前 | 2002年 3月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
異常な暖かさ。夕方5時でも都心付近の気温は22度もあったので、朝着ていったナイロン・フリース裏地つきのジャケットはたたんでリュックに入れて、ボタンダウンシャツだけで帰ってきた。それでも坂を上がって家につくころには汗ばんでしまうすから、とても3月とは思えない1日。
何でも関東地方は春一番、しかも横浜では平年より13日早く、観測史上もっとも早い桜の開花宣言。今年新入学の子供たちは気の毒だ。ひょっとしたら式当日には葉桜かも。
会社でも暖房は最初から切ってあったらしいが、それでもなんか汗ばんでくるような気候で、昼にはついに、我慢ができなくなって今年初めて冷房を入れた。
午前中は買い出し。今日は買回り品(日用品)も多いのでイトーヨーカドー。2階の靴下売り場ではこれというものもないのだがブルー系の靴下の手持ちが減ってきたので仕入れる。あとは食料品。
ラーメンの昼食の後、どこへ出かけるでもなく。天気もはっきりしないし。
大昔にワープロ(パナソニックU1PRO)で作ったデータをDOS標準のテキストデータに変換しようと思ったのだが、ワープロのACアダプタが見つからない。ということはワープロ本体もごみになってしまったということだ。しかたないので、WEBで「コンバートスター」というソフトの体験版を落として、変換してみる。しかし、体験版では数字を置き換えるなどの嫌がらせが多く、てんで役に立たない。製品版を買わなければまともに変換しないという趣旨はわかるのだが、なんか、非常に不愉快な変換である。もちろん買う気はないし、テストしてすぐにアンインストールした。大量のデータがあるならともかく、FD数枚程度なら事務サービスに出したほうが安くて楽である。キンコーズかオフィスデポに当たってみよう。
久しぶりにDVDを観る。今日はDISC3に入っている14〜15話。ちょうどここからさやかの声優が松島トモ子から松島みのりに切り替わる。さやかの声は結局3代目まである(OVAを含めると4代か)のだが、2年ほどで声優が3人というのも珍しい。そこら辺の事情には詳しくないのだが。個人的にはこの松島みのりさんの吹き替えがいちばんイメージ的にしっくりくる。
しかし、999と比べて娘と一緒に見るわけではないのでペースが遅い。16枚のディスクがあるうち、やっと3枚目が終わったところである。これで来週には999のBOX4が出るので、また夜更かししないとマジンガーは進まない。
ぼちぼち。たぶん、木金で出張になりそう。
さすがに平日はなかなか難しい。早起きして、早朝にやるって手もあるけど。
毎年春と秋恒例のウォーキングガイドの配布が開始された。今までよりも春の配布が遅かったのは、たぶん、梅に合わせて早めに配布すると寒すぎて反応が鈍いからなのだろう。確かに、去年、2月に歩いたら寒かったし。でも、こういう年に限って暖冬で桜の開花が早かったりするものである。とはいえ、時期的にはこれが適切だと思う。相互乗り入れしている都営浅草線を落として京急沿線だけに絞った編集方針には賛否あると思うが、これはこれで正解だと思う。都内のガイドはそれぞれが出しているわけだし。まぁ、都営交通のガイドを京急の駅に、京急のガイドを都営地下鉄の駅に置けばもっと効果的だと思う。
まぁ、今日の陸連の選考結果は、ある程度予想できたこと。アマにこだわる陸連(だけじゃなくアマスポーツの連盟すべて)に、「選考会回避」は格好の言い訳を提供したってことだろう。もちろん、実績に対してもぎ取る気迫を見せた選手には拍手を送りたい。でも、実業団が不況で死に体になっていく時代、プロに嫌がらせをすることがプラスになるとも思えないが。結局、そのスポーツで飯を食えるか、ってことが若手の関心だろうし。今回の選考結果は間違っちゃいないと思うけど、課題としては重いと思う。
昼時、品川駅港南口から田町駅東口に行くバスに乗ってみる。途中になんかあるかなと思い。当ては外れて結局途中下車せずに田町駅まで来てしまった。その田町駅も、東口には心動かされる店がないので、反対の西口へ。あまり事態は変らないのだが、とりあえずビル地下の蕎麦屋に入ってみる。
午後、1時間半。
突然、お誘いがあっても、いろいろと都合が。で、都合をつけたはよいけれど、まだ残業している人とかおり、待ち切れないので一人で青物横丁へ。ったく、予定が狂ったぜ。そも、本来は休肝日なのに。で、目的の店と入った店の名前が違うことに、生ビールを注文してから気づいた。あれ?青物横丁じゃなかったっけ?大井町?まぁいいや。懐も寂しいので、生2杯、浦霞1杯、アンキモ、鯛の潮汁、だけで帰る。さすがにお会計も1900円。って、よく考えたら計算が合わないぞ。潮汁はサービスらしいけど、生400円、浦霞600円、アンキモ1000円、のはずだが。潮汁以外にもなんかサービスしてくれたんだろうか。
21時前に帰宅して、「救命病棟24時」。そのあとガオガイガーのDVDダビングなど。
モリゾーとキッコロ、港南口に現る。本日昼休みの1ショット来週にかけて、東京駅、品川駅、新横浜駅に出没予定、だそうな。
水曜日はゴミ出し、ってのはいつもどおり。さらに15日だから廃品回収用にダンボールや新聞をまとめて出す。これもいつもどおり。
今日はルーティンの仕事が多い朝なんだが、そういう日に限って
トイレが詰まる。
「水、流れないの、やめてもらっていいですか」
朝からなにやってんだか。
レバーを支えているプラスチックのナットが緩んでくると、水勢が悪くなる。しかしねぇ、どうしてタイミングが悪いのか。
サントリーの烏龍茶のCMは馬鹿丸出し。最初から他人の作ったキャラクターに乗っかってどうすんだよ。これでも「クリエイター」とか言っちゃうんだからお笑い。御用聞きのくせにさ。何も生み出してないっつーの。「ペッパー警部」の歌にしても、中年の自己満足でしかなくて、よくもこれだけ人の作ったものを寄せ集めたものだ。
「自分が好きなもの」を今の人に押し付けて「時代を作る」なんて低俗な幻想は捨てたほうがいいんじゃないのかな。あのCM観ても、結局烏龍茶がサントリーなのかアサヒなのかサンガリアなのかもわかんないし。
もう広告代理店の言うなりに馬鹿げた訴求力のない広告を出す時代は終わったと思っていたのだが、こんなものを出してしまうわけだ。はるか昔のように、サントリーは自社に人材を抱えたほうがいいんじゃない?
ちまちまとスケジュールが埋まって、今週は息苦しいな〜。
明日も何やかや。年度末ゆえの仕事もあって、名ばかりの課長は雑用ばかり。
本来5人は必要な仕事を2人でやらせているような部署ばかりなんだから、そりゃ雇っているほうは儲かるわな。
昨今、景気がいい会社などどこでも人件費を削っているだけ。いつか手痛いしっぺ返しがくるに決まっているのに。そういう会社に限って、5人で足りる役員が10人以上いるんだよ。無駄飯食い。家族経営の町工場や商店じゃあるまいし、社員数の1割もの役員って変でしょ。1万人社員がいる大企業に、1000人も役員がいるか?
胴体着陸で一躍脚光を浴びたボンバルディア機。欠陥品だと思うが、あんなものを飛ばしている航空会社の安全基準って、不二家以下だと思う。
やはり、YS-11の後継機をきちんと作る必要がある。航空機にもJVがあってよいはずだ。ロケット飛ばすのも結構だが、プロペラ機くらい国産でどうにかできないようでは、技術立国などあり得ない。日本のモノづくりをPRするにも、燃費が良くて高性能の旅客機は格好だと思うがな〜。大事なのは、「純日本製」ね。
もたもたしてると中国にもっていかれちまうぞ。
しかし、あの胴着で「サンダーバード」のエレベーターカーを思い浮かべた人は100人では済まないはず。
脚が出ないなら国際救助隊を呼べばよろしいのに。
今日は、我が家的には定番、横浜八景島シーパラダイスに行ってきました。
なんで定番かというと、年間フリーのファミリーパスがあるからです。今年度の有効期限もあとわずかということと、一緒に買った前売り駐車券の残りがあるからというのが大きな理由です。
10時到着で、とりあえず去年オープンしたふれあいラグーンへ。ここは今日で3回目です。まだ空いている時間帯でしたが、それでもイルカやクジラたちはホイホイとは寄ってきてはくれませんでしたねー。ま、餌をくれるわけでもない人になつくわけもないんですけど。
シロイルカのプール
バンドウイルカやコビレゴンドウのプール
暖かいと元気なペンギン
ショーに登場したオタリア
ゴマフアザラシ
シーパラは早め早めに動かないと効率が悪いので、昼食は11:30。これも、ファミリーパスの特典の一つ、食事券が使わないまま残っていたんです。——これが最大の動機だったりして。
あとは広場でぐだぐだと過ごし、最後にドルフィンファンタジーを見て、おしまい。14:30くらいには八景島を後にしました。
さて、2003年4月から使ってきたファミリーパスも今年度でおしまいです。
娘たちは中3になるので、あと1年更新はできるんですが、さすがに最近は昔のような頻度では利用しないですし、いちおう受験イヤーなので、元がとれるほどには行かないでしょうから。
これからは、ほかの水族館も行きたいものです。
いちおうの区切りとなるでしょうから、この5年間、いろいろな思い出を作ってくれたシーパラに感謝します。ありがとうございました。
もちろん、また行きますけどね。
帰りにちょっと寄り道、という軽い気持ちで能見台のヨーカ堂へ。
だいたいの規模や雰囲気は別所店と似た感じでした。ただ、付近にあまり店がないせいか、混んでますね。上大岡店並み。
いつもならシーパラの帰りは並木のジャスコなんですが、試しに寄ってみたという感じで、たぶん、もう寄らないでしょう(^_^;)
道もごちゃごちゃしているし、帰りの16号線も渋滞だし、あまり湾岸線から離れるのは得策とは言えないですね。
お祝いの続きです(^^)
毎度の所沢西武に出かけて、毎度のイーストボーイでスクールバッグ買ってもらったり。洋服なんかも買ってもらった娘たち。
お昼は、駅ビルの「獅子」で中華です。
石釜焼きふかひれあんかけ焼きそば
昨日とはうって変わり、今日の首都高は渋滞が少ない様子……ということで、帰りは珍しく下道ではなく関越から首都高に向かいました。ただ、結局都心環状線で事故ったカスがいたせいで、竹橋の先から渋滞していたんでロスしましたが、神田橋の先で八重洲線に分岐してからは順調でした。
運転の疲れって、距離でも時間でもなく、ストレスの問題ですね。ストレスがなければ5時間でも500kmでもたいして疲れないし、ストレス(主に馬鹿が原因の事故渋滞ですが)があると100kmでも疲れます。
まずは……なんとなくやめるのは不安で……
という店が日ノ出町にあるという噂……正確には「坂の上のそば屋 司」といいます。
2月に移転オープンしたとか。以前の店は体調を崩して閉めたけれど、今度は従業員もいない夫婦だけで切り盛りする店にして再開したそうです。
夏場の調理場はサウナのようで、年を取ると厳しいとか。また、そばは仕込みに時間がかかるため、中休みをとらないと労働時間が非常に長くなってしまうとか、いろいろなお話もうかがうことができました。
2月に開いたのも、名物のかき南ばんが食べたいというお客さんが多かったためで、工事中に店を開けたのだそうです。
準備が整っていなかったので宣伝らしいこともしていないのに、口コミでやってくるお客さんがだんだん増えているとのこと。どうして店のことを知ったのか、とても不思議がっておられました。インターネットなどはやってらっしゃらないということです。
横浜にこんな隠れ家ができたとは……大事にしたいですね。
前回から1ヶ月と2週間。
地震と津波は天災でも、原発事故は人災。
いつもコソコソと隠ぺいして、肝心なことは嘘でごまかす東電。
放射能測定機器が壊れたなんてのもどうせ嘘で、表示されたデータを公表したくないだけだと思いますが。
オール電化なんてとんでもないです。
あと、これだけ迷惑かけておいて、電気代は満額請求ですかね。ありえない。もっとも、割り引いたりすると節電しない馬鹿が続出するから、「お詫び」は別の形がいいですね。
災害支援予算が足りないからあれこれ廃止とか……民主党って、ホントに場当たり的な対応しかしないのね。昔自民党が流していた批判広告のまんま。
高速無料化とか、災害を言い訳に廃止しようなんて手口が汚すぎ。
いい加減にしろよ。
暇にあかして1日中買い物して、焼けるまでパン屋に1時間でも居座るくず。
仕事していて買い物に行く時間も取れない人間が、自分たちの生活資金を納めているということがわかっているのかね。
今日は午後休です。
時間がないので(そしてクーポン期限が明日までなので)お昼はマックでビバリーヒルズバーガーのセットにしました。ドリンクもポテトもSのほうにしましたが、それだとかざすクーポンと店頭の価格と大差ない。かといって、ドリンクもポテトもMがほしいのかというと……
味のほうは、ソースで食べるという感じ。とにかく、食べにくいのは前回のと同様ですね。
ビーフのてりやきバーガー希望。
……と、来月からは呼ばれるのか?
浜松に向けて出発。保土ヶ谷BPの渋滞が一番ひどかったような……
途中、富士川SAで食事休憩にしました。
選んだメニューは、カツ丼の上に揚げ桜海老と釜揚げ桜海老がトッピングされた桜カツ丼。なかなかうまいです。
三ケ日のコンビニで買い物して、今宵のねぐらに到着。
今日はランチと切り離してウォーキング。高浜運河沿いの遊歩道の往復コースにしました。
風も穏やかで、午後は気温も13℃前後という陽気。コース上には東京海洋大学付近に桜並木があるのですが、まだ1輪も開花してませんでした。
約3㎞、30分。
今春卒業予定の大学生の就職内定率が81.7%とか(2/1時点)。女子だけで見ると82%。
風と海も遠くない将来社会人になるわけですが、この数字だけで求職が増えたとか単純に判断してよいものか。
とりあえず就職しても、ろくでもないブラック企業ではすぐに離職するわけですし、買い手市場をよいことに、好き放題の企業も多いでしょう。
娘たちには、「とりあえず内定」ではなく、気持ちよく働ける職場を見つけてもらいたいものです。
アカデミー賞を受賞したからというわけではないのですが、昨日から公開されたディズニーのアニメーション映画「アナと雪の女王」を観に行きました。しかも、1日に2回。
午前中は朝一番の回で日本語吹き替え版。主人公のアナの声を神田沙也加、その姉・エルサ(雪の女王)を松たか子が当てており、これがなかなか良いキャスティングでした。とくに神田沙也加には驚きました。
午後は字幕の原語版。もっと早い時間に観たかったのですが、なんと字幕の初回が15:30。完全に吹き替えがメインなんですね。もちろん、原語版もよいのですが、吹き替え版のシナリオのほうが言葉選びが巧みで、ある意味英語版をしのいでいるのではないかという場面がいくつかありました。
また、映像の美しさはさすがディズニー作品です。
映像処理などにジブリアニメやポケモン・ムービーなどを思い起こさせるシーンもあったりしますが、こういうのはお互いに影響しあいながら進化していっているのでしょうね。
1日に同じ映画を2回も劇場で観たのは、学生時代に「スターウォーズ」の初日オールナイトに行って以来でしょうか。TOHOシネマズの夫婦50歳割引で一人1000円だからできるようなもんです。「スターウォーズ」は入れ替えなしでしたから。
午前の映画が終わったあと、内科で降圧剤を処方してもらい、薬局に寄ってから「G麺7」へ。基本の正油らーめんに味玉入り(800円)で。
非常に珍しい、というか初めてのことですが、大将がチャーシューを入れ忘れるという「事件」が。別皿でもらいましたが、お詫びにちょっとサービスが付いてました(^◇^)チャーシュー丼用のダイス切りチャーシューとしょうがダレかな?
何やら、3月の最終週からまた何か限定メニューを始めるみたいです。楽しみ楽しみ♪
今日は、海の卒業式でした。カリキュラムがぎっしりと詰まった3年間の学生生活は、はたから見ても忙しく、もう少し遊ぶ時間があってもいいのにと思うほどでしたが、それもやり切りました。とにかく海には「お疲れ様」という気持ちです。
あと半月は旅行と社会人への準備でまた忙しく過ごすことになりそうですが、無理はしないで元気に過ごしてほしいものです。
今日の都心までの往復はほとんど首都高だったのですが、横浜ではマラソン大会があるとかで湾岸線が幸浦から本牧のほうまで通行止め。しかも朝の5時から夕方4時までとだらだらと。
自動車専用道路を通行止めにしてまでやらなくても、道などあるだろうに。現に去年で終わった横浜女子マラソンは、下道の湾岸道路とかでできていたわけだし。
迂回ルートを通って利用者に余分な負担を強いたからといって、差額を保証するわけでもなく、ずいぶんエゴなイベントだな。
帰りは17時過ぎだったので、さすがにバカ騒ぎも終わって平常でしたが。復路は台場経由の湾岸線。横横~横浜新道~三ツ沢経由で横羽線を使った往路の半分の時間で帰ってきましたよ
卒業式の前にランチ。神保町交差点に面した「ガヴィアル」というカレー専門店に行きました。
この店、。昔はJR神田駅の近くにあり、職場が神田にあった頃は時々利用していました。なぜ時々かというと、若干高いから(笑)
その後ワタクシの職場が品川に移り、「ガヴィアル」も神保町に移転。ずいぶん長くご無沙汰していました。
消費税増税の影響などもあり、メニューは値上げして1500円前後の価格帯に。十数年前より150~200円高くなった印象です。どれも懐かしいです。ワタクシはポークカレー(1500円)を注文。
ごろんと大きな肉が入ったマイルドなカレー、チーズを散らしたライス、付け合わせのジャガイモ。
海が卒業してしまったので、またしばらく来ることはないと思いますが、この味をいつまでも守り続けていってほしいです。
晩ごはんは、ツレと風と一緒に地元上大岡の「三浦頂食堂」へ。1度行こうとして、満員では入れなかった店。今日は予約して行きました。
三浦・湘南の食材にこだわったお店ということで、地魚の刺身やマグロ、地どれ野菜を使ったメニューが並びます。
刺身は普段あまり食べない魚もあり、楽しく食事ができました。
だいたい一人5000円くらい。クレジットカードが使えないのはいまどきどうかなというのがとりあえず不満点でした。
活動カロリー680kcal、総消費カロリー2467kcal、燃焼脂肪29.8g、7424歩、5.7㎞、階段370歩、早歩き2015歩。
ほとんどがクルマ移動でしたが、上大岡に帰ってから「三浦頂食堂」に行った分で多少上乗せ。
風邪のほうは、喉関係なので長引きますね。まだ咳と痰が出ます。熱は平熱、36.2℃。
TBSの朝の情報番組「あさチャン!」が3/28からリニューアル、気象キャスターは尾崎朋美さんから現在NHKの「ニュースウォッチ9」に出演している井田寛子さんに代わるそうです。
尾崎さんが出ないんじゃ、「あさチャン!」見る理由がなくなるな。齋藤孝さんがレギュラーだった頃が一番知的でよくて、リニューアルのたびに改悪されている「あさチャン!」。だいたい、やたらスポーツの割く時間が多すぎ。いっそのこと「スポチャン!」って番組にしてしまえばいいと思います。残り8回。このままご縁が切れてしまうことになりますね。
仕事で出かけた清水駅から見えた富士山。
お昼は静岡駅北口の葵タワー地下に2月末にオープンした「天丼 てんや」に行ってみました。静岡の「てんや」は郊外型ロードサイド店ばかりで駅の近くにはなかったから、ありがたい。
基本の(一番安い)天丼(500円)。海老、イカ、イトヨリ、インゲン、カボチャがのっているから、これでじゅうぶんです。これ以外はけっこういいお値段のメニューが多いですし。
とはいえ、割引券やサービス券をもらったので、次はほかのメニューも試してみようかな。
活動カロリー760kcal、総消費カロリー2550kcal、燃焼脂肪31.9g、8885歩、6.8㎞、階段(上り坂)590歩、早歩き5187歩。
昨日も今日も、横浜は曇り時々雨という感じ。雨はちょっとうっとうしいけど、からからに乾燥していた空気が潤って湿度が上がるのはありがたいです。ただ、静岡は乾燥しているし、オフィス内は外気とは無関係にいつも湿度30%以下と乾燥しています。
乾燥で特にひどいのが鼻。乾燥してガビガビ。ドライノーズスプレーが手放せません。
花粉症の人にも、この湿気は救いですよね。環境省の花粉観測システムを見ても、関東エリアの花粉飛散量はかなり少ないみたいです。横浜で、1立方m.当たり1時間に50個暗い。
お昼は静岡駅北口の「静岡弁当」の豚あみ焼き弁当。今月は創業記念祭ということで、650円が500円の特価です。この弁当は肉とごはんだけなので、30円のコールスローサラダ(キャベツの千切りとドレッシング)もつけました。
たっぷりお肉が乗って見た目よりもボリュームのある豚あみですが、これが500円だとかなりお得感があります。
活動カロリー672kcal、総消費カロリー2458kcal、燃焼脂肪29.5g、9730歩、7.4㎞、階段(上り坂)370歩、早歩き4369歩。
今年の啓蟄は3/6。しかし、啓蟄には期間があり、3/6は始まった日で、春分の日の前日までが啓蟄の期間となります。今年は3/20まで。
さて、啓蟄は、「二十四節気の一。冬ごもりの虫が地中からはい出るころ」とされています。そういえば最近ウチの周りでも虫が飛んでいるのを目にしたり、地面にはアリが掘った穴のような土の盛り上がりが見られたりします。
そして、動き出すのは虫に限らず人間も。
最近、通勤の新幹線が混んでいる。春休み期間に入ったこともあるでしょうし、かなり老人の姿も多い。まぁ、時間が余っている人々が動き出したということですね。働いている人間は啓蟄だからといって遊びに行く訳にはいきませんから。
とりあえず、季節を先取りした暖かさは今日で一段落のようですが、動き出した生き物が止まることはなさそうです。
お昼は静岡駅北口、葵タワー地下の「てんや」で天丼(ごはん小盛510円、JAF優待50円引き)。
値上げしたとはいえ、コスパ的にはまだまだ上々の部類に入ります。とはいえ、少しお客さんが減った気がするのはやはり値上げの影響でしょうか。
活動カロリー613kcal、総消費カロリー2395kcal、燃焼脂肪26.5g、9330歩、7.1㎞、階段(上り坂)470歩、早歩き4832歩。
Yahoo!ニュースの記事の見出しに、「桜島爆発」の文字がありました。火山は噴火ではないのかと思いますが、爆発とは。爆発的噴火?
噴煙が3500mの上空まで達したそうで、降灰被害もかなりに及びそう。地域の方は毎回大変だと思います。
お昼は静岡駅南口の「中華そば 二刀流」。週一ペースで3週連続の訪問です。今日は鶏塩そば(780円)を細麺ストレート、麺量ふつう、煮玉子ありで。
黄金色の澄んだスープのうまみがすごい。そして鶏のレアチャーシュー。水菜、ネギ、刻み生姜がトッピングされています。
しかし、行くたびに客が増えて、今日は少し待ちましたし、外待ちもできていました。昼の営業日は水~土で、土曜日が増えたのかな。休みだから来ないけど(笑
これでつけそば以外はコンプリートしましたが、今度は平打ちちぢれ麺の中華そばで折り返し?
活動カロリー610kcal、総消費カロリー2388kcal、燃焼脂肪27.7g、10153歩、7.5km、階段(上り坂)360歩、早歩き5279歩。
お昼は新幹線車内で駅弁。700系引退記念のお弁当(1000円)。東海道・山陽新幹線沿線の名物が入ってます。深川めし(東京)、味噌カツ(名古屋)、黒はんぺん(静岡)、湯葉(京都)、タコ(西明石)など。
活動カロリー735kcal、総消費カロリー2563kcal、燃焼脂肪31.0g、6663歩、4.9km、階段(上り坂)380歩、早歩き2202歩。
今日は忙しいので時短ランチ。「吉野家」で牛丼並(387円+肉だく162円+玉子74円)。なんか、品川に入管があるからってのもあるでしょうけど、従業員も客も外国人(アジア系)が多いな。
歩数9822歩、消費カロリー332kcal。
所用で休み。明け方から7時くらいまでは雨が降って寒かったのですが、陽が射したとたんに気温が上がり暖かい日になりました。
家から駅に行く途中の桜はまだ枝によってばらつきはありますが、1分咲きといったところ。
港南中央では、横浜刑務所前の桜が満開でした。品種は何かな。ピンクが濃いし、河津桜でしょうか。
お昼は港南中央の「コカトリス」再訪。今日は特製あご出汁そば醤油(950円)。券売機のポップには、「大正11年創業の京都老舗節屋から取り寄せる『焼きあご』と鶏清湯のWスープ」とあります。醤油と塩が選べますが、とりあえず醤油で。特製ということで、鶏と豚のチャーシュー各1枚、鶏つくね2個、海苔と味玉が追加トッピングされています。
スープがすっきりしておいしい。濃厚鶏白湯より、こっちのほうが好みかな。
ちなみに、今週末で1周年だそうです。
歩数13179歩、消費カロリー509kcal。
横浜で桜の開花が発表されました。平年より10日早く、去年より6日早い観測とか。昨日の東京に次いで、全国2番目のソメイヨシノ開花。横浜の基準木は確か横浜気象台(山手)だったと思います。
朝の久良岐公園、見上げたら1輪の桜が咲いていました。つぼみも膨らみ始め、週末にはちらほらと開花しそうな気配です。
お昼は妻と汐見台の「中華蕎麦はなとみ」へ。3月になって春夏メニューのつけ蕎麦が復活しました。小盛(850円)を注文。
このつけ蕎麦、とにかく麺がウマい。小麦の甘味、香りがしっかり味わえます。スープで良し、岩塩で食べても美味。今年から味変アイテムも生姜からわさびに変わりましたが、これがまたよく合う。トッピングは、チャーシュー、海苔、太めのメンマ、海苔。
今月は限定がお休みだそうですが、このつけ蕎麦があれば、とりあえず満足です。
歩数10371歩、消費カロリー444kcal。
墓参りで江ノ島へ。いつもは片瀬江ノ島(小田急)、湘南江の島(湘南モノレール)で降りるのですが、GoogleMapで見たら藤沢駅からお寺まで歩いても30分くらいらしいので、今日は地下鉄を戸塚でJRに乗り換えて藤沢駅で降りました。
ルート的にはこれといって面白味はなく、一部境川沿いの道を歩くのですが、狭いくせにバイクの通行も多く、境川も並木が整備されているわけでもないので、はっきり言えばつまらない。特にこれから気温が上がってくれば、日陰もないので歩くのは苦痛でしょう。ということがわかりました。
写真は境川の水管橋にとまっていたカワウの群れ。
墓参りを済ませ、お昼までちょっと時間があったので江ノ島の入り口まで行ってみました。春休みとかインバウンドとかいろいろあって平日なのに混んでます。参道の人混みを見ただけで、先に進む気がなくなりました。なので、ただ弁天橋を往復しただけみたいなもんです。江ノ島観光もしたいなら、朝イチでこっちを片付けてから墓参とか、順序を変えないとダメですね。しかし、花束とか持ったまま行くのもしんどい。相模湾越しにうっすらと富士山も見えました。
お昼は江ノ島駅前の「舟善」。定番の刺身盛合せ定食(1680円)と生ビール(650円)を注文。
今日の刺身は、アジ、金目鯛炙り、スズキ、ブリ、ホタテなど。海苔の佃煮、小鉢、漬物、アラの味噌汁とご飯が付きます。
やっぱり江ノ島のお昼はここがいちばんです。
帰りは片瀬江ノ島から小田急を湘南台乗り換えで地下鉄。湘南台の乗り換え時間、2分では無理でした。なので快速には乗れず。いや、「舟善」でお土産に生シラスの沖漬け(冷凍)を買ったので、保冷バッグに入れたとはいえ急いで帰りたかっただけなんですけど。幸い、帰宅してもまだ凍ってましたが。
歩数14878歩、消費カロリー589kcal。