前 | 2002年 12月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
習性だとしたら嫌な習性である。出勤とかごみ出しとか時間に縛られる予定はない日に限ってこうなんだから、貧乏症というのは悲しいものだ。
年明け早々には入稿しなければいけない原稿があるので、午前中はしこしこと原稿書き。分量的にはたいしたことないので、言霊さえ降りてくれば早いものだが、職場にいるときと違って逃避ネタがごろごろ転がっているので意外とはかどらない。それでも何とか1時間あまりで終わる。
年末のお約束、カペラの洗車が午後のメインスケジュール。なんか、明日未明から雨とか雪とか伝え聞いているのでイマイチ気分的には盛り上がらないが、1年間がんばってくれたカペラを放っておくには忍びないので、外回りは当然として、エンジンルームも手が届くところはちゃんと拭いてあげる。が、横置きFFというのは本当に手が入るスペースがないものだ。V6となればなおのこと。インマニだって、手前の3本は拭けるけど、奥の3本はまったく見えないし。12ヶ月点検直後ということもあり、バッテリー液なども補充の必要がなくて、拭き掃除に終始した感じ。27日でローンも終わったし、あとはしっかりこのクルマの価値を味わうことにしよう。ちょい乗りの馬鹿評論家には、本当の車の面白さなんて一生わからないだろう。
11時過ぎたらそばを茹でて、0時になったらベランダに出て横浜港の汽笛を聞くだけ、かな。大きなお寺が近くになくて除夜の鐘を聞く楽しみはないが、新年の汽笛を聞けるのが横浜南部あたりの楽しみである。今年は家族に大きな病気や怪我もなく過ごせたので、貧しいながらもおおむね幸せな年だったと言えるだろう。来年も裕福になる要素は何もないが、毎日家族が笑顔で食卓を囲むことができれば、たぶんよい年なのだろう。
なぜか7時半には目が覚めたので、ちまちまと片付けなど。
いよいよ年賀状作り。遅々として進まず、娘たちの分をプリントアウトしたらもう5時近く。いったん休止して、京急のつな八に天ぷらを買いに。どこぞの大手スーパーはここぞとばかりに値段を吊り上げているが、さすがに老舗はそういう姑息なことはせず、値段は普段どおり。しかも海老天5本セットなら100円引きと、非常に良心的。行列はしていたけど。
帰って風呂に入ってそばの支度。頂き物の信州・小諸の手打ち生麺。これがまたそこら辺の店で食べるよりも美味で、ちょっとびっくり。チルドのパックものも、選べばこれほどうまいとは。ゆでたらものすごく濃厚な蕎麦湯ができて、こちらもご馳走。
食後にたらたらとプリントを再開して、9時くらいに完了。娘たちは夕方近くのコンビニ前のポストに投函しに行ったが、こっちはさすがに明日投函。
娘たちの希望で紅白をつけているので時々見る。リメイクやカバーが多いのは、近頃の傾向であろうか。まぁ、ワタクシのような人間には、知らない新曲よりもなじみの曲ということか。って、そういうセグメントに入ってしまったのだなぁ。
年末に辛気臭くてすいません。
あと40分ほどで、新年。
一昨日と違って、最初から気温が低いので昼くらいから降り出した雪が一時は町が雪化粧するくらいに積もった。横浜では途中から雨に変わり、どうやら明日に影響が出るようなことはなさそうである。
なんとなく「踊る大捜査線」なんかを観ていたのだが、実は年賀状がまだ終わっていない(というか始めていない)。1年分の写真を見直して、筆王を起動したのが14時くらい。何とか16時過ぎには全員の年賀状をプリントし終わる。
プリンターが働いている間、雨が小降りになったので雪かき。仕事が増えてしまった。
17時過ぎ、年賀はがきの投函を兼ねて、汐見台まで年越しそば用の海老天を買いに行く。この際、つな八とか贅沢は言っていられない。
今年初めて行った蕎麦屋で、何はなくとも天せいろに紹介した中から、印象に残ったお店10軒。「昭庵」(大磯)、「星月」(小田原)、布恒更科(大井)、いさ美庵(大井)、しのはら(大森)、権正(大井)、せんすい(蓼科)、ささがせ(浜松)、春風荘(名古屋)、かねや(出雲)──順不同で好きな順番とかではない。
今年最後の1軒を、アップ。
11時くらいに浜松を出発したのだが、12時くらいに東名で馬鹿が事故ったらしく、清水〜富士が通行止め。あとでネットで調べたら多重衝突事故らしいが、原因を作った先頭の馬鹿は死んでないらしい。だったら責任取れ。単独で横転って、どういうへたくそなんだ。2度と運転するな。
去年のゴールデンウイークにも、富士川SA付近で事故った馬鹿がいて、やはり清水〜富士の下道を走ってるんだよなぁ。
富士ICからは順調で、足柄SAで昼食休憩、あとはけっこう飛ばして横浜町田ICは14時くらい。上大岡近辺の道路も渋滞がひどいので裏道で回避して、汐見台でちょっと買い物をして帰宅。
このチャプターを書いている時点で、今年もあと3時間足らず。
妻と子供たちは紅白を観ているが、こちらはあまり興味がないもので。つか、夕方にNHKの番宣番組をやっていたが、ダメなところは変わらないね、NHKは。紅白歌合戦はすでに「国民的番組」じゃないし、NHKの感覚がずれすぎたせいで「世相を映して」もない。そういう根拠もないのに上に立った見方、言い方が改まらないと、不払いなんてやめる人いないよ。今年もおもねった振りだけして「スキウタ」とか言っているけど、どうしようもない歌をリストアップして「ここから選べ」ってやり方がすでに役人的な馬鹿。こういうのを見ていると、NHKの改革はトップ交代ではなく、社員全員を入れ替えなきゃいけないと思う。
やっぱり、腐った水で育った植物は、ちょっと水を替えたくらいじゃ生き返らないよね。
出遅れた。今日の22:00から1/4まで使えないとは。学校の納入金を入れるのは、1/5以降か。忘れないようにしよぉっと。
やっとイラスト描いて、4パターン+αのデザインを作り、120枚あまりのプリントアウト。これでだいたい1日食ってしまう。
16時前に、投函を兼ねて京急までつな八に予約した天ぷらなどを取りに行く。
夕食は鴨鍋で、仕上げにそば。
今年も何とか平和な幕引き……かな。
今年の蕎麦屋(記載順は、よかった順ということではありません)。
なかむら庵(鎌倉)
百々亭大井町店(大井町)
利庵(白金)
嘉一(浜松町)
本むら庵六本木店(六本木)
総本家更科堀井(元麻布)
多賀(熱海)
正家(豊橋)
飯嶋(三島)
10軒挙げようと思ったが、次点は嘉一を除く本陣房グループの本陣房新橋店、煌味家、常喜房の各店ということで。
今年こそは早めにと思っていたのに、ふたを開ければ年末ぎりぎり。つまらないこだわりを捨てればいいんだろうが。
重い腰を上げて、朝から取り掛かり、まず娘たちの分、そして自分の分、で15時半。
予約した天ぷらもあるので、投函がてら出かける。今日の分の収集が終わってしまうと、頑張った意味がないから。
あー、なんもできないうちに1日が終わるなー。
大晦日なんて、毎年こんな感じといえばそうなんだけど。
例によって地域別に行った順で。
まつむら(横浜元町)
元町一茶庵(横浜元町)
おおつか(横浜港北)
浅野屋(蒲田)
津右衛門(蒲田)
二丘(高輪)
旭庵(新小岩)
岩舟(大塚)
才屋(伊勢)
日和亭(静岡)
不遜ですみません。ごく個人的な好み(と気分)。
来年もおいしいそばと出会えますように。
年末の地上波はろくな番組やってないなーとCSザッピングしたら、ファミリー劇場の「ウルトラマンマックス」にはまってしまいました。何とか1時間で振り切りましたけど(爆
軽く洗車した後、京急へ。予約した天ぷら受け取ったりちょっと買い物を。
駐車場は4階も地下も待ち時間が長そうだったので、Camioにしました。割引が受けられるのは一緒ですから。
つな八の天ぷら
純手打 そば処 くさかべ(横浜市新子安)
とお山(荒川区東日暮里)
粋場蕎麦 ひさ奈(大田区西糀谷)
手打蕎麦 松永(渋谷区神宮前)
石臼挽き手打そば 吉乃(横浜市旭区中希望が丘)
手打そば くりはら(秦野市渋沢)
石碾そば 庄栄(横浜市都筑区荏田東)
そば香房 遊味(横浜市金沢区能見台)
聞弦坊(もんげんぼう・渋谷区神山町)
手打そば 飯山(静岡県熱海市)
「くりはら」と「遊味」は素晴らしかったですねー。
どうしても10軒に絞りきれません。
一休(横浜市能見台)
みの和(鎌倉市大船)
一玄(静岡県焼津市)
八兵衛(静岡市)
吉野(静岡市)
はまげん(横浜市都筑)
山登(東京都中央区京橋)
福寿(横浜市杉田)
晩鐘庵越後(横浜市金沢文庫)
隆仙坊(福島県郡山市)
竹清庵(横浜市鶴見)
年越しそばは、例によって家そばです。
よいお年を。
今日はうちで。スープには、昨日のテールスープで取った出汁を使ってます。いわば、フォン・ド・ボゥ・ラーメン!
写真ではすっきり系のスープに見えますが、実はかなり濃厚。
豚骨ならぬ、牛骨ラーメンです(=^▽^=)
困りました。
例年は10軒くらい挙げているんですが……今年は絞り切れず……
28軒の新しい蕎麦屋を訪問しまして、印象深かったお店を列挙します。
由々粋酔 蕎麦善(東京・四谷)
手打そば あわ家 頌庵(神奈川・秦野)
明見堂 楽庵(栃木・岩舟)
坂の上のそば屋 司(神奈川・横浜)
手打そば 寿徳庵(神奈川・横浜)
本格手打そば 良庵(神奈川・横浜)
手打そば 満志粉(茨城・ひたちなか)
幸町 満留賀(神奈川・川崎)
手打そば 青々庵(神奈川・横浜)
信州そば処 辰味庵(神奈川・横浜)
天庵(千葉・鎌ケ谷)
露月庵(東京・港区)
村屋東亭(茨城・鉾田)
手打蕎麦 ほそだ(茨城・神栖)
くろ麦(静岡・静岡)
と、15軒になってしまいました……
順位とか付ける気もないので、今年は「当たり」の年だったということで。
情けない話ですが、今日は走るにはちょっと……という感じ。脚部不安ってヤツですか。
なんで、ウォーキングをすることにしました。
コースは大岡川を基本に。今日は蒔田公園のところで分岐する中村川沿いに元町まで行こうかと思いましたが、ちょっと疲れてきたので三吉橋からよこはまばし商店街方面に進路を変えました。
伊勢佐木モールを関内方向に進み、チェーン店の「かつや」に入ってカツ丼の昼食。税抜き490円の表示って、決していいイメージにはならないと思いますが、どうなんでしょ。昔、神田にできたばかりの時に入って食べたカツ丼はひどいものでしたが、今は値段なりのモノになっていた感じですね。
そのまま日ノ出町の駅に行って、今日は京急に乗って帰ってきました。だるくて……(^_^;)
歩行距離は、だいたい10kmというところです。
上大岡に着いたら、マツキヨで歯ブラシ買って、京急デパ地下でお年賀買って、「つな八」に予約した天ぷらを受け取って帰ってきました(^^)v
夕食は、鴨せいろが食べたいという海の希望を汲んで鴨鍋にしました。天ぷらも買ってあるから、ずいぶん豪華な年越しそばですね。
10軒選ぶなら……
蕎麦処 大文字庵(栃木県佐野市)
手打そば 朝比奈(三浦市三浦海岸)
手打ち蕎麦 笹屋(横浜市鶴見区鶴見中央)
和肆楽粋 そば 前三三(横浜市栄区小山台)
十割手打そば 河東(静岡県伊豆の国市=伊豆長岡)
信州戸隠流古式手打ち蕎麦 凛正庵 宗由(りんしょうあん そうゆ・横浜市中区=関内)
蕎旬彩 ふく田(埼玉県行田市)
手打ちそば 遠山(荒川区日暮里)
浪崎(栃木県岩舟町)
手打ち蕎麦 たがた(静岡市葵区)
特に印象に残っているのは、「大文字庵」、「和肆楽粋 そば 前三三」「手打ち蕎麦 たがた」の3軒でした。
昨夜、寝る間際にチェックしたYOMIURI ONLINEの記事です。
>世界一早い新年…サモアが日付変更線の西側に
> 【ジャカルタ=梁田真樹子】
>南太平洋の島嶼国サモアは29日から31日にかけて、自国の標準時を日付変更線の東側から西側の時間帯へと移した。
>これに伴い、29日から日付が変わる時点(日本時間30日午後7時)で、30日を丸一日飛ばして、大みそか(31日)を迎えた。
(↓同じ記事中の解説図)
……12月30日がないとは大胆なやり方ですねぇ(^_^;)
年が明けてから、たとえば2月29日はナシってやり方もあったような気がしますが……
もう20年も前にフィジーに行ったことがありますが、その時にはすぐ近くにあるサモアと23時間も時差があるなんて考えもしませんでした。
しかし、あのへんの日付変更線はむちゃくちゃですな……ほとんど飛び地状態ぢゃないですか……
「赤道」とは違って、日付変更線というのは政治的な境界なんですね。つか、人間の便宜上のものでしかないってことか……
今年は仕事で今まであまり行かなかったエリアにも出没する機会ができたせいで、例年以上の収穫のあった年でした。
10軒に絞り切ることもできないので、13軒を特に印象に残った蕎麦屋として紹介します。訪問順に……
大晦日にしたくなかったけど、昨日が大荒れだったんで……
大晦日恒例の鴨鍋&鴨ざるそばで年越しです。
昨日の「G麺7」に続いて姉妹店の「啜磨専科」へ。こちらも昨日と今日の2日間は年末の限定メニューのみです。去年と同じく鶏白湯ラーメン。つけ麺はお休みです。並(800円)に味玉(100円)追加。
見た目には透明感のあるスープですが、口に運ぶとちょっととろみを感じます。さっぱりしているけどコクがある、G麺系ラーメンらしいスープですね~(^^)
チャーシューはバラ肉のホロっと柔らかいもの。海苔、カイワレ、ネギ、めかぶがトッピングされています。
今年も無事、G麺2店の食べ納めができました。
こっちもやっと30日の分までまとめてアップ。
今年は新規開拓が少なく、というか、通常の行動半径では生きつくした感もあって、取れ高的には不満な年でした。
そんな中で、印象に残ったのは次の6軒の蕎麦屋でした。「ふじ」と「たか」は姉妹店なんですけど。
お昼は「啜磨専科」の年末限定、「庄太直伝 白湯らーめん(豚鶏ミックス)」800円に味玉追加。ダブルチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔……。
昨日「G麺7」に行った時にG大将が自信作と言い切っっていただけのことはあります。
昨年までの鶏白湯ではなく、鶏と豚の出汁を合わせた白湯スープはトロリと濃厚。つるっとした麺でもよく絡みます。豚バラ肉のチャーシューもうまい。
これ、年末の2日間だけではもったいない傑作と言えるんじゃないかなぁ。手間かかるからレギュラー化が難しいとか?
ここ数年は、鴨鍋をやって、その残り汁に鴨肉追加して鴨せいろ、という年越しそばが定番となっています。
そばは、風が鹿児島旅行のお土産に買ってきた「いもそば」という乾麺。山芋をつなぎに使っているそばは珍しくありませんが、サツマイモを使っているそばは珍しい。ちょっともちっとした食感です(^^)
お昼は昨日の「G麺7」に引き続き、年末恒例、姉妹店「啜磨専科」の年末限定をツレと2人で食べに行きました。
鶏白湯らーめん(850円)。今年は豚鶏ミックス白湯ではなく鶏のシングル白湯。トッピングは鶏と豚のダブルチャーシューにメンマ、ネギ、バジルソース、そして最近のG麺系ではよく使う蕪。もちろん味玉(100円)追加。
濃厚だけどくどくない白湯スープはクリーミー。絶品です。
夜は鴨鍋やって、最後は鴨ざるで年越しそば。
今年行った蕎麦屋で印象に残ったお店。なかなか新店開拓の機会がなく、また、勤務地の関係でいきなり静岡県の店が多くなってしまいました。
活動カロリー542kcal、総消費カロリー2312kcal、燃焼脂肪27.3g、7562歩、5.8㎞、階段(上り坂)240歩、早歩き4306歩。
お昼は昨日に続いてG麺系の年越し限定メニュー。今日は「G麺7」です。
年末恒例の年越しそばもどき(らーめんです)。醤油と塩、どちらも600円。ワタクシは味玉(100円)付きで醤油をチョイス、ツレは塩です。
全粒粉を使った茶色っぽい麺はコシも強くて甘みがあります。スープも和風テイストでゆず皮ものってます。トッピングは鶏と豚のダブルチャーシューとメンマ、ネギ。
今年もうまかった♪
2016年の締めはもちろん年越しそば。
ウチは大晦日の晩ごはんが鴨鍋なので、締めにそばを茹でて鴨せいろが年越しそばになります。しっかり出汁と脂が溶け込んだツユでいただきます。
麺は初めて買った「北海道新得八割そば」というのを使ってみましたが、ちょっと太めでもっちりした食感でした。
活動カロリー911kcal、総消費カロリー2697kcal、燃焼脂肪45.3g、12455歩、9.5㎞、階段(上り坂)980歩、早歩き5418歩。
なんか毎日買い物ばかりしている気がする……
今日は今晩の鴨鍋の材料を。最近、直前まで食べる人数が確定しないことが多い。9時開店のA-coopにクルマで。クルマで買い物に行くのも久しぶり。ちうか蒼天號動かしたの20日ぶりとかありえん。
いったん帰宅して、今度は上大岡駅前へ。土産とかいろいろ。やっと年内の買い物は終わりかな。
お昼は年末恒例、「G麺7」の年末メニュー。12/30~31の2日間限定の年越しそばもどき 正油(500円+味玉100円)。2010年の年末から皆勤賞。
しかし、今日は何と、カメラを用意しておきながらコンデジでもスマホでも写真の撮影を忘れるという失態。なんで忘れたのか、自分でも見当がつきません。食べることに気持ちがはやっていたのでしょうかね。なので、写真は去年のもの。細部はブラッシュアップしているようですが、ビジュアル的にはほぼ同じ。
全粒粉を使った黒っぽいコシの強い麺、醤油の輪郭のくっきりしたスープ。トッピングは豚と鶏のダブルチャーシュー、メンマ、ネギ。見た目はそばっぽいけど、啜ればラーメン。この麺、味が濃くて好きだな。
今年は「啜磨専科」の年末限定メニューが食べられなかったけど、潔く諦めます。
夜はこれも毎年大晦日恒例の鴨鍋。締めに鴨せいろそば。
活動カロリー505kcal、総消費カロリー2287kcal、燃焼脂肪23.8g、5915歩、4.5㎞、階段(上り坂)310歩、早歩き2239歩。
お昼は年末恒例、地元・上大岡の「G麺7」で30~31日限定メニュー、年越そばもどき 正油(600円+豚チャーシュー250円+味玉100円)。
全粒粉を使った麺は茶色くてそばっぽい見た目。スープは醤油の輪郭が強めの濃い口。豚チャーシュー、鶏チャーシュー、メンマ、ネギ、柚子皮がトッピングされています。
「ほんとは『ロ麺ズ』のほうを食べてほしかったんですよね。これは味を変えたくても変えられなくなっちゃって面白くない」とはG大将の弁。例年なら「ロ麺ズ」も行くんですが、昨日は埼玉だったんで残念です。
さて、年明けの10周年限定メニュー、行けるかな。ちなみにワタクシが「G麺7」を初めて訪れたのは2009年6月13日でした。
活動カロリー585kcal、総消費カロリー2363kcal、燃焼脂肪30.8g、9857歩、7.2km、階段(上り坂)390歩、早歩き5141歩。
年賀状は、コメント入れて、やっと完成。来年こそは……(嘘
先日、ふじみ野に行くときにブログ書こうと思ってポメラDM200を持って行ったのですが、電車の中で開いたら画面にひびが入り、まったく何も反応しない。そんな衝撃加えるようなことしたっけ。というわけで、日曜日は何の役にも立たない600gの塊を持ち歩いて疲れました。
このまま放置というわけにもいかないので、朝イチでヨドバシにの修理コーナーへ。とりあえずメーカーの修理見積待ちなので、1月中旬かな。修理の上限はいくらにするか。下位のDM30が実勢価格22000円まで大幅値下がりしていることを考えると、悩ましい。ただ、DM30は変換がDM200よりバカみたいなので、買い替えるとすれば、200の能力を備えたコンパクト機、かな(DM40?)。まぁ、タブレットと折り畳みキーボードという考え方もあります。いずれにしても、300gくらいにはならんのかな。600gは重い。
今日もG麺系の年越しそば。去年は「G麺7」だけしか行けなかったし、G大将には、「あそこは冒険できないから毎年同じ。ロ麺ズのほうを食べてほしかった」と言われましたんで、今年は「ロ麺ズ」に行ってまいりました。
年越し鶏中華そば(650円+味玉100円)。鶏ガラ出汁のクリアな王道スープにG麺系としてはかなり細麺。トッピングも、バラチャーシュー3枚、もやし、かまぼこ、メンマ、ネギと「昔ながら」系の仕上がり。食べれば優しい味のラーメンでほっとする味でした。うまい。これもサービス価格だなぁ。
横浜は20℃超えの暖かさだったので、寒くなる前に洗車。正月の出動予定は特にないから、ガソリンは8割入っていればいいか。
活動カロリー698kcal、総消費カロリー2526kcal、燃焼脂肪34.6g、10576歩、7.8km、階段(上り坂)610歩、早歩き5318歩。
朝イチで買い出し。元旦メニューの手巻き寿司の材料の刺身類、やっぱり直前でないと買えません。
年末恒例のG麺系限定麺巡りも最終日。例年は年末の2日間しか行けないことが多いのですが、今年は29日から休みで年末のホーム面会もできないからずっと上大岡にいましたので、3日目。
残るのは「G麺7」と「啜磨専科」なんですが、ここ数年は年末限定を食べていない「啜磨専科」へ。鶏白湯らーめん(880円+味玉100円)。ここは毎年これですね。
白湯スープに中太ストレート麺。ただ、「川の先の上」の豚骨を食べてしまったので、ちょっと物足りなさも。そして、珍しく味玉がトロトロではなく火が通り過ぎて普通の店の味玉と大差ない出来だったのは残念。あと、単一メニューなのに出す順番間違えるとか、ちょっと店員が頼りない。う~ん、やっぱり「G麺7」に行ったほうがよかったかな。
今日は空気が澄んでいて、午後になっても富士山くっきり。ちょっと雪は増えましたが、それでもこの時期としては冠雪少ないですね。
自粛だとかいろいろあって、今年もあまり新規開拓はできていないのですが、2020年初訪で印象に残った蕎麦屋。
虎ノ門 大阪屋 砂場(東京・港区)
元祖鴨南ばん本家(神奈川・藤沢市)
手打蕎麦ぐらの(埼玉・ふじみ野市)
手打蕎麦や さ和味(東京・清瀬市)
新しい店もいいのですが、今年は閉店も相次ぎました。特に高齢のご主人が営んでいた蕎麦屋が、疫病による経営不振を機に廃業するケースが多かったようです。対策にもお金がかかりますからね。残念です。
歩数5179歩、消費カロリー191kcal。
お昼は娘たちと一緒にG麺系年越し限定麺で「川の先の上」へ。一昨日もスマホ画面で仕込みの様子を見せてもらったりして、後藤大将の力がこもっている感じでしたので、これはぜひ食べたいと。しかし、開店30分前でもけっこうな行列。先頭はいったい何時から並んでるんだ?暇なの?
今年も「川の先の上」は豚骨ですが、昨年の「麺屋翔太」風ではなくオリジナルにしたとのこと。豚骨らーめん(880円と+チャーシュー250円と味玉100円)。スープは豚骨醤油。これがうまい。麺は中太麺。トッピングは、チャーシュー、メンマ、焼きネギ、海苔、青ネギ。チャーシューが柔らかい。娘たちも絶賛のラーメンでした。年末の2日間だけではもったいないです。
3カ月ご無沙汰している間に、券売機が新しくなってICカード対応に。しかし、この時期に入れ替えて、新紙幣には対応できるのかしらん?あと店内レイアウトも少し変わって、テーブル席が増えてました。たまたま座ったのがその新設テーブル。なかなか居心地がよいです。
歩数6508歩、消費カロリー260kcal。
昨日でおおむね大掃除も片が付いたので、今朝は少しゆっくり起床。朝食の後、12/27以来の久良岐公園へ。9時くらいに行くのはけっこう珍しかったりします。
大池周辺の工事も年末年始の休みに入っているようですが、池の水も9割方抜けて、底の泥が積み上がったりしています。前にも書いたけど、梅が咲く前に梅林の封鎖は解除してほしい。
さて、年末のお昼、G麺系3連戦の最終日は総本家の「G麺7」。こちらは毎年メニューは決まっていて、年越しそばもどき(らーめんです)の正油と塩です。で、今年も正油(700円+味玉100円)。これは謝恩価格ですね。
全粒粉を使った麺が、見た目挽きぐるみのそばっぽいです。スープも和テイストです。トッピングは、豚と鶏のチャーシューという「G麺7」の基本にメンマ、ネギ、そして柚子皮。
実は最後まで「ロ麺ズ」の鶏白湯と迷ったのですが、けっきょくは近場に落ち着きました。
歩数10939歩、消費カロリー463kcal。
明け方から10時前まで雨。雨は12/15以来です。横浜地方気象台の観測では5時台から9時台まで毎時0.5mmの降雨と発表されていますが、上大岡ではもう少し本降りの時間帯もありました。10時には青空ものぞき、昼には快晴に。雨が降っている間は7℃台と寒かったのですが、陽が射すとぐんぐん気温が上がり、最高気温は12.7℃(00:00)でした。
7℃に合わせて着込んで出かけたら、帰りには暑かった……
お昼はG麺系年末限定メニューの3日目(最終日)で総本山の「G麺7」へ。ここの限定は、2010年から基本はずっと同じ、年越しそばもどき(らーめんです)の正油or塩(750円)。今年も正油、当然味玉(100円)トッピングで。
全粒粉を使った麺はまさにそばもどき。柚子皮を浮かべたスープも濃いめでウマいです。鶏と豚のチャーシュー、メンマと青ネギもトッピング。
右の写真は、コロナ対策用のアクリル板の仕切りを利用して、上大岡小学校の4年生が制作したステンドグラスとのことで、別の窓や店内にも作品が飾られています。
「啜磨専科」のニボ味噌ラーメンは食べられなかったけど、今年も3食いただきました。さて、年明けにはどんな限定メニューが出てくるか、楽しみです。
G麺から腹ごなしの散歩へ。ヨドバシで充電式ポータブル加湿器を受け取り、大岡川へ。そして新発見(というほどのことはない)。一昨日コサギが2羽いると書きましたが、今日は2羽目のアオサギを確認。何か徐々に増えているのでしょうか。
歩数7065歩、消費カロリー274kcal。