トップ «前の日記(2020-09-04-Fri) 最新 次の日記(2020-09-06-Sun)» 編集

雅歴gareki

2020年
9月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2020-09-05-Sat 函館2日目 [長年日記]

_ 外国人墓地

市電(十字街)

函館の旅の2日目は、市電と徒歩で。朝イチに函館駅の観光案内所で市電・バス2日乗車券を購入。昔は厚紙で作ったイカの乗車券だったのですが、今は普通に四角い紙。使用開始日をスクラッチで削る方式になってました。

まずは、函館どっく前まで行って外国人墓地へ。函館と横浜はいろいろと共通点があります。

外国人墓地

_ 倉庫街

函館丸

函館といえば、赤レンガ倉庫、なのですが、観光地の金森倉庫街以外にも多くのレンガ造りが残っています。

外国人墓地からどっく前電停まで戻り、そこから函館港の水辺に沿って散歩。日本初の洋式帆船、函館丸も展示されています。

どっく、大町界隈

_ カフェ

グリーンゲイブルズ

娘たちの希望で、カフェで一休み。旧イギリス領事館からも近い「グリーンゲイブルズ」。名前の通り、「赤毛のアン」をモチーフにしたカフェです。カスタードクリームパフェをいただきました。

パフェ

_ 毛ガニ

毛ガニ

お昼はまた叔母と叔父がいろいろ用意してくれているのでお宅へ。今日は毛ガニと刺身。

_ 洋館

聖ハリストス正教会

午後は元町界隈の洋館散策。聖ハリストス正教会や旧イギリス領事館、旧北海道庁函館支庁庁舎。残念だったのは、旧函館区公会堂が工事中で見ることも入ることもできなかったこと。いちばんメインの建物ですからねぇ。

基坂 旧イギリス領事館

旧北海道庁函館支庁庁舎

_ ジンギスカン

ジンギスカン

晩ごはんは、肉。松風町の「がんぐろ」でジンギスカンです。ラム肉はアイスランド産とオーストラリア産の2種類の食べ比べもできるお店。

続けて2次会(笑)は函館駅前の「魚さんこ」で、ツブ貝やギンダラなど焼き物を少々。

いやぁ、疲れた。

ツブ

_ デイリーステップ

歩数17056歩、消費カロリー568kcal。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.