トップ «前の日記(2013-09-18-Wed) 最新 次の日記(2013-09-20-Fri)» 編集

雅歴gareki

2013年
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2013-09-19-Thu 中秋は仲秋の真ん中だとか [長年日記]

_ 中央新幹線

JR東海の超電導リニアモーターカーを使った中央新幹線計画の概要が発表され、駅の設置箇所も明らかになりました。

>JR東海は、品川―名古屋で1時間に上下各5本のリニアの運行を想定。4本がノンストップで最速約40分。中間駅に停車するごとに8分ずつ延び、全駅に停車すると72分かかる見込み。(朝日新聞)

全駅停車はいわゆる「こだま」運転ですから、加減速のロスと停車時間がリニアの利点を大きくそぐことになるのは明らかです。リニアの加速はかなりのものですが、それでも所要時間が倍近くなる計算なんですね。

まぁ、当初予定では1時間に5本、うち4本は品川~名古屋ノンストップのようですから、各停は自治体用サービスみたいなものでしょう。ワタクシだって橋本なんかに行くより品川のほうが便利ですから。

現在でも「のぞみ」は約90分なので、「こだまリニア」に乗るのは本当に中間駅に用事がある人ということになるのでしょう。大深度地下ということで、駅の入り口からホームまでの時間が駅によっては20分くらいかかることもありそうですし。

一方、わけのわからない要求やタカリのような自治体は相変わらず。

東京オリンピックに合わせて7年でできないかとか、馬鹿なのか? 環境アセスも自治体への説明もすっ飛ばしたとしても、14年が7年に縮まるはずはない。こんな暴言が阿保の政治家からでなく財界から出たことに驚きです。例えば自動車メーカーが明日から生産を倍増させられるのか。半分のエネルギーで動くクルマや家電がすぐに作れるのか。無理でしょう。

いずれにしても、開業までには表舞台から消える連中があまり騒ぐべきことではないと思いますがね。

14年後、ワタクシも使う理由がないなぁ。仕事はリタイヤしているはずだし、そのころの健康状態もわかりませんしね。

_ ひさしぶりの味

五目焼きそば

お昼は2ヶ月ぶりに「栄華楼」へ。そして、注文した五目焼きそばは5月以来。

味が薄すぎたり安定感がなかったので敬遠してましたが、多少改善されているかと思い……

味はよくなりましたね。今年食べたこのメニューの中ではいちばんかも。麺がパリパリで、「皿うどんか」ってなくらい。カリッとしたおこげのある麺は好きなのですが、今日のはカリカリすぎかも(^_^;)

具材が安定しないのも相変わらずで、今はイカが高値なのかな。入ってないみたい。

まぁ、このくらいの味を維持してくれればまた注文したいと思います。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.