前 | 2002年 6月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
もうすぐ胃に穴が開くんじゃないか? 物理的には少ないのに、精神的にはレッドゾーン。まったく、ダスキンを笑えない会社である(規模はもっとせこいのだが)。がん治療の鉄則は早期治療である。
「動物のお医者さん」を観ようと思ったら、野球が延長。読売はくそ。その野球を放送する朝日もくそである。あのさ、テレ朝が読売の野球を中継するのって、日産のディーラーがカローラ売るようなものだと思うけど。プライドはないのかね。
……結局、35分無駄に過ごした。う〜〜む、さすが、なくなって困らないTV局ナンバー1のテレ朝。
湿度は低いけど暑かった。昨年から春が定位置となった風と海の小学校の運動会である。娘たちが学校に出かけてすぐ、8時過ぎに場所取りに出発。ここのところ毎年定位置にしている鉄棒脇なのだが、今年は二人とも白組なので、ちょっと水呑場の方にでも変えればよかったかも。我が家の場合、荷物が多い。EOS KISS Dと交換レンズ一式の入ったカメラバッグ、ビデオカメラ一式、三脚、あれこれ入ったリュックのほか、今年は去年買ったコールマンのトレックチェア4脚も。
しかし、暑い。ペットボトルのお茶をいくつ買ってもすぐになくなってしまう。気候のせいか、前方に陣取る人よりも下がって木陰にいる人のほうが多いくらい。確かに、子供の出番の時にはどうせ写真を撮りやすい場所まで出て行くのだと割り切れば、居住性を重視するべきなのかもしれない。
恒例の騎馬戦(5・6年生)も今年はついに出番
事故もトラブルもなく、無事にプログラムは終了して、2時過ぎには解散。今年の終わりの言葉は風の役目。お疲れ様。
帰宅して、速攻で風呂に湯を張る。腕は真っ赤に日焼けしているので、とてもまともな湯に浸かることはできないし、何よりも暑くてやってられないので、水増ししたぬるい風呂。体力的にもへろへろなので、寝てしまわないうちに夕食も早め。9時くらいには就寝。
カウンター設置以来ようやく「何はなくとも天せいろ」が未明に1000HIT達成。ありがとうございます。
背筋と上腕がだるくて痛い。明らかに綱引きでいつも使わない筋肉を瞬発的に使ったためであろう。一方、腹筋などに影響がないのは、EMSで鍛え始めたからなのか。日焼けで腕もひりひりするし。
約9時間寝たが、完全復調とはいかないので、ぢみめに過ごす。
洗濯、買い出し、写真の整理とオンラインアルバムの入れ替え、キヤノンのKiss DIGITAL用ソフトウェアのアップデートなど。そんなことをしているうちに17時である。
明日はちょいと出かけるかな。
これだけは書いておく。サッカー日本代表って、何であんなに弱いの? なんで、どこと試合しても「辛勝」とか「惜敗」なの? 「格下」とか言ってるけど、大差ないではないか。それに、「格」で勝負が決まるなら、当然日本は1次予選で敗退が決まってしまうわけで。番狂わせをするつもりで狂わされていたのでは洒落にならないぞ。韓国と違い、日本には兵役免除のように勝負以外でモチベーションを上げる「ドーピング」もないわけだし。
サッカーファンには申し訳ないが、日本代表選手がワールドカップに出て何がしたいのかがよくわからない。思い出作り? 引退したあとにぶら下げる(解説者用の)ラベルがほしいだけ?
火曜日だからなんだろうか。——この調子でやるといつまでも続くな。慢性だるい症候群。
でも、勤め人なんて、だいたい同じようにだるいのだと思う。
月曜日は休み明けでだるい。火曜日はまだ週末まで遠くてだるい。水曜日は週半ばでしかないと思うとだるい。木曜日はまだ1日あるかと思うとだるい。金曜日は月曜からの疲れがたまってだるい。ちゅらちゅらちゅらちゅ〜ら〜ら〜。
まぁ、ダルい人とかタルい人とかいるとは思うが。
だるいのは肉体的な疲れ、たるいのは精神的な疲れ(もしくは拒否反応)なのだろうか。「かったるい」はいつ頃から普及した言葉なのかな。ワタクシの学生時代(およそ30年前)くらいから? あまり「かったり〜」とか言わなかった気もするが。言ってたのかな。記憶があいまい。
先日のインタビューのゲラを持って根岸へ(横浜のではなく、東京都台東区の根岸です)。
昼前ということで、以前行き損ねた「つるぎ」という蕎麦屋を探したんですが、どうやら廃業した模様です。
で、代わりに鶯谷駅の近くで見つけたのが石挽という蕎麦屋。
機械打ちだと思いますが、コシのあるそばをリーズナブルに食べられる、いい感じの町の蕎麦屋でした。
天せいろ1,000円
今日は大井町で、ゆるゆると。信州戸隠そば処 百々亭 大井町店で、プレライフのそばオフです。
奥の掘りごたつ式の半個室を用意してくれたんで、まったり感アップです。こんな席もあったんですね。
いちおう幹事なんで、5分前に到着。どうせ五月雨式に集まるのはわかっているんで、お通しの出た揚げそばをポリポリしながら、エビスの生をぐび。
で、だんだんと集まったところで本格的に。
飲み会の写真って、つい最初に撮るの忘れて、食べかけの写真になりがちなのは、ワタクシが意地汚いからでしょうか。
馬刺し(食べかけ)と そばみそ(手つかず)
夏野菜の天ぷら
ほかにもいろいろ注文しましたが、撮るの忘れて食べてました。
もちろん、締めはざるです。 これも手前のひと盛りを食べてしまいました。
19時から22時まで、好き勝手に飲んで食べて一人5,600円くらいですから、なかなか手ごろでした。
帰りの京急は品川から爆睡。途中駅の記憶は全くありませんが、上大岡でちゃんと目が覚めました。
なんか、風邪気味です。
今日も「インケンズ」全開。午後に所属長が出かけたんで、馬鹿パワー垂れ流しです。
かわいそうな人たちなんで、放置してますが。脇役だけでは「西遊記」できないですね(爆
人から「気持ち悪い」って評価受けたら、もうおしまいですけど、本人たちは気づいてないらしいです。
まぁ、月末にはなんか変化あるか。
のぞき見とかやめないとだめですね。性犯罪者と同じで病気なのでやめられないんでしょうけど。仕事以外に無駄にキーボードたたくのとかも。管理部署からも目をつけられているし、通信関係はインターネットにしてもイントラネットにしても貸与端末にしても自粛してもらいたいものです。
週末の気分転換で、代々木。高瀬でゲン直しです。今日はハモ、鱧!
鱧のジュレ。ジュンサイ、オクラ、トマト入り
鱧とジュンサイの鍋。大山鶏とミズ
お造りは、たこ、ホタテのあぶり、本マグロ、イカなど
特別に出してもらった鱧の湯引き
鰻と賀茂茄子、たまねぎ、自家製の山椒添え
ツブ貝の酢の物、
蕗射込み煮、万願寺唐辛子、蕗の油煮
これも特別に出してもらったマグロの血合いを焼いたもの
お漬物。いぶりがっこがおいしいです(^^)
マグロとギバサの海鮮丼。ウニも載ってます
そして白玉のデザート
奥播磨とか6合も飲んでしまいました。いい気もち(^^)
帰りは(1)山手線で品川経由、(2)大江戸線で大門経由、(3)総武線で浅草橋経由、で迷ったんですが、結局無難な(1)で。
品川で奥に入る邪魔をしたてっぺんハゲがいたんで、ずっとにらんでいたら蒲田で降りて逃げました。カスが!
しばらく週末の雨とかありましたんで、今日はきっちりシャンプー洗車で。
昨日に引き続き、2日連続のラーメンです。
ま、家系とすっきり醤油は別の食べ物だしね(そうなの?)
冷たいつけ麺って限定メニューも加わってますが、ワタクシは味玉正油で!
気まぐれかバージョンアップなのか、鶏チャーシューも豚チャーシューも各1枚だったのが2枚ずつに増量されてます!
しかも、豚チャーシューはモモっぽいしっかりタイプからロースっぽい柔らかタイプに変わった気が……
最初の頃はほろっとしたバラタイプだったので、ver.3かな?
ラーメンはおいしいんだけど、塩分がねー。血圧心配だし……
言いつつ、飲み干してますが(爆
ルリタテハ?
先日HDDを交換して、標準で装備されていたHDDがところてん式に。別にクラッシュしたわけではないので、有効に活用しようと買っておいたのが、AREAのポータブルHDDケース。
このケースにHDDをセットするだけで外付けHDDとして使用することができます。便利ですねぇ。
戻ってきてすぐにまた修理ということになったのと、その際に標準のHDDが必要なんてことになったらと用心して買ったままにしてましたが、どうやら問題なさそうです。ケースにセットして、フォーマットしてしまいました。
その上で、再度Cドライブの中身をコピー。だって、ポータブルのHDDは250GBのも持ってますし、これは万一のときの復活用にでもしたほうがいいかなと……
2014年度導入を目指して、ブルーライン(湘南台〜あざみ野)に急行運転する列車を計画しているとか。
待避駅に使えるのは、上永谷と新羽の2駅。これじゃぁどうしようもありませんね。
乗車人員が多いのは上大岡〜横浜〜新横浜の区間だと思いますが、上永谷も新羽もこの区間の外の駅。
都営浅草線のエアポート快特もそうですが、通過駅を作るために運転間隔が変に開いたり詰まったりするのでは利便性向上にはならないと思うんですよね。
所要時間を2分縮めるよりも、待ち時間を少なくすること——すなわち運行頻度を上げて増便する方が効果があると思いますがね。
交通機関で大事なのはね、所要時間より前後の時間を含めた「旅行時間」なのだよ。
むろん、増便=コスト増なわけですが、人口が増加しているのにホームドア導入以外のダイヤ改正もあまりしてないわけだし。
収入が上がらないというのであれば、いい加減敬老パスの垂れ流しもやめればいいと思いますね。エリア制限・回数制限・上限料金は当たり前かと。大赤字のくせに、横浜は甘すぎです。
今日は「すき家」の牛丼。中盛に玉子セット(生卵と味噌汁)です。
昨日、大盤振る舞いしてしまいましたから、帳尻合わせないと。
今日行ったすき家は、駅前のダメダメ店舗・品川東店ではなく、運河に近いほう。こっちならほとんど待ち時間ありません。港南中学の方ならもっと空いてるけど。
最初から食後には高浜運河を散歩するつもりだったので、こっちのほうが好都合なくらいてことで。
最初は風が冷たいくらいかなと思う天気でしたが、ウォーキングするとちょっと汗ばむのは湿気のせいでしょうか。
今日は午後半休。風の運転練習に行ってきました。
先週末は合宿に行っていてできなかったので、今日が2回目。
ぐるっと本牧のほうを回ってきました。
帰りがけに、フロントウインドーに吸盤で貼り付けるミニミラーを購入。
さすがにサイドミラーの補助ミラーはやめました(爆
1回目よりはスムーズになってきましたが、まだまだ独り立ちはさせられません(^_^;)
>野中広務元官房長官が3日、訪問先の北京で沖縄県・尖閣諸島について日中間に「領有権の棚上げ」合意があったと発言したことについて、日本政府は4日、発言を完全否定し、野中氏に冷淡な姿勢を貫いた。(毎日新聞)
中曽根だとか鳩山だとかその他もろもろの廃棄物議員と元議員。勝手に外国に行っては売国発言をまき散らして紛争の種をまく。
死刑にするか国外追放にするべき。
野中。お前、中国に身柄引き取ってもらえよ。それが一番幸せだよ。
【意味】(1)仕事などの途中で一時休むこと。また、その休み。「ここらで—しよう」。(2)劇場での幕間(まくあい)の休み。
ほかに、蕎麦屋などがランチ営業と夕方からの営業の間にとる休憩時間も中休みと呼ばれたりしますね。
然るに、「梅雨の中休み」とは……
どこに、のれんを掲げたとたんに休む店があるというのか。幕を開けたとたんに休憩時間に入る芝居など聞いたこともありません。
梅雨入りを誤報した気象庁のメンツのために「中休み」と言い続けるのはやめにしませんか。だいたい、どこの役所も仕事に間違いがあれば叩かれるのに、何でマスコミは気象庁の過ちには目をつぶるのでしょうか。不思議です。
>【ブリュッセル時事】日米など先進7カ国(G7)首脳は討議後に発表した首脳宣言で、ウクライナ南部クリミアの編入を強行したロシアを非難するだけでなく、強引に海洋進出を図る中国を念頭に、「威嚇や力による権利主張の一方的試み」に反対すると表明した。背景には、ロシアの欧州での行動に倣い、中国がアジアで挑発的態度を一段と強めかねないとの危惧がある。
G7がどんな声明を出しても、支那は全く意に介さないでしょう。そもそも、近隣諸国と融和を図ろうという意思がないのだし、大声出して占領したら自分たちの思い通りになるのに、何で邪魔されなければならないんだくらいにしか考えていない。
馬鹿に言葉は無意味。行動を起こすしかないのです。あと数年、支那の泡がはじけるまでの短い期間に商売するために、百年の計を見誤ってはいけません。
お昼は同僚と一緒だったので「栄華楼」。
豚角煮麺を注文したのですが、ただの醤油ラーメンに角煮と青梗菜が浮かんだものが出てきました。以前は五目そばに角煮を加えたとろみのあるスープだったのに、こんな貧相なものになってしまって……
税別800円が4月から税込800円と値下げした体になっていますが、ここまで変わってしまっては比較になりません。う~ん、せいぜい600円というところだな、こんなものは。家で市販のチルド麺と角煮使えばできるっつーの。
↓これは4/18の豚角煮麺。ほら、全然違うでしょ。これも支那クオリティ?
昨日の九州~東海地方に続き、今日は関東地方の梅雨入りも発表されました。平年が6/8と言ってましたから、3日早い。まぁ平年並ってところなんでしょう。
午前中に雨の切れ間があったので、買い物がてらちょっと散歩。
横浜公園の近く、港南ふれあい公園で撮ったアジサイ。そして、黄色い花はヤマブキやヤマブキソウとよく似た花ですが葉っぱが違う低木の何か……
お昼は家ラー。ヨーカ堂で買ってきた日清食品チルド製のPB商品、セブンゴールド「特製 手もみ風ちぢれ麺 金の醤油 生麺」。
これはかなりうまい。コシのある麺もおいしいし、スッキリしているのにコクがあるスープもおいしい。
トッピングはバラチャーシュー(セブンプレミアム)、煮玉子(紀文)、メンマ(桃屋)、ネギ。
これはいずれ味噌も食べてみたくなりますねぇ。
活動カロリー813kcal、総消費カロリー2603kcal、燃焼脂肪40.4g、10175歩、7.8㎞、階段(上り坂)470歩、早歩き5950歩。
梅雨入り間近という話もありますが、今朝は涼しかったですねぇ。しかも湿度が低くてカラッとしていて気持ちがいい。なんか、6月になってから5月っぽいとかね。
まぁ、つかの間の好天なんでしょう。
夕方、東京ではゲリラ豪雨も。横浜は、夜になって雨雲が通過。やはり上空の寒気が影響しているのかな。
活動カロリー667kcal、総消費カロリー2453kcal、燃焼脂肪30.4g、12061歩、9.2㎞、階段(上り坂)430歩、早歩き5917歩。
去年から使っているスマートフォン、TORQUE G03ですが、内蔵の時計が遅れる。こういうデバイスはインターネットから時刻情報を取得して自動補正するものだと思っていたし、今までの携帯電話、iPhoneもそうでした。
で、改めてあれこれ設定を見たら、「ネットワークから提供された時刻を使用する」がOFFになってました。こういうのって、デフォでONになっているのが普通じゃないの?
大丈夫か、京セラ。
お昼は初めて行く店、静岡駅南口の「味楽天」という町中華。
焼きそば(700円)を注文したら、五目あんかけではない焼きそばでした。う~む、まずくはないけど単調。餃子とチャーハンのセットにすればよかった。
活動カロリー607kcal、総消費カロリー2389kcal、燃焼脂肪27.4g、10732歩、8.2km、階段(上り坂)400歩、早歩き4405歩。
天安門事件から昨日で30年だったそうです。
確か、その前年の年末にワタクシは仕事で北京に行きました。北京の冬は寒さが厳しく、そして大気汚染は当時から酷いものでした。
事件が起きた天安門広場のほか、万里の長城や人民大会堂なども見学しました。
30年で民主化は進んだし、近代化も進んだのでしょう。しかし、自由化は全く進んでいないところが中国の抱えるガンなのだと思います。
お昼は静岡駅南口の「とんき」。ランチのサービス定食の中から味噌とんかつ定食(750円)をチョイス。
きちんとブロック肉から切り出されたロース肉を使ったとんかつは衣はサクサク、肉は柔らか。自家製の味噌ダレはちょっと甘めの味付けです。
ごはん、味噌汁、漬物付き。ほんとうにサービス価格だと思います。
活動カロリー645kcal、総消費カロリー2423kcal、燃焼脂肪30.0g、11689歩、8.6km、階段(上り坂)270歩、早歩き6491歩。
今週2度目の午前出社。朝の通勤電車は月曜日より混んでいて、9割方戻った感じがします。つまり、この環境が感染源になっても何の不思議もないということ。
まぁ、ワタクシはまだ在宅勤務併用ですし、在宅でできることは在宅でという体制が継続していますから、まだマシですけれども。
お昼は上大岡に戻ってから。28℃を超えてけっこう暑い日になりましたので、「G麺7」の限定冷やしを再食です。梅の冷やしらーめん(950円+味玉100円)。
梅酢の効いたスープは酸味がマイルドでつんつんした感じがないのがいいです。トッピングは鶏チャーシュー、メンマ、錦糸玉子、キュウリ、大葉、そして自家製の梅干し。
G麺の冷やしはキンキンに冷えているのもいいです♪
歩数5759歩、消費カロリー201kcal。
昨日はテレワークで雨ということで、完全引きこもりでしたので、運動不足を少しでもカバーしようと久良岐公園でインターバル速歩。
ただ、この後買い出しなどあるため散歩などはできず、さっさと引き上げました。
お昼は新山下の「千葉屋」。2週間ぶりの今日は、気になっていた海鮮丼(1300円)にしました。刺身定食より200円高い丼。刺身がたっぷりのっているのはもちろん、全部漬けにしてあるそうです。マグロはトロと剥き身、ブリやタコ、イカ、ホタテ、甘海老などなど。お値段の謎も納得。今日の味噌汁はナスと豆腐でした。
2週間前と同じ、港の見える丘公園。お昼ごはんと順番は逆ですが。
バラの季節はほぼ終わりで、アジサイはあちこちで開花しています。前回は気づかなかったのですが、山下埠頭の「ガンダムファクトリー」のガンダムが見えました。
大黒PAで友人と待ち合わせ。前車・プレマシーで使っていたポータブルナビを譲る約束を去年のゴールデンウィークにしていたのですが、疫病の関係で延び延びになっていました。で、やっと受け渡し。おまけにドライブレコーダーも付けました。
1時間半ほど駄弁ってお開き。先日もオンラインではお話ししましたが、やっぱり直に話すほうが楽しいですね。
歩数11458歩、消費カロリー457kcal。
朝イチで所沢。予定より早く準備ができたので、日ノ出町からみなとみらいまで歩きました。朝の7時前に桜木町に着くと、ランドマークのエスカレーターも動いてないし通り抜けもできないということを初めて知りました。
S-TRAINでなく、普通の特急に乗ったら、西武線内は各停でした。乗り換えの手間はないけど、さすがに小竹向原~秋津が各停だとだるい。
別荘(実家)点検。粗大ごみは全部片付いていましたが、カーポートの梁の虫食いが今年も発生していたので、殺虫剤散布。油断できません。
庭はドクダミ園と化しているので、遠からず除草をしてもらったほうがよさそうです。1カ月でずいぶん様子が変わるものです。
街の変化としては、新秋津駅近くにあった「てんや」がなくなってました。いつから?と思って調べたら、一昨年の暮れに閉店してました。まぁ、あの道は人通り多いからあまり通らないようにはしていたけど、1年半も気づかないとは。
新秋津から武蔵野線に乗って、母のホームへ。弟と合流。
母は基本元気そうですが、若干体力が落ちてきているようです。90を過ぎているから衰えは止められないけれど、とにかく怪我には気をつけてほしい。
いつも面会の後に立ち寄る鰻屋が休業しているので、ちょっと行ってみたかった蕎麦屋へ。ふじみ野駅近くの「天和庵」。
手打ちそばの種類もいろいろあるようですが、初見ということで天盛りせいろを生粉打ちで(1870円+そば変更220円)。あと、ビール中瓶(アサヒプレミアム熟撰550円)。突き出しは揚げ湯葉。
香りのよい生粉打ちそばはコシもしっかり。ツユもきりっと辛口濃いめです。薬味は本わさびとネギ。天ぷらは、15㎝ほどの大海老と、ナス、カボチャ、えのき、しし唐。天ツユが付きます。薬味は大根おろし。軽い衣で、食べ飽きません。塩が付いていれば満点でした。
雰囲気もよく落ち着くお店です。また行きたいと思わせる蕎麦屋です。
ふじみ野からFライナーでみなとみらいへ。いつもは横浜で京急乗り換えなのですが、今日はランドマークタワーのTOTOショールーム見学。洗面台の実物を見ようと思って訪問したのですが、導入を考えているモデルの展示はありませんでした。残念。でも、なんとなく感じはつかめたので、よしとしましょう。しかし、34階は眺めがよいです。
帰りは日ノ出町まで歩く気力がなかった(カールのディスクカッターを持ち帰りのため荷物重い)ので、桜木町から地下鉄で上大岡。ちょうど快速が来たのはラッキーでした。
歩数13045歩、消費カロリー508kcal。
品川めしファイナルウィーク。今日は北品川の「天婦羅うえじま」で、生姜焼定食(850円)。やはり、これは食べとかないと。バラ肉はタレの絡みもよく、ドンとボトルで出されるマヨネーズもけち臭くなくて嬉しいサービスです。味噌汁はキャベツと油揚げ、漬物は野沢菜とキャベツでした。
このメニューはこれで食べ納め。「うえじま」にはもう1回行かなくては。
歩数11079歩、消費カロリー416kcal。
今日から二十四節気の芒種。
>“芒(のぎ)”は、稲や麦などにある針状の毛のようなもので、芒種(ぼうしゅ)とは、稲や麦など、穂の実る穀物の種を蒔く季節のことです。(ライフビジネスウェザー そらくら)
現在は品種改良などで種蒔きの時期はもっと早まったとのことですが、いよいよ初夏は終わって本格的な夏ですね。
そういえば、スーパーや青果店では梅酒や梅漬け用の青梅をよく見かけます。久良岐公園の梅林でもいくつか実の生った樹を見かけました。
お昼は妻と汐見台の「中華蕎麦はなとみ」。6月の限定メニューも始まっているのですが、ネギそばかぁ。ネギも好きですけど、ことさらに山盛りにしなくてもいいかな。あとね、去年の「G麺7」の冷やしネギが別格によかったので、なかなかあれは超えられないだろうと。
で、春夏メニューのつけ蕎麦(小盛850円)。これはもう鉄板です。全粒粉を入れた麺がウマいのですが、これをまず岩塩で味わい、次にスープで味わい、そしてわさびを溶いて引き締めて味わう。トッピングは、チャーシュー、太メンマ、海苔、大葉。
う~ん、ここしばらく、「はなとみ」の限定との相性がよくないですねぇ。
歩数10320歩、消費カロリー408kcal。