前 | 2002年 10月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
以前もらった割引クーポンを持ってファーストキッチンへ。ベーコンエッグバーガーセット(ポテトとドリンクS付)690円が490円と200円引きは太っ腹(冷静に考えれば690円は高いのだが)。しかも、わざわざクーポンを切り取って持っていたら、期間中何度でも使えますとのこと。だったらそう書いておいてくれれば手間かけずにすんだのに。でも、買い物には満足だし何回も使えるのも○。
例によって発売日は1日早いので、「天空の城ラピュタ」をヨドバシで買って帰る。もっとも、家族で観るつもりなので、木曜日の夜はお預け(ポケモンのあとで観たら10時になってしまう)。観られるのは明日かな、それとも週末かな。
昨夜、DIONにサブドメインによって容量追加の扱いに差があることについて怒りのメールを送った返答がきた。サブドメインがdとf(比較的昔からDIONに加入しているユーザー)の場合は、来週のサーバーメンテナンスのときに自動的に容量がアップするという返事。結果と速い対応には満足だが、アナウンスの言葉が足りないのは困る。最初からそう書いてあれば、トラブルにはならないものを。
一区切りついた感じ。なんにしても初めは疲れる。フォーマットができてしまえばあとは改良ですむけど、ゼロスタートはいつものことながら暗中模索五里霧中紆余曲折。4時前に荷物が届き、社内、八重洲、京橋などに配本して今日はそのまま宝町から帰る。
まだインストールしていない。
風は学校のクラブで作ってきたのだが、海も名刺が欲しそうだし、リュックの名札にもなるので、帰宅してからパソコン教室。ワードでカード作成。用紙は職場近くのオフィスデポで買っておいたエーワンのカード用紙。名前をワードアートで作り、あとはテキスト入力をして出来上がり。凝ったことはできないが、2人とも喜んで作っていたのでよしとしよう。筆王などでもできるのだが、かなり雛形に縛られるようなので、今日のところはワード。
未明の強い雨から日中は梅雨時のような雨。なんか終日寝ていられそうなどんよりとした天気。
買い物。雨降りなので、駐車場が雨ざらしのイトーヨーカ堂上大岡店は論外。買回り品もあり、京急では用が足りないので、珍しくイトーヨーカ堂別所店に行くことに。ところが行くまでに上大岡駅東口では渋滞してるわ、結局店の駐車場は雨ざらしの屋上しか空いてないわで、何のためにこんなところまで行ったのかわからない。屋上とか言わずに、全部屋根つけろよ、けち。金輪際、雨の日にイトーヨーカ堂には行かない。あ〜不愉快。
昼食後、XS41の「ウルトラマン」をDVDに落とす作業の後編。けっこう時間がかかって、終わってみれば17時。それでも、20時間分のディスクの空きを作ることができた。
この作業にかまけていたので、昨日行った大森の「しのはら」を何はなくとも天せいろにアップするのはまたいずれ。
最近は、めっきりamazon愛好者になってしまっているが、ネットショッピングというのはサイトによってけっこう条件に差がある。
たとえばamazonは1500円以上で送料無料。これがj-bookだと「1回の発送が」3000円以上で送料無料。
ただ、仕事用、つまり領収書を自分以外の宛名にしたい買い物となると、j-bookはきちんとそういう項目があるんだが、amazonはできるんだかできないんだかもよくわからない。ただ、過去の買い物の納品書兼領収書を見ると、領収書の宛名が空白のようなので、これはこれでよいか。
小学館や集英社系の販売サイトs-bookというのもあるんだが、これは注文の金額に関わらず一律210円の送料。
この条件で、普通買うか? Amazonなら送料が要らないのに、何万円買っても210円。版元から直なら八掛けでもおかしくないのに、どこより高いというのもどうかと思う。
さて、出版界の定価販売殿様商売は、いつまで続けられるのだろう。作家とか、印税収入が大事な連中を味方に付けて何とか今まで古い体質を続けてはきたものの、そろそろ限界じゃない?
同じ印税がらみでも、音楽・映像ソフトは1割引は当たり前(ポイントとか加味すると15〜20%引き)だぜ。
既得権が絡むととたんに汚くなるのは、郵政や医者も「文化人」とやらも同じらしい。
夏の「クールビズ」の流れで、秋から冬は「ウォームビズ」ってのを環境省が音頭とって流行らすらしい。まぁ、寒い分には衣類でどうにでも調整できるんだから、大いにやるべきだと思う。提唱している設定温度20度ってのは、まだ高すぎだと感じるけど。17〜18度で充分でしょ。
経済効果は、クールビズの2倍以上で2000億円を超えるとか。つまりは、ノーネクタイ推進のクールビズと違い、冬の省エネは女性の衣類に波及するかららしい。もちろん、現段階では試算に過ぎないわけだが。
なんでも市民の懐を狙って「経済効果」っていう言い方も、人を馬鹿にしてくれちゃって、って感無きにしも非ず。地球のためじゃなくって企業(財界)のためって本音が露骨に出ちゃうのもね。ここら辺、スポンサー様がついている民放のニュースなんかは、すぐに○○経済研究所とか、××総研とかのはじいた金の話に結び付けたがる。広告収入につなげる営業を、ニュースのアナウンサーや雇われキャスターが担う図式。
だいたいね、オフィスとかの室温が高すぎ(スーパーやデパートもひどい)。今の勤め先なんて、夏に冷房しているときの室温より、冬に暖房しているときの室温のほうが高い。つまり、冷房も暖房も過剰ということなんだが、真冬に屋内ではシャツ1枚で腕まくりって異常でしょ。マジ、「環境査察官」とか作って抜き打ちで調べたり罰金課したりするべきだと思う。
悲しいけど、日本人の多くは鞭でないと動かないから。
消費税アップとか環境税とか言う前に、いろいろな罰金を作って徴収するほうが、税収も国民の意識も上がって一石二鳥ではないかと思うのだが。ドイツなんかはその方式に近いように聞いているが(もちろん、もともとの意識も高いのかもしれないが)。意識が高ければ、罰金を食らうこともないわけだしね。
ここのところ、身体にそばが足りてない感じなので、今日は弁当をやめてランチは大井町の権正に行く。
目的はもう一つあって、新しいデジカメFX9のテストである。権正は、蕎麦屋としてはやや明るいほうだが、自然光や電灯の明かりが混ざりあって、テスト環境としてはちょうどいい。果たして光学手ぶれ補正の威力やいかに——。
とろろそば
——まさかこれほどとは。
シーンモードは「料理」。ISO感度はAUTOに固定されるから、最高でもISO200での撮影になる。ストロボは発光禁止。にもかかわらず、FX9はまったくブレていない。ほかにもわざと暗い場所にある薬味などでも試したのだが、普通に撮ってもぶれた写真は皆無だった。カプリオの場合は発光禁止でISO感度は800にして撮っているけど、どうやってもブレる。
驚いたし、素直に感動した。増感するわけじゃないからノイズも出ないし、これだけ歴然とした差があるなら、もっと早くに導入してもよかったかも。CMキャラクターには目をつぶってね。
システムとしての欠点は、PCと接続する際、いちいち電源をONにしなければいけないことか。再生モードでなければ、レンズがせり出してくる。
カプリオはUSBケーブルをつなげば自動的に電源が入る。そのときにレンズはせり出してこないから、ケースに入れたままでも取り込みができるところは便利。
機械はどれも一長一短。
やっぱ、どう見ても葉っぱのないシラカバは秋の風情とはかけ離れているので、2004年9月にも使った「midnight」に変更。「hayabusa」というのもやってみたのだが、いろいろな文字が隠れてしまうので、ボツ。
定期を載せたことで、残高に関する不安が解消した。
オートチャージといっても、「鉄道の」「改札を入るとき」でないとチャージされないので、コンビニやバスの利用ばかりが続くと、チャージはされない。定期券のPASMOだと、残高が2000円を切っていれば自動的に入鋏時(入鋏って自動改札でも使うのか? ちなみに「にゅうきょう」ね)にチャージされるから、安心。
こういう電子マネーって、今のところカードタイプかおサイフケータイかという感じだが、要はICチップが入っていればいいわけで、チタンのブレスレットとかにしてくれればいいのにと思う。ケータイは買い替える時にめんどくさそうだし、カードはそれ自体の保管に気を遣うしほかのICカードと一緒にできないとか制約が多い。
金やプラチナ、チタンなど、腐食しにくい素材のブレスレットやリストバンドなどがいいと思うけど。いちいち出さずに、手首をタッチすればOKってのが便利。
ブレスレットを身につけるのは抵抗があるというお年寄り向けには、数珠バージョンとか。
普及して、それから考えるってのは、馬鹿だからなんですか。
大阪のキチガイが放火殺人に問われている、例の個室ビデオ火災。
火をつけたやつは当然明日にでも死刑にして問題ないと思いますが、店にもかなり問題があったようで、これからこっちは揉めそうですね。
しかし、亡くなった方には悪いけど、エロビデオ観てたら死んじゃいましたってのは、恥ずかしい死に方ですよね。簡易宿泊所として使っている人もいるっていいますけど、「アダルトシアター」ですからねぇ。そこにいたらエロビデオ鑑賞していたと思われてもしかたないでしょう。見てもいいけどね、自分ちで見ろよってことですよ。
以前の新宿歌舞伎町の雑居ビル火災の時も同じですが、風俗店とかで死ぬって、葬式も出せないですよね、恥ずかしくって。
まだ身元がわからない方もいらっしゃるようですが、身元不明のほうが幸せかもしれませんね、遺族は。
でも、今日は休み。
昨夜、疲れを取ろうと早寝したら、見事に6時前に目が覚めてしまいました。困ったもんです。
それでいて、午後には眠くなって昼寝ってどうなんでしょう。
昨日もラーメンでしたが、今日は家で。
例によって、半熟味付煮玉子(味玉)だけは自家製です(^^)
4つ作って、ちょっと見映えが悪いのが写真のやつ。半熟煮玉子は沸騰したお湯にいきなり卵を投入するので、圧力を逃がすために卵の底に安全ピンで穴をあけておくのですが、それでも殻にひびが入ってしまうやつがあるんですよね〜。
もちろん、味や半熟具合には違いはありませんので、食べる分には問題ないです。
アウトレット品?
調査票記入、投函。
今回改めて思いましたが、調査内容のメインって、就労実態調査なのね。たしかに、人口動向なんかは住民票データで十分と言えますからねぇ。
ただ、高校生がアルバイトしていると、就学先よりもアルバイト先のことを記入ってのがかなり引っ掛かります。
調査内容(項目)って、もっと精査したほうがいいんじゃないの?
昨日弘明寺から歩いたらけっこう体調がよいのに気を良くして、今日も午後に1時間ほど歩いてきました。
今日は久良岐公園へ。娘たちが小学生だったくらいまでは毎週のように行って、散歩とか自転車の練習とかしてましたが、ここのところとんと御無沙汰。駐車場でタイヤ交換するくらいですかね(爆
ウォーキングには最適な環境なんで、久しぶりに行ってきました。
上小グラウンド横の入り口から入って一番低い池の方へ。
そのまま突っ切って公園の外に出ます。
公園沿いに少し歩くと、久良岐能舞台の入り口が現れます。
ちゃんとした能の発表会や公演も行われるところで、今日も「磯子まつり」のなにか催しが行われてました。
小さな池泉回遊式の庭園もあり、昼なお薄暗いといった感じの場所ですが、晩秋の紅葉は風情があります。
能舞台の庭園の奥の階段を上り、久良岐公園の中に戻ります。ここが公園の南端あたり。梢の間からランドマークタワーなども見えます。
あとはあてどもなく公園をうろつき(ウォーキングなんですが)、距離を稼ぎまして……飽きたところで出てきました(^^)
帰りがけに撮ったのは、上小前から見下ろす上大岡の街。
条件がよければ、くっきり富士山なんですが……中部以西は曇や雨というお天気では見えないですね(^_^;)
先週で一山乗り切ったような気がしてましたが、まだしばらく忙しいみたいです(^_^;)
月曜日はタダでさえ午前中に会議や打ち合わせが入っているのに、今日は午後にも打ち合わせが2時間半……
その上夕方に小さなトラブル発生……
そういうこともありますワイ。
「TODO'S」でのランチ。あまりコスパはよくない店ですが、まぁ同僚と一緒だから仕方ないです。デミグラスソースのオムライスは850円。これが600円台ならいいんですがねぇ……
従業員数も多い店ですから、「サービス」にかかる経費分がそれなりにあるのでしょうねぇ。
東京電力福島第1原発事故の賠償資金を捻出するため、東電の経営や資産状況を調べてきた国の第三者委員会「経営・財務調査委員会」(委員長=下河辺和彦弁護士)は3日、政府に報告書を提出した。グループ社員の14%に当たる7400人削減をはじめとするリストラ徹底や、高コスト体質の温床となってきた電気料金制度の見直しを要求。これに基づき、東電は原子力損害賠償支援機構と共同で、公的支援を受ける前提となる「特別事業計画」を10月中にも策定し、賠償支払いの本格化に備える。
野田佳彦首相は官邸で下河辺委員長から報告書を受け取り、「この報告書を出発点として、東電の経営合理化を厳しく検証していく」と述べた。
報告書は、人員削減や企業年金カットなど10年間で2兆5455億円のコスト圧縮のほか、有価証券や不動産など7074億円の資産売却を要求。電気料金制度では、原価を積み上げる現行の「総括原価方式」について、実態とかけ離れた原価を計上しているとして見直しを求めた。
東京電力は、自らの責任には背を向けたままで足りない分は税金と値上げでまかなえばよいという安易な考え方でいるようですが、すでにこの10年間だけを見ても電気料金の見積を不当に(恣意的に)高く設定して電気料金を取りすぎていたことも指摘されています。その金額だけでも約6000億円。独占企業の経営が澱んでいることを示す端的な実例でしょう。
昨日は研修でしたが、明日も研修(終日)。つまり、今週は5日分の仕事を3日で片付けなければいけないということで、ただでさえ月の初めは忙しいのに……
まぁ、たぶん大丈夫だろうという感じですが……
お昼は8/3に海と行って以来の「品達」。今日は「初代けいすけ」にしました。そういえば、東京駅のラーメンストリートに出店していた「蟹専門けいすけ北の章」は退店していたのね……ラーメン界の新陳代謝は激しいなぁ。
で、品川の「けいすけ」。こちらは6/20以来だから3ヶ月半のご無沙汰。その間に店内のレイアウト変更があったようで、調理場側のカウンター席に加えて反対側のテーブル席だったところがカウンターになってました。一人客が多いですから、この方が現実的だし無駄がないと思います。
海老味噌ラーメン(780円)に、味玉無料券発動。けいすけの特長である黒味噌もおいしいですが、海老味噌のコクも捨てがたい。こちらもちょっとリニューアルしたかな。メンマってこんな細切りでしたっけ? あと、柚子皮が増量になったかな。そこらへんは記憶が曖昧(^_^;)
毎度ですが、スープまで完食しました。ごちそうさん♪
娘たちが予約したポケモンのゲームソフトが12日に届くのですが……ゲーム機が3DSでないとだめらしい。ということで、海の要請で3DSを立て替え払いで購入。仕事帰りにヨドバシで買いました。この機種についてはamazonだと外部のボッタクリが多いし。
風に聞いたら白がよいというので、10日に発売のピュアホワイトをヨドバシ.comで予約。
三つ子の魂百まで――娘たちのポケモンはまだまだ終わらないようです。
人生初の人間ドックに行ってきました。健診は職場のですから一人ですが、ドックは夫婦で受診することに。
検査項目は普通の健診とあまり変わらない内容で、補助金出るとはいえ自腹切るのもどうかなと。去年まで受診していた定期健診にプラスされた項目は、眼底、眼圧、肺活量、上腹部超音波くらい。
もっとも、説明が15時とドック終了から3時間も後なので、結果は郵送にしてもらったから、どこが悪いとかはまだわかんないけど(笑
近くで受けられるのはメリットですが、休暇使うし、来年はどうしようかな。
正午ちょっと過ぎに人間ドックの会計まで終わり、次は食事。しかも、バリウム排出のためにトイレを確保しなくてはいけません。
長居ができて、食事ができて、トイレがちゃんとしているところ……といえば、カラオケボックスかなと(爆
人間ドックでもらったグルメカードも使えるということで、ビッグエコーにしました。ここならトイレも自前のがありそう。
で、3時間コースで食べて飲んで歌ってトイレ行って。
トイレはそれなり。空いている時間だから遠慮なく使えましたが。次回も同じ目的で選ぶなら、関内のパセラがいいかも。
バリウムのほうは、入店直後にけっこう排出。意外に後が続かなかったのですが。あまりビールで出そうとしないほうがよかったのかもしれません(^^;)
イベント当日。7時半からお仕事スタートです。
16:30には撤収も終わり、トラブルなどもなく、無事終了。
朝は曇っていたのですが、昼くらいから晴れて富士山もシルエットくっきり。
ちなみに、お昼はスーパーの寿司折パック。昨夜も寿司だったのですが、せっかくお魚自慢の土地に来たのですから堪能しないとね。
活動カロリー1022kcal、総消費カロリー2809kcal、燃焼脂肪46.5g、10889歩、8.3㎞、階段(上り坂)720歩、早歩き3652歩。
毎日いろいろと報道されている東京オリンピックの開催費用問題。
そもそも、「既存施設を最大限に活用してコンパクトで低予算に開催が可能」といって東京をアピールしておきながら、まったくの嘘だったことになるわけで、これは詐欺でしょう。
招致してしまえばこっちのものとばかりに、次から次に後出しの予算を積み上げた責任は会長にあるのかな。「今から後戻りはできない」というのは確信犯の言い訳だと思いますね。
秋雨前線を刺激するので台風から離れていても大雨や突風に注意――といってましたが、明日の予報が「晴れ」なのはどういう冗談ですかね。
進路が予報円の中心を通った場合、台風は日本海寄りを進むことになりそうです。関東エリアへの影響はあまり大きくないかもしれません。そうあってほしい。
お昼は「吉野家」で牛丼。先日から、「380円の支払ごとに1枚もらえるクーポン券を3枚集めると会計から380円引き(牛丼並相当)」というキャンペーンをやっており、まんまと釣られた格好です。
ただ、クーポン券の配布は10/19(水)までなので、あと2週間あまりの間にあと2回食べないといけない。つまり週一ペース。
まぁ、普段と大して変わらないか(笑
活動カロリー919kcal、総消費カロリー2705kcal、燃焼脂肪42.7g、13710歩、10.5㎞、階段(上り坂)420歩、早歩き6971歩。
お昼は「松屋」。期間限定商品の旨辛豚カルビ定食(ライスミニ560円)にしました。
豚バラ肉とたまねぎを甘辛いタレで炒めてあり、濃いめの味付けでごはんが進みます。
「松屋」の定食は生野菜の量も多め。野菜不足になりがちな外食ですが、これならなんとなく後ろめたさもない。この定食にはほうれん草ナムルもついてます。
午後は品川へ。朝からだと楽なのですが、そんなに時間のかかる用事ではないからしかたがない。
夜の懇親会が終わって品川から京急。座席指定制になって初めてのウイング号を使ってみました。指定といっても席番まで決められるわけではなく、窓際などの希望を入れると座席が指定されるというものです。
ただ、運が悪いと空いていても隣の席も指定で埋まったりするのがデメリット。あまり早くに席を確保すると、かえってそういうリスクが増えるみたいです。
まぁ、年に何回しか使いませんけどね。
活動カロリー732kcal、総消費カロリー2518kcal、燃焼脂肪30.6g、11505歩、8.8㎞、階段(上り坂)470歩、早歩き4556歩。
今日の横浜は最高気温が25℃を下回り、秋らしい空気。朝はちょっと肌寒いくらいでした。
そろそろ半袖シャツはしまう時期でしょうか。今週末は衣替えですかね。
台風25号はぐるっと日本海に回り、日本に上陸するのは北海道が最初ということになるかもしれません。いいかげん、週末の雨は打ち止めにしてほしいものです。
世間では風疹が流行っているらしいけど、インフルエンザの予防接種もそろそろ手配しないと。
お昼はちょっとおひさの静岡駅南口「岩市」。涼しくなったので天南そばが食べたくなり。海老天とインゲン天にネギたっぷりと三つ葉。これで700円はリーズナブル。
活動カロリー613kcal、総消費カロリー2395kcal、燃焼脂肪27.9g、10708歩、7.9km、階段(上り坂)300歩、早歩き4703歩。
今日は注文した新しいPCの納品予定日だったのですが、昼間は当然仕事で不在。帰宅してから再配達を依頼しても当然当日中に受け取ることは無理。ということで、とりあえず明日の再配達を手配して終わり。
もっとも、夜に受け取ったとしても今晩から設定などができるわけでもないから、あまり状況は変わらないのではありますが。
しかし、日通というのはパソコンポで実績があるとはいえ、配達時間の指定が「午前」「午後」「夜間」の3つしかないのは不便。ヤマトとかに慣れていると「はぁ?」ってなりますね。
お昼は京急線品川駅下りホーム「えきめんや」で立ち食いそば。10月は創業祭ということで、第1弾の1~8日は選べる天ぷらそばが30円引きの390円です。で、かき揚げそばの玉子入り。
立ち食いそばとしては麺の味がちゃんとそばっぽいのが「えきめんや」のいいところ。そしてツユもうまいです。
活動カロリー754kcal、総消費カロリー2582kcal、燃焼脂肪37.1g、13367歩、9.8km、階段(上り坂)280歩、早歩き7253歩。
今日も通院。かかりつけの内科で、いつもの診察&処方と、インフルエンザの予防接種を受けました。経験上、こういうものはさっさと済ませてしまったほうが良いので。
予防接種の後は、大岡川散歩。注射の後なのでちょっとスローペースでのんびり歩きました。
弘明寺商店街を歩いていたら、テリー伊藤氏の店「から揚げの天才」がありました。横浜橋通商店街にあるのは知ってましたが、こちらにも9月下旬にオープンしたようです。ここなら近いので、近々買ってみようかな。そして、地元選出、菅総理の横断幕もありました。
今日もコースは定番の、弘明寺~大通公園~横浜橋~日ノ出町でした。
お昼は、横浜橋通商店街の脇道にある「手打そば 大志」へ。今日はシンプルに種物なし。十割粗挽きせいろ(900円)にしました。甘味のあるそばと濃いめのツユ。そばを食ったな~という気持ちにさせてくれます。
歩数13866、消費カロリー461kcal。
朝イチで買い物を済ませ、1週間ぶりの大岡川散歩。大岡川プロムナードの桜並木はずいぶんと落葉が進み、木陰が少なくなってきました。冬枯れも近いです。
蒔田で大岡川を離れ、密を避けて住宅地の中を東に進み、国道16号手前の「伊勢福本店」へ。緊急事態宣言も解除になって酒類の提供も再開しているので、天ぷら付き手打ちせいろ(1400円)と生中を天先で。今日の天ぷらは、海老天2本にナス、いんげん、レンコン。天ツユと岩塩付きです。お通しはポテトサラダ。締めのそば、今日は北海道音威子府産の玄そばを店で石臼挽きにしたものでした。
伊勢福からは、中村川(右写真)の左岸をたどって大岡川との分岐点から南太田の駅。帰りがけに、今朝店頭受け取りで購入したプリンターのインクカートリッジをヨドバシで受け取って帰宅しました。
ものすごく、普通の、既視感の強い日曜日(笑
歩数10958歩、消費カロリー399kcal。
昼前から名古屋出張。お昼は駅弁です。鹿児島「松栄軒」の鹿児島仕込 厚切り黒豚角煮めし(1280円)。確かにお肉たっぷり。ただ、角煮という単語から想像する柔らかさはあまりなくて、温めなおせる環境でないと、本来のおいしさは体感できない気もします。まぁ、駅弁はそれじゃいけないと思いますけどね。デパートやスーパーの駅弁・空弁フェアじゃないんだから。
帰りの新幹線、新富士駅付近通過時に、くっきりと富士山のシルエット。TORQUE5Gのカメラではこれが限界。
歩数8341歩、消費カロリー328kcal。
昨日はいろいろ用事を片付けて予定の縛りをなくした……はずでしたが、ひとつニトリの買い物を忘れていました。
まな板は普通に洗っていてもだんだん汚れが落ちなくなりますが、そうなるとキッチン漂白剤で浸け置きするしかない。そのための器を探していたのですが、ウチのいちばん大きなまな板が入る容器でピンとくるものがない。で、ニトリのたためるタライというのに目を付けました。一回り小さいたためるバケツだと小さすぎ。ポイントは「たためる」ところで、使わないときにはぺったんこになるから場所を取らないのがいいです。
早速使ってみましたが、非常に具合がよい。底に水抜き栓が付いているのも便利。タライに水を張るとけっこう重いですからね。ただ、流しでやったのは失敗。風呂場でやればよかったです(笑
お昼は「松のや」でロースかつ定食(590円→アプリクーポンで500円)。ご飯少なめにしましたが、値段は一緒です。ワンコインで食べられるものがどんどん減っていく中、これは貴重です。かつ丼は「かつや」ですが、ロースかつ定食のコスパは「松のや」ですね。ただ、味噌汁がぬるいのは、松屋フーズ全国共通なのか?
腹ごなしに久良岐公園まで。朝は肌寒いくらいだったのに、日中は今日も25℃を超えてそこそこ暑くなりました。
とはいえ、空に浮かぶのは秋の雲。きれいな巻雲が見られました。
大池にいた赤とんぼはコノシメトンボという種類かな。家の前の電線にとまっていたのはアキアカネでした。
歩数10691歩、消費カロリー438kcal。
今日も遠出の予定がなく、朝は久良岐公園。
園内の広葉樹はどんどん落葉しています。イチョウは一部で黄葉が始まりました。棚田のヒガンバナは、やっと盛りを迎えた感じです。今年は遅いですね~。
横浜の最高気温は日付が変わってすぐに記録した25.1℃(00:12)で、日中はずっと23~24℃くらいで横ばいでした。14時過ぎから雨が降り出して、夜まで降ったり止んだり。
お昼は今日も「G麺7」。昨日の夜XにG大将のポストがあって、新しい限定を始めたと。昼から出してくれればよかったのに。というわけで、新限定を食べに24時間ぶりの訪問です(笑
今回の限定は、大将の出身店、「浜虎」の活力醬そばを丸パクリしましたという宗田節とモロヘイヤのらーめん正油(1200円+味玉100円)。醤油の輪郭がくっきり、出汁の効いた強いスープがウマい。麺は昨日の追い鶏節と同じ細麺みたいです。
トッピングは、鶏と豚のチャーシュー、メンマ、なると、海苔、ネギ、カイワレ、そしてモロヘイヤペースト。これが餡かけのようなとろみでスープを包みます。だから普通のラーメンより冷めにくいんじゃないかな。これから気温が下がるとさらにおいしく感じるタイプのラーメンだと思います。
「G麺7」のモロヘイヤはたぶん6年ぶり、グループだと去年「ロ麺ズ」でつけ麺やってます。モロヘイヤの癖はまったく感じませんでした。ウマいです。
歩数12049歩、消費カロリー500kcal。
_ 戯雅 [mamo殿のご教授に従って、カレンダーのプラグインを変更してみました。年が変わったら、プルダウンのタグも教えてもらお..]
_ mamo [何をしたのか想像はつきますが、な、なんかすごいリファラになってますね。 プルダウンの過去ログ表示のタグは<%=dro..]
_ mamo [そういえば、台風でツッコミ忘れていましたが、先日書かれていたヘアーカットの店が、うちの近所にもないかと調べてみたので..]
_ 戯雅 [お〜、そうそう。上大岡トリアノン店です。そうか、もらったアンケート葉書のあて先が横浜市港南区港南台になっていたのでも..]