トップ «前の日記(2010-11-18-Thu) 最新 次の日記(2010-11-20-Sat)» 編集

雅歴gareki

2010年
11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2010-11-19-Fri 残された時間はわずかなのだ〜「ウルトラマン」ナレーションより [長年日記]

_ とろろそば

とろろそば

朝は昨日よりも2度くらい低かったのに、12時くらいには昨日よりも暖かいくらいに……15度ってずいぶん暖かいんですねぇ(*^。^*)

ランチは新馬場の「大むら」へ。外に出る前には天ぷらそばか鴨南蛮を食べようかと思っていたのですが、気が変わってとろろそばにしました。

今日はランチサービスのご飯を断ったので、腹持ちに関してはあまり……すぐおなかが空きました。消化がいいんですねぇ。

帰りは今日も歩きで。1.7kmほど歩いて帰ってきました。

途中、旧東海道と旧海岸通に挟まれた聖蹟公園の脇にひっそりとたたずんでいる隠れ家的なカレー屋さんが、年内でお店を閉めるとか。あることは5年前から知っていて、いまだに入ったことはなかったのですが、あと1ヵ月半ほどの間に1度は行ってみようと思います。

水辺の風景も今日は穏やか。

品川舟だまり

_ 福音?

なんと、労せずしてダイエットができる薬が発明されたらしいです。

いわゆる「やせ薬」というやつが実現するのでしょうか。

……といっても、塩分とかいろいろな「余分」をすべて取り除いてくれるわけではないでしょうから、それだけで健康が維持できるというものではありませんね。

とはいえ、肥満から来る疾病や障害は多いので、中年太りに悩むワタクシとしては、ぜひとも早期実現を期待したいところではあります。リニアなんかよりよっぽど夢があるわい(爆

以下、引用記事

「肥満防止薬」実験成功…食事減らさず体重抑制

読売新聞 11月19日(金)7時12分配信

食事の量を減らさなくても体重の増加を抑える「肥満防止薬」を合成することに、米ジョンズホプキンス大などのチームが成功した。成果は18日付米サイエンス誌に掲載された。

チームは、人間や動物の中枢神経に作用して強い食欲を引き起こし、肥満をもたらすホルモン「グレリン」に着目。グレリンは特定の酵素の助けが必要なことから、この酵素を邪魔する物質を合成した。

この物質を注射したマウスと、しないマウスに高脂肪のエサを与えた体重を比較した。食べる量は変わらないのに、注射したマウスの約1か月後の体重増加は10%以内にとどまったのに対し、投与しないマウスは、20%程度体重が増えた。

合成した物質は食欲を抑えるのではなく、糖などの代謝能力を高めていた。摂取したエネルギーを消費して、体重増を抑えているらしい。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.