前 | 2025年 4月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
昨日が真冬より寒かったと書きましたが、今日はさらに寒い。正午でも気温は5.3℃。最高気温は6.6℃(24:00)でした。
さすがに上大岡では雪になりませんでしたが、秩父などでは雪も降ったようです。
4/1は、1960年に世界初の気象衛星、アメリカのタイロス1号が打ち上げられた日。記念日に制定されているのかは知りませんが、歴史的な日であることは確かです。運用は78日間。今では信じられないくらい短命な衛星だったんですね。
腰椎ヘルニア発症120日目(ヘルニア国ものがたり第4章6日目)。
左脚の違和感は変化なし。雨で引きこもっていたから感じにくかっただけかもしれませんが。昨日の歩数が多かった影響はないようです。
お昼は、先日スーパーで買ってきた日清どん兵衛のふっくらおあげを2枚使ったきつねそばにしました。
日本人なら大抵の人が知っているであろうどん兵衛の揚げだけを売っているんですよね。個包装で3枚入り。
この揚げ自体に味が染みているので、そばを食べるにつれ、揚げからツユに出汁が出て味変になります。入れると甘くなりますね。あれ、絶妙な味付けだと思います。
歩数390歩、消費カロリー1575kcal。
お昼は妻と「G麺7」。妻はらーめん正油(980円)、ワタクシは限定の手揉みそ(1250円+味玉100円)。
手揉みそは、この寒さが抜けたらおしまいにするそうで、たぶん食べ納め。コクのあるちょい辛スープに手もみ麺。スープにはたっぷりの挽肉ともやしが潜んでいるので、見た目以上にボリュームもあります。トッピングは、豚と鶏のチャーシューと、メンマ、なると、ネギ。
さて、次の限定は何かな。牛骨?とG大将に聞いたら、牛ではないらしい。