前 | 2013年 9月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
南朝鮮は福島県、茨城県、群馬県、宮城県、岩手県、栃木県、千葉県、青森県の8県から水産物の輸入を全面禁止にしたそうです(笑
別に買ってもらわんでもよいのだけれど。謎なのは、群馬県と栃木県。水産物ってニジマスとかのことですかね。そんなものまで日本から買ってたのか? もともと買ってないんじゃないかね。
何も朝鮮で売らなくても、困ることはない。北海道や山陰、新潟なども含めても構わんし。自分とこのキムチは自国で水揚げされたイカの塩辛やオキアミ、牡蠣なんかでで賄ってほしい。
ついでに、自動車や電気製品も禁輸でいいのでは?
奴らの狙いは貿易そのものではなく、こういう行動をとることで日本の食品や産物に悪いイメージを与えることなので、菅官房長官もいちいちまともに相手しなくてよろしいです。大統領以下全部キチガイなんだから。
ともあれ、ずさんな原発管理で朝鮮に付け入る隙を与えた東京電力は、この責任を取るべきですね。オリンピック招致に失敗した場合もね。
「東京スマートドライバー」というサイトで募集・集計した「渋滞に巻き込まれても前向きになれる音楽」というランキングが発表されていますが(集計期間の表記が1ヶ月間違ってますけど。9/21ってまだ先ぢゃん。8/1~8/21の間違いですね)、これって大半が単純に「自分の好きな歌」ってことのように思えます。
そりゃ、好きな歌を聴いている時なら、多少不愉快なことがあっても我慢できますもんね。
1990年代に流行した曲が多くランクインしている理由については、「30~40代が回答者のボリュームゾーンになっていること」、「1990年代を10~30代で過ごした方が、レジャーとしてのドライブを楽しんでいた当時の時代背景を反映しているのではないか」というのが事務局の説明だそうです。
ワタクシ的には、SAS、山下達郎、ユーミン、あたりかな。洋楽だと、サイモン&ガーファンクル、ボブ・ディラン、ヒューイ・ルイス&ニュース、クリストファー・クロスとか。
あとは………………アニソン(爆
これとは全く逆の体験があります。
昔、シーナ・イーストンのアルバムをカセットテープに録音してクルマの中で聴いたのですが、なんかイライラしてきてクルマでは聴かなくなりました。家で聴いていてもなんともないのに、クルマで聴くと神経に触ることもあるんです。声質かな?
お昼は品川フロントビル地下の「炉端焼き かば」で秋定食と銘打ったサンマ塩焼きとカツオたたきメインの定食。
サンマはずいぶん皮がぱりぱりとして丈夫だったけど、これはどういう状態だとそうなるんだろう。鮮度? 焼き方? そういえば塩はあまり付いてなかったです。
カツオは戻りガツオからする脂ののったイメージとは違いあっさり。冷凍かな(^_^;)
ご飯が硬かったのは減点。800円だとコスパは△。