トップ «前の日記(2013-11-30-Sat) 最新 次の日記(2013-12-02-Mon)» 編集

雅歴gareki

2013年
12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2013-12-01-Sun 師走に入りました [長年日記]

_ 蒼天號も歳を取る

アクセラスポーツ

蒼天號をディーラーに預けてきました。先週浜松に行ったとき、東名を走行中にブレーキからジャダーが出たためです。

診断の結果、ブレーキローターとパッドの交換ということになりました。

他にも、これからまだまだ永く乗っていくためのリフレッシュのため、1週間預けることになりました。明日からは平日だし、土曜日まで乗れませんので、問題なし。

スタッドレスも買わなきゃいけないし、出費がかさみます。

ついでに、新型アクセラにも試乗。ハイブリッドもあったのですが、スポーツの20S ツーリングLパッケージにしました。

なんつーか、すべてが軽い動きで、とても乗りやすいクルマです。いいな~、これ。

ま、買えませんけど(爆

_ ウォーキング

天せいろ

ディーラーからの帰り。ふだんなら最寄りの伊勢佐木長者町から地下鉄か、もうちょい歩いて黄金町から京急なんですけど、今日は歩き通します。

寿町の怪しげなエリアを抜け、大岡川の支流・中村川と首都高K3に沿って西へ。国道16号も渡り、首都高の花ノ木ランプ出口のところに蒔田公園があります。火曜日にも書いた「鎌倉 梅の木」という蕎麦屋にさっそく行ってみました。

手打ちの天せいろが950円となかなかコスパがよいお店なので、これからも散歩のついでに立ち寄ることが多くなりそうです。

蒔田公園からはいつもの大岡川沿いのルート。関内(中区扇町)から上大岡まで、6.7km、正味歩行時間1時間15分でした。

map


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.