前 | 2002年 12月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
木曜日にもヨーカ堂に行っているのに、やっぱり週末は買い物に行くことになる。エンゲル係数が異常値の家庭なので、仕方ないか。娘たちが理科で使う豆電球と銅線付きのソケットをヨドバシで探すが、さすがにそういうおもちゃは売っていない。ホームセンターかハンズに行かないとだめみたいだ。
そのあと三越5階の紀伊国屋書店に行って子ども向けの本を買ってやろうと思ったが、どうもとくに興味を引くものがないようなので、何も買わずに引き上げる。
京急に戻って地下で食料品の買い出し。
今日は、miumiuの分と、娘たちの分の宛名を作る。肝心の通信面はなかなか決まらないが、住所録もけっこう時間がかかるものだ。夕食後までかかって50件ほどを追加。
亭主が筆王にかかりっきりになっている間、miumiuと風と海は、まずはクッキー作りを楽しみ、そのあと、夕食の水餃子を一緒に作っていたようだ。
クッキーはチョコチップ入りとレーズン入りの2種類で、どっちもなかなかおいしかった。夕食は、木曜日の手羽鍋のスープを使った水餃子と、酢豚(亭主は何もしてないが)。こちらも美味。
まぁ、例によって書くこと自体穢れというか、穢れにお付き合いというか、午後の2時間くらい仕事が停滞。忙しいんだけどなぁ。通ってはいるが、勤めても努めてもいない馬鹿を放置して、報酬を支払う愚かさ。若手が毎年やめていくのもむべなるかな。入社する新入社員の数より多いってのがまた。
腐ったみかん1個で、これほど企業はダメになるのか。
懲戒解雇って、どれだけ悪いことをすれば適用されるのだろう。
あ、役員だから、どれだけ悪いことしても再任されれば勝ちなんだ。
暗黒。
泉岳寺で「義士祭」というのをやっているので、ちょっと覗きに行く。
とげぬき地蔵状態。
忠臣蔵が今でも人気があることはわかったが、ここにいるのは高齢の方々ばかり。
う〜む。
浅野内匠頭が自刃したそばにあったという石と墓所。
四十七士の墓所はたいへんな賑わい。
「新選組!」並の布陣で、大河ドラマで「忠臣蔵」をやるとファン層が若返るんだろうか。
でも、民放の忠臣蔵ではかつてキムタクが堀部安兵衛を演じたりしてるしなぁ。
大石内蔵助の像
昨日のダイアリーに書いたホテルメトロポリタンの集団感染、料理などではなくて感染した客の嘔吐が原因とか。拭き取った後に残った微量の菌が、乾燥して踏まれたりするたびに舞い上がって空気感染だって。
くしゃみからでも感染するっつーし、結局感染者が近くにいたらダメじゃん。伝染病なんだから、もっと厳しく対応しなくちゃ。命を軽く見ている厚生労働省は何もしないだろうけど。
「キカイダー02」7巻はシリーズ最終巻。今ひとつ結末が不明。途中でテーマを見失ってしまったというか、リメイクの限界か。作者じゃないもんね。原作の「人造人間キカイダー」の後半もほめられた出来じゃなかったが、ちょっと残念。
「真説 魔獣戦線」全4巻。他界した石川賢の代表作の一つ「魔獣戦線」の続編。すべてを吸収して巨大化したり、神か悪魔かという存在になっていく流れは、「ゲッターロボ號」以降のゲッターロボシリーズによく似ている。神、悪魔、黙示録の世界というのは、石川賢が追い続けたテーマなのか。「聖魔伝」もそうだしね。
こういう話の常で、決着はつかないで、「区切り」で次へという含みのあるラスト。「神」を持ち出して話が終わったためしがない。「サイボーグ009」然り。
トップページのカウンターが28000オーバー。ご来訪ありがとうございました。
大塚に行った。9月に一文字を紹介したときにも書いたが、ここはかつて通勤した街。劇的に様変わりしているが。で、前回は変わらないものを訪ねたのだが、今回は昔なかった蕎麦屋探訪。
昔の大塚でしゃれた店といえば花街関連の古い店が奥のほうにひっそりという感じだったのだが、今やずいぶんアップデートされてしまって。
で、訪ねたのは大塚駅の南口にある岩舟というまだできて4年余りの蕎麦屋。大塚っぽくないというとなんだが、昔では考えられないレベルの店。あの頃にあればと思ったが、あの頃はこういうこだわりの蕎麦屋がどこででも生息できる土壌がなかったから、やはりこの10年の蕎麦屋なのかもしれない。danchuくさいというかね(笑)
桜えびかき揚げせいろ1,350円
もうすぐ年末恒例の「今年の蕎麦屋10軒」の時期だが(誰もチェックしてないし)、今までのリストで1軒入れ替わったのは確実。
15:40頃に杉田で人身事故があった影響で、ひどい目にあった。
ただ遅れるとかの問題ではなく、京急には危機管理という意識が希薄らしく、事故に対処する能力が極端に低いようだ。普通は徐々に遅れを回復させて平常ダイヤに戻していくものだが、なぜか事故から2時間後に遅れが拡大していくのである。
もっとシミュレーターとかを導入して、訓練しないと。指令員が馬鹿ばかりでは、現場の乗務員や駅員が気の毒だ。
毎度こういう醜態ということは、経営陣が無能ということなんだと思うが。羽田輸送しか眼中にないのははっきりしているし。
2日連続の忘年会にもかかわらず、今朝は早起きして娘たちを連れて横須賀に行ってきました。
といっても、送り届けてから拾うまで約5時間半も暇なので、今日はホームセンターでいろいろ買い物をしたり。それでも暇持て余したのでPCでモバイルしてました。
しかし、昨日までとはうって変わった寒さで、しかも雨。クルマの中でモバイルするのも辛い状況でした。
13時半に娘たちを拾って帰途に就いたのですが、横須賀の渋滞がすごいです。年末だから?
食事できるところを探して下道を選んだのですが、16号沿いってさびれてるんですねー。
結局食事にありついたのは文庫を過ぎ、笹釜に入って中里に入ってから。自宅のほうが近いです。
こんな状況とわかっていれば、横横で港南台まで戻って地元でランチにしたほうが早かったですね。
で、食べたのはパスタ専門ファミレス「五右衛門」の、トマトチリソースのカルボナーラ。結構うまかったですが、ここ、安くはないです。
明日からどんどん寒くなるようですね。最高気温が一桁ってのは、けっこう寒く感じます。北関東などでは、週の後半に雪マークも出ているようで。
12/10〜23が「冬の感謝祭」とかで、牛丼系メニューが30円引きだそうで、毎度の1.5盛も380円が350円でした。玉子付けて400円。やっぱり安いですねぇ、牛丼。
しかし、たった2日休んだだけなのに麺類が食べたくなってるのは異常?
日産が三菱自動車と軽自動車の生産で提携を発表したとか。
どちらかといえば三菱にメリットがある提携というイメージですが。
日産は、けっきょくバブルな感覚が抜けないようで、ちょっと業績が上向くと「高級」だのという切り口を持ち出しますが、そういう路線ばかり乱発して倒産しかけたこと、カルロス・ゴーンのリストラ策で再建したこと、なんで忘れようとするんですかね。
「小型車なんてOEMでいいじゃん。自分たちはスカイラインとかGTR作るのが楽しいんだもん」って感じがしますね。5ナンバー以下は自分たちで作りたくないんでしょう。困ったものです。
以下、読売オンラインの記事
=====================
日産自動車と三菱自動車は14日、包括提携する方針を固めた。
軽自動車と小型トラックの共同開発や部品調達に向けた合弁会社を設立するほか、タイなど新興市場向けの低価格車の共同開発・生産協力も行う。現在、軽自動車や商用車で行っているOEM(相手先ブランドによる生産)供給の車種を、スポーツ用多目的車(SUV)や高級乗用車に拡大することも検討している。14日午後に両社首脳が発表する。
経営不振が続く三菱自は日産との提携強化を再建につなげたい考えで、日産も提携で開発力の強化などを図る。日産・ルノー連合と三菱自を合わせると販売台数は年間約700万台となり、独フォルクスワーゲン・スズキ連合、トヨタ自動車、米ゼネラル・モーターズ(GM)に次ぐ世界4位の自動車グループとなる。
読売新聞 12月14日(火)14時35分配信
=====================
ワタクシは、まだスマートフォンを導入していないのですが、この記事を読んで「やはりまだ時期尚早か」との感を強くしました。
ダイヤモンドオンラインの【スマートフォンの理想と現実 第12回 つながらない、邪魔する、つながせない、あぶない…スマホ普及とオフロード需要爆発で露見する「Wi-Fiの罠」】という記事です。
無線LANは、自宅では導入していますが、モバイルに関しては公衆Wi-Fiというのは利用したことはありません。ホテルで有線LANにつなぐくらい。無線LANはセキュリティにイマイチ不安があることと、モバイル利用が頻繁でないから契約していなかったのですが、やはり個人情報を盗む事業者が存在していたんだなと。
自分の通信能力ではなく、LANによる接続が通信費の節約になることはわかりますが、インフラがまったく追いつかない状態でこの端末に頼る気には正直言ってなりません。ましてや、DOCOMOが提供しているような「速いけどつながらない」という初期のFOMAと同じようなサービスなど、ばかばかしくて検討する気にもなりませんね。
娘たちはスマホを欲しがってますが、どうなることやら……
「栄華楼」。ということは、馬鹿の一つ覚えで五目焼きそばセット。
細かいことですが、前回まではチャーハンとスープ用のレンゲは共通だったのですが、今日はそれぞれに1個ずつ付いてました。改善といえば改善ですね。
デザートは杏仁豆腐で、これが一番安心かな。
丸1日は長い。
それに、ワタクシはウチでオフィス2007使ってるし。2003と違って、2010になってもあまり困らないのよねぇ。
どうせ使わない機能は使わないから。あと、1日に詰め込んでも、なかなか覚えきれません。
再稼働に躍起になっている原電、逆切れして質問状とか付きつけてるけど、まず証明するべきは原発の安全性であって、再稼働に不利な状況をごまかすことではないだろうに。
欲と利権ばかりが透けて見えるのも、国民が原発をよく思わない一因だと思いますがね。
あんな連中が動かしたがるものがろくなもんであるはずがない。
昨日はクルマから降ろすだけでタイムアウトだった夏タイヤを洗って収納。もっとも洗うのはタイヤではなくホイール、とくに普段は洗えない裏側。
タイヤの空気圧を落としてラックに並べ、カバーをかければおしまい。来年3月まではスタッドレスですが、今までよりもドライでの感触がいいので、桜の時期まで履いていられそうです。
お昼は「G麺7」開店と同時に。
前回は追い鶏節らーめん塩だったので、今日は基本の味玉正油らーめん(800円)にしました。
やっぱりうまい!
ちなみに、今年も30日と大晦日は年越しそばもどきだそうです。行かなくちゃ(^◇^)
忘年会の前に、ちょっと歩こうと。いつものように大岡川沿いではなく、日ノ出町の駅から野毛~桜木町~みなとみらい~横浜駅東口というルートです。
野毛(平戸桜木道路)は歩道もごちゃごちゃして人も多く、歩きたばこする下層民も多いので歩いても楽しくありません。ま、場外馬券買いに来る連中の街ですからね。野毛の路地に入れば面白いのですが、飲み屋街はウォーキング向けではなく散歩向け。桜木町まで来れば、人は多いけれども意識レベルは上がります。
汽車道あたりからの夜景は素晴らしい。夜に来ることはめったにないのですが、いいものですね。
ここから横浜美術館前を通って新高島から横浜駅へ。ポルタの入り口でゴールです。3.9km、35分。もうちょっと時間があれば、日ノ出町からは大岡川にそって汽車道前に出たほうが楽しいですね。あっちはあっちで、夜に歩くにはちょっとアレな店がありますけれども。
プレマシー関係の神奈川忘年会。居酒屋→カラオケ、三浦海岸行き最終の特急で帰るという定番コース。
海が申請していたパスポートの受け取りに、関内のパスポートセンターへドライブ。途中で投票所に立ち寄り、選挙も済ませました。
上大岡駅近くを経由したので、珍しく鎌倉街道を使って、というか弘明寺あたりは昨日も走った道ですが。普通なら、いつもディーラーに行く経路を通るところですが、ドライバーが海だからこっちでもいいか。
駐車場は、横浜市営日本大通り駐車場。ここは課金が最初から12分刻みというところがよい。ちょっとした今回みたいな用事でも1時間分取られるのはなんか納得いかないもんね。
風が大学にある荷物を運びたいというので、関内から藤沢へ。関内からだと、ナビは阪東橋ランプから乗って、K3から横浜新道経由で国道1号に誘導するのか。上大岡からだとまず通らないルートなので面白い。ちなみに、この区間はワタクシが運転担当。
風と合流した後は、茅ヶ崎駅方面へ。最初は定食屋に向かっていたのですが、途中で通りかかった回転寿司の「スシロー」でお昼を食べることに。
満足するまで4人で食べて、会計が6000円ほどだったのはコスパ高いかも。
帰途の途中、港南台に寄り道。ロイヤルホームセンターで、新しい表札を発注しました。
結婚して賃貸マンション時代から使っている表札、というかプレート、いいかげんチープすぎるので交換することにしました。昨日港南台に寄ったのも、このためのカタログをもらうためだったのです。
2案に絞られたそうですが、早速森がB案のほうがいいとか勝手なことを言い出して、困ったもんだ。
見た目だけではなんともわからないのですが、機能面ではどんな違いがあるのかまではあまりニュースでも取り上げてくれない。お金の話ばかり(笑
なんか、神奈川、千葉、埼玉にあるスタジアムや競技場を使ったほうがいい気もしますけど。
あ、それでは利権で潤えない人がいるのか。
お昼は「岩市」で月見そば(550円)。あまり注文しないメニューですが、たまには。
ベースになるかけそばに、かまぼこ、海苔、ほうれん草が乗っているので、玉子が加わるとけっこう豪華です(^-^)
活動カロリー625kcal、総消費カロリー2395kcal、燃焼脂肪27.5g、9612歩、7.4㎞、階段(上り坂)370歩、早歩き4989歩。
お昼はカップ麺。日清どん兵衛きつねうどん。
ここのところ外食コストが肥大化しているので、少しでも抑えないと(笑
といっても、本気で帳尻合わせようとしたら、何回カップ麺とかランチパックでしのがなきゃいけないんだろう……
IR法案について、野党からはギャンブル依存症云々の批判が出て、それに対してネットなどでは「パチンコ依存症のほうが問題」「パチンコ業界を資金源にしているくせに」などという批判が出ています。
まったくそのとおりで、賭け事がダメというのであれば、競馬や競輪などの公営ギャンブルも規制するべきだし、パチンコ屋を野放しにするのもおかしいと思います。
一部は規制、一部は野放しでは整合性が取れない。射幸心をあおるという点では、いずれも大同小異だし依存する人がいるのであればそれは違法な薬物と変わらないのではないでしょうか。
活動カロリー643kcal、総消費カロリー2429kcal、燃焼脂肪29.7g、10195歩、7.8㎞、階段(上り坂)260歩、早歩き5709歩。
怪我や病気で移動が困難になってしまった家族を持つ人には共通の悩みなのでしょうが、時間の使い方。
気持ちとしてはずっと付き添っていたいのですが、仕事を投げ捨ててというわけにもいかないのが現実というもの。休暇の日数も限られていますし、そうそう仕事を離脱するわけにもいきません。ましては辞めてしまっては収入が途絶えてしまい、介護どころではありません。
さらに、その家族と離れて生活していれば、制約はもっと大きくなるでしょう。ワタクシの場合は職場が遠すぎるのが問題。事実、事故の急報を受けたときにはどうあがいても間に合う時間ではなかったわけだし。
雇用する側にとっては労働者は物でしかないのでしょうが、それぞれに悩みも問題もあるんですよね。物や家畜じゃない。
午前中の会議のあとランチ。静岡駅南口のホテルニューシズオカ1階の「リストランテ スペーゼ」でイタリアン ジャンボチキンカツ ランチ(910円+コーヒー50円)。
チキンカツ2枚とライス、サラダのワンプレート。カツは厚みもあってけっこうボリューミーなランチです。
難点は、出てくるまでに時間がかかるところかな。まぁ、自分で選んだお店ではないのでしかたないですけど。
あ、あとね、コーヒーが足りなくなったからと言って、ポットのお湯で水増しするのはいかがなものか。しかも、客から見えるところでやらんでほしい。
活動カロリー639kcal、総消費カロリー2421kcal、燃焼脂肪30.0g、10047歩、7.7㎞、階段(上り坂)440歩、早歩き5121歩。
喪中はがきを作成。けっきょく印刷などには出さずに毎年の年賀状と同様にはがきソフトで作成してプリンターで印刷。これが最速。
はがきの投函がてら出かけ、お昼は「弘明寺 丿貫」へ。平日でないと行列がひどくて近寄れない店(笑
甘海老と浅蜊の特濃(900円)に、肉増し(300円)+うずら味玉(100円)追加(別皿で提供)。
特濃というだけに、スープはポタージュ、ビスク級の濃度。キレのいい極細麺がこれをよく持ち上げます。ラーメンそのものは麺、スープ、ネギだけというシンプルさ。肉は薄切り低温熟成系ので、いわゆるチャーシューらしくないレア感。
鮟肝の和え玉とかも魅力的だったんですが、そこまで胃袋のキャパシティーがないもので諦めました。ラーメンと和え玉をハーフにすればいいのですが、若干割高。
帰宅して、葬儀社への支払い準備とか、父の他界に伴う各種手続き。
活動カロリー709kcal、総消費カロリー2487kcal、燃焼脂肪34.7g、10794歩、7.9km、階段(上り坂)330歩、早歩き6019歩。
朝イチの買い出しの後、内科と整形外科。
こんな季節だから内科は風邪引きとか多いかと思ったら、10:20くらいで待ちなし。診察が終わって処方箋を調剤薬局に預けて整形外科でリハビリ。
リハビリが11時過ぎに終わったので、そのまま早めのお昼を済ませて調剤薬局へ。処方箋を出して1時間ちょっとなので、こちらも待ちなしで薬を受け取れました。ロスタイムがないと気持ちいい。
マツキヨとユニクロで買い物して帰宅。
通院後のお昼は「啜磨専科」へ。昨日から「啜磨専科」では久しぶりという限定、モチ豚背脂~麺が始まったというので、さっそく。「啜磨専科」の限定はお休みだったのは、店長だった室井さんが「川の先の上」に移ったからかな。
モチ豚背脂~麺(880円+味玉100円)は、メニューとしては冬の定番。今年は麺が北海道産小麦を使った「川の先の上」製で、生姜節で風味付けをしているそうです。
スープは濃いめの醤油。背脂がぷかぷか浮いていますが、以前のバージョンよりは少なくした気が。モチモチの麺がうまい。トッピングは、チャーシュー、メンマ、三つ葉、ネギ。芯から暖まる一杯です。
プレマシー神奈川エリアのメンバー4人で飲み会。
運動不足なので、上大岡から夕方の散歩で大岡川沿いに南太田まで。南弘明寺の観音橋はイルミで飾ってました。イマイチあか抜けないのが弘明寺らしい。南太田からは京急で横浜駅に向かいました。
横浜駅西口の「たたら」でジンギスカン。いや、「孤独のグルメ」でジンギスカンやってたからではなく。先日行った上大岡の「羊のヒカリ」同様、生ラムがいろいろ。エゾシカのロースなんてのもありました。
関内のスナックの2次会は22:40で早退、地下鉄の10分待ちがちょっと無駄でしたが、日付が変わる前に帰宅しました。
活動カロリー1079kcal、総消費カロリー2907kcal、燃焼脂肪56.5g、17838歩、13.2km、階段(上り坂)510歩、早歩き8874歩。
今年の漢字に選ばれたのは「密」だそうです。3密の密。それだけ。風刺やひねりとかなく、3密が連呼されたからというだけですよね。だいたい毎年残念なことになっているわけですが、今年も例にもれず。
ワタクシは12/8にも書いた「禍」ですね。2番目に多かったのかな?
まぁ、日本漢字能力検定協会といえば、2009年の不祥事もありましたからね。まだ完全決着はしてないようだし。
18時過ぎの記者会見だとGo To中止も決定したようですが、緊急事態宣言題したほうがよくないかね。中途半端に経済対策やるからいかんのだ。
お昼は品川駅港南口、東京食肉市場内「一休食堂」で、毎度のしょうが焼き定食(790円)。
珍しく日替わりにハンバーグ定食というのがあって、ちょっと迷ったのですが、けっきょく安定路線に行ってしまいました。
歩数9007歩、消費カロリー308kcal。
今朝は冷えました。横浜の最低気温は朝より日中のほうが下がって3.8℃(12:13)。所沢では0.6℃(03:30)、東京都心も3.7℃(11:23)と冷え込み、日中も気温が上がりませんでした。
昼前には、横浜で初雪のニュース。品川にいたので気付かなかったけど、そんなに冷えたのか。
この冬はラニーニャ現象が続く予想で、久しぶりに寒い冬になるかもしれません。
お昼は「かつや」。当然のようにカツ丼梅(539円→439円)です。何度も書いていることですが、定価でも安いのに毎回100円引きクーポンをくれるのですから、ちょっとこのコスパにかなう外食はなかなかないんじゃないかと。コンビニ弁当より安い。で、安いだけでなく、ちゃんとおいしい。同じとんかつ業態の「松のや」よりおいしいし、「富士そば」など相手にもなりません。
問題は、高カロリー食だということだけですね。ま、それはどこのかつ丼食べても一緒ですが(^_^;)
歩数10365歩、消費カロリー403kcal。
お昼は北品川の「天婦羅うえじま」。アジフライ気分だったのですが、今日はナシということで、上天丼(1400円)にしました。つい、並との差額300円を乗せて、穴子天入りの上にしてしまいます。
上は、丼からはみ出す穴子一本揚げのほか、海老、メゴチ、シイタケ、ヤングコーン、しし唐2の豪華版。でも、するっとお腹に収まってしまうのが不思議です。
歩数13747歩、消費カロリー516kcal。
散歩ついでにリハビリ、いや、リハビリついでに散歩なのかな。8時過ぎに家を出て、整形外科の診察開始の9時過ぎまでブラブラと散歩しました。今日は港南中央や上大岡駅周辺の大岡川。
大久保橋のたもとにコサギがいました。一心不乱に餌を漁っている様子。
リハビリの後、OKストアと花屋で買い物して帰宅。
お昼はOKで買った惣菜天ぷらで、黒舞茸天ざるにしました。12/11と同様、天ぷらを買った時には温かい天ぷらそばにするつもりだったのですが、家に着いたら天ざるでいいかと。ヒーターも使っているので、家に入ってしまえば冷たいそばで何の問題もありません。じゃあそうめんも食べるかというと、それはまた気分的にないですけど。
歩数10294歩、消費カロリー410kcal。