トップ «前の日記(2002-10-03-Thu) 最新 次の日記(2002-10-05-Sat)» 編集

雅歴gareki

2002年
10月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2002-10-04-Fri 行動半径が狭い [長年日記]

_ 今日のランチ(シリーズにする気はないのだが)

一昨日行ったかつやに行って、今度はロースカツ定食(定価690円、100円引き)を食べたら、まともだった。もっとも、三進に行っても800円(税込)で、こちらは税別だから、定価で食べたら、このくらいのレベルじゃないと困る。本当は西口の「伊勢」に親子丼を食べに行きたかったのだが、来週の出張の切符の予約を取りに中央通りを渡ってしまったので、めんどくさくなってお手軽に済ませてしまったのだ。こんなコトしてると、せっかく減った体重がまた増えてしまう。

_ 記憶メディアの値段

先日、会社に届いた堀内カラーの請求書に同封されていた「HCL NEWS」を見ていたら、レキサーメディアのCF(コンパクトフラッシュ)の価格が掲載されていた。24倍速の256MBで28,800円かぁ、なんて眺めていて、16倍速1GBの値段を見てびっくり。128,000円となっている。PC本体が買える値段じゃないか。こういうメディアって、容量が倍になると値段が倍ではなく割高になったりするのも納得できないが、1GBのメディアを使うと、普通のデジカメ本体の方が安いというのも、どこか変。

_ 失敗

昨夜の更新作業中に、雅歴用の画像リンク元を非公開にしてしまい、写真が消えてしまった。失敗失敗。家に帰って修正。結局、昨日保存した過去ログも写真が表示されていなかったので、またやり直し。なんだかなぁ。

昨日mamo氏にツッコミで教えてもらったプルダウンメニューも追加してみる。

_ ラピュタ

今日はmiumiuが仕事でちょっと遅い。ドミグラビーフシチューの夕食の後、7:30くらいから昨日買った「天空の城ラピュタ」のDVDを3人で観る。もう20年近く昔の作品とは思えないくらい、緻密な作りと隙のない世界観だ。若い時より今のほうがより面白く感じる。キャラクター(のデザイン)が、「千と千尋の神隠し」の釜じいみたいなおっさんがいたり、「紅の豚」のカーチス野郎みたいなヤツがいたり、ほかの作品と関連付けると、まるで劇団で、いろんな役者がそのときそのときの役をこなしているようでもある(あだち充ほどワンパターンではないが)。みなもと太郎なんか、もろそういう感じだった。

_ 明日は出勤(-_-;)

今週はけっこう夜更かし(0時過ぎ就寝)が多かったので、今日は早く寝よう(と言っても、すでに23時近いが)。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.