前 | 2002年 3月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
八景島シーパラダイスで、来年の3月末まで何回利用してもフリーという家族パスの申し込みが今日から始まった。今日から有効で家族4人まで3万円。実は今までシーパラに行かなかった理由が値段の高さで、まともに家族で行って1日パスを買うと通常期は4人(大人2・子供2)で16800円。これはちょっと払う気にならない。で、年間ファミリーパスなら、家族でフリーパス2回買うよりも安い勘定になる。去年もチェックしていたのだが、風と海の身長などを考慮して(身長制限で乗れないアトラクションもあるので)1年見送っていたものだ。さすがに身長制限に引っかかることもなくなったので、今年は発売日の今日を待ち望んでいたというわけだ。おにぎり持参で出発。
今までは海の公園には何度も行っているものの、シーパラに入島するのは今日が初めて。11:00くらいに着いて誘導されるままにAパーキングに車を入れる。ここから島の入口までは約200m。さっそく客船ターミナル(ここが申し込み会場)で「シーパラファミリーパス」の申し込みをする。用紙に書き込み、代金を払い、パス用の写真を撮影する。パスができるにはあと2週間あるが、今日から権利はあるのでさっそく今日の分のフリーパスを4人分もらって腕に巻く(パスができるまではその都度1日用フリーパスをもらうことになる)。
最初に向かったのは八景島名物、海に突き出たローラーコースターの「サーフコースター」。風と海は、これが生まれて初めての本式ジェットコースターである。運良く先頭車両に当たったのだが、結果から言うと、娘たちはさすがにスリルに耐えるのが精一杯だったようで、ほとんど顔を上げられなかった。でも、「怖かったけど好き」とのことなので、いずれ絶叫マシンも慣れるだろう。
←サーフコースター
コースターの後はしばらく散歩して、12:00を過ぎたところでおにぎりを食べる。食後は高さ90mまで回転しながら上がる「シーパラダイスタワー」で展望を楽しむ。
←パラダイスタワーからの眺め
入り江の中に見える四角いスペースは、今日からオープンしたドルフィンラグーンである。イルカを間近に見て餌をあげたりといったフィーディングが楽しめるアトラクション。
タワーの後はアクアミュージアム(水族館)に行こうと思ったのだが、その隣にあるペリカン広場が初夏からメンテナンス工事に入るということなので、行っておくことにした。そこには急流下りのアトラクション「アクアライド」があったのだが、風が乗りたいというので乗ったところ、予想以上の水しぶき。特に海はズボンがびしょ濡れになってしまったので、急遽園内のマーケットでジャージ風のズボンを買うことに。やれやれ。
気を取り直してアクアミュージアム。もとから家族全員水族館好きなので、ここは文句なしに楽しませてもらった。ペンギンやらアザラシやらセイウチやらシロイルカやら、そしてたくさんの魚やら。
水族館の後は、ちょうど15:00の船があったので島の周りをまわる「パラダイスクルーズ」で島の西桟橋まで回り、今日の締めにメリーゴーラウンドに乗ってから帰ることにした。このメリーゴーラウンド、いわくがあって以前みなとみらいで乗せたらびびって動く直前になって泣き出したという思い出があるのだが、今日は問題なくクリア。そりゃ、ローラーコースターに乗ったら、こんなもの屁でもないわな。
さて、来年3月までに、何回八景島にくることになるのかな〜。
金沢並木のジャスコ。相変わらず鮮魚売り場は品揃えが悪い。とても今週の買い出しはできないので、差し迫った必要品を買って帰る。面倒だけど、明日また買い物に行かなくちゃ。
今日のお出かけ、往路にはETCが嬉しいので横横を使って並木まで。金沢支線の料金所はけっこうクルマがたまっていたのでちょっとだけ優越感。帰りは湾岸沿いの国道から16号を使って磯子経由の下道を使って帰ってきた。さすがに5時くらいになるとどこの道も混んでくるが、結果的に正解のルートだったようだ。
ジャスコであまり心を揺さぶられるものがなかったので、家にあるものをメインにお好み焼きにした。食後は、19:00過ぎから「銀河鉄道999」のBOX4を開けて最初の3話を観る。さすがに疲れたようでmiumiuと娘たちは21時前に就寝。
7時半くらいに目が覚めたので、雅歴の補完作業。何とか追いついた。最近、ちょっと写真が多過ぎかも。
「鉄腕アトム」も来週が最終回。なんかがっかりである。だらだら続けられても困るが、もう少し長くてもよいのではないか。
といっても、ガレージはない。芹技博士から教えてもらった電波液、ナノカーボンがクルマの性能をアップするのか? 実はアーシングの効果にも懐疑的なので、電気系統のケミカルチューンに効果があるとは本気では信じていない。とはいえ、たった1000円あまりの商品なので、これで何かが変われば、それはそれで面白い。
ナノカーボンは、ダイヤモンドの微粒子で電気接点の接触を改善することで通電をよくするという代物である。オーディオの世界では、コネクタなどに塗布することで電気信号を強化し、音質改善効果があるともてはやされているらしい。PC用とかクルマ用とか出ているが、中身は同じであろう。買ったのは、PC用である。これを、ヒューズの金属部分に塗布すると、各種性能が上がるらしい。ホントか?
とりあえず、ボンネット内のヒュージブルリンク内のヒューズと、運転席足元にあるヒューズボックス内にあるヒューズに塗布してみることにした。
ヒュージブルリンク内は、100Aのメインヒューズだけが固くて抜けなかったため、これ以外のヒューズすべてにナノカーボンを塗布した。なんか、メインヒューズにやらないと意味ないようだけど。ヒーターの電流を強化して、どうする? とはいえ、効率を上げることで不要な消費電流を抑制することができれば、競合する場合は差が出るかもしれない。かなり、プラシーボ効果を狙ったチューニングではある。綿棒をスリムにしたような付属のタンポンを使い、端子表面に薄く塗ってゆく。
奥中央の青いのがメインヒューズ
施工が完了したところで、試運転を兼ねて給油にでかける。ここで満タンにしないと、燃費効果が出る場合に検証できないからである。さて、ドライブフィールはどうか。加速などはとくだん良くなった感じはしない。この程度でとくだん良くなられても困るけど。ただ、ATの変速ショックが軽くなったような気が。こういうところがプラシーボ効果なのであろうか。
まぁ、今日は下道で渋滞区間も多かったし、今後、徐々に(効果があるなら)検証していくことにしよう。アーシングよりは手軽だと思うし値段も安いが、エンジンルームのドレスアップにはならないから、きっと流行らないだろう。
プラシーボとブラシーボ、どちらも同じように使われているが、どっちが正解? どうも、医学系では「偽薬効果」の意味で「プラシーボ」優勢だが、機械関係などでは「ブラシーボ」と記述しているケースが多い。語源とされるギリシャ語のスペルだと、プラシーボみたいなんだけどなぁ。
いかりや長介さんの死の追悼を装った死肉漁りのような番組が花盛りである。同じ映像を使いまわし、もったいをつけ、結局細かく挿入するCMを見せる餌にしか考えていない。人の死を軽々しく考えるんじゃないよ、まったく。そういった番組からは、まったく故人に対する敬意などは感じられない。死ねば誰でもよかったのか。番組のネタになれば、毎日人が死ねば嬉しいのか。最低だよ、奴ら。
先日、マイドキュメントの保存先をいじくってから、古いメールがすっ飛んでいたのだが、これを何とか復旧しようとしていろいろやっていたら、ここ数日の受信箱の中身が消失。なんだかなぁ。まぁ、めんどくさくて放置していたくらいだから、さほど深刻なことでもないのだが、それでも痛いといえば痛い。
一方、古いメールに関しても、いちおう発掘したdbxファイルをストアディレクトリに保存はしたのだが、これを読み込んでくれないのが困る。この際だから、メーラーを替えて一気に新しい環境で読み込むってのも、方法のひとつかもしれない。そうしたからといって、この4〜5日分のメールは帰ってこないのだが。う〜ん、初めてだな、こういう失敗は。いじくりすぎ?
娘たちの卒業にかこつけて飛び石連休を含めて5連休も今日でおしまい。社会復帰に備えて早めに横浜に戻る。10:30くらいに浜松を発って東名に乗る。空いているとまでは言えないまでも、順調に流れているほうか。途中でまた富士川SA付近で事故だか故障車だかで2km渋滞という表示が出たのだが、通過するときには解消していた。まったく、清水〜富士間というのは鬼門である。
保土ヶ谷バイパスはかなり混んでいたものの、何とか13時前に上大岡到着。京急に寄り道。出来上がっているはずの娘たちの制服を受け取るためだ。夕食の買い物なども済ませて、14時過ぎに帰宅。
昨日のダイアリーも補完したので、あとはゆっくり休もう。
WBCの決勝で、キューバを撃破して日本代表チームが世界一。やるもんだねぇ。おめでとう&お疲れ様。結果的にはオープン戦で調整するよりも得るものは大きかったわけだし。なによりこの時期に調整ではなくて真剣勝負だからね。
さすがにもう積もるような雪には遭遇しないだろうということで、夏タイヤへの交換を決意。最近つまらないところで鳴くようになってきたのはコンパウンドが柔らかすぎかと。
久良岐公園の桜が咲く前といえば、今日を逃すわけにはいかない。駐車場がいっぱいになってしまうから。
で、タイヤの空気を充填する作業も終わっていよいよ、という段になって困った。ノーマルホイール用のロックナットのコマが見当たらない。ほかのナット類と一緒にしてあるはずだから、これだけがないということは考えられないのだが、どうやっても見つからない。やはり徐々にボケが始まっているらしい。
道具を撤収してディーラーに行ってみるが、役に立たず。仕方ないので筋向いにあるタイヤショップに駆け込む。今履いているスタッドレスを買った店。
事情を話したら、在庫のコマをいろいろ合わせてくれて、やっとなんとか20個目くらいで噛み合わせられるコマが見つかった。さすが専門店。で、外したロックナットは捨てて、ノーマルの六角ナットに戻して久良岐に戻る。1時間で終わる作業が、結局昼食をはさんで3時間以上かかってしまった。
やっと終わった
11時から始めた作業が扇町まで行く羽目になったので、外で昼食。扇町からの帰りに食事をしようと思ったが、よこはまばし商店街近辺はクルマを駐めるのが面倒だし、結局汐見台まで戻って由寿里庵という店で天ざる。
1,500円。天ぷらがいっぱい
そば自体は、ちょっと千石にも共通するところがあるかも。
久良岐といえば桜、なのだが、今年の状況をちょっと見に行く。
毎年早咲きで楽しませてくれる若木は、すでに花が終わっていた。
ほとんど花弁で、花は数える程度残っていた
メインの斜面の桜は、2本くらい花をつけていたが満開には程遠い状況。ま、ここは北斜面で毎年ほかより1週間遅いしね。それでも強引に花見を楽しんでいるグループが何組かいた。
これだけみるといい感じだが
久良岐の帰りにA-coopに寄る。予定よりもずいぶん遅れて駐車場が有料化されていた。駐車場が以前よりも空いているということは、有料化前は違法駐車が多かったという証拠。集合住宅に囲まれた立地に無料駐車場があれば、絶対に不法な駐車を誘うだけなのはわかりきっていたことで、まぁ、10年遅れでまともになったということか。店の駐車場なんて無料に越したことはないのだが、買い物客以外が長時間駐車する温床になってしまうのが困りもの。結局モラルのない犯罪者が世の中を狭くしていくのだ。
今日は昼食の時と買い物で都合2回駐めたのだが、汐見台商店街利用では30分、A-coopは1,000円以上の買い物で1時間無料というルールらしい。合わせ技が利くのかどうかは分からない。
今日は妻が仕事で遅いうえに、風も塾が終わるのが20時なので、昨日のうちに買ってあった材料ですき焼きでした。
が、準備を始めて気付きました。——しらたき買い忘れてるじゃん(-_-;)
まー、メイン食材ではないから、なくても成立することはするんですけど。なんで、焼き豆腐を買う時に忘れてるかなー。
とりあえず材料さえあればいいから、やはり鍋は楽でよいです。
勤め先で廃棄するPCから抜いたハードディスクを臨終させる作業。
手っ取り早くいえば、ドリルで穴開けです。職場にはドリルなんてないのでね。ウチにも金属用のドリルビットがなかったんで、先日購入。自腹ってわけでもなく、金属用ドリルビットはいずれ買うつもりだったので、ちょうどよいかなと。
さすがに100均では手に入らないってこと、一昨日思い知りましたが(爆
「事故」から「事後」へ。
農産物関係の出荷制限が発表されました。福島と北関東3県が対象なんで、今後の物価にも暗い影を落とすことになるでしょう。
すでに中部地域では茨城産のレタスは売れ残ったりしていたので、国の責任で補償の態勢がとられたことは逆によかったのかもしれません。
さらに、今日の会見で枝野官房長官が、この補償の負担について「基本的には東京電力の責任において、足りない分は国が負担」と、東京電力がまずは負担すべきという考えをはっきりと示したことは評価に値すると考えます。
それにしても、今後長期間にわたって「放射能汚染」という文字どおりの「汚名」を着せられた産地の方々の無念、計り知れないものがあると思います。
ただ、群馬県とかを全域指定するのも乱暴だなと思います。群馬県の嬬恋とか長野原、いわゆる「北軽井沢」エリアもダメですかね。だったら長野県もヤバいってことになりませんか?
今は作物も限定されていますが、風評被害のほうが先行して広まっている状況ですから、指定外の作物も市場では受け入れられない可能性が大きいと思います。そういったことも踏まえて補償していくのが政府の役割でしょう。
今後、出荷規制の細かい指定を望みます。県単位の指定というのは、まったく実情に合っていないと感じますので。
どうやら「椿事」はおめでたいことに使うとか、ルールがあるみたいなので「珍事」を採用。
今年、春一番が吹かなかったそうです。今年の暦で言えば2/4(立春)〜3/20(春分の日)が対象期間でしたが、温かく強い南風は観測されず……
まぁ、これだけ寒い冬〜春ということ自体「珍事」なのかもしれません。いや、珍事であってほしい……
ランチは平和島の「かつや」でカツ丼。今日は、梅(514円)ではなく竹(682円)にしてみました(サービス券で100円引きになるし)。ロース肉が30g多いみたいですが、結果的には梅でいいかなと。
しかし、1食あたりにかける調理時間が牛丼なんかよりもぜんぜん長くて、これでやっていけるのかなと心配になったりして……
北品川(新馬場)の旧東海道筋に、以前から気になっていた店があります。「遊」という和食の店。江戸前穴子丼の文字に惹かれるんだな。今日はウォーキングを兼ねて行ってみることにしました。
お店を切り盛りしているのは2人の女性。店に入ると、東海道というか京都っぽい。で、予定どおり穴子丼(800円)を注文します。丼はほかに煮豚丼。定食メニューは西京焼きなど3種類ほどあって、いずれも1000円。
丼はやや広口の器にゆかりご飯と煮穴子が乗ったもの。赤出汁の味噌汁と漬物付きです。
見た目のとおり、味付けも上品。おいしい煮穴子ですね。これはお酒と一緒に頂きたい感じ。夜は単品で780円みたいです。しかし、ワタクシが夜に来たら、あっという間に1万円行っちゃうお店ですね、ここは。
GPS記録によればウォーキングは往復で約4㎞。歩行時間は30分でした。相変わらずエプソンのGPSは都市部の精度がめちゃくちゃ悪い。計測データでは、ワタクシ、鉄道敷地内に不法侵入したことになってますけど。しかも新幹線だとさらに罪重いぢゃん(^_^;)
たぶん、実際の歩行距離は3kmあまりだと思います。
3連休初日。ですが、どこに行くというわけでもなく。だいたい、渋滞すごいだろうし。
何より、たまった録画を消化しないとレコーダーのHDDの容量が逼迫しているので。と言っても、3時間くらいしか観られませんでした。う~む。
夜には録画してあった「塔の上のラプンツェル」も観ました。ラプンツェル見て、吹き替えのしょこたんではなく、なぜか中山忍を思い出しました。
あと、古いPCが入っていた段ボールとかを処分。最近はすぐに捨てるようにしているんですが、逆に14年前の箱がとってあったりして。付属のCD‐ROMとかフロッピーとかももう使わないしね。PS/2接続のマウスとか(笑
これで新しいPC関連の付属品置場が確保できました(^◇^)
おととい買った風のPC、保証書にスタンプも押してないし貼るシールも付いてなかったので態々ヨドバシへ。たるみまくっとるな、ヨドバシ。
ついでにデパ地下でお昼ご飯を物色。TV観ながらでも手軽に食べられるってことで、押し寿司にしました。富山県射水市のあぶり鯖寿司というのがお買い得な感じ。
焼き鯖寿司との違いがよくわからないのですが、商標の関係とかなのかな。おいしいからいいんですけどね、名称は。
海の入寮に向けて、今日は荷物の搬出日。午前中に段ボール箱がトラックに積まれて運び出されました。
午後は、海の生活用品の買い出し。ニトリでベッドやマット、棚などを買って配送手配。
次にヨドバシに行って家電選び。テレビやら洗濯機、冷蔵庫など、やはり一人暮らしの準備にはお金がかかります。
お昼は磯子の「手打ち 関そば 司」へ。今日は天付きではなく月見とろろそば(1000円)にしました。
極細のぴんとしたそばにとろろが絡んで滋味あふれる逸品でした。
そういえば、ここではまだ温かいそばを食べたことがない。今度試してみます。
近所で撮影。
午前中はツレとTOHOシネマズに『ちはやふる 上の句』を観に行きました。
ちょうどアニメの一気放送中でもあり、マイブーム中。
映画は一言で言うと「面白い!」
ただ、こういう作品の常で、原作やアニメで予備知識が入ってないと、いろいろな設定がわかりにくいかもしれません。知らなくても楽しめるけど、知っていれば数倍楽しめる。
2部作になっており、ゴールデンウィークに「下の句」が公開されるので今から楽しみです。
この春は、公開中の『僕だけがいない街』や、今週末公開の『仮面ライダー1号』など、観たい作品が固まっているのでちょっと大変(^_^;)
映画の後は「G麺7」でお昼。
春の限定、「ジャージャー麺2016」が始まっているので食べに行かないと!
ジャージャー麺は、冷たいスープに暖かい挽肉餡、きゅうりのみじん切り、メンマをトッピングしたもの。トマトやカイワレ、ギバサなどは乗ってません。味玉を追加トッピングで900円+100円。
麺は「ロ麺ズ」の平打ちみたいです。ツルシコ麺。甘辛い餡が冷たいスープに溶け出して何通りもの味が楽しめます。
うまい。
花粉汚れがあまりにもひどいので、蒼天號を水洗い。
考えてみたら、手洗いはずいぶんひさしぶりです。冬の寒さに負けて洗車機使ったり、点検ついでにディーラーで洗ってもらったりしていたから、今年初めてかも。
まだ水が冷たかった……
活動カロリー540kcal、総消費カロリー2330kcal、燃焼脂肪28.5g、9427歩、7.2㎞、階段(上り坂)600歩、早歩き5791歩。
「2年ほど前に脳梗塞を患いまして。いまだに後遺症に悩んでおりますけど、左腕が使えませんで、字が書けませんし、絵も描けません」「私は全ての字を忘れました。ひらがなさえ忘れました」と述べた石原慎太郎元都知事。
都合が悪くなるとここまで露骨に開き直れるものなのか。その割に他人には教養がないとか暴言は健在。こんなことで言い逃れができるなら、百条委員会も意味がないなと感じます。
しかし、文字を忘れてもワープロは打てるもんなんですかね。出てきた文字が正しいかの判断は脳のどこでやっているんでしょう(笑
都知事に就任して、ディーゼル車の排ガス規制を推進していた頃は拍手を送っていたけど、そんな人が土壌汚染には無頓着だったというのが解せません。
雨対策で、お昼はカップ麺(単に傘差して出かけたくないだけ)。
マルちゃん正麺の黒いごま辛担担麺。
「まるで生麺」というだけに麺は弾力があってもちもち。スープもけっこう本格的です。もうちょっと粘度が高くてゴマペーストが強いとさらにうまいと思いますが、カップ麺にそこまで要求するのは酷ですね。
ワタクシはあまり辛いのは苦手なのでちょうどよい辛さでしたが、辛いのがお好きな人だと物足りないかもしれません。
活動カロリー529kcal、総消費カロリー2315kcal、燃焼脂肪23.4g、8231歩、6.3㎞、階段(上り坂)320歩、早歩き4032歩。
昨日からの雨は、どんどん気温が下がってきた影響で9時前から雪に。横浜の気温は、日付が変わった頃がいちばん高く7℃を超えていましたが、9時には3.1℃、10時には2.2℃、12時には1.1℃。一時は1~2㎝くらいの積雪になりました。午前中はクルマで出かけたのでちょっと焦った。先週スタッドレスから夏タイヤに替えちゃったし。
雪がちらつく中、朝イチでフィット・ケア・デポへ。ワタクシの立ち回り先だと、ここじゃないと「一番搾り 横浜づくり」売ってないから。
不調が自然に治るものでもないので、新しい温水洗浄便座(シャワートイレ)を買いにヨドバシへ。雪も本降りになってきたし、開店と同時に買い物。今回も東芝。温水を貯める方式ではなく瞬間加熱型にしました。あとは今まで使っていたのと機能はほとんど一緒。
帰宅する頃には道路にうっすら雪が積もり始めていて、あと帰宅が30分遅かったらヤバかった(^_^;)
帰ってさっそく取り付け。今までTOTO1機種(1階トイレ)、東芝1機種(2階トイレ)を施工しているので、作業自体は全く問題なし。温水洗浄の取り替えだと分岐水栓は取り付け済みだし。
この際だからの便器クリーニングに時間はかかったけど、便座自体の取り替えは30分もかからず。
お昼は京急デパ近で買ったうどん玉と鶏肉、「つな八」の海老天で鍋焼きうどん。いなり揚げも入れましたが、ネギを切らしていたのと玉子を入れ忘れたのが残念。なかなかパーフェクトな鍋焼きうどんが作れない。
とはいえ、おいしく食べられたから良しとしましょう。
活動カロリー566kcal、総消費カロリー2348kcal、燃焼脂肪24.5g、2509歩、1.9㎞、階段(上り坂)110歩、早歩き341歩。
今日は蒼天號の6カ月点検。これといって不具合もないので、メニュー通り。エンジンオイルとエレメント交換。ついでにタイヤの履き替えもお願いしました。去年は春分の日に雪降ったんだけどね(^_^;)
点検の間、ディーラーからすぐ近くにある寿町の「火成」で早めのお昼。今日は中華そばをやってるというので、狙いはこれ一択。
中華そば(850円+味玉100円)。濃いめの醤油味のスープに細麺。表面は背脂が覆っています。うまい。チャーシューもうまい。追加トッピング(200円)すればよかったかな。伊勢佐木モールにあった「熱血らーめん」時代を思い出しました。
6月には相鉄沿線で新店開業、こちらのお店もなくなってしまいます。それまでにあと何回来れるかな。
点検終了まで時間があるので、今日も横浜公園に来てしまいました。やっぱり平日と休日ではちょっと雰囲気が違うかな。今日もベイスターズのオープン戦やるみたいだから賑わっているのは変わらず。
点検が終わった蒼天號を受け取り、新山下の「イエローハット」に寄ってホイールクリーナーなど洗車用品を購入。洗車道具を入れていた蓋つきバケツももう1年前からひび割れていたので新調。
帰宅してさっそく外したスタッドレスタイヤのホイール洗い。こういうのはさっさとやらないと億劫になりますからね。タイヤのほうは2013年ものなので、次の冬はどうかな。
活動カロリー625kcal、総消費カロリー2403kcal、燃焼脂肪28.5g、6446歩、4.7km、階段(上り坂)160歩、早歩き3314歩。
先日、クロスビーのホイールナットをブラックに交換したのですが、急いで作業をしたのでロックナットの位置がバラバラでした。で、やっと直しにまだ空いている9時前から久良岐公園の駐車場へ。
タイヤの交換をするわけではないので、作業自体は早いです。ジャッキアップしてホイールナットを外して付ける。
さて、久良岐の春といえば桜、ですが、横浜の開花宣言が出たとはいえ、久良岐の桜はまだまだ咲き始め。メインの斜面はほぼ蕾でした。写真は駐車場近くの樹。これが一番花をつけていたように思います。
お昼は、先日「マツコの知らない世界」に登場したという(見てない)「G麺7」へ。TVで紹介された玉子丼ではなく、いつものらーめん正油味玉入り(950円)です。しかし、開店前に30人以上並んでいるのは久しぶりじゃないかな。チャイナウイルス騒ぎがなければ通常の3連休なら中日は空いていることが多いんですが。昨日はもっとすごかったらしい。
「回転がいいんでスープの状態いいですよ」とG大将が言うとおり、いつもよりクリアな感じ。一方、味玉は玉子丼人気のせいかちょっと漬かりが浅いかな。
次に来るのはほとぼりが冷めてからにしよう(^_^;)
木曜日にも行ってますが、昼食の後は整形外科でマイクロ波とキセノンのリハビリ。まぁ、ここのところ状態はいいんですけどね。
納車前から買って準備してあったのに、時間や天候の都合でなかなか作業ができなかったドライブレコーダーの取り付け作業がやっとできました。今度は前後録画タイプのコムテックDZR025。
取り付け作業といっても、ほとんどの時間は配線作業です。
まず、増設ソケットを助手席下に設置。そこからさらに後席にUSB2口とACコンセント付きソケットをタコ足配線。こちらは今回使いません。
そしてフロント用本体の電源コードを助手席ピラー側からルームミラーのところまで配線。本体取り付け。
次に本体からリアハッチのところまで後部カメラ用のコードを配線してカメラを取り付け。
まぁ、役に立たないに越したことはない道具ですが、昨今の世相を鑑みるに、装着しないというわけにもいきませんね。
活動カロリー907kcal、総消費カロリー2735kcal、燃焼脂肪46.8g、11199歩、8.2km、階段(上り坂)710歩、早歩き5775歩。
朝から予報通りの雨。4時過ぎに一旦目は覚めたのですが、窓の外の雨粒を見て、トイレを挟んで二度寝。昨夜は21時半に寝て、今朝は6時半起床。久しぶりに9時間睡眠でした。まぁ、疲れていたわけではないからそんなに寝なくてもいいんだけど(笑
昼過ぎから雨脚はますます強く、とてもウォーキングどころではありませんでした。
お昼は3/13の雨の日と同じパターンで家ラー。日清の「これ絶対うまいやつ!濃厚味噌ラーメン」の3袋入りの最後。
冷蔵庫にもやしが残っていたので、挽き肉ともやし炒め、バラチャーシュー(7P)、メンマ(桃屋)、昨日の昼過ぎに仕込んだ自家製味玉をトッピングしました。
「これ絶対うまいやつ!」、おいしいのですが、ここまで来たらチルド麺でもいいかなと。インスタントの袋麺に期待するのは、もう少しチープな味だったりします。レベル高過ぎと文句を言うのもなんですけど。あとね、「サッポロ一番」だと最悪具なしで腹ごしらえという気にもなりますが、「これ絶対」だとなんかいろいろ用意しないとって気になる(個人の感想です)。
ワタクシにとっての袋麺は、「オバQ」の小池さんのラーメンです(あれは「チキンラーメン」や「出前一丁」ではなく「サッポロ一番」だと信じて疑わない)。
3連休最終日の春分の日。特に予定もなく。
3/18に接種したワクチンの副反応は、左上腕に痛みは残るものの、かなり軽くなりました。3回目が一番重い症状という話も聞きますが、ワタクシは2回目がいちばん痛みとかが長引いたかな(五十肩と混ざってわけわかんないという説もありますが)。
件の桜、まだ花びらは散り始めていません。花の蜜を求めてメジロが枝の間を飛び交っていましたので撮影を試みましたが、これが難しい。よく動くうえに、AFだと手前の花や枝にピントがあってしまったり、なかなかフレームに収めることができません。何とかメジロにピントが合ったのは10枚ほど撮ったうちの2枚でした。
お昼は散歩がてら弘明寺へ。2/26以来の「大むら」で、前回の印象がよかった春の天せいろ(1270円)を再食です。
天ぷらは、フキノトウ、こごみ2、姫筍2、たらの芽、昆布、海老と貝柱のかき揚げ。天ツユは付かないけど岩塩が添えられます。デザートは、前回アイスロールケーキ2切れでしたが、今日はアイスロールケーキと道明寺。
なんか、ビールも飲みたくなったけど、今日まで酒類の提供中止。ここは天先はやってくれるのかな。次回は蕎麦屋酒もやりたいけど、4月中旬になれば「伊勢福本店」の山菜天ぷらも始まるなぁ。
もう、20年以上仕事で飛行機に乗ることはなかったので、航空会社のマイレージは貯まらないのですが、ETCの高速道路利用のマイレージは登録しています。ただ、コロナの関係もあり遠出の機会が激減したこと、儀父母が他界して浜松に行く機会もほとんどなくなったこともあって、高速道路にも乗らなくなりました。たまに所沢に行くときの外環と関越くらいかな。首都高はマイレージ対象外ですし。
とは言いつつ、ETCマイレージ事務局からメールが来たので確認したら、今月で失効するポイントが1000ポイント以上あり、累積ポイントも2000ポイントを超えていたので、とにかく交換できる2000ポイントは無料通行分(1000円)に還元しました。5000ポイントの自動還元設定はしているのですが、1年でそこまで使う事は、もうないかもしれませんね。
歩数11092歩、消費カロリー439kcal。
TOHOシネマズ上大岡の朝イチの回で、「シン・仮面ライダー」を観てきました。ヱヴァンゲリヲン、ゴジラ、ウルトラマンに続く、庵野監督のシン・シリーズ第4弾。
ワタクシ自身が、仮面ライダーは原作が好きだけどTVシリーズにはあまり思い入れがないということもあるでしょうが、シン・ゴジラやシン・ウルトラマンに比べると作品の密度が薄いというか、散漫な印象を受けました。なんか、庵野監督が仮面ライダーという素材で撮りたいシーンをつなげたモザイク的な作品というか。対・怪人(本作ではオーグ)戦が細かくつながるからというのもあるのかな。もちろん、中心となる話はあるのですが、それが対ショッカーからだんだんと家族の因縁話に移っていくことで、何がしたいのかよくわからんと。妙に美しい話にまとめてないかという感じもあったり。
役者はぜいたくに使ってます。まるでジブリアニメの声優バリに。松阪桃李なんてどこに出ていた?と思ったら声だけだったり。
Kが出てきたのはちょっと驚いた。役柄は刑事ではないけど。
映画の後は、ウイング上大岡の「砂場」でお昼。季節限定の春の天ざる(1250円)を注文。
天ぷらは、ふきのとう、たらの芽、こごみ、大葉、カボチャ。ここのところ山菜の天ぷらがあちこちで食べられてうれしい。そばは細いけどコシがしっかりしています。ツユが神奈川らしく薄口なのが残念ですが。
腹ごなしに、弘明寺に移動して散歩。桜は日曜日とあまり変わりなく、ソメイヨシノはちらほら程度。そりゃ、2日程度で激変するはずもなく(笑
しかし、明後日から週末までは菜種梅雨みたいに雨続きの予報。花見、というお日和ではなさそうです(予報だから当たるとは限りませんが)。
歩数10249歩、消費カロリー383kcal。
ちょっと旅の疲れもあったので1時間寝坊して、朝イチで整形外科に行ってリハビリ。なんか、最近は坐骨神経痛のために行ってるのか腰痛のために行ってるのかわからなくなってきた(笑
いや、2日間ノートPC入れたリュック背負って移動したんで、ちょっと腰にきました。
お昼は六ツ川の「ロ麺ズ」。まだ冬の限定をやってればいいなと思って行ってみたら、ありました。シジミ出汁のらーめん塩(1100円+味玉100円)。
なんといってもスープがウマい。しじみの出汁がじわじわと効いて、まるで体液にそのまま溶けていくようです。滋味。細ストレート麺がよく合います。
トッピングは、鶏と豚のチャーシュー、メンマ、湯剥きミニトマト、エリンギ、たっぷりのネギ。ネギは甘く、トマトの酸味はいいアクセントになってます。
歩数13823歩、消費カロリー594kcal。