前 | 2003年 2月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
寒い上に、週末はぜんぜん休養にならなかったので、朝が辛い。
ブレスト50mコースになったら、金曜日と土曜日以外は5:30〜の時間帯しかなくなってしまった。この季節、まだ暗いしちょっときついが、娘たち、とくに風は月曜日に行くといって聞かないので、初回は月曜日でスタート。帰りは送迎バスの到着が7時なので、帰宅は磯子経由で汐見台循環のバスに乗り、仕事帰りに娘たちを拾うことにする。待ち時間は約10分だったが、さすがに寒い! これで風があったり雨でも降っていたら、かなり辛い。
復旧作業に失敗したので、職場のPCのお気に入りから必要なものをコピーしてメールで送る。IEとはいってもMACなので、保存したファイルをインポートというわけにはいかないので仕方がない。メールを開いて、URLを順番にクリックしてはお気に入りに追加。これが意外に時間がかかる。原因のひとつは、マウスパッド。サンダーバードDVDボックスのおまけだが、真っ黒な部分などがあって、光学マウスとの相性が悪い。時々ポインタがどこかにワープするのは困りものである。絵柄ではなく、実用的なパッドを買ってこなくてはいけないかな。
土曜日に行った、能見台の谷津坂屋をアップ。画像管理ソフトを何もインストールしていなかったので(MSのPhotoEditorは入っているが)、CAMEDIAMASTER2.5をインストールして画像サイズを調整。しかし、先日人に教えてもらうまで、いきなりJPG画像を4分の1とかに縮小してはいけないことを知らなかった。手間はかかるが、教えを守って4段階に縮小。
なんてことやっていたら、あっという間に11時過ぎ。
??? JPEG画像を1回で縮小しちゃいけないんですか?<br>画像縮小ソフトのクセとかなのでしょうか?<br>単純に理屈からすると、何回もに分けて縮小した方が画質が悪くなるような気がするんですが・・・
え〜とですね、新年会で会ったカメラマンやらみんなが言っていてのは、JPEGの特性として、いきなり70%以下にすると画像が荒れるそうです。つまり、横1600ピクセルの画像は、横1120→800→560→400、という具合に縮小していったほうが、仕上がりがきれいだということです。先日トップ画像に使った東京タワーの空撮みたいに、トラスで組まれたものなどを縮小すると、差が出ます。細かい建物なども、モザイクをかけたようになってしまった原因を聞いたら、こういう答でした。細かい理論はわからないのですが、プロはサイズ(解像度)を変更するときにはそうするそうです。
うーーん、戯雅さんにつっかかるわけではないんですが、<br>納得いかないので、やってみました。<br>結果、画像のタイプとか、使うソフトによるのかもしれませんが、iviewでやってみたところ、明らかに1回で縮小した方が画質がいいです。<br>サイズを変えるごとに、変換しなおしてるんですから、情報の欠落ということからすれば、回数が少ない方が画質が良いはずですよ。<br>プロの人が実行するときとなんか条件が違うのかなぁ・・・<br>ちなみにこんな感じ<br>オリジナル(http://ikumi.jp/mamoru/diary_images/x0.jpg)<br>4段階縮小(http://ikumi.jp/mamoru/diary_images/x1.jpg)<br>1回で縮小(http://ikumi.jp/mamoru/diary_images/x2.jpg)<br><br>使ったソフトは iview3.75<br>縮小字のフィルタは Triangle filter<br>4段階縮小は 2560->1600->1024->800->640 で保存
あっ、画像ファイルのurlですが、最後のカッコまでurlとして解釈されちゃうみたい。<br>最後のカッコをとってアクセスしてみてくださいね。<br>それと、またミスが・・・(なんか最近ダメダメじゃん)<br>誤)縮小字 --> 正)縮小時
う〜ん、サンプルで比較すると、確かに一発縮小のほうがきれいですよね。たしか、一定エリア内の情報の取得が粗くなって、結果、モザイク状になるみたいなことを言われたんですよ。自分でもいくつか試してみます。
ワタシもあまり詳しくはないんですけど、仕事に使う者としてひと言。<br>それって、縮小法の違いによるのでは?<br>今ワタシのソフト(ペイントショッププロですね)で試してみたのですけど、単なるピクセルリサイズとバイリニアリサンプリング、それからこのソフト独自のスマートサイズの3つの方法で一発縮小を試みたところ、バイリニアリサンプリングとスマートサイズでは、mamo氏の一発縮小とほぼ変わらない結果が得られました。<br>で、ピクセルリサイズで幅640まで一発縮小すると、ロープや針金などがギザギザになっちゃいます。この場合、たしかに少しずつ小さくしていった方がギザギザが出ないでしょうね。<br>でもワタシもやはり、jpeg画像はあまり回数をかけない方がいいと思います。ひょっとして、加工に向いていると言われるpsdやepsファイルなどのフォトショップ系なら、回数をかけてもOKかもしれませんね。
う〜む。たぶん、「段階派」の人たちは、ほとんど例外なくフォトショップユーザーですね。自分はといえば、そのときの気分でフォトショップを使うこともあるけど、面倒なときにはCAMEDIAMASTERとか、photoeditorを使ってしまうこともあります。ソフトによっても違うものなんですね。たぶん、Ninja付属のHiperkidSDとかいうソフトを使うと、また違う結果が出るんでしょう。
キーワードから類推しての推測なのですが、どうも、戯雅さんが聞いた話て、ファイルサイズと画像サイズの2つの話がごっちゃになっていませんか?<br><br>1.ファイルサイズを小さくするときに、JPEGの圧縮率は70%までは、あまり違いがわからないが、70%より圧縮率を上げると、ブロックノイズが目立つようになる。<br>2.画像のサイズを縮小するときには、使用するソフトにもよるが、縮小率の分母部分が整数倍(1/2,1/3,1/4など)になっている方が、ノイズが出にくい。<br><br>なんかこの2つがごっちゃになったような話に聞こえるんですが、どうでしょうか?
う〜ん、あくまでも画像サイズの話をしていたつもりなんだがなぁ。やっぱり、問題になった東京タワーの写真で、もう一度確認するしかないですね。まぁ、ふだんの縮小のしかたといえば、まさに店長が言っていたような、ピクセル数を指定して1600から400、縦横比を保持、というやり方なんですけど。