トップ «前の日記(2011-09-09-Fri) 最新 次の日記(2011-09-11-Sun)» 編集

雅歴gareki

2011年
9月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2011-09-10-Sat この半年は遠出が少なかったなぁと実感 [長年日記]

_ 蒼天號の法定点検

4年目です。

前回は3/12。つまり震災翌日。あれから半年ですか……。

震災後のガソリン事情が悪化したことや、娘たちが受験を控えた3年生になったことで、この半年は走行距離が非常に少なかったです。だから、たいした不具合があるはずもなく……

それでも距離に関係なく劣化するものもあります。ワイパーゴムは1年ごとに換えることにしているので交換。エアコンフィルターも2年ごと交換を目安にしているので今回は交換。エンジンオイルは純正ノーマルならパック料金内ですが、今回はカストロールの化学合成油で0w−20にグレードアップしたので差額が発生。

今回はスタビのセッティングも変更。娘たちが乗り心地にうるさいので、フロントを柔らかいほうにしてもらいました。スタビなんで、サスやダンパーほどには変化がないと思いますが、それでもちょっとロールの出方はマイルドに。ひきかえにキビキビ感というかステアリング切り始めのキレは悪くなりました。ま、しばらくこれで乗ってみます。

_ 試乗

点検の待ち時間に、SKYACTIVEエンジンのデミオを試乗しました。

エンジンが1.3でミッションがCVTということもあり、出足はちょっと非力に感じます。アクセルのツキが悪いというか……

ハンドリングはマツダらしくかっちりとした動きが気持ちいいです。

もうすぐアクセラがマイナーチェンジでスカイ化モデルを投入するようで、今度はエンジンとミッションがSKYACTIVEとか。排気量も2.0ということですから、かなり走りに期待できるかも。

ボディとシャシーまでスカイ化するのは、来年のニューモデルCX-5からのようです。

ま、プレマシーがスカイ化したからといて買い換える資金はありませんがね……

_ 牛めし

点検ついでに関内の蕎麦屋に行く予定でしたが、臨時休業。

代わりのそばと言っても……てな感じだったんで、関内駅近くの「松屋」で牛めしにしました。上大岡にも「松屋」はあるのに。でも、品川にはないので、平日のランチでは食べられない「レア」な味。「松屋」ならではの玉子にカルビソースを混ぜてかける、という技も試してみました。あまりたっぷりと使わなかったからかもしれませんが、言うほどのことかという印象。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.