トップ «前の日記(2013-11-20-Wed) 最新 次の日記(2013-11-22-Fri)» 編集

雅歴gareki

2013年
11月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2013-11-21-Thu 勝手に民意にすり替えるのはやめろ [長年日記]

_ 1票の格差

最高裁で違憲状態判決が出たことを受け、議員定数の話でぐちゃぐちゃ言ってますが、もう30年40年も前から言われてきた話にケリなんかつかないでしょ。やる気ないんだから。だいたい、鳥取と島根は統合するところから始めるのが常識なのに、竹下とかいたから進まなかったわけで。

多くの無能党では、小選挙区をやめて比例代表制に一本化すれば死に票が少なくなる、民意が反映されるといった意見も聞かれますが、それはどうでしょうか。

前回の衆院選、民主党の菅直人は小選挙区で惨敗、そのまま政界引退するかと思いましたが比例で復活しました。比例代表制って、こういう使いかたされるから信用できない。小選挙区でNOという民意が示されているにもかかわらず、党への貢献度などで復活させるのは全く納得できません。だいたい、党首レベルの人間が小選挙区に出ない(社民党の福島みたいに)というのもどうでしょう。比例の名簿トップならばいくらなんでも落選はないだろうということでしょうが、そんなこと考えるくらいなら出馬自体が間違いでは?

無所属など群れていない候補者を排除することにもなりますし、比例代表一本化というのは間違いです。

_ カフェテリア形式

カフェテリア

ランチはアレア品川の「かっぽうぎ」という7月にオープンしたカフェテリア方式の居酒屋食堂。メイン1品、サブ3品のおかずとごはん、味噌汁で787円です。人件費を下げて安く提供するというのが目的のカフェテリア方式の割には高い(^_^;)

メインはサバ味噌煮、サブは青菜のおひたし、厚焼き玉子、コロッケをチョイスしました。

まぁまぁといったところでしょうか。前回行った時も書いたかもしれないけど、コスパ的には「清水清太郎」のほうが上かな――魚料理で比較した場合は。

_ 新橋~東京ウォーク

東京駅に行くついでにちょっと有楽町に寄り道。東海道線に乗っていたので、新橋で途中下車して歩きました。距離的には手頃というか、短いくらいというか。

何と言いますか、ごちゃごちゃして空気も悪いし、あまり歩くには向かないです。かといって、わざわざ皇居前まで行くのは本末転倒だし……


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.