前 | 2002年 4月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
やってる内容は昨日や一昨日とあまり変わらないのだが、ようやく並行して進めているうちの1件が片付きそう。
3時前に職場を出て、今日は4時から宮本氏(元・読売)のインタビュー。以前、中畑氏のときもノリのよい人だと思ったが、宮本氏も劣らず。あそこの選手はみんなこんな感じなのだろうか。否、こういうキャラだから、タレントとしてやっているのだろう。俳優や女優と決定的に違うのは、TVなどで見たまんま、というところである(俳優や女優は、TVで見るよりテンションが低いのが普通だ。マネージャーの口出しも多い)。
今週は忙しくてとても行く時間がなかった。今朝は痛みがあったので、久しぶりにモーラステープを2枚、背骨に沿って貼って出かけた。はやく暇にならないかなぁ(<ヲイ)
miumiuが録画予約したそうだが、CMカットまでしたせいでビデオ動かず。15分くらいたって気づいたが、当然そこまではナシ。CMカットがステレオ放送カットだということを今日まで知らなかったそうだ(<ヲイ)
昨夜早めに休んだせいか、平日並みの6時半に目覚めてしまった。ふと思い立って、朝食前にカペラのタイヤをスタッドレスから夏タイヤに交換することにする。昼になると暑くなりそうだし、久良岐公園の駐車場も混むかもしれないし。もし、次の週末の天気が悪いと、翌週は勤め先の引っ越しで休日出勤だし、その翌週はもうゴールデンウィークなのだ。
久良岐に着いて早速作業を始めたら、なんと、長年愛用してきたカヤバのシザースジャッキが使えない。どうも油圧が抜けちゃったのか、まったく揚がってくれないのだ。いまさら新しい油圧ジャッキを買って仕切りなおすのは嫌だし、しかたないので、実に久しぶりに車載のパンタグラフジャッキを使う。おかげで汗だくになって9時ちょっと前に帰宅。約半年後、冬タイヤに交換する前に、新しい油圧ジャッキを買わなきゃいけないのかぁ。痛いなぁ。
買い出し。まずは八重洲ブックセンターで、風と海の5年生用のドリルなど。2人分買うとセットで1万円以上だよ。痛いなぁ。ついでに「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」第5巻と「パンプルムース氏対ハッカー」も買う。文房具売り場やヨドバシに寄り、地下で食料品。
午後は外した冬タイヤをクリーニング。その前にスーパーオートバックスまでひとっ走りして、ホイールクリーナーを買ってくる。まぁ、これを使ってもぴかぴかにはならないというのは、20年前からわかっていることだけど。
う〜む、なんか今日はずいぶん肉体労働な日である。明日は身体が痛いのか? で、早寝に備えて夕方、早めに昨日の分と併せて更新。もっとも、「隠れ家ご飯」は終わっちゃったし、つまらない野球のせいで「鉄腕ダッシュ」は休みだし、「火の鳥」はハイビジョンで6話分先行で録画済だし、「新選組!」までは暇なんだけど。この「8時まで」っていうのがけっこう半端で、映画1本観るには短いんだよなぁ。とりあえず、「銀河鉄道物語」の最終回だな。
なんともゲンの悪い1週間の始まり。震源地を考えると京成の遅れの余波で京急も定時運行はしていなそうなので、しかたなく早めに家を出る。神田通勤時代に使っていた8:32の特急。懐かし……くもなんともないけど。予想通り、上大岡を出る時点で3分遅れ、品川には5〜8分くらい遅れて到着。やれやれ。
15時過ぎ、打ち合わせ中にも余震があったけど、大丈夫か? 帰宅難民に備えて準備を始めた矢先、これは何かの前兆か。
朝(?)のミーティングというくだらない時間が延びたおかげで、終わってみれば12:20。こんな天気の日はさっさと弁当でも買っておきたいところだったのに。
で、こういう天気の日だからこそ、品達でラーメン。また一人で行ったらトール氏に文句言われるなぁ。でも、こんな時間だし、当然トール氏の姿は見えないし、また次回ということで。今日は「なんつっ亭」の行列も短かったので初見参、とも思ったが、手っ取り早く済ませたかったので、「せたが屋 雲」へ。この店だけじゃなく、品達全体にがらがらで、いくら雨降りとはいえ、少々先行きが心配な様相である。
自分的にも、こんな天気でなければ、先週発見した「松竹」のそばを試したかったのだが。
たまたまググってみたら、「吾妻ひでお 失踪日記」で26000件も。実はそれくらいの話題作だったのか。どおりで3刷だったはずだ。発行直後は入手困難だったらしい。別に売る気はないから初版じゃなくても構わないが。
あ〜、なんか無性に吾妻ひでおの旧作が読みたくなってきたが、全部実家だ。
天気予報だと、今週はずっとこんなどんよりした、雨が降ったり止んだりで雲が取れない天候が続くようだ。しかし、この時期のこんな天気は珍しくないのだとばかりに、ちゃんと「菜種梅雨」という言葉が存在するところが、何とも日本という国は情緒があるというか、なんでも名前をつけるというか。天候にこんなにも名前をつける民族も、世界にそうたんとはおるまい。
暑過ぎて長すぎる夏、短すぎる秋など、日本の四季もずいぶんと異常な様相だが、菜種梅雨なんて言葉を拾っていくと、逆に日本には四季どころが10も20も季節があるような気がしてくる。年によって、7つしか季節がない年とか、18くらいの季節に分かれることがあったり、そういうのも一興ではある。
妙に肌寒い日が続くせいか、葉桜になりかけのまま、花を落とさない桜も多い。気温が上がらないせいで虫が出てこないから、受粉するまで待っているようでもある。
雨といえば、娘たちの通学用の靴が問題だ。女性用の、というか23cmくらい〜のサイズをそろえているホワイト基調のシンプルなデザインで、なおかつゴアテックス採用の防水透湿、なんてスニーカーはないもんだろうか。
ちょっとネットで探したんだが、防水性能というと、アウトドアシューズばかりで色もブラウンとかカーキ、グレーなど濃色のものがほとんど。デザインもごついし、このデザインは中学の制服で履ける靴ではない。ビジネスシューズにも防水仕様がある。通勤に防水性能が必要なら、子供の通学の靴だって同様ではないだろうか。
靴メーカーには、一考を促したいところである。
もっとも、大人と違って足がすぐに大きくなってしまうから、望みどおりの靴があっても15,000円もしたら買うのを躊躇してしまうのだが。そこが悩みどころ。ゴアの靴は高いから。
今日もお弁当持参。おかずをレンジで温めようと思ったが、娘たちはそのまま食べるしかないのだと思い、同じ条件で食べることにした。もっとも、フリーズドライの納豆汁は加えたけれども。
大人が昼に弁当を食べるときは、職場には電子レンジもあり、熱湯が出るポットもあり、必要があれば冷蔵庫で冷やすこともできる。しかし、学校ではそうはいかないから、大人よりもずっと厳しい条件で昼食を食べているのである。
さらに、娘たちの時間割を見たら、昼食に割ける時間は20分しかない。昼休みが20分。それで手を洗い食事をし、午後の授業に備えてトイレにも行き……というのは、虐待に近いと思う。毎食後に歯を磨く習慣のあるワタクシのような人間は、10分足らずで飯を食うしかないではないか。現に海は、時間が足りなかったといってご飯を残して帰ってきた。量が少ないくらいの弁当を食べきる時間がないとは。
食育基本法まで施行された世の中にあって、明らかに逆行するような劣悪な条件である。食事くらい、ゆっくりとよく噛んで食べられる時間をとるのも教育だろ。それとも、どこかから指導されないとそんなことも考えられないのだろうか——学校の職員という役人は。それとも、昼休みを削ってでも早く塾に通わせたいという、ゆがんだ親がこうさせているのだろうか。
いずれにしても、そこに愛はない(弁当に込めた愛も台無し)。
おもな症状は鼻水とのどの痛み。熱はないようだ。
なので、昨日の分の補完更新はお預け。
ちなみに昨日のクイズの答。新型のN700系は、全席禁煙になる代わりに3・7・10・15号車に喫煙ルームが設けられるのだが、量産先行試作車のZ0編成には喫煙ルームがない。で、その部分は窓が付いていない。一方の量産車の場合は喫煙ルームに小さな窓が1個付いている。この窓の有無が外観上の違い。700系の時のように先頭車両の外観にはこれといった変化がないのだそうだ。
今日の帰りにはじめて京急初のステンレス車両というのを見た。つーか、乗った電車の前8両が新型。時代の流れとはいえ、あまり美しくない。車端部もボックスシートではなく普通のベンチシート。自分が乗った後4両は普通の1500系で、これはこれで凡庸でつまらないけど。
なんか、予想よりも売れたので生産が追いつかなくなったらしい。お粗末。加盟した各鉄道会社も、「株式会社パスモ」とやらにはうんざりしているのではないか。あの団体は何? 国土交通省やらの天下り先か? カードの生産が追いつかないって、どこかの特定メーカーと癒着しているからで、複数のメーカーに発注すればいいだけじゃないの? しかも、今日発表して「明日から売りません」ってのは無責任。対応する各鉄道の駅員さんが気の毒である。
というわけで、発売中止にならないうちに2枚買ってきました。別に転売目的ではなく、妻のオートチャージPASMOの到着が遅れているので、つなぎ用。最終的には娘たちのPASMOにするカードなので2枚買っただけのこと。
読みが甘いというより、何も読んでない。各鉄道会社が手配できれば、こんな無残なことにはならなかっただろうに。土から出てきた新芽を切り取るようなこと、普通しないよね。
南関東など温暖エリアのソメイヨシノは見頃が終わった感じですが、桜はソメイヨシノだけではありません。
品川インターシティホール近くに植わっているのは枝垂桜。これは今が満開です。
もっとも、周りの風景が殺風景なので、ちょっとねー。造花でも繭玉でもないんですけど。
これを見たあとは、例によってしながわ翁でした。
速攻で帰宅して入浴して、19時には蒼天號発車。
妻が古いほうのPCをヨドバシの保証が残っているうちに修理するというので、娘たちの迎えに出るついでなので早出です。
塾の終わりが20時だと、一仕事できてしまいます。
トップページのカウンターは、1000毎くらいに記録に残さないと、わからなくなてしまいますので。
現場は代々木だったんですが、いちおう品川の職場に出てから。
夕方に戻ってきましたが、思ったよりも人が多いですね。今までも昼までの出勤はありましたが、あまり休日の午後の品川を見る機会がなかったので、ちょっと意外でした。
せっかくの休日ロケなんで、娘たちに社会見学させました(^◇^)
プロフェッショナルの仕事を見るのはよいことです。料理研究家、プロカメラマン、スタイリスト、フードコーディネーター。
オトナは経験値が大事ですからねー(~_~)
通称「味玉」ですね。
作りました……初めて……
結果はイマイチでした。茹で時間が5分では短くて、殻をむくときに白身まで割れてしまったのが1個。
黄身をトロトロの半熟にしたい気持ちが強くて、茹で時間が不足してました。
次回は6分27秒でいこうと思います(^^)
風と海のケータイのフィルタリングを解除してきました。
なんでも規制では、ネットに繋ぐ意味がないので。ケータイ歴も長いし、そこら辺は大丈夫でしょう。オプションでの規制は、ちょっと考え中ですが……。
しかし、有害サイトが野放し状態なのに、接続だけ規制ってところが役人の頭の悪さを物語っている感じです。
フィルタリングかけるとauのサイトも見られないってことは、auは有害?
auショップの後、ヨドバシ、新星堂、ユニクロ……
今日は品川駅港南口エリアに何店舗か展開する「なかよし」という居酒屋の1号店のランチへ。
焼き魚とか刺身とか何種類かある中から、揚げ鶏の香味ソース(だったかな)の定食を。モモ肉を広げた空揚げ風というか、いわゆる油淋鶏(ユーリンチー)ですね。ボリュームもあって、800円はまぁ妥当かなと。予算オーバーには代わりありませんけど……弁当とは人件費などが違いますので……
そろそろ帰り時間だな〜と思っていたところで久しぶりに大きな揺れ。1ヶ月前の本震ほどではありませんでしたが、職場あたりは震度4でした。自宅あたりは2だったみたいで、たぶん気づいてない人も多いのかも。
揺れ始めには「帰宅難民」の文字が脳裏に浮かびましたが、今日は大丈夫でした。
でも、こういう地震が頻発するって状況なので、油断できません。
昨日靴を買ったのも、仕事用の靴をすべて防水のウォーキングシューズにする計画の一環なんですが……
約2年ぶりの歯医者さん。今回は前歯。先端の一部が欠けているのですが、いつの間に欠けたのかがまったく不明です。変にギザギザした感触が舌の先にあったので鏡をのぞいたら、欠損を発見……(-_-;)
夕方の歯医者さんの予約を入れ、地震がらみでちょっと焦りましたが、時間前に無事到着。
こういう治療って、今は1回で終わっちゃうんですね。ありがたや……
東京都知事4選。さっそく自動販売機とパチ屋で合計1000万kw近い電力浪費と批判してますが……
まさか、みなさん、イマドキ暖房便座のスイッチがオン、なんてことはないですよね????
東京電力管内の暖房便座を全部オフにすると、けっこうな電力節減になると思いますがね。
そんなことすらやらないで、計画停電の是非を論じるなど、笑止千万。
天気が荒れると言っている割には雨も止んでいたので、お昼は平和島の「かつや」まで出かけました。
今日はカツ丼ではなくロースかつ定食。割引券使用で724円が100円引きの624円。にしてはカツの大きさもまともだし、豚汁も付いてきます。「和幸」のようにごはん、キャベツや味噌汁のおかわり自由ではありませんが、もともとおかわりはあまりしないので問題ありません。
カツ丼のコストパフォーマンスほどではないにしても、これは十分にリーズナブルといえますね(^^)
腹ごなしの運動に、帰りは新馬場で降りて歩きました。そこでちょっと気になることが……
ときどきお邪魔していた鰻屋の「うな泉」。最近「臨時休業」の貼り紙が多いなとは思っていたんですが、今日通りかかったら「しばらく休みます」となってました。
鰻の高騰で、大将は数百円値上げしても赤字だとおっしゃっていましたが、採算が取れなくなってしまったんでしょうか。
たしかに、3000〜4000円の料理となると、ランチには厳しいですし、そのくらいの食事となれば失礼ながら店構え的には庶民的ですから接待的な用途には不向きですし……
とはいえ、鰻は日本食の芸術、食は文化。材料の高騰で鰻屋さんが廃業や休業に追い込まれるのは阻止しなければいけないと思います。
うな泉も、ぜひ、なんとか持ちこたえて再開してほしいです。
あだち充の新連載が始まるそうで、舞台は「タッチ」の26年後の明青学園と……
なんとなく、達也と南の子供の話かなという含みを持たせた感じですが……
当時の読者や「タッチ」のファン(だった人)がどれくらい食いつくのか。もし想像通りなら安直だなという気もします。
2代目のストーリーといえば、たがみよしひさの「軽井沢シンドローム」の続編(20年後)として描かれた「軽井沢シンドロームSPROUT」がありますが、実は読んでません。軽シンは熱狂的に読んだんですが、そのままのテンションで入っていけなくて、けっきょく「ああ、続編描いてるんだぁ」みたいな感じでした。
この新連載が「タッチ」の続編だとしても、気持ち的には同じかな。人気作品をしゃぶりつくして壊すという小学館商法には賛同しかねます(軽シンは元は小学館ですがSPROUTは秋田書店という違いはありますけど)。
「栄華楼」で豚角煮麺。
なんか、前回食べた時の角煮はごろんとしていたような記憶が……
ほろほろと柔らかいし、おいしいから別に問題ないですけど、初めてのメニューでなくてもイメージ通りでないのはなかなかスリリングな店です(笑
朝、珍しく京急で人身事故。初めは神奈川新町~京急川崎で上下線運休だったのですが、なんとか7:30過ぎには運転再開。しかし大幅なダイヤ乱れは免れず……
上大岡から品川までちょうど60分かかりました。横浜から座っていたからいいようなものですが、早出をした分を使い果たしていつもより5分遅れで到着。
気持ち的に萎えました。
お昼は高輪方面へ。魚籃坂下の「二丘」に向かって桜田通りを歩いていたのですが、途中の「露月庵」にふらふらと入ってしまいました。
たまには天付以外と思い、あげ花そば(800円)というのを注文。揚げ玉(けっきょく天かすは入ってんじゃん)と月見入りとなっていますが、出てきたそばにはキャベツもトッピングされていました。そばにキャベツ。カイワレとかネギ、キュウリ、ホウレンソウはあるけど、キャベツはないんじゃないかな。なんでもサラダ感覚にするのって、好きじゃない。
だから創作そばには手を出したくないんです。今日は魔が差したということで。
品川駅の高輪口と「露月庵」の往復は、坂道ですが適度な散歩コースになります。
帰りは港区立高輪公園というところで一休み。入口の枝垂れ桜はちょっと盛りを過ぎたところ。
第一京浜からちょっと入っただけなのに、静かでのどかな公園です。
朝からit'sに髪切りに行って、内科で降圧剤処方。冬が終わると内科が空くのはありがたい。
内科→調剤薬局からそのまま散歩。
大岡川の桜のピークは、たぶん先週末。満開の華やかさもよいのですが、散りはじめてからの花吹雪や、川面に落ちた花びらで川がピンク色に染まる花筏も魅力です。が、今日ではさすがに遅すぎ。すでに舞い落ちる花びらもまばらですし、雨で水かさが増して流れてしまいます。
歩道を埋めていた屋台も姿を消して、静かな大岡川戻りました。
最近は、大岡川散歩と吉野町の「流星軒」がセットになるパターンが定着してきたようです。ちょうどよい距離にあるんですよね。
今日は味噌ラーメンの流星パンチに味玉追加(950円)。どろっと濃厚なスープには挽肉やシイタケなどがたっぷり入っているので、和えそばのようにスープを下からかき混ぜて食べるのが正解。
寒い日には魅力倍増の流星パンチ。これから暖かくなることを考えると、今季の食べ納めかもしれません。
活動カロリー650kcal、総消費カロリー24371kcal、燃焼脂肪38.5g、11040歩、8.5㎞、階段(上り坂)330歩、早歩き8544歩。
大岡川散歩の分が4.9㎞なので、それ以外はたいして動いていないということですかね。
ここのところ活動量多めな日が続いたのと、ほかの用事もあったので、今日の散歩はランチがてら軽く弘明寺とか。
お昼は弘明寺商店街の惣菜店「とり忠」2階にある食事処でうなぎ。
寒い日になったし、「田上家」で家系ラーメンでも食べるかと行ってみれば臨時休業。すっかり予定が狂ってしまい、ほかに当てもないところに「上うな丼2050円」の文字を見たのでつい。
時価なので毎日価格を店頭に表示しているようです。
焼津産上うな丼は、ウナギの蒲焼が0.75本(3/4本)。まぁ、価格を考えたら国産うなぎが1本以上というのは無理でしょう。お吸い物は肝吸いではありません(そもそも肝吸いがメニューにない)。白菜の浅漬け付き。
うなぎはふっくらおいしいです。
これ以上を望むなら、弘明寺では「丸十」に行って2900円の松を食べるしかないですね~(^_^;)
活動カロリー582kcal、総消費カロリー2372kcal、燃焼脂肪29.7g、9668歩、7.4㎞、階段(上り坂)430歩、早歩き7126歩。
週末の雨が止んだと思ったら、今日も朝から雨。
それよりなにより関東は気温が低く、最高気温の10.2℃は0:19に記録したもので、その後は終日10℃を切った状態でした。今シーズンはもう着ないかなと思っていた冬用ジャケットが再登場。花冷えというには寒すぎです。
>[ロンドン 9日 ロイター] - 英国演劇界で最高の栄誉「オリビエ賞」の授賞式が9日、ロンドンで開かれ、英人気小説「ハリー・ポッター」シリーズの第8作となる舞台「ハリー・ポッターと呪いの子」が9部門で受賞を果たした。
海が買った小説(戯曲)を借りて読みましたが、面白かった。人気の舞台のようです。映画は一段落ですが、ハリポタ人気はいまだ健在ですね。
雨なので、お昼はカップ麺。先日港南中央のヨークマートの北海道フェアで売っていたマルちゃんのやきそば弁当。北海道限定という割には上大岡界隈でも時々買えてます。
活動カロリー633kcal、総消費カロリー2419kcal、燃焼脂肪26.7g、8913歩、6.8㎞、階段(上り坂)430歩、早歩き4977歩。
ワタクシは花粉症ではありませんが、ツレは毎年大変です。
今年はスギ花粉だけでなくヒノキ花粉も例年を上回る飛散量で、東京都心では去年の5倍もヒノキ花粉が飛んでいるそうです。
関東では4月いっぱいが花粉シーズンということで、あと3週間くらい続きます。突然発症するそうなので、今花粉症ではないからといって油断禁物ですね。
雨。お昼は、職場の電気コンロでインスタントラーメン(2回目)。サッポロ一番塩らーめんを作りました。今回のトッピングはメンマやわらぎオンリー。
腹は満たされますが、当然のことながら栄養バランスは悪いですよね(^_^;)
活動カロリー574kcal、総消費カロリー2356kcal、燃焼脂肪25.6g、9647歩、7.4㎞、階段(上り坂)460歩、早歩き4071歩。
ちょっと話題としては古くなってしまったけど、紙幣デザイン刷新の話。
誰の肖像を使うかという問題は、誰を使っても賛否あるでしょうから、どうでもいいかな。文句言ったところで今さら覆る話でもないし。
ただ、新紙幣を導入というのは、各所に大きな経済的負担を強いるということ。今やコンビニにもあるATM、銀行のATMと合わせると何台交換することになるのでしょう。
鉄道や飲食店などの券売機なども新しくしなくてはいけません。これ、全部民間の負担です。ワタクシがよく行くラーメン屋さんなどの券売機なんていまだに2000円札対応だったりしますが、新紙幣が出たら交換しなくてはいけない。かなりお高いらしいので、大きな負担です。ひょっとしたら、新紙幣のせいでラーメンを値上げしなくてはいけないということも十分にあり得る話です。
その一方でオリンピックを控えてキャッシュレス決済も推進するというちぐはぐな政策。
クレジットカード決済もやれ、QRコード決済もやれ、新紙幣にも対応しろと、なんかずいぶんな圧政ではないですかね。
お昼は「てんや」。4月から復活したかき揚げ天丼(ごはん小盛770円)を注文。
かき揚げは、小海老、イカ、貝柱(イタヤ貝)、三つ葉で、以前よりグレードアップした印象。ちょっと値上げもしてますが、差額分の価値はあるかと。3月の「てんやの日」にもらった100円引き券があったので、実質670円。これならお得感があります。
活動カロリー569kcal、総消費カロリー2347kcal、燃焼脂肪26.1g、10190歩、7.5km、階段(上り坂)470歩、早歩き5592歩。
朝イチで「CASS」に行って髪切り。そのまま散歩。
なんか、ものすごく久しぶりの大岡川散歩。2/23以来?先日桜目当てに弘明寺には行きましたが、ちゃんと歩くのは本当に1カ月半ぶりです。
大岡川プロムナードの桜もかなり葉桜率が上がり、残った花弁は風が吹くたびにひらひらと舞い落ちます。この時期の大岡川の楽しみは花筏。川面に落ちた花弁が流れていきます。昔はもっと花弁で一面覆われた感じの時もあったのですが、古い樹を伐って植え替えているためか花弁の供給量が少なくなっているようです。
黄金町の近くでは、八重桜が満開でした。これはまた華やかなものです。
しかし、毎年のことながら、桜が終わった大岡川は人が少ない。感染リスクが低いから、散歩には好適です。
お昼は散歩の途中で横浜橋通商店街に立ち寄り、「八舟」で鰻。うな丼特上、肝焼き、ビール。「八舟」も年末以来ですね。
しかし、よこはまばしはけっこうな賑わい。疫病自粛などどこ吹く風といった感じです。上大岡なんて百貨店や駅ビルが締まってテナントが軒並み休業などしているのに比べれば元気です。もともと食料品を扱う店が多いからかもしれません。
活動カロリー956kcal、総消費カロリー2784kcal、燃焼脂肪54.8g、18686歩、13.8km、階段(上り坂)540歩、早歩き13671歩。
髪切りの後、そのまま弘明寺方面。大岡川散歩。蒔田から中村橋方面に向きを変え、睦町さくら公園から南に回って掘割川沿いの国道16号。途中、寶生寺という小山のようなお寺があり、おもしろそうだったのですが、今日はパス。
お昼を食べて、北に向かい、中村川沿いに南太田へ、というコース。日影が少ないので、これから陽射しが強くなるとちょっときついかな。
お昼は中村橋の「伊勢福本店」へ。3/20に訪問した時に今年の山菜天ぷらは4/10くらいからと聞いていたので、それを楽しみに。
山菜天せいろ(1450円+手打ちに変更200円)を天先、中生。今日の店員さんは最近入った人らしく「天先」の意味が分からないようでした。そんなことを言う客も少ないのでしょうしね。突き出しは揚げそばと新タマネギのスライス、クリームチーズ、生ハム。こじゃれてます。
山菜の天ぷら、まだシーズンが始まったばかりということで、MAX7種のうち今日はふきのとう、たらの芽、よもぎ、アマドコロの4種でした。これからだんだん種類が増えていくのでしょう。天ツユのほか、岩塩も。
密度の高いそばはコシがあってうまい。そして、締めの蕎麦湯も濃厚。とても素晴らしいひと時でした。
2017年8月から使っている今のスマートフォン。4年を前に2世代後の機種が出たこともあって、そろそろ機種変更を検討中。
歩数15201歩、消費カロリー497kcal。
昨日夏日になった高温状態が続いているのか、夜もあまり気温が下がらず、今朝の最低気温は15℃を下回らず。9時には20℃を超えました。横浜は夏日にはなりませんでしたが、24℃超え。
朝の散歩も、パーカーなど羽織るものも不要で、ジョガーパンツと半袖Tシャツ。それでも日向を歩けば汗ばむくらいでした。
久良岐公園の桜もほぼ散ってしまい、ソメイヨシノ以外の品種がちょっと残っているくらい。
久良岐公園はツツジに力を入れているそうで、これから見頃を迎えますが、イマイチツツジには魅力を感じないんですよね。きれいだとは思うのですが、自生しているわけではなく、完全に人の手で育てているせいかな。久良岐は雑木林の風情が魅力なので、手入れされ過ぎた人工的な風景はちょっと違和感を感じてしまいます。
春の歯科メンテ開始。大きな問題はないものの、虫歯になる兆候が見られる歯があるので、すぐに治療するか迷い中。いずれにしても、リタイヤ前に今の健康保険で治してしまうべきなんだろうな~。
お昼はスーパーの総菜コーナーで買った焼き鯖寿司。ちょっと少ない気もしますが、このくらいにしておかないと、一向に体重が減りません。確か、北陸方面の空弁がきっかけで一時ブームになった焼き鯖寿司ですが、今やこうしてスーパーで数百円で買えるほどポピュラーになりました。押し寿司といえば、サバのバッテラが定番だったのにねぇ。
歩数11354歩、消費カロリー463kcal。
モーニングルーティンで久良岐公園の散歩。今朝は8時時点で18℃を超えていたので、パーカーなどは羽織らず半袖Tシャツで出かけました。最初は風がヒンヤリ感じましたが、歩いているうちに汗ばむくらいに。昼前後には23℃を超えるくらいの暖かさでした。
整形外科で1カ月ぶりの診察。もう朝夕の漢方薬はやめにして、就寝前のプレガバリンだけでよいでしょうとのこと。リハビリは継続。整形外科って、最終的にはリハビリメインなんだよな~。
調剤薬局に処方箋を置いて、薬ができるまでの間に六ツ川の「ロ麺ズ」へ。「G麺7」同様、こちらも先週から新しい限定メニューが始まってます。自家製一味(とうがらし)の塩つけ麺(1000円+味玉100円)。
麺は「G麺7」の限定とは全く違うビロビロのちぢれ麺。啜るとスープが飛ぶタイプだから紙エプロンはしたほうがいいです。麺の上に大きなチャーシュー2種と海苔がトッピングされていますが、スープの中にも刻みチャーシューやメンマが沈んでおり、結果としてかなり具沢山な内容となっています。
そして自家製一味。ワタクシは辛いのが得意なほうではないので、別皿で出してもらい、少しずつ投入することにしました。けっこうピリリと辛いです。別皿正解。
締めはもちろんスープ割り。
かなりウマいんですが、昨日のホンビノスと地海苔があまりにもレベルが高かったので、比べるとどうしてもインパクトは薄い。比べなきゃいいんですけど(^_^;)
歩数16584歩、消費カロリー688kcal。
今日は朝から横浜八景島シーパラダイスへ。水族館の開館やアトラクションが動くのは10時からですが、開島時間は8時半なので、少し早めに行って人けのない島内を散歩しました。
一昨日の嵐で桜もずいぶん散ったようですが、まだけっこう残っていたのは幸いでした。丘の広場のバラはまだでしたが、芝桜がきれい。また、名物のアジサイも葉をつけ始めていました。
10時になって、まずはふれあいラグーン。イルカとボール遊びしたり、動物たちが間近な施設です。オタリアの赤ちゃんもずいぶん大きくなりました。
続いてドルフィンファンタジー、そしてアクアミュージアム。アクアスタジアムが新しくなり、椅子の座り心地がよくなりました。ショーの時間はそんなに長くはないとはいえ、やはり椅子がよいと楽です。
お昼はフードコート・シーサイドオアシス内の「ロッテリア」でダブル絶品チーズバーガーのセット(800円+ポテト・ドリンクMMセット500円=1300円)。ドリンクはゼロペプシ。以前は八景島オリジナルメニューがメインでしたが、絶品チーズバーガーも選べるようになったとは。ただし、価格は一般店舗より高いようです。ま、しかたない。年パス特典のドリンクはアイスコーヒーにしました。
がっつりと肉が味わえて、けっこうウマいです。マックのバーガーよりいい。
最後に回転展望塔のシーパラダイスタワー。今日のアトラクションはこれだけ。クルーズは終日運休でしたし、コースターはもう年齢制限で乗れません。アクアライドは一人で乗ってもイマイチ盛り上がらないので止めました。合羽も持ってきてないし。
タワーからは周辺が一望。ただ、霞がかかって富士山などは見えませんでした。窓はきれいに拭かれていたのに残念。
歩数12062歩、消費カロリー454kcal。