前 | 2002年 4月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
前回から2週間。ファミリーパスは申し込んで2週間でできるということだったので、娘たちが平日に休みのうちにもう1回八景島に行っておくことにした。
10:00ちょっと前に出発。毎回有料道路は使いたくないので、今回は磯子経由で下道を行く。湾岸国道はけっこう交通量が多かったが、それでも45分くらいで到着。アクアミュージアムの受付で、さっそくパスを引き取り、一昨日買ったばかりの首下げケースに収める。顔写真、人相悪ぅ〜(鬱)。
今回は、前回混雑や時間の都合でパスしたものを中心に回る。まずはドルフィンラグーン。カマイルカと遊んで楽しいひととき。ここは1時間いても飽きないなぁ。4月中旬以降は、バンドウイルカのプールもオープンするということだ。
続いて島を反時計回りに歩き、ドルフィンコースター(ミニコースター)、ドランケンバレル(コーヒーカップの樽版)、レッドバロン(回る飛行機)、ピーターパン(回る船)といった乗り物を立て続けに制覇する(さすがに大人は全部には乗らないが)。
西浜桟橋近くで、持参したおにぎりといなり寿司の昼食のあとは、ウォーターシュート。これは懐かしい。何でも、これは100年以上昔からあるアトラクションだとか。待ち時間には、高い乗り場から園内の桜も楽しめた(けっこう待ち時間が長い)。
ウォーターシュートの後は西浜桟橋から船で遊覧。前回とは逆周りだ。続いて前回びしょ濡れになったアクアライドに再挑戦。今回は100円のカッパを購入した。着るためではなく、ズボンなど下半身ガードのための前掛け代わりである。締めくくりにアクアミュージアムに行き、前回見られなかったショーを中心に楽しむ。
てなことしているうちにもう4時近く。あっという間に5時間が過ぎる。
帰りは中里から笹下釜利谷街道に出て、途中で給油。戦争の影響か、セルフでもハイオクが113円(Xカード会員で111円)。上げるときだけはすばやい。そのまま北上して上大岡に着いたらヨーカ堂で買出しを済ませて帰宅。夕食は焼肉に決定。
雅歴の表示異常について、mamo氏がいろいろ解明してくれて、どうやらリンクのひとつのタグが閉じられていないのが原因らしいと判明。該当するmsnの検索ページのURLを表示から除外する指定にしたら、めでたく不具合解消。ということで、再び「Gardenia」のテーマに戻す。これって、Tdaiaryには珍しく、段落の1字下げを忠実にやる仕様なんだぁ。
寿司の昼食を堪能したあと、いつもよりもちょっと早めに所沢を出発。明日から風と海は学校だしね。支度もせねば。
まだ関越練馬の渋滞は始まっていないようなので(相変わらず5号線上りは渋滞しているから使えない)、関越から外環〜川口線〜中央環状線とたどり、葛西から湾岸線に入るルート。
1時間ちょっとで上大岡に着いたのだが、帰りがけにヨーカ堂に寄ったらたかが10%引きのために押し寄せた客のクルマで店の周りが大渋滞。駐車場の出入りだけで40分くらいロス。これが一番疲れた。どうせ値札に上乗せしてあるんだから、いちいち10%くらいで反応するなよ。貧乏くせ〜。貧乏なのはこちとらも同じだが、こう簡単に売り手の策略に引っかかるおろかな消費者が多いと、本当にこの国って(社会は)なくなっても困らない存在だなって思う(自然環境は別)。案の定、店内は日本の自然を破壊し、廃棄物だらけにした拝金主義の世代であふれかえっていた。
あ〜、もっと早く思い出していれば、汐見台のCOOPで済ませたものを。
17時現在、横浜の気温は6℃しかない。昨日の同じ時間が18度。こりゃ体調崩さないように気をつけなくちゃ。
さらに、21時には3℃台まで低下。富士五湖方面で雪が降っているという情報にもうなずける。
まずは大阪へ。新横浜8:55発の「のぞみ」。京都でカメラマンのbon氏と待ち合わせ。クルマで大阪へ向かう。
大阪藤井寺。ごたごたの大元になった球団の本拠地だったところ。
観音様を取材に道明寺に行く。道明寺というと、どうしても和菓子を思い浮かべてしまうんだけどなぁ。ちなみに、大阪では桜餅というと普通に道明寺が出るらしい。
枝垂桜が美しい道明寺山門前
あ、そうだ、観音様だ。こちらの国宝十一面観音像は、菅原道真作と伝わるヒノキの一木造。高さは1mくらいだが、肩の柔らかなラインや目鼻立ちなど、女性的な観音像である。
取材・撮影とも特別にお許しをいただいています
続いてお隣の道明寺天満宮へ。道明寺ももともとこの境内にあったというが、神仏分離で今の場所に移ったらしい。
門はまるで寺である
梅園が有名らしいが、桜もきれい
見事なクスノキ
宝物館などを見学して、京都へ戻る。
しばらく身体を休めるような日がなかったような気がする。休日も何かしらのイベントやら模様替えのような「仕事」があったりしたから、たくさん寝て、だらだらDVD観て、早寝して……なんて普通のことが無性にしたい。
今度の土日はできるかな。いや、まだ模様替えのあとの片づけが半端だし、あまりだらけさせてはもらえなそうだ。
関東では史上2番目に悪く、関西では最低の視聴率でスタートしたそうな。「純情きらり」。あの、宮崎あおいちゃんを起用(もっともまだ子役しか出てないようだが)したにもかかわらず、である。長期低落傾向に歯止めかからずというのが、こういうときのマスコミの決まり文句。
つか、あの時間にドラマを観ようなんて人、確実に減り続けているんだから、いつまでも40年前の感覚で番組編成しているNHKが無能なだけ。だいたい、月〜土の帯番組って、まだ週休2日になる前の習慣でしょ。
そもそも誰に観てほしいわけ? リタイヤした老人? 暇をもてあました専業主婦? いや、専業主婦であってもいまどき朝の8時台にそこまで暇じゃないと思う。とにかく、朝の8時からTVにかじりついていられるような暇人を相手に番組作るなら、いつまでも女一代記とか少女の成長とかを題材にするのをやめればいい。あの時間にTV観る暇があるのは「女」だって決め付け、それ自体が性差別だと思うがなー。それにね、「職業婦人」を取り上げたがるけど、働いてない人が働いている人に共感なんかしないんだから。逆に、そういうのが作りたいなら夜に放送すればいいじゃん。観てほしいんだろ? 役者も贅沢に使ってさ。
もう、すっぱり朝にドラマはやめてさ、昼下がりに古典的なメロドラマやるとか、抜本的に白紙から番組を考えたほうがいいと思う。
あとね、関西以外が舞台だとてきめんに関西での視聴率が悪くなるようだから、全国放送はやめるとか。嗜好(思考?)が違うんだからさ、関西は関西ローカルドラマを作ればいい。ぐっと予算も落として。ま、何が何でも東京と大阪の視聴率だけを取り上げる新聞も、ズレかたはNHKと大差ないけど。三河が舞台なら愛知県の視聴率くらい出せばいい。地方都市の中で大阪だけを特別扱いするのは変。だったら札幌、仙台、名古屋、広島、福岡、くらいは出してもらわんとね、同格なんだから、大阪と。
みんなが「変われ」といっているのに、まったくNHKは変わる気がないんだということが、こうしたところで露呈するのである。
午後に名古屋出張。滞在時間50分。今までで最短ではないか。
新幹線で「eco出張」とか言っているけど、どう考えてもこれは行かないのがエコでしょう。無駄な時間、無駄なエネルギー。
そうやって不毛な4時間を過ごしている間に、東京では雪が降ったと聞いてびっくり。帰りの新幹線の車窓から見る景色、小田原あたりからなんか道路が濡れているな〜とは思ったんだが、所によりそんな珍事だったとは。
明日から今週末にかけて入学式も多いと思うが、この寒さは桜の花を長持ちさせるために、何かが気を利かせたのかもしれない。そう考えれば、腹も立たないだろ。
午後1時半くらいに今日の3食目、やっと吉野家に行きました。そこまで拘泥する理由もないのですが。
で、80円引きの牛丼ですが……その分肉が少なくなってました(-_-)
これはサービスでも何でもないよねー。
元から品川港南口の吉野家はケチくさい感じなんですが、今日は特にひどい。およそ4割はご飯が見えてました。もうね、牛皿追加注文したくなるくらい。ご飯残しました、わざと。
高輪口の吉野家だと、同じ品川駅前でもこんな不快なことはありません。品川で牛丼食べるなら、高輪口。これは鉄則ですね。
それとも、本部から肉を減らせって命令がいってたんでしょうか。
まー、300円の牛丼を食べなきゃいけないくらい貧乏なのが不幸なんでしょうけど。
だって、午前中に730円のざるそば食べてるんですものー。
今週は春休みの特別講習やらで、娘たちは毎日塾。しかも水曜日から3連日20時終わりだったんで、帰宅→風呂→迎え→夕食の日々。
あっという間に22時、23時なので、まとまったことはできないまま寝てしまいます。
文化とはゆとりの産物である側面は、今も同じだと思うんですが。
北朝鮮がうざいのは最初からだし、早いうちに消滅させるのが世界平和だとは思いますが……
今日の防衛省……何やってんですか。
誤報だか何だか知らないけど、世界に赤っ恥さらしましたね。
鳩山なにがしは、こういう時に「国辱」って言葉使うように。
ただでさえ打ち上げてから6分とか10分後の「後報」なのに、それでも間違うっていったい……その程度の精度で迎撃なんてできるんですかね。
どんなに優秀で高度なシステムを導入しても、使う人間が無能だと役に立たないって、これほどわかりやすい例はめったにありません。
数年前から導入を検討するも、適当な商品がない、高価、などの理由で見送ってきたドライブレコーダーですが、2万円ちょいで機能的にもそこそこのモデルが出たので、取り付けました。
事故映像記録以外にも、遊べるところが味噌です。事故の時にしか役に立たないドラレコなんて、エアバッグ以下の価値ですからね。
今日は伊勢佐木町に行くついでに花見散歩を。
南太田で京急を降り、大岡川沿いに歩きます。
建物や看板などが猥雑ですが、それはこの街そのものなので……
正面にランドマークタワー、左手には京急、そして川面には屋形船。
……今日は曇りがちで空の色が悪いのが残念でしたが……
ちなみに、京急から見ると、こんな感じになります→。
写真は南太田〜黄金町間。
電車の中からガラス越しに撮る写真なんて、ろくなものにはなりません。それがわかっていながら、撮ってしまいます。で、ダメダメな結果に反省……この繰り返しですね(-_-;)
生活用紙だけでなく、印刷用紙の不足が深刻なようです。
先日、関係会社の人からも話を聞きましたが、紙やインクの工場が被災地に数多くあったため、流通が止まったいる銘柄がけっこうあると。
何しろ、「少年ジャンプ」の発売が1週間延期になってしまったくらいですから。
紙以外にも、合板も不足しているし、普段は表に見えていない物資の不足も問題です。
いちおうワタクシの歓迎会、やっていただきました(^_^;)
夜の街を歩くと、いろいろな居酒屋の店員さんたちが呼び込みや案内を。飲食店、特に飲み屋さんなどが低調だという話どおり。
ただ、行ったお店は最初すいてましたがあとからけっこう埋まってましたね。古い雑居ビルの地下のお店ですが、安くておいしいから、でしょうか。
東京の開花は3/30といってましたが、すでに満開のようになっているところもあるかとおもえば、ほとんど咲いてないところも。
インターシティ周辺は3分咲きという感じ。
高浜運河の桜はまだ咲き始めで、ほとんどがつぼみという樹もありました。
東八ツ山公園の桜は満開。町内会の役員みたいな人たちが出店の準備をしていたようですが、いきなり水曜日の夜に桜まつりですか?
「栄華楼」の五目焼きそばセット。今日は、イカ多め、キヌサヤ入り、キクラゲ少なめ。スープ温め(笑
風のベッドが届いたので、組み立てます。つか、スチールのパイプベッドって、けっこう重いですね。2階まで上げるのが一人だとしんどかったぁ……
パーツの工作精度が大陸クオリティだったので、組み立てはちょっと面倒でしたが、構造はシンプルなんですぐに完成。
年度初で忙しいのと、悪天候等の条件が重なり、今週初めて遠出。
「かつや」でひれかつ丼とひれかつ定食150円引きが今日までということもありまして……平和島。
今日はひれかつ定食にしました。ふだんはロースカツが多いのですが、ひれかつもよいですね。柔らかくてヘルシーな感じです。
さすがにいつもより人も多かった。牛丼の20円引きなんかどうでもいい差ですけど、150円は大きいですもんねぇ。
平和島〜立会川は電車移動で、ウォーキングは立会川から。今日は陽射しが降り注いで気温も上がり、上着なしで出かけたにもかかわらず汗ばむ陽気。途中で腕まくりするくらいの暖かさでした。今日でこんなでは、夏が思いやられます(^_^;)
勝島運河の桜も終わりかけで半分葉桜。堰堤の菜の花とのコントラストが鮮やかです。
3月は行けませんでしたが、今日は鰻。東五反田の「よね山」です。
気になるお値段ですが……今までの税込み価格が本体価格になってました。1500円の鰻丼は1620円に。8%の値上げです。これを便乗値上げというのは酷で、今までかなりギリギリの値段で踏みとどまっていたから、今回のタイミングでこの上げ幅はしかたないと受け止めてます。
鰻丼は相変わらずふっくら柔らかで大きな蒲焼が乗ってます。増税サービス(?)で、白菜の浅漬けのほかにテイクフリーなお漬物がありました。こちらはきゅうり、ニンジン、大根など。
五反田エリアまで来たので、目黒川の桜を見て帰ることにしました。
今朝のテレビでは五反田よりも上流の状況を紹介していましたが、すでに終盤という感じらしい。
五反田よりも下流も似たような状況で、散り始め、葉っぱ出始め、という感じ。すでに満開は過ぎ、風が吹くと花びらが舞うという状況でした。
それでも、大岡川同様、川縁の桜並木というのはよいものです。
山手通りと目黒川が交差するところから御殿山通りに入り、御殿山ヒルズにも寄ってみました。
こちらも散り始め。道路がピンク色に染まるくらい花弁が敷き詰められていました。これはこれで風情がありますね(^^)
明日は久しぶりの遠征なので、いろいろと準備。洗車もしたかったのですが、雨予報ではしかたない。
上大岡に牛めしの「松屋」が展開するとんかつ屋「松乃家」ができたので、昼にロースかつ丼(590円)を食べに行きました。「かつや」と同じベクトルかと思っていたのにがっかり。
後発なのに、味、できばえ、かつの量、値段のすべてで「かつや」に負けているのは、悪い意味ですごい(笑) たぶん、最初から勝負する気がない。
そもそも、きちんと煮かつを作れないならかつ丼をメニューに載せるべきではない。丼の半分にかつ、半分は玉子の食べ物はかつ丼と呼ばないからだ。
このブログを書くために久しぶりに「かつや」のHPを見に行ってまたびっくり。平和島店が「開店を見合わせています」となっています。ワタクシが静岡勤務になって行かなくなったから?(なわけない)しかし、「閉店」ではなく「開店見合わせ」ってどういう状況なのでしょうか。
安くておいしいとんかつを食べに、今度、大岡川ウォーキングの折に伊勢佐木町の「かつや」に寄ってみようかしらん。
昼ごはんのために駅前まで行った以外、ほぼ引きこもり。なので活動量も低いです。つか、通勤の運動量って大きいのね。
活動カロリー356kcal、総消費カロリー2143kcal、燃焼脂肪17.9g、5225歩、4.0㎞、階段(上り坂)290歩、早歩き2521歩。(暫定)
今日から二十四節気の「清明」だそうです。
「旧暦(太陰太陽暦)3月節 (3月前半) のことで、天文学的には太陽の黄経が15度に達したとき。南東の暖かい風が吹くこのころ、天地がすがすがしく明るい空気に満ちることから、「清浄明潔」を語源とし、「清明」との名がついた」(tenki.jpより)
朝の冷え込みもゆるくなり、春本番という気候になりました。しかし、最近ちょっと雨降りが多くないか?
お昼は買い弁。静岡駅ビルパルシェ食彩館の「丸味」の幕の内弁当(530円)。おかずのメインはコロッケなので、かなり炭水化物比率が高いですねぇ(^_^;)
活動カロリー772kcal、総消費カロリー2562kcal、燃焼脂肪32.8g、11219歩、8.6㎞、階段(上り坂)530歩、早歩き5724歩。
お昼は静岡駅北口の御幸通りにある「松屋」。
今日から3/11までカルビ焼肉定食のお肉が30%増量だというので食べてみました。初めて食べるので、増量しているのか比較のしようがないのですが、貧相ではない量のお肉が出てきました。そして生野菜もたっぷり。
タレはカルビ用の焼肉のタレのほか、おろしポン酢でも食べられるのがいいです。味が変えられるのはポイント高し。生野菜のドレッシングもゴマとフレンチがあります。
お肉が10/13に戻ったバージョンを注文するのかは微妙ですが、この内容がライスミニで600円ならコスパ的にも上々ですね。
昼食の後は駿府城公園へ。
静岡はやっと一昨日(4/2)にソメイヨシノの開花が確認されたそうで、まだ花が咲いていない樹が大半。ジンダイアケボノですらまだ開花したばかりという感じでした。
桜は咲いてないのに花見(?)客はたくさん。花より人が多い。今度の週末でも満開になるかどうか。
活動カロリー914kcal、総消費カロリー2700kcal、燃焼脂肪45.4g、16563歩、12.7㎞、階段(上り坂)700歩、早歩き8552歩。
今日の最高気温、横浜25.8℃(13:50)、静岡27.3℃(13:37)。
湿度は低いから夏の暑さとは違いますが、それにしても異常気象。それで今晩から冷えるというのだから、体調を維持するのも大変です。
お昼は静岡駅北口 葵タワー地下の「梅蘭」。圧倒的に五目やきそば率が高いですが、今日は週替わりランチメニューの担担麺セット(小ライス・ザーサイ・杏仁豆腐付き800円)にしました。
担担麺は山椒が効いたスープで本格中華料理のもの。挽肉炒め、チンゲン菜、もやしたっぷり。内容的にはかなりコストパフォーマンスが高いと思います。
活動カロリー590kcal、総消費カロリー2372kcal、燃焼脂肪26.5g、10359歩、7.9㎞、階段(上り坂)340歩、早歩き5932歩。
次の元号「令和」について、外務省筋では各国駐在大使館等に令和の意味は「beautiful harmony(美しい調和)」と説明するよう伝えたとかニュースでやってました。
和がharmonyなのはよいとして、令がbeautiful?
令という文字の意味を調べると、いいつける、命じる、決まり、おきて、おさなどが出てきますが、「美しい」という意味は出てきません。「よい」「立派な」という意味はあるようですが、これを美しいと転じるのは無理があるでしょう。「麗」ならbeautifulでいいんですけどね。
後づけで適当な意味とか訳を付けるのはみっともない。そして、外国人はそれをうのみにするほどバカではないと思いますが、政府はバカのようです。
ただ、もしも麗和なら、画数が多すぎて書くのが面倒なのでブーイングの嵐でしょうけど(笑
お昼は「目利きの銀次」。木曜日なので豚の生姜焼定食(700円)。
生姜焼はつゆだく気味で、マヨネーズもたっぷり。小鉢はきんぴら。コスパはいいほうだと思います。味噌汁は日によって具が違いますが、今日はわかめとタマネギ。あら汁の時が一番アガル(笑
活動カロリー588kcal、総消費カロリー2366kcal、燃焼脂肪27.4g、10223歩、7.5km、階段(上り坂)270歩、早歩き5198歩。
今日も必要至急の用事で外出。
墓地の契約で今週も江ノ島へ。ルートはいろいろあることはありますが、乗り換えが少ない地下鉄~小田急ルート。江ノ電や湘南モノレールだと2回乗り換えなくてはいけないのが面倒。写真は小田急の片瀬江ノ島駅です。
とりあえず、墓地の管理会社との契約は終わりましたので、次は住職さんとの面談と納骨の打ち合わせです。
休日だというのに、江ノ島の町は人通りも少ないのは、やはり外出自粛要請の影響ですかね。電車もガラガラでしたが、なぜか国道はクルマが多い。クルマなら感染しない、と思っているのでしょうか。まぁ、降りなければ感染しないかもしれませんけど、それ楽しいの?
帰宅してさっそくネットバンキングで振り込み手続き完了。
お昼は先週と同じ、乗り換えの湘南台で「元祖鴨南ばん本家」へ。先週は天せいろでしたが、今日は治兵衛の鴨南ばん(1550円)。本鴨と千住ネギを使った鴨南ばんで、ほかに合鴨の鴨南ばんもあります。いちおう、伝統のクラシック版を。本鴨はあっさりしています。たぶん、脂の旨味では合鴨のほうが濃厚でしょう。優しい味です。
活動カロリー617kcal、総消費カロリー2445kcal、燃焼脂肪30.5g、9915歩、7.3km、階段(上り坂)580歩、早歩き6124歩。
2週間ぶりに大岡川散歩。3/20にはまだ咲き始めだった桜は、すでに盛りを過ぎて葉っぱが出てきています。たぶん、先週が見頃だったのでしょう。先週末は忙しかったからな~。花筏も、ピークは川面がピンクに染まることもあるのですが、もう、散る花びらも少ないのか地味目。
三浦海岸の河津桜に始まった今季の桜巡りですが、この大岡川散歩で桜納めです。信州や東北まで花見に行く予定もないし。
お昼は大岡川沿いを離れ伊勢佐木モールから鎌倉街道に出て、曙町の「麺屋M」。曙町というのは交差点名にはなっていますが、伊勢佐木町と並行していて知らない人には「どこ?」て感じ。
今日の限定はニギスそば(900円+味玉100円+姫竹うま煮150円)。ニギスはキスの仲間の深海魚だそうですが、天種にもなっているキスに比べると知名度は低い。ワタクシもこちらにお邪魔するようになってから知りました。でも、味は淡白なキスよりも濃い感じで、いい出汁が出ています。乳化して白濁したスープには旨味ぎっしり。でも臭みなどはありません。細手揉み麺との相性もいいです。たぶん、冷しにしてもおいしいと思います。
歩数13211歩、消費カロリー459kcal。
昨日から引き続きの雨。菜種梅雨?――というのは短すぎるか。気象関係のどこでもこの用語は使ってないし。3月あたりの長雨の時に使うんだよね。そう考えると、今年は菜種梅雨に相当する雨はなかった気がします。
お昼は傘なし屋根続き移動可能な中からインターシティの「マクドナルド」をチョイス。炙り醤油風ダブル肉厚ビーフセット(ポテトとコカコーラゼロ・790円)にしました。いわゆるサムライマックのメニューを食べるのは初めてです。
ダブル肉厚というだけあって、パティのボリュームもしっかりしています。というか、これくらいの金額を出さないと、こういうレベルにならないのかと。醤油風味のソースもおいしいです。まぁ、ほんとうはパティが1枚でトマトやレタスを挟んだほうを食べたほうがヘルシーなんでしょうけど、そもそもマックでヘルシーとか言ってられません。
歩数12911歩、消費カロリー495kcal。
お昼は3週間ぶりに「かつや」でカツ丼梅(572円→472円)。いつの間にかそんなに(というほどでもない)空いていたとは。
今回もオーダーはご飯少なめにしました。言い忘れない限りは今後もそうしないと、代謝が落ちている身体にはカロリー過多ですから。いや、それでもまだ多いのかもしれません。
歩数11266歩、消費カロリー427kcal。
今日から二十四節気の清明(せいめい)。春先の清らかで明るく、生き生きとした様子を表した「清浄明潔(しょうじょうめいけつ)」を略した言葉、ということです。
今年は春の訪れが遅くやっと春らしい暖かさになってきたところですが、今日の空模様はあいにく「明るく、生き生き」という感じではなく、どんよりとした曇り空でした。
朝イチで母の年金をホームなどの決済口座に移す作業と、JAで共済掛金払込。そのあと買い物があったのですが、店が開くまでちょっと時間があったので神奈川県戦没者慰霊堂まで散歩してきました。
神奈川県戦没者慰霊堂は文字通り先の大戦の戦没者慰霊のために建立された施設。高台の公園のようになっていますが、特に何もありません。ただ、春は桜がきれいです。コロナ禍以前は上大岡近隣町内会の合同花見会なども催されていたのですが、最近はやってません。もっとも、もしも今年行われたとしてもきっと桜の開花とはズレていたでしょうけど。
ソメイヨシノの開花状況は3分咲きくらいでしょうか。5分咲きとは言えないかな。昔はもっとたくさんの桜が植わっていたように記憶しているのですが、今日見た感じではそうでもない。やたらと老木を目の敵にする横浜市によって伐られてしまったのかもしれません。
ニトリEXPRESSで新しい枕とバスマットを買って帰宅。
お昼は月見とろろそば。スーパーではなるべく小さな長芋を選んだのですが、それでも1人分としてはかなりたっぷり。なんか、山芋が主、そばが従みたいになってしまいました。
食後は「ますだや」の道明寺。また2個買っちまいました(^_^;)
歩数11076歩、消費カロリー443kcal。