前 | 2002年 4月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
朝は八重洲に直行して打ち合わせ。終わったら昼前だったので八重洲地下街の「そじ坊」で天ざるの昼食。う〜〜〜ん、なんと言うかなぁ。前に東戸塚のそじ坊で食べたときのほうがうまかったような……。12:30くらいに職場着。どたばたとすごして、16:00過ぎにまた打ち合わせで信濃町へ。17:30に終わり、今日は直帰。国立競技場から大江戸線の大門乗り換えで浅草線〜京急。
普段、神田往復が基本だと腰につけている娘たちから預かったポケピカは7000歩ちょっとなのだが、今日は12000歩弱といったところ。
帰宅してすぐにスイミングのバスを迎えに出る。
月曜日に書き忘れていたが、風が4年1組、海が4年2組。上小は今年から毎年クラス替えがある。担任の先生も毎年変わる。今日から給食開始で、4年最初のメニューはスパゲティミートソースだったそうだ。
久々に「重要な更新」。VIRTUAL MACHINEてなんだかよくわからないが、とりあえず実行。しかし、どういうわけだか、たかが5.1MBを落とすのにえらく時間がかかる。1分以内なんてとんでもない。4〜5分くらいかかっただろうか。もちろんノートンはすべて止めている。で、ダウンロードに時間がかかった割りに、インストールはすぐに終わった。いつもと逆である。謎だ。
これも来週でおしまいかぁ。今晩で銀河鉄道物語も終わっちゃうし。
3月に申し込んだファミリーパスの受け取りもあるので、久しぶりに(1ヶ月だけど)。仕事やら雑務のあるmiumiuは、お留守番。11時前に家を出発。時間が惜しいので、今日はお大臣に港南台から横横に乗り、並木まで高速。駐車場の混雑もなく、11:30にはシーパラに入場。
まずは、アクアミュージアムの窓口に行き、2004年度用のファミリーパスの引き換え。本日最初のアトラクションは、定期メンテナンスが終了して運転を再開していた急流下りのアクアライド。気温が20度を超えると、さすがに多少のしぶきがかかってもへっちゃら。もっとも合羽は着用したが。乗る位置によって濡れ方にずいぶんと差があるのは前からわかっていたが、今日はワタクシが一番水をかぶった。合羽がないと、ちょっと辛いくらい。
フィーディングプールのイルカに挨拶して、次はドルフィンラグーン……あれ、まだやってたんだ。聞いたら、好評で3月末まで延長していたものを、さらに4月いっぱいまで延長したそうだ。やっぱり、なくなると寂しいという声は多いのだろう。イルカたちにはちょっとストレスかもしれないけど、やっぱりこれだけ身近にイルカと触れ合える機会はあまり他所ではないだけに、ぜひ、長く続けてほしいものだ。
見納め?
ここで持参したおにぎりでランチタイム。クーラーバッグなどをコインロッカーに預けて、続いてアクアミュージアムへ。今日は特別展の「かにかにカーニバル2」だけ。
アクアミュージアムを出たら、ちょうど園内周遊バスのアラモが来ていたので、これで次のアトラクション、オクトパスまで移動。去年から通っているけど、このバスに乗るのは初めてだ。
オクトパス、ウォーターシュートと、風と海お気に入りの乗り物を連続攻撃。ウォーターシュート乗り場から対岸の海の公園を見たら、潮干狩りの人人人、ものすごい有様になっていた。そういや、何年か前、この時期に海の公園に行ってびっくりしたことがあったなぁ。
砂浜でちょっと砂遊びをしたあと、ドルフィンコースター。Booze Cafeでパフェを食べて、また乗り物。風と海初体験のバイキング、もう1回ドルフィンコースター、と乗ったところでそろそろ4時ということで引き上げることにする。
帰りはヨーカ堂に寄って、買い物。先週のような異常事態にはなってなくて一安心。やはり、わずかな値引きよりも快適に買い物ができる環境のほうを大事にしてもらいたい。ダイニングの椅子用のクッションが2割引だったので、4脚分購入。食料品をちょっと買って、17時ちょっと過ぎに帰宅。
食後、デジタルレコーダーのHDDにあった映画「黄泉がえり」を観る。
あ、ちょっとガオガイガーが入ってしまった。ようやく月曜から水曜までの出張がらみの分、今日は何はなくとも天せいろに3軒追加。これでほとんど午前中いっぱい、約2時間。
サントリーのdakara500mlペットボトルのおまけ、ガラス玉入りのアクセサリーが、風と海のミニブームになっている。先日、品川のローソンでたまたま買ったdakaraに付いていたのを風にやったら、夢中である。おかげで、昨日と今日でdakaraを8本も買ってしまった。サントリーの思う壺である。
「勇者王ガオガイガー」の21〜25話、「SAMURAI7」の22〜23話をダビング。夕食の後、ガオガイガー13〜15話。
昨日、娘たちの本を買いに行って、思わず目に留まったのが「吾妻ひでお」の文字。え?新作?その名も「失踪日記」という。あ〜〜〜、マジかよ。しかし、「エイトビート」の頃からのファンで、「ふたりと5人」(ご本人は不本意な作品のようだが)「やけくそ天使」「不条理日記」から「ななこSOS」、もっとマイナー作品までチェックしているアズマニアとしては、これは見過ごすわけにはいかない。あ〜、やっぱり面白いな〜。思わず共感してしまう自分も怖いけど。
作家じゃない漫画家が横行する時代、やはり本当の漫画家の作品は、味わいが違うのであった。
ここのところ、わけのわからない英語のSpamが大量に書き込まれて、掃除するだけでもうんざりという状況だったが、HYPER-NETで当面の対策を講じてくれたようで、今日は久々に平穏な哉気堂茶屋である。
まぁ、これも安心してばかりはいられないので、追加の対策も提案しておいた。
だいたい、迷惑書き込みをする奴が本当のアドレスなんか書き込むはずもなく、しかもホストにしてもインドやらウルグアイのサーバーを経由していたりするし、毎回変わるから、まったく防ぎようがない。
しかし、脳みそのかわりにゲ○がつまっているような輩は、どこにでもいるものだ。
今日は、風と海が中学生活での初弁当の日。で、ご相伴に与って(卑屈な親である)、弁当生活に入ることにした。もっとも、毎日毎回というわけにもいかないだろうけど(仕事のからみとか出張とか)。
新調したサーモスのランチボックスは、ご飯も温かく食べられるし、容量も充分。一方、小学校時代から使っている娘たちの弁当箱は、さすがに容量が不足してきているようで、ちょっとボリュームが足りないらしい。新しい弁当箱が必要かな。
しかし、市立なのに給食がないとは、横浜は子育て支援をなんと心得ているんだろう。たしかにわがままな家庭も多いし、学校ごとに給食室を設ける非効率もわからないではないが、なんでも効率で割り切れるものでもないだろう。そもそも、教育の機会を平等に与えるという義務教育の理念に反すると思うのだが。共働き家庭も多い社会、もう少し工夫がほしいものである。
クレームをつけて改善に動いたとしても、結果が出る頃には卒業しちゃうんだろうなー。中学給食の要望なんて、ずっと前から出ているんだろうし。
今、全国の公立中学での給食:弁当の比率って、どのくらいなんだろう。
N700のお披露目で、JR東海の浜松工場へ。
N700登場
全周ホロと 多目的室
全周ホロは、気流の剝離による抵抗を抑える役割。多目的室は従来よりも格段に広く、このために初めて新幹線の通路が直線でなくなった。
そして運転台。
ちなみに、「のぞみ99号」というのは、現在の時刻表には載っていない。7/1のダイヤ改正で登場する、品川始発(6:00)の列車である。この日公開された車両は行き先表示のLEDにNOZOMI99となっていた。
夕方までかかったので、やっと21時に帰宅。
クイズ。次世代新幹線N700の量産先行試作車(Z0)と量産車の外観上の最大の違いはなんでしょう? 答は明日。
先週から気になっていた、天華に新しく貼り出された「上海炒麺」、焼きそばにありつきました。
タンタンメンなどは中華鍋で茹でてお湯を切ってスープを入れてできあがり、なんですけど、焼きそばは茹でてお湯を切った後に一度水で締め、それから炒めた具材と一緒に仕上げるという手間のかけようです。
上海炒麺750円
味は基本的に塩焼きソバ。ソースは使いません。具には、豚肉、もやし、キャベツ、ニンジン、にら、長ネギ。野菜が足りてない時にいいですねー。辛子添えです。
うん、これは今後名物メニューになるかな?
いちばんひどかったのは変電所火災の中央線でしょうけど、他も運行情報がずらずらと。朝の京急も15分くらい遅れたし。
京急の運行情報を見ると「京成線からの遅れ」となっているのに、相互乗り入れしている京成のホームページでは「京急線からの遅れ」となっていました。責任のなすりあいですね。間に挟まった都営浅草線は沈黙してましたけど。
R382、カルソニックスカイライン(R32)、現行型スカイラインでした。
日曜日にはクラシックカーパレードもやるらしいですが、今日見ていた人のほとんどは、日曜日には品川にいない人ですよねー(^_^;)
で、長津田へ。
今日は午前中のオフだったので、ランチを食べて解散でした。
ランチはこれ。
「西海」のラーメン。角煮ラーメンにしました。味玉追加。
マイルド豚骨で、コスパがいいですね(^O^)
帰宅してから買い出し。汐見台あたりの桜を巡回してきました(^^)
冷蔵庫にあった「熊五郎ラーメン」です。賞味期限から1週間経ってますが、何の問題もなく。期限内なのに変に湿ってくるラーメンとは違うのだよ?
トッピングはシンプルに、角煮とメンマだけ。
ウチんとこは、県知事、県議会、市議会のトリプル。
全体に小粒と言いますか、競争率もさほど高くなくて……
昼下がりの投票所は、ほとんどひと気もなくて、関心が高くないのか心配(^_^;)
投票の後、ABCマートに向かいました。
実は、慰霊堂の桜を見ようかと思っていたのですが、買い物で頭がいっぱいになってしまいまして……
先日ダメになった茶系の代替と、黒系の補強で2足。ちょうど2足で10%引きキャンペーン中でしたので、ちょっと割り引きになりました。
今年の桜を休日に見られるのは今日が最後って感じでしたので、出直しました。
慰霊堂は遠いので、久良岐方面。
まずは真光寺。本堂前の桜は枝ぶりもよく。人がいないのもよいです。
慰霊堂と人気を二分する港南区の桜の名所、久良岐公園。
ウチからも近いので、娘たちが小さい頃は毎週のようにいってましたが……
こちらは花見客でいっぱい。
メインの斜面は人だらけでしたが、雑木林の広場に行ったら、八重桜かな、赤い色が鮮やかな桜がきれいでした。
最初は新馬場へ今年最初の冷やしたぬきそばでも食べに行こうかと思っていたんですが、吉野家の牛丼祭が今日までだったのを思い出して、金曜日に食べたばかりの牛丼にしました。
もちろん注文したのは牛丼並+牛皿並+玉子の3点セット。
490円なら納得できる内容です。会計のときにトッピング50円引きのクーポンをもらいましたが、玉子が無料になるくらいでは行きませんって。
次回の牛丼祭、また2ヵ月後なのかな。「梅雨の牛丼祭」ってのもなんか変な感じですが……
食後はちょっと散歩。水道局の水再生センターの上にある芝浦中央公園に桜を観にいってきました。
ここは日当たりもいいせいか、ほぼ満開。ひらひらと花びらが散り始めていました。いちばん風情のあるタイミングですね。
青野武氏が亡くなりました。
「ちびまる子ちゃん」の2代目友蔵役、「ドラゴンボール」の神様役などで知られる、という紹介が多いようですが、ワタクシにとっては「宇宙戦艦ヤマト」の真田さん役が印象深いです。とにかく、観るアニメ観るアニメに登場しているというくらい活躍された方なので、非常に残念です。
変わったところでは、三重県のパルケ・エスパーニャのアトラクションでナビゲーター役。仕事で行ったとき、案内してくれた広報の方に「この声、青野武さんですね」と言ったら驚かれたのを思い出します(゜-゜)
ご冥福をお祈りします。
ワタクシではなく、海がスマートフォンを失くしました。
昨日帰りに乗っていたタクシーに忘れたようなのですが、連絡もなく、警察に届けもありません。
モノがアイフォンですから、出てこない確率のほうが高いでしょう。やれやれ……
とりあえず回線を停止、今後のために警察への遺失物の届け出を。ネットでもできるとのことだったのでやってみましたが、事前に神奈川県の申請・届出システムのIDを取得しなければいけないとか、準備に時間を食いました。
せっかくID取得しても、神奈川県の電子申請を次にいつ使うかわかりませんしねぇ。
いろいろ疲れました。
ミサイル撃つかもといわれつつ、21時現在動きはないようです。
まぁ、卑怯者のやることですから、夜中の2時とかにやるつもりかもしれません。
しかし、あのバカはどこに宣戦布告するつもりでしょう。南朝鮮? アメリカにも同時に? 日本にも?
お昼は牛丼。ウォーキングを兼ねて遠い店舗、高浜運河を越えた「すき家港南四丁目店」へ。時間がちょっと遅くなりついでに12〜13時を外そうという思惑もあり。さすがに12:55だと空いてます。
明後日の金曜日まで春の感謝祭ということで、牛丼30円引きとか。いつものとおり、中盛にたまごセット。450円→420円です。450円でも安いんですけどね。
今日の中盛は、いつも高輪三丁目店で食べているよりもりがいいような……ということは、品川東店よりは断然よいということです。品川東店はずっと行ってないから今はどうか知りませんけど、たぶん今後も行かないでしょう。
食後は高浜運河を芝浦方面に進み、芝浦中央公園の中を回って戻るコース。桜はもちろん終わってましたが、バラ園にバラが一輪、そして、ツツジが花をつけ始めていました。春も本番です。
連日マスコミが一生懸命盛り上げているSTAP細胞の話。
昨日は小保方さんの記者会見ということでしたが、集まった記者のレベルの低さにはうんざりです。大半は理科の成績が悪かったのが見え見えで、細胞とか生物学とか医学には全く興味のない連中でしょう。
揚げ足取りとか放火が目的みたいな仕事、やってて楽しいのかね。
運河に面したビルテナント、なんですけど、「キャナルフロント」と書くとおしゃれ?(笑
ひさしぶりに「ローズキッチン」に行きました。お散歩日和でしたしね。
ここは混雑具合にばらつきがあって、今日はけっこう空いているほう。日替わりランチの列が短かったので、ハンバーグのBランチ(600円)にしてみました。選べる小鉢2個は、温泉玉子、もやしとキクラゲの和え物にしました。
コスパ的にもまぁまぁ。普通においしいですしね。
いや、「つばめグリル」とかと比べちゃダメです。サイゼのランチと比べたら勝てる。
海が免許取得しましたし、大学3年生に進級しましたし。ってことで手巻き寿司。
進級したのは風もなのですが、大学のサークルが忙しいらしくて不在なので。
全員揃うタイミングは難しい。
クルマのダウンサイジングという話をよく聞きます。家族構成の変化などによって大きなクルマを必要としなくなった老夫婦などが、コンパクトカーや軽自動車に買い換えるといった話です。我が家の近所でも、そうした買い替えをなさった家庭が少なくありません。
しかし、各メーカーから発売されるクルマは、そうした需要を無視するかのように寸法がどんどん大きくなっていきます。かつては税制でも優遇されていた5ナンバーの乗用車は、今ではほんの一握り。多くのクルマが全幅1700mm以上の大柄な車体となってしまいました。
別に日本の国土や道が広くなったわけでもないのに。
昔に比べればドアの厚みが増した(安全装備などで必要に迫られた)というのも理解できなくはありませんが、現実に軽自動車や5ナンバーでもクルマは作れているわけですから、何が何でも1700mmをオーバーしなくてはいけないということはないでしょう。
今は資金的に無理ですが、次に買い換えるときには今よりも小さなクルマにしたいと思っているのですが、欲しいクルマがほとんど存在しないという状況はどうしたらよいのでしょう。
雨予報ということもあり、お昼は買い弁。静岡駅ビル パルシェの「天神屋」で買ったトンカツ弁当(400円)。なにやら30円引きというポップが出ていたのでつられて(笑
とんかつは厚みも大きさもちゃんとしていて、これなら定価の430円でもリーズナブルといえます。付け合せはほとんどないけどね。
ただ、弁当の宿命で、レンジで温めると、キャベツやプチトマトまで道連れになってしまうのが欠点ですな。
通勤の運動量はだいたい変わらないので、やはり昼休みの時間の過ごし方、ということになりますね。
活動カロリー731kcal、総消費カロリー2518kcal、燃焼脂肪31.7g、9073歩、6.9㎞、階段(上り坂)370歩、早歩き4090歩。
伊豆の国市に出張です。伊豆の国市は、旧伊豆長岡町、旧大仁町、旧韮山町の3町が合併して2005年4月に誕生した市です。伊豆にはほかに伊豆市もあってわかりにくい(あちらは田方郡修善寺町・土肥町・天城湯ヶ島町・中伊豆町の4町が合併)。
別に休日出勤というわけではなく、日曜日と月曜日を入れ替えてお仕事。そういう場合は休出じゃないよね。
5時起き7時出発。
三島からは伊豆箱根鉄道を使うわけですが、これは西武グループということで、一部の車両は西武線のおさがりを使っています。新101系を改造、3両編成にした1300系は、ヘッドライト周りのステンレス帯も残されています。
長年西武っ子だったので、とても懐かしいです(^^)
お昼は、伊豆長岡駅近く、国道136号線沿いの「一匹の鯨」というお店へ。店名だけでは何屋さんかわかりませんが、ラーメン屋さんです。
店名も変わってますが、メニューも変わってます。R30らーめんとか、R50らーめんとか。説明は書いてありますけどね。で、ベースのR30らーめんにわさび風味を加えたR35らーめんの味玉付き(850円)をチョイスしました。
スープは透き通ったすっきり系。わさびが香りますが、辛みはありません。麺は中太。シコシコとコシがあります。チャーシューが柔らかい。味玉の半熟加減もいいですね。メンマやねぎのほか、茗荷がのってます。
おいしいラーメンでした(^^)
伊豆長岡駅の売店は外見がヤマザキデイリーストアなのですが、中身は観光地の土産物店。鈴廣のかまぼこを試食したら、揚げかまぼこがめちゃくちゃおいしかったので5種類各2枚入りをお土産に。
鈴廣のかまぼこは上大岡京急百貨店でも買えるんですけどね。
早速夕食に少し食べましたが、ホントにうまい。そこらのさつま揚げとは別物です。
活動カロリー875kcal、総消費カロリー2665kcal、燃焼脂肪35.6g、9440歩、7.2㎞、階段(上り坂)340歩、早歩き4715歩。
お昼は「松屋」。カルビ焼肉定食の肉30%増量キャンペーンが明日までなので、もう1回食べとくかと。大根おろし、味噌汁、生野菜付き、ライスミニで600円。増量だとコスパ的にも満足できる内容です。
活動カロリー742kcal、総消費カロリー2528kcal、燃焼脂肪35.0g、12595歩、9.6㎞、階段(上り坂)400歩、早歩き6875歩。
お昼は所沢駅近くの「弥兵衛」。もりそば(580円)とわらびの天ぷら(700円)にしました。もう、前回食べたふきのとうはないんだな。
ほんのり苦味のあるわらび。春の山菜は、季節をダイレクトに感じさせてくれます。
くきくきとコシのしっかりした手打ちそば。濃い辛口のツユと相性がよい。今日の蕎麦粉の産地は、北海道音威子府、茨城県境町、埼玉県三芳町だそうです。所沢の近くでもソバを栽培しているんですね。
疲れたので夜は「銀のさら」の寿司。
活動カロリー795kcal、総消費カロリー2577kcal、燃焼脂肪37.1g、12156歩、9.3㎞、階段(上り坂)580歩、早歩き7027歩。
イベント準備で出張。富士川周辺。しかし、あいにくの雨で外仕事には全く向かない天気でした。しかも寒いし。もっとも、箱根などのように雪にならないだけよかったか。
途中でランチ。蒲原の「bloom by 3rdplace」というカフェレストラン。店内はほとんどマダム。メイン+サラダ・自家製パン・お惣菜食べ放題+フリードリンクのランチセット(1300円)にしました。メインは渡り蟹とトマトのパスタ。うん、おいしいです。まぁ、普段使いにはちょいと高いけど。有閑マダムがうらやましい。
活動カロリー571kcal、総消費カロリー2349kcal、燃焼脂肪25.0g、7043歩、5.2km、階段(上り坂)420歩、早歩き3673歩。
緊急事態宣言を受けて、というか、親会社から対応を迫られたんだと思いますが、勤め先が在宅勤務を週明けから始めると。ただ、テレワークの準備に手間取っているらしく、いつからできるのかはよくわかりません。もともと会社に人を縛り付けるのが是だと思っている連中なので、テレワークなんて考えたこともないから全く検討すらしたことがない。そりゃ手間取りますわな。
こちらとしても、基本、紙に出力した校正紙に手書きで赤入れしているから、テレワークだとどうするのが正解なのか手探りなところもありますが。どのみち自宅作業で完結できるわけではないし、来週は校了関係作業ですから、ちょこちょこ品川には行かないと終わらないでしょう。
とはいえ、出退勤時間の縛りがないだけでもかなり効率は上がりますがね。
とても天ぷらそばが食べたくなり、お昼は新馬場駅南口、旧東海道沿いにある「宝喜家」へ。一瞬冷たいのもいいかなと思いましたが、初志貫徹(というほどのことでもない)天ぷらそば(930円)を注文。
天ぷらは、15㎝ほどの海老天と、ナス天、かまぼこ、わかめ、三つ葉入り。あ~、やっぱり天ぷらそばを考えた人は天才だわ。江戸時代の偉人に感謝。
活動カロリー699kcal、総消費カロリー2527kcal、燃焼脂肪32.3g、11117歩、8.2km、階段(上り坂)300歩、早歩き6795歩。
昨夜、初めてマウスピースを着けて寝ましたが、酔っ払っていたこともあって違和感で寝付けないということもなく、いつもどおりの快眠熟睡でした。寝ている間に無意識に外してしまうということもなく、起きたときにも寝る前と同じようについていました。さすが型取りをして作ったオーダーメイドだけのことはあります。
自分では寝ている間に歯ぎしりをしているのかどうかもわからないのですが、歯の負担を軽くするのはいいことでしょう。
今日のお昼は、京急デパ地下の「古市庵」で買ってきた上助六寿司(594円)。上は太巻きに穴子が入ります。
見た目、軽そうですが、食べるとけっこうボリュームありました。
飲み物は、アサヒの新製品、微アルコール飲料のビアリー。アルコール分0.5%です。中吊り広告を見たときに「0.5%ならノンアルでいいじゃん」と思ったのですが、試しに1本買って、飲んでみたら「やっぱりノンアルでいいじゃん」でした。ノンアルよりうまいわけでもなく、徒にアルコールを摂取するのはどうなのか。これ飲んだらもう午後は運転もできませんし。
歩数6541歩、消費カロリー242kcal。
今日は上大岡~弘明寺界隈をぶらぶらと。港南中央から大久保~最戸~中里と人もクルマもほとんど通らない住宅地を抜けて弘明寺公園へ。園内の桜はほぼ終わって多くが葉桜になっています。ちょうど桜と京急の組み合わせが見られるスポットもありましたが、満開の時期ならもう少しきれいなのかな。
六ツ川まで行って、帰りは弘明寺駅から京急で戻る、狭いエリアの散歩でした。というのも、かなり暑かったから。9時には20℃を超え、最高気温は25.6℃(14:00)と、今年最初の夏日になりました。東京は観測史上3番目に早い夏日だそうですが、横浜も同じかな。まだ体が慣れていないからバテました。あと、もうUV対策と虫よけが必要になるとはね。
お昼は六ツ川の「ロ麺ズ」。まぁ、このための散歩コースであることは否定しません(笑
狙いは新しく始まった限定、ハマグリのつけ麺(1350円+味玉100円)。G麺系では珍しく1000円オーバーのメニューです。
ワタクシが食べた中ではG麺系で最もあっさり薄味のスープは、ほぼすまし汁。房総産と九州方面産、2種類のハマグリが入っています。大きいのが房総産とのこと。麺も2種類。中細ストレート麺と、ワンタンみたいなビロビロ幅広麺。トッピングはローストビーフとメンマ、ネギ、あとニラ?味変用の鰹ジャムが添えられます。
先日「G麺7」で始まったもりやっぽいつけ麺とは対極といっていいかも。好みとしては、エッジの効いた濃いスープのもりやっぽいつけ麺ですかね。いくら最近さっぱり好みになったとはいっても、今日のスープはちょっと薄すぎました。スープ割りにしても、元が薄いから割った気がしない、というか、割スープのほうが味濃いんじゃないかと。
歩数11143歩、消費カロリー428kcal。
朝の散歩で久良岐公園。1週間ぶりに行ったら、すっかり桜は葉桜になり、ツツジの花が咲いていました。空は快晴ですが、富士山は霞んで頭だけ。
お昼は妻と「G麺7」へ。先週から始まった新しい限定メニュー、ホンビノス貝出汁と地海苔のつけ麺(1200円+味玉100円)をいただきました。
まず、麺だけでもウマい!と思ったら、ホンビノス貝の出汁に浸かってる。もちろんスープにつけて食べれば本来の旨味が味わえます。スープの中には細切りチャーシューやメンマ、なると、ネギが入っていてなかなか具沢山。麺のほうにはホンビノスの煮貝がトッピングされていて、これがまたウマい。そして地海苔。これもまたいい味で、スープと一緒に麺に絡めるとスープの旨味が増します。
締めはスープ割り(写真撮ってないけど)。生姜の効いたスープで違った味が楽しめます。
これは、限定が冷やしに切り替わるまで続けてほしい。
歩数10433歩、消費カロリー450kcal。
昨日の嵐は花散らしの雨と風になったと言われていますが、久良岐公園も例外ではなく、多くの花びらが地面に落ちていました。とはいえ、葉が出ている樹も多いので、いずれにしても盛りは過ぎていたのでしょう。週明けにはほぼ葉桜になるものと思われます。
一方、花をつけ始めたばかりのモミジのほうは、嵐に負けず花はほとんど落ちていませんでした。
2014年の1月に買って、毎冬毎日のように来ていたモンベルの3in1フォールラインパーカですが、左胸のポケットの底が抜けて左横のポケットと貫通してしまいました。まぁ10年も使っていればしかたがない。最近のスマホは重いので、傷みも速いのでしょう。
とりあえずダウンのインナーはまだ生きているので残して、シェルのパーカ部分は処分。来シーズンは何か買わないとなぁ。
お昼は妻と「G麺7」。先々週も食べた限定、宗田節と焦がしネギらーめん正油(1150円+味玉100円)を再食です。
レギュラーメニューのスープもおいしいのですが、出汁の効いた強めのスープに焦がしネギのパンチが加わって、この限定用のスープは特にウマい。そして、レギュラーメニューより細い麺も食感がよくてスープによく合っていると思います。
歩数9357歩、消費カロリー391kcal。