前 | 2025年 4月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
朝は雨が降ってましたが、8時くらいには止んで晴れ。気温はほぼ平年並みで、最高気温は20.2℃(11:27)でしたが風が強い。11時くらいから8~10m/sの南西風が吹いて、最大瞬間風速は21.5m/s(11:41)とちょっとした暴風。上大岡はビル風が強いところがあるので、そういうところでは台風みたいな風でした。
腰椎ヘルニア発症134日目(ヘルニア国ものがたり第4章20日目)。
左脚の固まった感はあるものの、昨日のような痺れや痛みはなし。昨日も今日も歩数は1万歩を超えていますが、特に不調ということもなく。
何が原因で悪化するのか、皆目見当がつきません。
大岡川などの畔に植えられているソメイヨシノやジンダイアケボノなどの桜はすっかり葉桜になってしまいました。ちらほらとまだ花は残っているものの、全体としては新緑に姿を変えています。
そんな中今日は散歩の途中、睦町公園で八重桜が満開でした。1本なのでボリューム感はありませんが、花びらが毬のように膨らんで見えて、華やかです。
お昼は「伊勢福本店」へ。昨日お店のフェイスブックで今年の山菜スタートの告知があったのですが、時間が遅くて断念。で、今日はもう山菜一択で出かけました。
山菜天せいろ(1850円+手打ち変更300円)と中生(680円)を注文。山菜は去年より50円、一昨年より200円上がりました。手打ち変更も上がってます。世知辛い……
例年、シーズンが進むにつれて山菜の種類が増えていくのですが、走りの今日は、ふきのとう、たらの芽、アマドコロ、よもぎの4種類。まぁ、ふきのとうとたらの芽があればご機嫌なんですけどね。天ツユと岩塩が付くのはいつもどおりです。突き出しはスナップエンドウ。
春を感じます。
歩数12771歩、消費カロリー1917kcal。