トップ «前の日(09-09) 最新 次の日(09-11)» 追記

雅歴gareki

2002年
9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2002-09-10-Tue ストレスたまるなぁ この日を編集

_ 馬鹿ばっかり

仕事のことで面倒だし詳しくは書かないが、会社の内外に馬鹿が多くて疲れる。こっちが当たり前だと思うことができないやつとか、当たり前のことが理解できないやつとか。すでに「当たり前」という言葉が死語になりつつあるのだろう。

_ 蚊のやろう、ふざけやがって

朝、出掛けに首の付け根あたりが痒いと思ったら、汗のせいではなく蚊に刺されていた。気温がちょっと下がってきたこの時期が、いちばん用心しなくてはいけない。あっちも死期が近いので、文字通り死に物狂いで吸血にくるからだ。家の周りに殺虫剤を撒き散らしたい衝動に駆られるが、鈴虫やコオロギなどがかわいそうでできない。

_ 住基ネット(じゅうきって変換しないんでやんの)

横浜はこないだ死んだ金権高秀に代わって(死んだから選挙したわけじゃないけど)就任した市長が、法整備が整うまで住基ネット参加は市民の意思で、と表明している。で、昨日やっと住民コードなるものと「非表示」の届出用紙が届いた。手続きが始まってからずいぶん日が経っているが、やはり市長に意欲があっても馬鹿役人が働かないのだろう。ま、もちろん手続きには行くつもりだが、これは近日中に「戯言」のほうにまとめるつもり。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ mamo [をぉ!怒ってる、怒ってる。 この時期蚊にくわれると異常に痒くて腹が立ちますよね。家を建て直してから、家の中への蚊の侵..]

_ 戯雅 [安普請とはいっても、そんなに隙間だらけじゃないはずなんですが、いつのまにかいるんですよね〜。どうも玄関前とかベランダ..]


2003-09-10-Wed レッドゾーン この日を編集

_ やればできる、けど

ゲラの直し、原稿のサシカエ、校正の戻し、とさすがにてんてこ舞い。久しぶりに自分が天才じゃないかと思う。が、嬉しいわけじゃないけどね。遅れていた占いも完成。

_ 遠回り?

とりあえず新雑誌の手当てが済んだところで、環境原稿を推敲してデザイナーに回したり。おかげで遅くなってしまった。疲れたので、磯子周りでバス。乗り換えと待ち時間を考えると、品川から京急を使うのと大差ないタイミング。座ろうと思ったらこっちのほうが早いくらいだ(京浜東北線は神田から座ってたし)。

_ 我はロボット?

さすがに仕事以外に脳を使わなかったので、何も楽しいことは考えなかった。珍しく、不愉快なことにすら無関心。


2004-09-10-Fri 生活習慣病予防健診 この日を編集

_ やっぱ午後のほうが楽

早起きしなくてよいのがなんといっても楽である。普通に起きて、パン1枚を食べ、水を1杯。喉の渇きはうがいでごまかす。11時過ぎ、健診センターに着いたころには、もう空腹。15時くらいで終了して、結果を受け取る前にバリウムもトイレで出てしまった。なかなか順調である。結果は、予想通り体脂肪と中性脂肪がB。運動不足だなぁ。数年前と同じ、胃にポリープ。これは消えたり(見えなくなったり)する程度のものなので、当面は心配なしとのこと。

15時くらいに日暮里駅周辺で焼肉屋を探すが、やってないもんだね〜。とりあえずつなぎにパスタを食べて勤め先に戻ったら、けっこう仕事があって19時過ぎまでかかって片付ける。それから改めて港南口の焼肉屋へ。金曜日の夜の割りに空いていたのは、ちょっと高いからだったのね。といっても、23時まで飲み食いすれば、そこそこいって当たり前か。24時ちょっと回って帰宅。ここら辺の記憶はちょっと飛んでいてわからない。気がついたら、ソファで居眠りしていた。2時過ぎ、改めて床へ。


2005-09-10-Sat ポチッとな この日を編集

_ ネットショッピング

とにかく、ホットプレートを買わねば。焼肉以外にも、お好み焼き、ギョーザ、焼鳥、パンケーキなど、我が家では必需品といってもいい。つか、ないと食生活が行き詰まっちまう。

ヨドバシ.comで、週末特価品をチェックしたら、サンヨーのHPS-SW31(SH)というのがよさげなのでポチッとな。今回、タイガー製品はパスしたい感じだし。あとで今朝の新聞を見たら、東芝から発表されたホットプレートの新製品にはジンギスカン鍋も付いているらしい。ホットプレートでジンギスカン……てっぺんまでちゃんと熱くなるんだろうか。

ついでに録画用のDVD-RAMとデータ保存用DVD-RAM、トレリート用の粘着パッドの予備も。こういう小物は、1万円以上の買い物をするときに抱き合わせで注文するに限る。

地元にヨドバシがあるんだから、買いに行きゃ済むことなんだけど。

続けてアマゾン。

ハウルの動く城 + ジブリがいっぱいSPECIALショートショート ツインBOX を予約。

ついでに来週発売ののだめカンタービレ 13巻も注文しちゃえ。

困るのは、これで3万円ほど使った実感がないこと、なんだ。

_ お昼ごはん

担々麺だと思って買ったのに、担々春雨じゃん。ううっ。おいしくない。品達でもらった味噌ラーメンも、あまりうまくなかった。

_ ダビングの午後

2ヶ月ほど溜め放題だったRD-XS41の録画を整理して、DVDへ。まずは「ギャラリーフェイク」から。うへぇ、6/19の「レディ・サラ前編」から溜めてたのかー。

ダビングを始めたら、ディスクにエラーが出て、メディアと時間を無駄にする。なんで?

結局、10話分を2枚にダビングして今日はこれまで。HDDの空きが15時間しかないから、少し気合入れて整理しなきゃ。キッズステーションで「機動戦艦ナデシコ」が始まる前に。

_ 補完

9/1のたぬきせいろと、9/7の四絲冷麺の写真をアップして、ダイアリーに追加。


2006-09-10-Sun さかのぼり この日を編集

_ 壊れた

なんか、表示が変だが、記述はいつもどおりなので、t-Diaryがおかしくなっているのだろう。改行ができないトラブルって、どういう原因があるのか知らないけど。どうやら、タグを記述すると正常に表示しないようなので、タグは使わないことにした。今日以外では正常に表示してるのになー。

_ 宿題?

放置していたメールの整理、雅歴の補完、何はなくとも天せいろに本むら庵 六本木店をアップしたりしているうちに、日曜日の半分が終わってゆく。

午後はリビングのエアコンのフィルター清掃。ダイニングから流れてくる油汚れを吸っているので、掃除機だけではダストが取れない。アクアショットを吹き付けて、水洗い。

_ 6月のメビウス

やっと。スタート当初はダメかと思ったが、ようやく違和感も気にならなくなりつつある。


2007-09-10-Mon 気に障ること この日を編集

_ はっきりしてよ

天気がな。降るなら降る。湿度が高くて、べたべたするのもやな感じ。

_ いいかげんにしてよ

ヲラ、ネットプライス。「9日頃にお届け」の、もともとお前らが入れ忘れたHDDのキャリングケースが、今日も届かないぞ。できないんなら9日とか書くな、馬鹿。

ヲラ、水道検針係。毎回ぶつぶつうるせーからクルマ下げてやったのに、10日になっても来ねーじゃねーか。お前ごときの都合で世の中動いてねーっつーんだよ! 明日はクルマの下に潜れ、馬鹿。横浜市も、もう少しまともなやつを採用しろよ。税金だぞ。


2008-09-10-Wed メタボ この日を編集

_ 健診

毎年9月の恒例行事です。

何が辛いといって、絶食ですね。今朝も食パン(8枚切り)1枚と水だけ摂取して、あとは11時までに若干の水を飲んだだけです。

それでも2時半くらいに検査も終わり、あとは結果待ちです。でも、腹にはバリウムも収まったし、水は飲めるし。バリウムはすぐに下剤で強制排出ですけど。

終わってすぐ隣の蕎麦屋「誠月」でそばを食べるのも、この3年連続です。ほんとは「とお山」に行きたいんですが、休憩時間に入ってしまうので。健診センターのそばにマックとかできたら繁盛すると思いますけどねー。だって、毎日健診に来る人が終わったら食べ物を求めるわけですから。ファーストフードなら、結果待ちの間に買って食べられますしねー。

で、結果は、中性脂肪とかが基準値超えたんで、めでたく(?)メタボ認定いただきました!

やっぱ、運動不足ですねー。

天ぷらそば900円

2009-09-10-Thu すでにほとんど病気ブログ この日を編集

_ 微熱にも飽きてきた

ブログに毎日体温書くのもどうかと思いますが……36.5度でした(爆

咳はほぼ収まり、痰は絡むという状態。

それよりも、海のインフルエンザが抜けたと思ったら昨夜から風が発熱です。いまさらインフルエンザ?

37.5度ってのは、平熱が低いだけに心配です。で、また今日も休校して、養生&病院。

結果、インフルエンザではありませんでしたが……

家族そろって体調が低空飛行です(-"-)

_ ランチ

今日は北品川の「ひまわり」という定食屋です。

存在は5年前から確認してましたが、入るのは初めて。

カツかしょうが焼きかって選択肢のランチだったので、とんかつ定食。

830円

内容的にはコスパよいほうかと。


2010-09-10-Fri 気疲れ この日を編集

_ 品達「きび」で遅ランチ

きびの支那そば

11時から1時間の予定だった打ち合わせが2時間(>_<)

やっとランチタイムとはいうものの、手早く済ませるとなると……

牛丼は昨日食べてますし……

というわけで品達へ。あっさり醤油味が食べたかったので「きび 桃太郎外伝」です。炙り焼豚・玉子入り支那そば(780円)をチョイス。ほんとにすっきりしてますね、ここのスープは(物足りないくらいに^_^;)

やわらかい焼豚は2枚。卵は普通のゆで卵系。とろとろ半熟煮玉子ではありません。あと、メンマとほうれん草入り。

鮫洲の「ラーメン道楽」初訪問は、またの機会に……

_ ひま?

朝から忙しかった反動か、14時過ぎからは穏やかともいえる時間で……

来週はかなり忙しくなりそうなので、つかの間の休息と言えるのかもしれません。


2011-09-10-Sat この半年は遠出が少なかったなぁと実感 この日を編集

_ 蒼天號の法定点検

4年目です。

前回は3/12。つまり震災翌日。あれから半年ですか……。

震災後のガソリン事情が悪化したことや、娘たちが受験を控えた3年生になったことで、この半年は走行距離が非常に少なかったです。だから、たいした不具合があるはずもなく……

それでも距離に関係なく劣化するものもあります。ワイパーゴムは1年ごとに換えることにしているので交換。エアコンフィルターも2年ごと交換を目安にしているので今回は交換。エンジンオイルは純正ノーマルならパック料金内ですが、今回はカストロールの化学合成油で0w−20にグレードアップしたので差額が発生。

今回はスタビのセッティングも変更。娘たちが乗り心地にうるさいので、フロントを柔らかいほうにしてもらいました。スタビなんで、サスやダンパーほどには変化がないと思いますが、それでもちょっとロールの出方はマイルドに。ひきかえにキビキビ感というかステアリング切り始めのキレは悪くなりました。ま、しばらくこれで乗ってみます。

_ 試乗

点検の待ち時間に、SKYACTIVEエンジンのデミオを試乗しました。

エンジンが1.3でミッションがCVTということもあり、出足はちょっと非力に感じます。アクセルのツキが悪いというか……

ハンドリングはマツダらしくかっちりとした動きが気持ちいいです。

もうすぐアクセラがマイナーチェンジでスカイ化モデルを投入するようで、今度はエンジンとミッションがSKYACTIVEとか。排気量も2.0ということですから、かなり走りに期待できるかも。

ボディとシャシーまでスカイ化するのは、来年のニューモデルCX-5からのようです。

ま、プレマシーがスカイ化したからといて買い換える資金はありませんがね……

_ 牛めし

点検ついでに関内の蕎麦屋に行く予定でしたが、臨時休業。

代わりのそばと言っても……てな感じだったんで、関内駅近くの「松屋」で牛めしにしました。上大岡にも「松屋」はあるのに。でも、品川にはないので、平日のランチでは食べられない「レア」な味。「松屋」ならではの玉子にカルビソースを混ぜてかける、という技も試してみました。あまりたっぷりと使わなかったからかもしれませんが、言うほどのことかという印象。


2012-09-10-Mon 今日も真夏日、しかも強力 この日を編集

_ 五目焼きそば

五目焼きそば

今日のランチは「栄華楼」で五目焼きそばセット。

前回もそうでしたが、最近味が薄い気が……食べられないほどではないけれど、中華料理としては薄い。

あと、何でキクラゲ入れないんだろう。水で戻すのが面倒とか言わないよね?

いろいろと謎です。

_ 不安定なアプリケーション

オリンパスのデジタルカメラに付属する画像管理ソフト・ibが使えません。

以前も、カメラをPCに接続したのに起動しないなどのトラブルはありましたが、最近も起動しかけたまま止まってしまう状態。「応答がありません」と……

この前のバージョンアップで、取り込み写真を格納するために自動生成するフォルダ名のつけ方が変わって、非常にわかりにくくなったのも不満ですが、こんな状態ではアンインストールしたほうがいいような気がします。

取り込みソフト、別になくても困りませんし。


2013-09-10-Tue 健診前日 この日を編集

_ ワンコイン弁当

弁当

お昼はウイングの京急ストアで買った唐揚げ弁当。本日の特価品だったもので……

今月に入ってからまだ外食で麺類を食べてません。ちょっと禁断症状。

しかし、明日は健康診断だから夜までまともな食事はできません。まだ、お預け……


2014-09-10-Wed 都心でも『記録的短時間大雨情報』 この日を編集

_ 大雨

豪雨のところがあったのは知っていましたが、まさか都心で災害が起きるレベルとは。

無事に帰宅できてよかった。

_ 人身事故

京急の新子安~生麦間で11時前に人身事故が発生したとかで、一時運転見合わせ、その後大幅な遅延がありました。

この区間は8/4の朝にも人身事故で運休とダイヤ乱れがあったばかり。

飛び込むバカに責任があるのはもちろんですが、自殺の名所になってしまうと厄介ですね。踏切廃止したら?

_ 品達「けいすけ」

ラーメン

お昼は蒲田方面に遠征しようかと思っていたのに、↑の事故のおかげでダイヤ乱れとか運休列車とか面倒なことになってしまったから断念。おとなしく品川で。

「品達」「初代けいすけ」で黒味噌ラーメンにしました。820円なので券売機に1020円入れて100円玉2個のお釣り、のつもりだったのに、100円玉1個、50円玉1個、10円玉5個が出てきたのはなんかの嫌がらせですか? 小銭を減らす予定が増えてどうする。

黒味噌ラーメンは名前の通り黒いスープ。炭の黒さです。う~ん、以前より酸味が強くなっているような気が……。

黄色っぽい縮れ麺はコシがあります。トッピングはチャーシュー、メンマ、野菜と挽肉炒め、ネギ、糸唐辛子。

だんだん、味噌ラーメンがおいしい季節になっていきます。今日は思ったより暑かったけどね(^_^;)


2015-09-10-Thu 堤防決壊 この日を編集

_ 水害

この国ははるか昔から堤防やダム、用水路などで川の氾濫と闘ってきましたが、それでもなお、大雨による増水と堤防の決壊という災害に見舞われてしまいました。

不謹慎を承知で書かせていただくと、ワタクシがある程度海抜の高いところに住むことにこだわるのは、こうした被害を恐れているからなのです。

_ パン

パン

お昼はパン。「ヴィ・ド・フランス」の半熟玉子とテリヤキチキンのベーグルサンド、しそきのこフランス。しそきのこフランスは、パンの中にきのこのホワイトシチュー風の具が入っていて、温めて食べたらおいしかったです。

_ 活動量

活動カロリー829kcal、総消費カロリー2616kcal、燃焼脂肪34.5g、9782歩、7.5㎞、階段(上り坂)620歩、早歩き3845歩。


2016-09-10-Sat 三島出張(前篇) この日を編集

_ 出張

イベント関係でこの週末は三島出張。

まぁ、仕事のことなのであまり書けませんが。2日間屋外にいるってことは確かです。明日のお天気が心配ですけどね。

_ 海鮮丼

海鮮丼

お昼は伊豆箱根鉄道の三島田町駅前にある「どん八」というお店に入ってみました。海鮮丼が540円~となってます。

いろいろあるなかから本日のサービス丼(えんがわ、平目、ツブ貝刻み、サーモン切り落とし)をチョイス、そこに甘エビ、うに、いくら追加トッピング(540円+450円)。

うん、このお値段ならコストパフォーマンスはかなり良いといえますね。シャリ大盛(110円)のほかにネタ大盛(220円)というのがあるのもいいです♪

_

ビール

仕事が終わってホテルにチェックイン。シャワーで汗を流してから晩ごはんを食べに外出です。あまり宿から離れたくないし(また汗かくのも嫌だし)、いちおう下調べしたお店の中から「和食処むさし」というお店へ。

いつもの出張のように居酒屋メニューとお酒というのはやめて、せっかくですから三島名物の鰻を食べることにしました。うな重竹(3300円)とビール大瓶(650円)。肝吸い、お新香、しらすおろしの小鉢も付いてきます。肝焼きがメニューになかったのは残念。肝だけを仕入れたりはしてないようです。

うな重

_ 早寝

今日は1日中暑い中を歩いたし、明日は5時起き、7時半から仕事なので20時過ぎに就寝。

_ 活動量

活動カロリー829kcal、総消費カロリー2615kcal、燃焼脂肪41.4g、14284歩、10.9㎞、階段(上り坂)170歩、早歩き6068歩。


2017-09-10-Sun 秋空 この日を編集

_ 大岡川散歩

雲

午前中は大岡川沿いの散歩。真夏に比べると湿度が下がって歩くのも楽になりました。まだ熱中症の危険はあるから水分補給は必須ですが。

_ 麺屋Mの新作

ラーメン

散歩の途中で伊勢佐木町(坂東橋)の「麺屋M」に立ち寄り。

海薫るそばの塩&細麺(Mの糸)バージョンの新作があるとのことなので、これを狙いました。味玉海薫(850円)。

スープがおいしい。とんがったところはないのに力があり、旨みがすごい。細麺も相性抜群です。チャーシューは鶏。干し海老もよいアクセントです。

_ 活動量

活動カロリー626kcal、総消費カロリー2412kcal、燃焼脂肪27.8g、10425歩、8.0㎞、階段(上り坂)340歩、早歩き5345歩。


2018-09-10-Mon 曇り時々雨 この日を編集

_ 秋雨前線

明け方の雨が上がったと思ったらまた降る。青空が見えているのに。しかし天気雨にしては雨量が多い。そんな朝でした。

で、夜は土砂降り。

残暑のほうはやっと沈静化する気配。昨夜はエアコンもつけませんでした。

やっと短い秋、かな。

_ 煽り禁止

北海道の地震の影響で、牛乳が一時的に品薄になる恐れ、だそうです。

すでに大半の生産設備が再開しているので数年前の豪雨被害のときのようなことにはならないはずですが、それでは報道的におもしろくないらしい。何とか火種を大きくして買い占めに走らせ、それをネタにしたいという魂胆か。

これはもう放火に近い。

こういう流言に惑わされず、冷静に振る舞いたいものです。騒げばテレビの思う壺。

まぁ、ワタクシは昨日バターを1個と牛乳1リットルを買いましたが(笑

_ 天丼

天丼

お昼は「てんや」。天丼ごはん少なめ(510円)。

17日が期限の100円引き券があったからもう少しグレードの高いやつにしようかと思いましたが、ここのところ暑さのせいで運動不足が響き、体重が増えてしまったので自粛。

_ 活動量

活動カロリー755kcal、総消費カロリー2537kcal、燃焼脂肪33.6g、12406歩、9.1km、階段(上り坂)460歩、早歩き6669歩。


2019-09-10-Tue 高温注意情報継続中 この日を編集

_ 午後半休

今日は税理士とアポがあるので午後半休。品川から京浜東北線と山手線で大塚へ。

大塚は北口も南口もすっかり様変わり。それでも、「寿司常」とか「うな鐵」はちゃんと残っているな。チェーン店は増えたけど、ランチ事情は30年でずいぶん改善されたようです。って、30年かよ。そりゃ、街も変わって当たり前。

_ ごまそば

そば

遅いお昼は大塚駅南口の「手打そば処 蔦や」でごまそば(800円)。ごまだれのもりそばです。舞茸せいろと迷ったんですけど、昨日も穴子天食べてるし、ちょっと自粛。

しかし、大塚にいい手打ち蕎麦屋が何軒もあるなんて、ワタクシが勤めていた頃では考えられませんでした。北口の「一文字」しかなかったもんなぁ。その「一文字」も今はなく。諸行無常。

_ 活動量

活動カロリー655kcal、総消費カロリー2483kcal、燃焼脂肪30.2g、10617歩、7.8km、階段(上り坂)310歩、早歩き4744歩。


2020-09-10-Thu マイペース この日を編集

_ 在宅ワーク

今日は在宅ですが、昨日の余波で8時から仕事。まぁ、その分の1時間半は帳尻合わせますけど。

始業前散歩には行けなかったけど、まぁ、休みじゃないんだからしかたない。

_ 川の先の上の限定

ラーメン

お昼は、「G麺7」同様限定メニューが新しくなった「川の先の上」へ。今度の限定は、冷たいどん兵衛(850円)。スープはアニマルレスで、小羽(イワシ)・羅臼昆布・しいたけを水で戻し、追い鰹。トッピングもデフォではいなり揚げとかまぼこ、ネギ、スダチだけ。でも、これでは寂しいので、味を壊して申し訳ないけどチャーシュー(100円)と味玉(100円)というアニマル要素を加えてしまいました。

麺は中太平打ちということもあり、和のスープと相まって稲庭うどんみたいなラーメンです。しかし、ラーメンにいなり揚げって合うんですね(笑

_ 給油

買い物ついでに紅蓮弐號の給油。前回から10km以内の出動しかしていないのと、間にアイドリング時間の長い点検も入ったので、これまでの区間燃費の最低記録、リッター6.4kmとなりました。これではプレマシーと変わらん。

やはり、走行条件でかなり燃費に幅のあるクルマです。

_ デイリーステップ

歩数4820歩、消費カロリー173kcal。


2021-09-10-Fri 夏の逆襲 この日を編集

_ おかえり夏

久良岐公園

横浜に夏が戻りました。最高気温29.8℃(13:34)でほぼ夏日。昨日は秋雨で涼しかったのとはえらい違いでした。

それでも、朝8時の久良岐公園は、まだ23℃くらいでしたから8月と比べたらマシでしたね。

_ 豚だけど豚骨じゃない

ラーメン

『メルマガ会員様限定麺』のお知らせメールが届いたので、お昼は曙町(阪東橋・伊勢佐木町)の「麺屋M」へ。

今回の先行お披露目はM豚そば(850円+味玉100円)。豚のみを使ったというクリアだけどコクとパンチがある清湯スープが激的にうまい。麺は極細手もみ麺。これがまた相性◎です。分厚いチャーシューは柔らかくて、豚豚しい。岩海苔とタマネギもいいアクセントです。

暑い日になったので、ほんとうは冷やし煮干しそばの食べ納めもしたかったけど、今日限定の会員限定となったら食べないとね。

_ デイリーステップ

歩数11525歩、消費カロリー455kcal。


2022-09-10-Sat 十五夜(中秋) 晴れ、暑い この日を編集

_ 天ど~ん

メニュー

お昼は弘明寺の「大むら」へ。先日通りかかった時に見た、手書きメニューの「穴子天ど~ん」が気になって。これは食べないと。ちなみに1200円。

穴子天ど~んは、20㎝級の大穴子と、オクラ、アスパラ、ミョウガ、ヤングコーン、ナスの天ぷらがのり、冷たいすだちおろしそば付き。天丼のタレはやや控えめ。おまけみたいなすだちおろしそばがなかなかおいしいです。

しかし、ここの手書きのメニューはどれもかわいい。誰が描いているのかな。

天丼

_ 髪切り

一度帰宅して再出撃。約5週に1度の髪切り。

_ 人身事故

>17:08 【運行情報】三浦海岸駅で発生した人身事故の影響で京急久里浜駅〜三崎口駅間の上下線の運転を見合わせ。

21件目。

_ 中秋の名月

今日は満月。中秋です。

満月

_ デイリーステップ

歩数11686歩、消費カロリー470kcal。


2023-09-10-Sun 腰痛 晴れ この日を編集

_ ぎっくり腰

ぎっくり腰は、回復も悪化もせず。多少姿勢による違いはありますが、立っても座っても痛い。階段の昇降もちょっと辛い状態ですが、できないというわけではありません。

外出はもちろんしないで、家の中で最低限。洗濯や洗い物くらいです。

昼食後、昼寝の前にロキソニン服用。

_ チャーハン

チャーハン

お昼はもりそばでいいかとも思いましたが、けっきょく冷凍チャーハン。マルハニチロのあおり炒めの焼き豚炒飯にチャーシューと玉子増量といういつものやつです。体調的に鍋振りは控えめにして、木べら中心に調理。スープもいつものJALのビーフコンソメです。

_ デイリーステップ

歩数820歩、消費カロリー45kcal。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.