盛(900円)。
まずは豆乳仕立てのゴマだれで麺を啜り、それから麺をかき混ぜてマーラー麺に。そしてマーラー麺とスープの合わせ技。3回目は、マーラー麺に卓上のフライドオニオンも入れてみました。これもまた美味。
エアコンの室外機を撤去したスペースの有効活用にと発注したコンテナボックスが届きました。備忘のために品名・品番を記しておくと、アイリスオーヤマの密閉バックルコンテナ MBR-OD21 カーキ、です。
普通のベランダストッカーでは寸法が合わない(大きすぎる)し、ちょうどいい大きさで屋外で使えるものを探したら、これに当たりました。普通の衣装ケースなどより小さいですが、パッキンが付いていて完全密閉できるのが特徴。
とりあえず何を入れるか決めてませんが、置いた感じは悪くない。
歩数7508歩、消費カロリー282kcal。
朝の散歩で久良岐公園。風が強く、日陰はまぁまぁ過ごせるのですが、日向は暑い。正午には横浜も30℃を超え、真夏日になりましたし。
しばらくは晴天が続くということで、天気図を見る限りでは梅雨前線が北に離れて梅雨明けのように見えます。これで梅雨明けすれば観測史上最速となるそうですが、気象庁としては前線が南下する可能性もまだあると見ているようで、梅雨明けの発表はなさそうです。もっとも、後日「梅雨明けしていたとみられる」と遡ったり修正したりする年も珍しくありませんから、今年もそうなるのかもしれません。
備蓄を確認したら、賞味期限切れのカップヌードルを発見。見つけてしまった以上はしかたありません。食べました。3カ月くらい賞味期限を過ぎていても、特に問題はありません。
ただ、我が家には2000年に作ったカップヌードルの十年保存缶というのがあり、こちらはさすがに食べるのはやめたほうがいいと思います。
定例の歯科治療。今日も根の治療、次回も根の治療です。
歩数11063歩、消費カロリー470kcal。
海が上大岡に運びたい荷物があるというので、迎えがてら大井町へ。磯子から湾岸線に入り、南大井で下道に出て青物横丁駅前を通って大井町。渋滞もなくスムーズでしたが、相変わらず大井町の駐車場は駐めたいところは満車で、けっきょく区役所のTimes。
海のマンションから荷物を運び出して、北品川で昼食。ここはパーキングメーターあるから問題なし。
帰路は、鮫洲試験場前を通って勝島から羽田線~横羽線。羽田まで流れが悪かったのは何が原因だ?生麦からK5大黒線~湾岸線に合流して磯子。
お昼は海と北品川の「天婦羅うえじま」へ。6/8に食べ納めして、まさか2週間余りで行くとは思いませんでした。休日に行くのも家族と行くのも初めて。海は並、ワタクシは上丼(1500円)。
改めて書くと、上丼にのるのは穴子、海老、メゴチ、シイタケ、ヤングコーン、しし唐2本。並との違いは穴子だけだと思ってましたが、どうやら並だとメゴチがイカになっているようです。
歩数4995歩、消費カロリー181kcal。
横浜は6/14に続き今季2度目の真夏日。最高気温は33.4℃(12:21)で、30℃以上の時間帯も11時台から17時と長く、ほんとうに真夏の暑さになりました。
6/6以来の横浜八景島シーパラダイス。前回アジサイがまだ3分咲き程度でしたので、満開を見に。一部盛りを過ぎた品種もありましたが、全体としては満開。アジサイのイベントは昨日までで終わりましたが、だから急に散るというものでもなく。また、アジサイが咲く道は多くが木陰になっているので、熱中症対策にもよろしいです。
10時になったらふれあいラグーンへ。イルカが間近に見られたり、ケツメリクガメが散歩していたり、ペンギンのパレードが見られたり。
続いてドルフィンファンタジー。奥の円柱水槽のマンボウはまだ健在でした。
お昼は前回と同じくフードコートの「ロッテリア」でハンバーガー。今日は半熟タマてりバーガーとポテトM、ドリンクMのセット(1100円)。ドリンクはいつものペプシゼロです。あと年パス特典でアイスコーヒー。暑いのでダブルドリンクでも持て余すことがありませんね~。
食後は遊覧船のパラダイスクルーズ。ちょうど出航10分前だったのでよいタイミングでしたが、なんとこの便の乗客はワタクシだけの貸切状態。なんか申し訳ないくらい。海風を浴びて快適な25分のクルーズでした。
そして回転展望塔のシーパラダイスタワー。富士山が見えるほどの視程ではありませんでしたが、八景島から東京湾まで展望が楽しめました。
で、タワーから見たらふれあいラグーンが空いていたので、もう1回イルカのプールへ。ちょうどよいタイミングでイルカの背中をナデナデできました。
歩数10493歩、消費カロリー421kcal。
_ ひゅうがおん [名古屋章さんは『ピタゴラスイッチ』の「百科おじさん」の声優さんでもありました。残念です。]
_ 戯雅 [そうですよね。老若男女、この人の姿、声とまったく無縁という人はいないと思います。本当に悲しい……]