トップ «前の日記(2020-08-31-Mon) 最新 次の日記(2020-09-02-Wed)» 編集

雅歴gareki

2020年
9月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2020-09-01-Tue 長月朔日 [長年日記]

_ 残暑小休止

朝起きて、窓を開けた瞬間「涼しい」。5時の横浜の気温は22.4℃。ついに熱帯夜の連続記録が途絶えました。

昼間はさすがに「涼しい」という体感まではいきませんでしたが、最高気温は27.1℃ですから、真夏日にもなりませんでした。

今日は在宅勤務なので、始業前に朝イチ通院。さすがに帰りの上り坂では汗をかきました。

_ 天ぷらそば

そば

ちょっと涼しいので、お昼は温かいそば。月見天ぷらそばにしました。

天ぷらは「松屋」のそば・天ぷら業態の「松そば」のテイクアウト。10時前はまだお惣菜屋さんもデパ地下も開いていませんが、ここなら天ぷらが買えるというのもメリット。海老天2本と玉ねぎです。2天もり(海老と玉ねぎ)と海老天単品を組み合わせると、全部単品で積み上げるより50円安い。ほんとはアプリから予約するともっと安くなる方法もあるようですが、めんどくさい(^_^;)

_ としまえん

8/31をもって東京練馬区の遊園地「としまえん」が閉園しました。元西武池袋線沿線住民としては、やはり寂しい。

かつて西武は沿線に「豊島園」と「西武園」(所沢市)の2つを擁しており、まぁ、ワタクシとしてはどちらかというとより地元に近い「西武園遊園地」のほうになじみがありました。横浜に転居して、八景島シーパラダイスのウォーターシュート(休止中)がかつて何度も乗った西武園から移設されたものと知ったときには感慨深かった。

としまえんは、以前はもっと面積も広く、企業の運動会などが行われるグラウンドも何面かありました。しかし、練馬の地価が上がるとともにグラウンドはなくなってしまい宅地化されてゆきました。

数年後には東京版USJに生まれ変わるという話ですが、懐かしいアトラクションがどこかの遊園地に引き取られてこれからも活躍できることを祈ります。

ありがとう、としまえん。

_ デイリーステップ

歩数7141歩、消費カロリー255kcal。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.