前 | 2025年 4月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
今日から二十四節気の清明(せいめい)。清浄明潔(せいじょうめいけつ)の略で、天地万物が清々(すがすが)しく、明るくある様の意味であると。
今日は雨上がりで空気も澄んだ感じで、清明と表現するに適した気候でした。花粉症ではないので、そう感じるだけ?
気温もやっと16℃を超えて、4月上旬らしい暖かさになりました。横浜の最高気温は16.4℃(13:06)。
腰椎ヘルニア発症123日目(ヘルニア国ものがたり第4章9日目)。
今日は発症以来いちばん足の動きがよかったように感じました。もちろんツッパリ感はあるのですが、歩く時の足の運びがスムーズに感じました。最近ではいちばんの変化かも。これが後戻りしないことを祈りたいです。
月曜日に行ったばかりですが、ソメイヨシノが少しは咲き進んだかと、また散歩してきました。
が、ソメイヨシノはまだ3~5分咲きの樹が多く、川に向かって伸びた枝先の花がまだ咲いていないので、本来のボリューム感が全く出ていません。満開は週明けになりそうです。
一方、ジンダイアケボノは満開~散り始め。ソメイヨシノが満開になる頃には葉桜かもしれないです。
あと、ピンクの濃い桜は、ヨコハマヒザクラとか八重紅枝垂桜(ヤエベニシダレザクラ)という品種のようです。
お昼は「伊勢福本店」。
さすがに牡蠣はもう終わっていたので、季節限定の変わりそば、さくら切りの天ぷら付き(1600円)にしました。あまり変わりそばは食べないのですが、季節の風物ということで。もちろん天先です。
天ぷらは、海老、ナス、しいたけ、カボチャ。天ツユと岩塩が付きます。
さくら切りは、更科粉に桜葉を練り込んだもの。よい香りがします。桜の花の塩漬けものって春らしい。
さて、次に行くときには山形の山菜が届いていることを期待。
歩数14464歩、消費カロリー1994kcal。