前 | 2002年 10月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
組織に属するとか、会社に勤めるとか、そういう煩わしさが一気に押し寄せたような日。これ以上書くに値しない。
タクシーで上小正門前まで1140円。相変わらず、タクシーの運転は下手だ。なぜ、運転にイメージというものがないのだろう。
結局トラブルは今朝2時過ぎまでかかったらしい。DIONの横浜地区IP網がダウンしたらしく、Bフレッツだけでなく、フレッツADSLなどもつながらなかったようだ。やはり、ダイアルアップの契約も残しておかないと、こういうときに困るんだよなぁ。
比較的睡眠時間はとっているはずなのに、1日中眠い。喉がちょっと痛い。室温の変化についていけず、汗ばんだり寒気を感じたりする。ってのは、典型的な風邪のひき始め症状ではないか。そんなつもりはないのだが、気が緩んでいるのかな?
「トリック」を観たあと、久しぶりに「くまのパディントン」シリーズの最終巻最終話(今のところ)の「パディントン妙技公開」を、寝付くまで娘たちに読んでやる。不思議なことに、こんな年になっても、朗読してやるといつの間にか寝てしまうものだ。
恒例行事。しかし、公私共に娘たちもイベント続きである。秋休みが明けて中2日で祭。まぁ、お楽しみだから、疲れなんて感じないだろうけど。とか言って風は夕飯も食べずに寝てしまったが。
フェスティバルから帰って、暫時写真の整理。とはいえ、今日も信州日記は補完できず。というのも、新しいラヴィLのファイル共有が思いのほかてこずったから。原因究明まで、NECのサポートとつながってから1時間半もかかってしまった。結果から先に言えば、PC GATEの代わりにNECが採用したマカフィーセキュリティセンターが癌。普通にウインドウズSP2標準のファイアウォールだけ適用していれば、トラブルにはならない。昔からマカフィーのソフトって悪さしかしないんだよなぁ。
とにかくマイネットワークを開いても、何も表示は出ない。そもそも、スタートメニューをクリックしてマイネットワークが出てこなければ、すでにトラブルと思ったほうがよいだろう。
で、ファイアウォールを切ったりセーフモードを使ったり散々した挙句、たどりついた結論がマカフィーのアンインストール。余計なソフトを入れたおかげで、トラブルの元凶を作ってしまったということだ。これはほとんど、我が家が人柱となってNECサポートとともにひとつの成果を作り出したということだろう。とにかくお疲れ様〜って感じで問題は解決。これはさすがに自力では対処できないよ(って言うか、NECでも今日から対処できるようになったというか)。ノートンISとか、ほかのファイアウォール使っている人は、こういう問題ないのだろうか。
このあとあれこれエクスポートやらインポートやら。で、18時過ぎ。写真のセレクトまでは終わったので、明日は信州日記をアップするぞ〜。今日はとりあえず朝のうちにアップした何はなくとも天せいろの女神湖畔の蕎麦屋「せんすい」だけ。
娘たちは日光へ。北関東の天気は晴れのようで、良い日にいったのかな。もっとも、奥日光は山の天気なのでわからないけど。
京急のヨドバシに行ってインターネットセキュリティの値段を見たら、ネットと同じでポイントも15%還元だったので買う。ただ、2006からは対応OSがXPと2000だけになり、Meと98は対象じゃなくなってしまった。まぁ、しかたないから風と海が使っている2台は延長キーで延命するか。とくに風のラビちゃんは調子が悪いので、できれば新調してやりたいところだが、この冬は経済的に難しいかも。
そういえば質屋に東芝のコスミオが8万円台で出てたな。あれはセコハン? それとも新古品?
調子が悪いのは、XS41も一緒かも。どうも、ラベル面が青いディスクとの相性が悪いようだ。緑や黄色、赤だと問題なし。そんなことってあるのか?
もっとも、PCでも初期化できなかったパナソニックのメディアは、やっぱり不良品だと思うけど。しかも、ネロ君のマルチドライブは松下製だぜ。パナソニックが使えんでどうする。
それでも何とか「ウルトラマンマックス」の初回から15話までをDVDに。
上大岡ではけっこう有名な店のひとつ、鳥佳に行ってみた。結果はぜんぜんだめ。
食材はたしかに良いのだろうし、味も悪くはない。
でも、店としてはぜんぜんダメ。
まず、料理を出すのが遅すぎ。無駄に酒ばっかり飲むことになる。焼き物とかは混んでいたからある程度我慢もするが、冷やしトマトと馬刺しが30分経っても出てこない。挙句に30分経って催促したら「トマト終わりました」とは客を馬鹿にしてるのか?
それでもトマトは我慢した。
切れたのはそのあとだ。注文してほとんど1時間後に「馬刺し終ったんですが」ってのはどういうこと? で、「だったらなんで1時間前に注文したときに言わないんだ」って言ったら、出しやがるんだよ、馬刺し。ないって言っただろ、あれは嘘かよ。
もうね、こうなると、多少味が良かろうがなんだろうが、商売人としての良心がないとしか言いようがない。「常連」には評判が良いようだが、新しい常連を増やす気はないと思える。クレームつけた客だけ特別扱いなんて、下の下。
この店を誉めているやつって、なんか頭がおかしいんじゃないの?
少なくとも、ワタクシは2度と行きません。
10月も半ばになり、やっと涼しくなってきた——というより、朝晩は肌寒くなってきたので、半袖はやめることにした。
が、ちゃんと昨日準備しておかなかったので、今朝になってからあわてて衣装ケースを引っ張り出す。
今夜のうちにやらなくちゃ。
今日から実写ドラマ。キャスティングに関しては、どのみち「適役」なんてありえないので、とりあえず忘れよう。
しかし、ドラマというよりはコント集。ノリとしては「逆境ナイン」に近い。
とはいえ、「音」があるからマンガではすぐに「曲」には結びつかなかったものが、その場で聴けるのはドラマのよいところだ。
あとね、番宣の一環とはいえ、クイズ系の番組(ネプリーグ)に出演させたのはまずいだろ。おばか丸出しでイメージぶち壊しだぞ。——とくに、水川と玉木。
相撲も暴力団の世界。そしてボクシングも(思った通り)暴力団的世界。
亀田一家など消滅しても、世の中は回っていく。困るのはTBSくらいのもので。
ライセンス停止1年が重すぎとか、まだ反省をしない亀田父は、やはり「追放」が妥当でしょ。お前が指示したからライセンス停止なんだよ。
馬鹿兄の言い訳といい、どこまで女々しいオカマ一家なんだか。
廃棄物。
経営者が外資投資ファンドに売っぱらって、強引に廃業するあおりで閉店する「七兵衛」で、最後のランチです。
いつものランチ定食A、ロースカツ定食です
従業員も減って、いよいよ終わりって哀感が漂いますね。
味わいのある建物も、すぐに取り壊されてしまうのでしょう。
トップページ、40000PVでした。
体調は回復せず、仕事は休みました。
朝から病院行って、買って帰った天ぷらで天ぷらそば作って食べて、あとは寝て過ごしましたよ。
穴子天、インゲン天、卵黄入り
今年の風邪は、喉とか鼻粘膜とか呼吸器系のダメージが大きい感じです。
本体のHDDが逼迫しているので外付けHDDに移動……と思ったら、途中でエラーが。HDDの容量だけでなく、コンテンツ数に制限があるとか? そんなのしらねーよ。ってことは、容量が90%余っていても、既定のファイル数(番組数)に達したらアウト?
キューピー3分クッキングを撮りだめている人なんて、150GBくらいでいっぱいだよ。2TBのHDDつけても、90%は無駄ってことだよね。
なんか、ホントにTVて魅力がなくなって逝くな。日本の家電メーカーは、レミングの集団自殺状態かもしれない。顧客の望まない商品を押しつけ、送り手の都合だけを優先して共倒れ、あとは外資が乗っ取るという構図ですか。
フジテレビが韓国にひれ伏しているのは、案外そういう時代に共謀しているからかもね。
昼は一人飯になったので、外食。
今日は↑の件でも忙しいので、近くておいしいの……って、「G麺7」しかないよね。
12:20くらいだと、もちろんすぐには入れません。待ちはは3組くらい? 今日は10分強でしたかね、待ち時間。
久しぶりに塩らーめん味玉入りにしてみました。
ワタクシは正油らーめんのコクのあるスープを好みますが、雑味のない澄んだ味の塩らーめんのスープは、この店の特徴がよくわかるポイントかも。
百均めぐり。といっても、上大岡にある4軒のうち2軒、シルクとダイソーに行っただけですが。
先日から【コードロック】を探しているんですが、これだけってのはなかなか売ってないものですね。
ベイサイドマリーナのモンベルショップとかに行けばあるのはわかってますが、駐車料金払うくらいなら通販のほうが。つか、商品代金よりも駐車料金とか送料のほうが高いし……
で、百均。
単体で置いていればベストですが、なくてもコードロック付きの商品を買えば105円。無駄に動き回るよりも早い・安い・確実?
で、単体では売ってませんでしたが、コードロック付きのネックストラップがあったので買いました。コイツからコードロックだけ取れば目的完了です。
そもそも、ヨドバシで買ったエツミのレンズ用のポーチのコードロックが買って数回しかいじらないのにいつのまにか壊れていたってことが問題ですけどね。
まぁ、こんなものはだいたい大陸で作らせているんでしょうから、クオリティなど知れたもの。あとはエツミの品質管理をちゃんとしてもらいたいというだけです。コードロックのコストくらいケチるなよ。日本で作れよ。
まったく、どいつもこいつも韓国や中国に乗っ取られた商社の真似ばかり。経済侵略に気付けよ、といっても、現政権は売国奴ばかりだから推進してるしなぁ。
分かれ目は50cm。というわけで、ダイソーでコードロックと一緒にのこぎりを買いました。
以前買った糸鋸みたいのはあるんですが、前に板を切るのに苦労したもので。今回は刃のしっかりした(感じ)のを買いました。どっちにしても百均、しかもダイソーで購入ですが……
娘たちのベッドからずっと前に外した「柵」ですが、合板の割には立派なもので、切るのは疲れました。もちろん原因は鋸のキレ味の悪さと、柄が小さいから両手で持てなかったことですけどね。
まぁ、もともと細い枝の剪定作業とかを想定したのこぎりなんでしょうから、多くを望むべきではないんでしょうし、結果的に目的は達成したのでOKでなんですけど。
半世紀以上も生きて、30年以上も社会人やっていていうのもなんですが、現在の仕事は天職というわけでもありませんし、「たまたま」一定期間やっているものだという気持ちがあります。
かつて、東京などの都会に働きに出てきていた人たちの中には、表札に(寓)という文字を書き加えていた人が居たそうです。自分には本来住むところがある、帰るところがあるという気持ちでしょうか。
【寓居】一時的に身を寄せること。また、その住まい。仮住まい。仮寓。「其お寺と親類で、其処に—して居るのを幸いに」〈福沢・福翁自伝〉
お昼は高輪の「すき家」で牛丼。時間なかったから。午後の会議の準備などに追われたので、とにかくスピード重視。とはいえ、肉が少ない港南口の店は嫌なので、高輪で中盛+玉子セット。
豚蒲焼丼にも興味はありますが、600円オーバーってのはどうなのかな。
10年に1度の大型で強い台風とか、ほんとか?
とにかく今シーズンは台風の当たり年らしく、10月になってもまだ日本近海を通過します。今回の26号は、関東近海を通過。夜半から暴風圏に入り、朝の5時には叩きつけるような風雨で、久しぶりに猛威を振るってるなという実感がありました。
こうなるといちばん困るのは交通網。とくに鉄道が軒並みストップしてしまいました。今回は吹き返しの強風がなかなか収まらず、多摩川を越える鉄道はJRも私鉄も風量規制で運転見合わせ。やっと運転を再開したのは10:15くらいでした。再開しても駅が人で溢れており、なかなかホームにたどり着けない状況。
で、どうせ着いてもすぐに昼飯ならばと、上大岡で昼食を済ませて再び駅へ。
風量規制に加えて県立大学駅近くで土砂崩れがあった影響で、特別ダイヤ。特急と普通が10分に1本ずつくらいの交互運転、快特は運休、上りはすべて品川止まりで都営線直通はなし。
運転再開して1時間半近く経っても電車はすし詰め状態でしたが、横浜駅で座れたのは幸運でした。
不通だった金沢文庫~浦賀・三崎口は12:30に運転再開、都営線との直通は16:20に再開したようです。
台風の被害というのは直接的にはなかったけど、交通の乱れというのが大きいですね、影響としては。
電車に乗れないので昼食は上大岡……となれば、「G麺7」かな。
今日は味玉塩らーめん(850円)で。正油も澄んだスープですが、塩はさらに出汁の味がくっきりとした透明感のある味。鶏と豚のダブルチャーシュー、メンマ、カイワレ、なるとにネギとカリカリ背脂を散らしてあるのは正油らーめんと一緒です。味玉はもちろん絶品の半熟とろとろ。
台風のおかげで、休みでもないのに食べることができました♪
一昨日のニュースになりますが、アイススケートフィギュアの高橋大輔が引退を発表しました。
日本の男子フィギュアのトップを走り続けた高橋も、近年は故障と闘いながらの参戦だったようで、たぶんソチオリンピックの次はないと決めていたように思います。
それに、アジア大会を見てもわかる通り、次の冬季オリンピックが朝鮮(平昌)で開催されることから、また汚い大会運営が予想されます。つまらない妨害や嫌がらせ、採点操作などで後味の悪い大会に参加を目指してもいいことはあまりないでしょう(出場が濃厚な羽生君らには気の毒ですが)。
現役引退は残念ですが、これからの活躍を期待します。
「ITmedia ビジネスオンライン」に「新函館北斗駅不要論、北海道新幹線は1日も早く札幌へ」と題した記事が出ていました。
先日発表された北海道新幹線の料金を見て「高いな~」と思いましたが、いろいろと問題がありそうです。
開業したら函館に新幹線で行こうかなと思ってましたが、「ちょっと待てよ」な話。
>マツダは16日、エンジンの始動スイッチに不具合があったとして、「デミオ」など21車種計92万3672台(1989年1月~2005年12月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。(時事通信)
最初は「えっ?」っと思いましたが、10年以上前の生産車。以前乗っていたカペラワゴンとかが対象になっているかと確認したら対象外でした。ちょうど買い替えをしていない時期でしたね。
落語家の橘家圓蔵さんが亡くなられたそうです。ワタクシにはどうしても「月の家円鏡さん」というイメージなのですが。
子供の頃のTVCMなどの印象もあり、なんとなく親しみのある落語家さんでした。ご冥福をお祈りします。
お昼はコンビニ弁当。ファミリーマートで若鶏の唐揚げ弁当が50円引き(460円→410円)だったので、お買い得感があるなと。
職場の電子レンジで温めたせいなのか、唐揚げがちょっとしっとりしてましたが、さすがに定番の直球、間違いのない味でした(^-^)
活動カロリー753kcal、総消費カロリー25361kcal、燃焼脂肪30.7g、8691歩、6.6㎞、階段(上り坂)370歩、早歩き4630歩。
午前中は、ちょっと早めにスタートして大岡川散歩。弘明寺商店街も10時前だと静かですね。
今日は蒔田公園まで。天気予報では雨の心配なしと言ってましたが、ほんの一瞬パラパラと水滴が落ちてきました。
これもピンポイントだったようで、上大岡に戻ったら雨の降った形跡はなし。
お昼は風のリクエストで押し寿司。散歩の帰りに京急デパ地下の「古市庵」で鯖のバッテラ2本と穴子押し寿司1本、いなり寿司を買って帰りました。
押し寿司って、圧縮しているせいか、握りよりもお腹にたまりますね(^_^;)
iPhoneをPCに接続したら「USBポート2は使えません。デバイスを取り外してください」というメッセージ。マウスなどほかの機器をつないでも認識しなくなってしまいました。
再起動すればデジカメやマウスなどは問題ないのですが、iPhoneをつなぐと同じ現象。
で、iPhoneをつないでいないケーブルを挿しただけで同じメッセージが出たので、再起動の後、別のケーブルでiPhoneを接続したら無事に認識しました。つまり、犯人はライトニングケーブルということです。一昨日までは問題なくつながっていたので、急にトラブル。
そういえば、昨日の散歩中にバッテリー残量が残り少なくなったのでモバイルバッテリーを使おうとしたら充電できなかったな。でも、今日は充電できたし。
とはいえ、こういうものは信頼性が損なわれた時点でアウト。急遽新しい巻取式のライトニングケーブルをAmazonに発注しました。
しかし、ライトニングケーブルって弱いよなぁ。規格自体に問題があるんじゃないのか?
活動カロリー994kcal、総消費カロリー2780kcal、燃焼脂肪50.0g、14671歩、11.2㎞、階段(上り坂)440歩、早歩き8772歩。
朝から雨。しかも気温が13℃くらいで寒い。温度変化が急激過ぎて、どのくらい着込んでよいのか判断がつかないというのが一番の悩みでしょうか。
お昼は静岡駅SCアスティの「一風堂」へ。32周年創業祭ということで、新作限定メニューのソースとんこつ大発明!(850円)、レギュラーメニューの白丸元味と赤丸新味が今日だけ500円ということで、釣られて行ってきました。
無難なものとも思いましたが、ここはせっかくなので新作を。麺は極細ストレート。トッピングはチャーシュー2枚、キャベツ、温泉玉子、ネギ、紅生姜。お好みで揚げ玉も。サービス券があったので半熟塩玉子も頼みましたが、玉子かぶりになってしまいました(^_^;)
で、味はというと、ネーミングからある程度想像はついていたのですが、栃木県塩原温泉のスープ焼きそば、青森県黒石市のつゆ焼きそば的な感じでカレーの風味がプラスされます。かなりジャンクフード的な味。スープは残しました。午後はちょっと胃がもたれた感じ。
好みの問題ですが、ワタクシ的には1回でじゅうぶん。まぁ、500円だから諦めも付きますけど……
ウチから一番近いコンビニが、今月下旬で閉店との貼紙。
そんなにサンクスからファミマになるのが嫌なんだろうか。
帰り道に何かと重宝していたのですが、無くなるのはけっこう痛い。ほかのコンビニだと多少なりとも回り道をせざるを得ないので。駅にセブンイレブンはありますが、便利なせいか混んでいることも多いし、たとえば牛乳のようなものを買うのに駅からずっとぶら下げているのはちと重い(^_^;)
廃業するコンビニ、酒屋から転身した店が多い気がするのはワタクシだけでしょうか。
活動カロリー609kcal、総消費カロリー2395kcal、燃焼脂肪28.2g、10415歩、8.0㎞、階段(上り坂)320歩、早歩き4925歩。
北海道から九州の広いエリアでソメイヨシノの開花が確認されているそうです。
原因は台風による塩害。ウェザーニュースの取材で日本花の会樹木医和田博幸さんに聞いたところ、開花のメカニズムは下記のとおり。
(以下、引用)春に咲く桜は本来、桜の花芽は通常7~8月に作られます。この時期は気温も高いので花芽は咲いてもいいのですが、咲くことができません。それは花芽の付け根についている葉から、植物ホルモンであるアブシシン酸が花芽に送り込まれていて、動き出すのを止めていると言われています。
アブシシン酸は植物ホルモンの一種で、植物の成長を抑制する機能があります。葉が着いているうちは葉から送り込まれるアブシシン酸によって気温が高くても咲くことができません。
ところが、今年は台風21号や24号による強風や塩害で葉が落ちてしまったため、花芽を止めていたアブシシン酸が送り込まれなくなってしまいました。その後も、20℃を超える高い気温の日があったため、咲き出してしまったのではないかと思われます(引用ここまで)
塩害は、電気関係以外にも様々な影響があるのですね。
お昼はセブンイレブンのお弁当。お肉たっぷり豚焼肉弁当(498円)。東海地区向け商品らしい。
たしかにお肉たっぷり。タマネギも入っているけどほぼ豚肉。さらに唐辛子マヨネーズつきというカロリーめし。
甘辛いタレで味付けした豚肉は軟らかくてご飯に合います。ご飯とおかずのバランスもよし。栄養バランスには疑問符が付きますが(笑
赤だしの味噌汁も付けました。
活動カロリー551kcal、総消費カロリー2333kcal、燃焼脂肪25.0g、8958歩、6.6km、階段(上り坂)270歩、早歩き4286歩。
横浜、今朝の最低気温は14.3℃(06:57)。台風19号の前まではまだまだ蒸し暑い日もあったのに、ここにきて朝晩は「涼しい」ではなく「肌寒い」体感になってきました。秋冷えといってよいでしょう。これで平年並みということらしいです。
いちおう暖房までは使わずに来ましたが、今朝、ガスファンヒーターにガスのホースをつなぎました。これだけで準備OK。やっぱり灯油よりガスよね~♪
お昼は品川駅港南口、東京食肉市場内にある「一休食堂」へ。たまにはいつもと違うもの、と思いつつ、定番のしょうが焼き定食(790円・マヨネーズ付)を注文。
いつもながら、店内といい、食事といい、昭和の大衆食堂まんま。味が濃いめにできているのも、いかにも労働者の飯という感じで直球です。
活動カロリー657kcal、総消費カロリー2485kcal、燃焼脂肪30.9g、10693歩、7.9km、階段(上り坂)180歩、
今朝、起きて東の空を見たら朝焼けがきれいだったので撮影。
お昼は京急の品川駅下りホームの立ち食いそば「えきめんや」。創業祭メニュー第3弾、あさりたっぷりそば(500円)が今日からスタートです。いわばボンゴレそば。
かけそばの上に、殻付きのアサリと海苔、ネギ。昨日の牡蠣南ばんもそうだけど、貝殻の旨味がツユに出てきてうまさが増します。食べ終わってから数えてみたら、アサリは15個入ってました。
そして、この創業祭メニューにはおまけつき。注文すると、クーポン付きのオリジナル付箋紙がもらえます。
歩数9554歩、消費カロリー319kcal。
午前中は映画。昨日封切りの「燃えよ剣」を観てきました。司馬遼太郎原作の名作で、今までにも映画やドラマ化されてきた作品です。新選組副長、土方歳三の半生を描いています。と、まぁ、そんなことは説明不要ですね。
主役の岡田准一がいい。冷徹な面よりも人間味に重きを置いた演出によく合っています。近藤勇の鈴木亮平、沖田総司の山田涼介、芹沢鴨の伊藤英明もよくはまっていました。
短い時間に収めるため、あえて坂本、西郷、桂などの登場を割愛して、物語の濃度を上げている。
やはり、土方歳三はかっこいいです。
映画が12:00までですでにどこも混んでいる時間になってしまったので、お昼は家に帰ってインスタントラーメン。備蓄のサッポロ一番みそラーメンです。トッピングは焼いたチャーシューとほうれん草。メンマの買い置きを切らしていたのは一生の不覚でした。
夜、ふと空を見上げたら雲が切れて月が顔を出していました。月齢9.7の月。
朝、買い物に行く前、8時前から玄関前にLEDセンサーライト(AC100V)を取り付け。実は7月に買ってあったのですが、あまりにも夏が暑くて放置してました。先週は涼しい日もありましたが、電気関係を雨の日にいじりたくはないし。で、今朝も気温が上がるというので、涼しい朝のうちに。
取付箇所はサイディングになるので、木ネジだけではなく、付属のスリーブを使いました。何年ぶりかで電動ドリル登場。直径3mmの穴をあけるのですが、2.5mmまでのビットしかないので、ちょっとこじって穴を広げました。まぁ、スリーブ(アンカー)さえ入ればいいのですから。穴あけには指定の型紙(パッケージについてる)を養生テープで壁に貼って作業しました。
台座部分を壁に固定し、本体を台座にねじ止めして完成。増設した屋外コンセントがやっと役に立ちました。
薄暗くなってから、センサーを調整して作業完了。
散歩。今日は大岡川北上コースはやめて、南へ。笹下方面と日野方面で迷ったのですが、めったに行かない日野方面へ。ただ、鎌倉街道の歩道を歩くので、散歩としてはつまらない。大岡川の支流・日野川も流れているのですが、弘明寺~みなとみらいのように河畔の遊歩道が整備されていないので、川沿いに歩くことはほとんどできません。
環状2号を越え、日野までくると取水庭と分水路があります。分水路は笹下の取水庭につながっていて、水位が上がると川の水を海に送ります。たくさんのカモが日向ぼっこをしていました。
日野まで来てしまったからには、何かお昼ごはん。帰宅後にセンサーライトの調整など脚立仕事もあるので、昼呑みはナシ。「ハングリータイガー」も考えましたが、平日ランチもないし、ここは質素に「かつや」へ。
注文は毎度のカツ丼梅(572円→472円)。休日に「かつや」というのも珍しい。今日はご飯少なめで。入店時点でまだ10時半ちょっと過ぎでしたし。
歩数10927歩、消費カロリー384kcal。
昨日の冷たい雨から一転、今日は朝から晴れ。気温差は大きく、最低気温が13.8℃(06:02)に対して最高気温は25.4℃(12:59)と夏日になりました。ちょっと着るものに困ります。出かけるのが朝だけ、日中だけ、というならいいんですが。
かかりつけ医のところで今日からインフルエンザ予防接種の予約受付開始なので、朝イチで行ってきました。電話にしようかと思ったのですが、どうせつながらないだろうと思って散歩がてら。
もっとゾロゾロ押し掛けるかと思ったらそうでもなくて、ちょっと肩すかし。老人は短気なので、すでに接種を始めている診療所などに行ってしまったのかな。
あとは、接種までにインフル罹患しないよう用心すること、くらいしかできんですな。
10/11に行った時に「予告」されていた「G麺7」の新しい限定が先週末から始まったので、妻とお昼に食べに行ってきました。牛骨ラーメン塩(1100円+味玉100円)。2014年に粉砕機を導入し、長時間煮込んで出汁を取ることなく、短時間で旨味だけを抽出できるようになったのですが、牛骨は系列4店のどこでもレギュラーメニューになることはなく、いつも限定扱いです。今回も例にもれず。「G麺7」で牛骨メニューやるのは久しぶりじゃないかな。
牛骨スープは和出汁を加えたすっきりした口当たりですが、飲むほどに深いコク。すごくウマいです。麺はレギュラーメニュー用より細めで、これがスープとの相性もいい。トッピングにはローストビーフ3枚。柔らかく、また肉らしい味。ほかに、メンマ、ルッコラ、ネギがトッピングされています。これは傑作といえるメニューだなぁ。次もこれにしよう。
歩数6735歩、消費カロリー283kcal。
今日も夏日。曇っていたにもかかわらず最高気温は27.0℃(13:11)。これで5日連続です。10月中旬なのに。なんでも今年の東京の夏日は150日になったとかで、5カ月相当が夏。
それでもカエデの一部が色づき始めていたり、少しだけ秋の気配も感じます。
お昼は妻と「G麺7」。新しい限定メニューをまだ妻が食べていなかったので、今日はG麺一択です。
宗田節とモロヘイヤのらーめん正油(1200円+味玉100円)。出汁の効いた醤油の輪郭がはっきりした強いスープに細麺。トッピングは豚と鶏のチャーシュー、メンマ、なると、海苔、カイワレ、そしてモロヘイヤペースト。ウマいです。
歩数11082歩、消費カロリー446kcal。
_ viagra [テ」テ」ツョテゥテ」テ、ツソテ・ツ、ツェテゥテ」ツョティツゥツゥテ」テ」 http://www.stlouisbu..]