トップ «前の日記(2010-11-26-Fri) 最新 次の日記(2010-11-28-Sun)» 編集

雅歴gareki

2010年
11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2010-11-27-Sat 晩秋の常陸の旅 [長年日記]

_ 茨城へ

6時台にはガラガラだった湾岸線が、8時前には葛西で渋滞10km。

ホントにディズニーランドってうざい存在だわ。

けっきょく、都心の銀座を抜けて向島線から常磐道に抜けるコース。常磐道も谷和原あたりでちょっと渋滞があったようですが、通過するまでには解消してました。

まずは鉾田に向かいます。千代田石岡ICからは下道ドライブ。

_ 鹿島灘海浜公園

鹿島灘海浜公園

まずは常陸秋そば……なんですが、ちょっとだけ早いので時間調整はここと決めていた鹿島灘海浜公園に向かいました。

横浜と違って外海なんで、景色が豪快ですねー(^^)

海水浴シーズンではないので、お店も締まっていて閑散。それがいいんですけど(^^)

_ 「村屋東亭」で常陸秋そばを堪能

天せいろ

今回の旅のメインは別にあるのですが、ワタクシにとってはこちらもかなり大事。

地産地消の鑑、茨城県産の新そばを味わうのです。

春に行った「満志粉」の師匠筋で、常陸秋そばのリーダー的存在の蕎麦屋だという「村屋東亭」です。

うまい! これはいいそばです(^^)

_ ジョイフル本田

鉾田を後に、ひたちなか市を目指して北上します。

ホテルにチェックインできる時間まではまだ余裕があるので、ホームセンター「ジョイフル本田」に寄ってちょっと買い物。

神奈川には……展開してません。

_ 鮟鱇を食べに

今回の旅の目的はこれ。鮟鱇のフルコース。これを食べようと友人たちと企画したのです(ワタクシが幹事ですが)。神奈川から3名、群馬・栃木・そして地元ひたちなかから各1名、総勢6人様です(^^)

今日のコースは、鮟肝豆腐、鮪・平目・ホウボウ・鯛・蛸のお造り、鮟鱇のポテトグラタン焼、鮟鱇鍋、鮟鱇唐揚げ、鮟鱇共酢、そして鮟鱇鍋の〆の雑炊など……

とりあえず写真を……

鮟肝豆腐

お造り

鮟鱇ポテトグラタン

鮟鱇鍋

鮟鱇唐揚げ

鮟鱇共酢

今まで食べた中で一番おいしい鮟鱇でした(^^)

また行きたいものです。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.