トップ «前の日記(2022-10-20-Thu) 最新 次の日記(2022-10-22-Sat)» 編集

雅歴gareki

2022年
10月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2022-10-21-Fri 秋晴れ [長年日記]

_ 散歩

富士山と丹沢

朝の久良岐公園へ。途中、富士と丹沢はシルエットが少しぼんやり。たぶん、昨日の方がよりくっきり見えたのでしょう。

朝は肌寒かったのに、ちょうど8時くらいから日向はパーカーを着ていると暑く感じるくらいに。日較差が10℃くらいありますから、この時期は服装選びが難しいです。

公園の木々も少しずつ色づいていて、ユリノキの葉もずいぶん黄色くなってきました。写真はアカシデ。環境によって、紅葉したり黄葉したりするそうです。

アカシデ アカシデ

_

雲

秋の空は雲を見るのが楽しいです。今日は、羽根のような雲を見ました。ちなみに、鳥に生えているのが羽、鳥から抜け落ちたのが羽根だそうです。形をとどめている時間も短く、数分後には崩れていました。

_ 麺屋Mの限定

ラーメン

お昼は曙町の「麺屋M」へ。今日の目当ては限定メニューでも定番化した滋黒軍鶏そば(950円+味玉100円)。

なんといっても、神奈川県産の滋黒軍鶏のスープが絶品。濃いめの醤油味を、軍鶏の出汁が受け止めて、力強いスープになってます。中細ストレート麺との相性もいい。トッピングは、豚と鶏のチャーシューが各2枚にタマネギ、穂先メンマ、三つ葉。タマネギがスープにとても合ってます。先月ほうれん草だったのが今回は三つ葉になってました。

個人的にはMの限定TOP5に入ると思います。

_ 移設

日曜日に取り付けたAC電源のセンサーLEDライト導入に伴い、玄関わきに設置していたソーラー式センサーLEDライトを道路側壁面に移設。同じような場所を2基で照らしても意味ないですから。

_ デイリーステップ

歩数15251歩、消費カロリー620kcal。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.