前 | 2002年 7月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
顔見世、見積もり来客、印刷スケジュール打ち合わせ、環境レポートのカンプチェック、環境記事広打ち合わせ、など。
着替えやら何やらを詰め込む。電子機器類が多過ぎっていうのが欠点だな。今後のためにH"が使えるかの検証もしておきたいしなぁ。でも、10時には寝たいぞ。(21:25)
2日目、さてどこかに行こうという話で、さすがに屋外は暑すぎるということもあり、上野の国立科学博物館に行くことになった。
実は初めて行くのだが、なかなか興味深いところ。科学、といっても、全体のウエイトでは「生物」分野が充実している印象である。まぁ、それをフォローするためか、最近できてこの秋にグランドオープンする新館では、電気物理などにも力が入っているようではあるが。
入り口近くにあるシロナガスクジラの実物大模型
本館、新館とも、中心になるのはやはり人気の恐竜である。ただ、本館の標本は作られた時代が古いためか尻尾が地面に付いている。新館の標本や模型は、この10数年の定説に従って、さすがに尻尾が浮かんでいる。
昼食をはさんでたっぷり5時間ほど遊んで、15時前にお開き。
帰りは高速1号上野線から都心環状〜レインボーブリッジ〜湾岸線を使ったら、50分足らずで磯子ランプ。湾岸線では珍走団が集団暴走行為をしていたので流れが悪かったが、それでも何とか。あ、もちろん携帯からしかるべきところに通報したけどね。
汐見台のA-coopで買い物をして、16:30に帰宅。
あとは、早風呂、早飯、早寝。
先月末にボーナスは入ったのだが、月初に住宅ローンが引き落とされ、今日は今日とて、学資保険の入金や固定資産税の払い込み、そして学校納入金の12月までの分の入金etc、と、数日のうちに100万円からのお金が口座から消えた。もっとも、この夏はPCを新調するような大きな買い物がないし(トレリートくらいか)、ETCの前払いもしなくてよさそうなので、学資保険は少し先まで払ったりしたのだが。手元にあると使っちゃうから(性格的に)、払うものはさっさと払って、本当にいくら残るのかを知ることのほうが大事だ。
昼過ぎまで銀行や郵便局を巡回したあと、関内に向かう。目的は、そば。しかも、通過点とはいえ何はなくとも天せいろ100軒目という記念だから、あまりけちをつけるような店にはしたくない。ということで選んだのは、関内の「志な乃」。田舎風の野太いそばを好む人向け。
志な乃の天ざる
平日のオフィス街で13時前だから混んでいるかと思いきや、先客は2組だけ。運がよかったのかな。
店でお土産に(タダだったので)大量のそば殻をもらってきた。新しい枕、作ってもらお。
そばサイトは、100軒くらいで更新されなくなることが多いので、轍を踏まないように、またこつこつと歩くつもり。行動範囲を考えると、100軒くらいでたしかに壁に当たる。でも、まだ行きたい蕎麦屋はたくさんあるし、200軒に向けて新たなるスタートだ。
関内から上大岡に戻り、港南中央のスーパーオートバックスへ。
お金があるうちに買っておきたかったものがひとつ。バッテリーである。なにしろカペラワゴンのバッテリーは新車時に装着されてきたもので、ちょっと信じがたいことだがこの11月で満7年。
自分のクルマを所有して28年、通常2〜3年で交換時期を迎える消耗部品が、倍以上の寿命を達成したことが驚異。とくに寿命を予感させる兆候はないが、寒冷地用の75D23Lというサイズ、値段も半端じゃないだけに(通常タイプで16,000〜21,000円くらい。ガソリンスタンドなどではもう少し高いはず)、出先で突然死されると冗談ではすまない。だからこそ急場しのぎでなくきちんと選びたい。
と、前置きが長くなった(言い訳でもある)が、不安解消の予防措置として、ドライセルバッテリー(ディープサイクルバッテリー)のオプティマを奢ることにした。どうせ20,000円ならあと4,000円高くてもいいや!
実はネットで探した電装品専門店に行こうかと思っていたのだが、今朝電話してみたら、在庫はないので取り寄せになるというし、イマイチ質問に対する答がいい加減。実はたいして取り付け経験もないようなので、数千円高いが現物を確かめて買うことにした。
スーパーオートバックスでまずはバッテリーチェック(無料)を依頼。やはりすぐにどうこう言うほどではないが、立ち上がりのパワーは落ちているようだ。比重も限界近い。で、オプティマの80D23Lに交換承認!
交換してみての第一印象。上り坂でちょっとトルクフル? いや、これは24,000円も払ったことによるプラシーボ効果かもしれん(笑)。
これが勝利のカギだ!
う〜ん、ボディ色にはマッチしているし、赤と黒のボディが勇者だ。バッテリーのガオガイガーである。
落雷もないのに、いきなり停電してんじゃねーよ!>>京急
帰りに乗った電車が、蒲田でストップ。京急川崎〜京急鶴見間で停電があったとか。はぁ?
火曜日は、娘のお迎えとか忙しいんだからやめてくんないかなー、そーゆーの。結局34分遅れ、上大岡まで約70分もかかった。座っていたからまだよかったようなもんだが。
気の毒なのは、「この先も遅れが見込まれるので横浜までお急ぎの方はJRの振り替え輸送で」というアナウンスにしたがって川崎で降りた人たち。川崎からは、多少いつもよりは所要時間がかかったものの、それでも乗り換えるよりは確実に早かった。京急川崎〜JR川崎は、歩いている時間だけで5分くらいはかかるしね。少なくとも京浜東北線よりは確実に速かったな。
あー疲れたぞっと。
品達のどんぶりで「伝説のすた丼」を。量が多い。隣で食べていた青年は3割くらい残していたが、ちょっとボリュームがありすぎ。
迎車で出撃しようとして、フロントバンパーなどがオフ会からそのまま積みっぱなしだったことに気づく。ウチに帰るとひときわでかいなー。穴掘って埋めるような庭もないし。
誰か引き取ってくれないかな、GW前期型用フロントバンパー、赤、小傷あり、艶なし(笑)。笑ってる場合じゃなく、明日粗大ゴミの対象かどうかも聞かなくちゃ。案外、処分したとたんにクラッシュしたり……縁起でもねぇ!
昨日、実家のベランダで営巣中のハチを発見。まだ、20室できているかいないかというレベルだったし、スズメバチじゃないので朝、自力で駆除する。
幸い7月とは思えないくらい気温が低いこともあり、まだ行動が鈍いハチを狙う。もちろん、攻撃に備えて長袖、首筋もタオルでガード、軍手着用。
蜂は5匹程度だったが、殺虫剤で退治(死んだかどうかは未確認)して、巣は取り去った。攻撃もされず、無事終了。
しかし、昨日の通夜でお坊さんの法話を聞いて、殺生をすると功徳を積んだ分が目減りするという話をされたばかりなのに、いきなり目減り。マイナスか? 蚊とかゴキブリとか、夏は殺生をするなと言われても難しいっす。なるべく虫よけとか、予防策は取っているんだけどね。
殺生の後、気持ちを入れ替えて葬儀へ。
いきなりパスモがこんなに重宝するとは。
仕事の関係などで参列する葬儀とは違って、親族の葬儀なのでフルコース。今日は昨日のように入棺などのお手伝いはないが、最後の火葬、お骨も壺に納め、きちんと最後のお見送りまで。
昨日から、叔父と似ているという言葉を5人くらいに言われた。もう少しワタクシが痩せていたら、もっと言われたかもしれない。こちらは親兄弟親戚をきちんと見分けるから似ているかなぁという感じなのだが、親族以外から見れば外見の共通点があるのかもしれない。
ただね、寡黙で、スポーツも芸術もよくこなした叔父とは、性格や特技はかなり異なる。
控え目でやさしい叔父であった。
南無法蓮華経。
所沢に戻り、着替えて帰宅の支度。
JARTICで道の混み具合を確認すると、どうやら往路と同じルートを逆にたどるのが遠回りでも速そうだ。渋滞個所がないということで。
約1時間20分で上大岡。あーそこの人、平均時速とか計算しないように。いや、雨降ってたし、かなり抑速運転でしたよ。
珍しく、ひとりではなくて、二人。
お世話になっているデザイン会社のSさんが「お昼ご一緒しましょう」というメールを下さったんで、ここは品川名物しかないでしょう、ということで焼き肉です。
こちらも新規開拓を兼ねてということで、例の路地裏の奥にある「いぶりや」というお店に行ってみました。
店内は4人テーブル×2、小上がりに4人×2、カウンターに5〜6人という感じで小ぢんまり。あと3分入店が遅れていたら、テーブルが確保できないところでした(座敷は嫌い)。
注文したのは、カルビ1.5(150g) と
ハラミ1.5(150g)。
定食には丼飯、キムチ、サラダ、わかめスープが付きます。
もちろんおいしかったです。あとは潘屋のランチでコンプリートですかね!
「崖の上のポニョ」、注文したDVDが先日届いていたんで観ました。
「ナウシカ」以降で劇場で観なかった宮崎作品は初めてですが。
観れば面白いんですが、やっぱりよくわかんない設定でしたねぇ。子供向きなので、ごちゃごちゃ世界観とか言わないのがルールなんでしょうか(^^)
でも、どうしてもこれだけは言いたい。「魚の子」って……もともとただの魚じゃないじゃん!
といっても、4時では早すぎたので、二度寝。結局6時起きの7時過ぎ出発で茨城に向かいました。
オフ会、と、その前に蕎麦屋。
しかし、空模様が怪しいせいか、あまりクルマがいません。湾岸線からナビの指示するまま向島線で箱崎経由。普段なら込み始めている時間帯ですが、いとも簡単に小菅に抜けました。あとは常磐道を淡々と北上です。
順調すぎて、途中のPAで暇つぶしをしたものの、10時前にはひたちなかICを出てしまいました。
現地の下見をして、それから海でも見に行こうと海岸に向かったら、港は立ち入り禁止で海岸沿いにドライブできずに迂回路だらけ。それでもやっと阿字ヶ浦の海岸に到着しました。
まだ、本格的なシーズン前なのか、お天気のせいか、サーファーはいましたが海水浴客はまばらでした。
せっかく茨城に来たら、常陸のそばを味わいたいですね。関東屈指のソバの産地ですから。
地元のお友達に情報をいただいていた「手打そば 満志粉」を訪問です。
ちょっとふわっとした感じの、マイルドなそばです。
以前、松本で開催された「そば博」に行って食べたときにも「茨城のそばってマイルドだなぁ」と感じていたんですが、あのときのことを思い出しました。
蕎麦屋酒も楽しみたいけど、クルマじゃないとまず行かないロケーションなんですよねー(^_^;)
炎天下だと辛いかなと思いましたが、花曇りって感じ。会場も屋根付の場所と屋根無の境目あたりという絶妙なポジションで。20台くらいかと思っていたら、最終的には30台という大盛況でした。
往きがスムーズだったからといって、帰りも同じとは限りません。特に常磐道では何度も油断して痛い目にあってますから。出だしが好調でも、谷和原過ぎるあたりから混み始め、そのまま首都高までつながるケースが多いんですよね。
去年筑波に行ったときも、逃げ道がなくて苦労しました。
で、今回は海沿いの51号で潮来まで行って、東関東自動車道で帰ることにしました。
潮来までもけっこうスムーズに流れ、東関道はストレスフリー。まったく渋滞なしに湾岸線まで来てしまいました。これ、使えますね。
葛西JCTあたりではものすごい豪雨に見舞われましたが……
汐見台のa-coop前の焼き鳥屋台が店じまい寸前のタイミングでしたが、無事にビールのお供も買うことができました(^^)
松本復興大臣の品性下劣さは底なし。
こんなものを選挙で選んだ有権者がいるとは信じがたいです。どこの馬の骨?
しかし、この件を報じるマスコミの腰の引け方も相当なもので、肝心な部分には触れようとしません。今朝、フジテレビの「特ダネ!」の冒頭を見ましたが、変な遠慮と、おべっかともとれる発言には失望しました。終わったな、小倉智昭。
宮城県知事を恫喝したあとに、「最後の部分はオフレコ」「これを書いた社は終わり」と、マスコミは恐喝されたことは本当に「オフレコ」にしてしまうのだから、報道の底の浅さも相当です。
この下衆野郎を即刻首にすること、今の内閣にはそんな力もないでしょう。菅とセットでさっさと消えるべきだと思いますが。
WEB上でも、この「恐喝」に触れているのはごくわずか。新聞系は全滅です。以下、引用
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
松本龍復興相、宮城県知事を恫喝「書いた社は終わりだから」
オルタナ 7月4日(月)10時9分配信
松本龍復興担当相のある言動が、ネット上で批判されている。その言動とは、3日、東日本大震災の被災地の一つである宮城県を訪問した際の、県庁での出来事だ。
松本復興相は、遅れて応接室に登場した村井嘉浩宮城県知事が求めた握手を断わった。県からの要望書を受け取ると、「(水産特区は)県のコンセンサスを得ろよ。そうしないと、我々は何もしないぞ、ちゃんとやれ」「今、後から自分(村井知事)は入ってきたけど、お客さんが入ってくるときは、自分が入ってきてからお客さんを呼べ」と、村井知事を何度か指差しながら叱咤した。
さらに「いいか、長幼の序がわかっている自衛隊ならそんなことやるぞ。わかった?」と強い口調で続けた。村井知事が「はい」とこたえると、松本復興相は、取材に来ていた報道人に、「今の最後の言葉はオフレコです。いいですか皆さん。書いたらもうその社は終わりだから」と述べた。
このやりとりを報道したのは、東北放送のニュース番組「TBCニュース」。ニュース映像がYouTubeにアップされると、「怒り心頭」「脅迫の現場」「大臣でも、知事にタメ口、命令は失礼」といった松本復興相の抑圧的言動への批判がツイッター上に相次いだ。
「オフレコ」発言については、「言論抑圧」「マスコミへの圧力」「ジャーナリズムへの全面的な宣戦布告」といった指摘のほかに、「オフレコの強要に従わなかった東北放送を支持」という意見もあり、新聞やTVがどう報道するのか注目される。(オルタナ編集委員=奥田みのり)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−引用、終わり
東北放送の気骨ある態度は賞賛に値します。
4日午前8時55分ごろ、東海道新幹線の新大阪−京都間を走行中の新大阪発東京行き「こだま642号」の3号車に、体長約1mのヘビがいるのを巡回中の車掌が発見。JR東海は、当時乗客が1人いた3号車を閉め切り、乗客を別の車両に移動させた。けが人はなかった。(産経新聞)
ワタクシが驚いたのは、新幹線の車内に蛇がいたことじゃなくて、9時前後の東海道新幹線の1両に乗客が1人しかいなかったことなんですが……
いくら「こだま」だとはいってもねぇ……しかし、16両全体でも乗客約200人だったそうですから、間違いではないみたいで……(^_^;)
出演中だった「高校生レストラン」で、突然書き置きを残して旅立ってしまうという不可解な消え方をした理由がわかりました。
存在感のある俳優だけに、病気を克服してまた復帰してほしいものです。
北品川の「ミスターヤン」に行ってみたら、思ったとおり満席だったので、近くの「栄華楼」本店へ。
グランドセントラルタワー店ができてからは本店に来ることがほとんどなかったので久しぶりでした。
今日は五目焼きそばではなく、冷やしラーメンというのを注文。胡麻か醤油か聞かれたので、胡麻で。早い話、冷やし中華です。
けっこうなボリュームがあり、麺の量は市販のチルド麺の冷やし中華1.5〜2玉分くらいはありそう。蒸し鶏、焼豚、錦糸玉子、もやし、きゅうり、海老などが乗っていて具沢山ですね。
ケンタッキー・フライド・チキンで行われた1200円食べ放題がいろいろなメディアで取り上げられています。
しかし、チキン3+サイド1の「マイごちスペシャル」(830円)で満腹、体調によってはチキン2のレギュラー(600円)でもいいくらいなワタクシとしては、1200円の元が取れるとは思えません。
計算では5個くらいは食べないと1200円を超えないと思いますので、それはとても無理……
時間がないので近い店ということで、また「駅前鳥一」に行き、バカのひとつ覚えなしょうが焼き定食。
早めに出てくるはずだったのですが、いつになく混んでいたので今日はちょっと待たされました。雨が降りそうだったから、駅から近い店に客が集中したのかも。
時間に余裕があればチキンカツでもよかったのですが、ボリュームありすぎだからなぁ……
しかし、いい加減新しい店を開拓しないと……
たぶん、異動がらみもあるんだと思うけど。
今週はずっとこんな感じ。月曜から金曜までの5日間、出勤から退勤までフル稼働というのは実は珍しいことではあります。ふつうは多少波もあるし、一息つく時間くらいはあるもんなんだけど……(^^;)
今日は去年の12/22以来の鰻を食べました。
大岡川ウォーキングの途中でずっと気になっていた鰻屋さんを初めて訪問しました。京急線でいうと弘明寺と井土ヶ谷の間にある「丸十」というお店です。外には値段とか出てないから入りにくいんですよね~(^_^;)
とはいえ、構えは住宅兼用店舗だし、立地的にも非常識な価格ではないだろうと……
入店すると、親父さんが出てきて「30分くらいかかりますよ」と。まぁ、2分で出てくる鰻のほうが胡散臭いんで、「かまいません」と。
梅2100円~松2900円。ダブルとかひつまぶしとかはないようです。ここまできて800円をケチっても仕方ないので松を注文。肝吸い(200円)も追加です。
「待ち時間にコンビニ行って税金払ってきます。セブンイレブンって近くにありますか?」と聞いたら、鎌倉街道まで出るとあるらしい。あ、すき焼きととんかつの「村越」の向かいですね。
ってことで、納期を完全に過ぎた自動車税と固定資産税を払ってきました。nanacoでね。チャージの限度額超えるからわざわざ2回チャージして(笑
お店に戻り、ブランチの10万円ショッピング(今回は西内まりや)を見ながら待つことしばし。出てきた鰻重は1.0。う~む、1.5くらいを期待したのだが、やはり今はなき東五反田の「よね山」のようにはいかないか。
しかし、鰻はとてもおいしいです。ごはんも鰻重にはちょうどいい水分と硬さ。タレは甘口。肝吸いは肝1個(3個も入っている「よね山」がイレギュラーなんですが)。
今や寿司よりも高価になってしまった鰻。そうそう食べられるものではありませんが、機会があれば次回は肝焼き(2本500円)とビールで鰻重を待つ、という贅沢もやってみたいものです(⌒~⌒)
「丸十」へは往復歩きだったので、多少は運動してますね。
活動カロリー581kcal、総消費カロリー2368kcal、燃焼脂肪32.8g、11490歩、8.8㎞、階段(上り坂)210歩、早歩き9269歩。
昨夜は気温が下がらず、今日の横浜は朝から暑い。静岡はさらに暑く、最高気温は33.3℃。外に出るだけで煮えそう。梅雨時ではなく、7月下旬や8月上旬みたいな気候でした。ばてる。
いろいろ時間もないので手っ取り早く牛丼のランチ。サイドメニュー50円引き券がある「吉野家」で、牛丼並と玉子(440円→390円)。
活動カロリー873kcal、総消費カロリー2663kcal、燃焼脂肪43.2g、15029歩、11.5㎞、階段(上り坂)510歩、早歩き9650歩。
朝から病院にほぼ缶詰。待機というのは結構時間を持て余します。
折しも台風3号接近中。大阪では昼前から降り始め、14時くらいから本降り。昼食も病院内で済ませました。店長おすすめメニューの中からひれかつ丼(910円)。
8時間余りの手術は無事に終わり、予定通りにうまくいったそうです。転移も見られないとのことで一安心。今後は合併症が出ないかどうか、経過を見つつ1カ月前後の入院になる予定。
ICUで弟に面会しましたが、麻酔でもうろうとしてはいるものの、元気そうでした。
実家や弟の職場に連絡を入れ、自宅にも連絡して病院を出ました。
夕食は土佐堀あたりでぶらぶら店探し。料金明示でで安そうな寿司屋があったのですが満席。並びの「炭火焼肉 英」という店に入ってみました。
メニューがほとんど1皿400円台と安い。ハラミ(450円)、塩タン(450円)、生センマイ(470円)、チシャ(サンチュ。380円)、生中(スーパードライ390円)でスタート。肉は、東京や横浜の普通の焼き肉店ならたぶん値段が倍。
量的には満足したのですが、チシャとセンマイがなくならないのでロース(450円)とテールスープ(600円)追加。馬鹿なのかな、ワタクシ。
特に驚いたのがテールスープ。牛タン屋で出てくるスープにテール肉のかけらと白髪ねぎ程度のものを想像していたのですが(値段で気づけ)、出てきたのは丼にテール肉一塊の玉子とじ。ランチならこれとライスで1食分ですよ。
ちなみにビールは2杯追加。
ほとんど2人前食べて、苦しい(馬鹿なのか)。弟の手術が無事に終わって浮かれすぎました。
活動カロリー754kcal、総消費カロリー2540kcal、燃焼脂肪37.1g、12058歩、9.2㎞、階段(上り坂)0歩、早歩き6512歩。
活動カロリー541kcal、総消費カロリー2323kcal、燃焼脂肪23.9g、9086歩、6.9km、階段(上り坂)400歩、早歩き4131歩。
予報通り、朝は雨。豪雨にはなりませんでした。梅雨前線に沿ってできる線状降水帯が南の海上寄りだったのが幸いでした。「雨による集中乗車」で京急が遅れるかと早めに出たのですが、遅れは雨のせいではなく雑色駅の線路内人立ち入りが原因と、まぁ、いずれにしても遅れたのですが。
しかし、こういう天気だと、職場が駅から屋根続きであるというメリットが享受できます。
お昼は京急線品川駅下りホームの「えきめんや品川店」。「えきめんや」は上大岡にもできましたが、地元だとあまり利用しないものです。
冷やしもありますが、まだ真夏の気温ではないのでここは温かいほうで。海鮮かき揚げそば(460円)にしました。
かき揚げは、イカ、小海老、タマネギなど。小麦率高め、挽きぐるみの蕎麦粉を使った麺はツルっとしています。立ち食いにありがちなボソボソで柔らかすぎの麺ではないところがいいです。
活動カロリー753kcal、総消費カロリー2531kcal、燃焼脂肪36.8g、14267歩、10.5km、階段(上り坂)340歩、早歩き6348歩。
昨夜からの雨。横浜は大雨警報レベルでしたが未明の降雨が中心。しかし、熊本県南部の熊川流域では大規模な災害となりました。
大きな被害に遭った地域の一つ、人吉は、昔取材で何度か行ったことがあります。球磨焼酎、雉車などの郷土玩具。静かな山里が大きな災害に見舞われました。早い復旧をお祈りします。
お昼は家そば。にしんそばを作りました。にしんはもちろん出来合いのものを使うので、調理っぽいことといえば白髪ねぎを作ること。これも、白髪ねぎ専用のピーラーを使えば簡単なんですが。
最近やってるドラマ「探偵 由利麟太郎」は舞台が京都。吉川晃司が行きつけの蕎麦屋でうまそうににしんそばを食べるんですよ。で、なんとなく食べたくなりまして……
にしんそばのツユは、ちょっと濃いめが合いますね。
歩数1394歩、消費カロリー54kcal。
やはり、バリウムを飲んだ日に深酒するのはよろしくない。昨日ほどでないにせよ、今日もまだ体調がイマイチ。回復率70%くらいでしょうか。食欲もあまりないし。
てな愚痴を家族のLINEに書いたら、風から「歳だね」と返信。今月63だからね。
地元のTOHOシネマズで映画「ゴジラvsコング」を観てきました。吹替のほう。客入りはまぁまぁかな。体調はイマイチですが、雨だし、まぁ映画観るにはいいのかと。
中身は完全に怪獣プロレスです。アメリカ映画らしく、単純。人間ドラマはほぼなし。小栗旬は無駄遣い。最後はもう一つのvsがあるのですが、これはネタバレになるのかな。
ハリウッドゴジラも、これで一応ネタ切れかと思うので続編はないか。
映画終わって12時半。食欲はそんなにないので外食するのはもったいない。外食のメニューはだいたい量が多いし。で、京急デパ地下の「つな八」で小海老のかき揚げを買って帰りました。
気温も低め、体調もイマイチなので温かいそば。かき揚げ天ぷらそばにしました。いつもは250gの半分を使う乾そばも、今日は80gに減量。これくらいがちょうどいい。今度からは3回に分けて食べるかな。
歩数4478歩、消費カロリー175kcal。
昨夜は早々と床に就いたせいか、今朝は3時半に起床。せっかく起きたんだし、雨は止んでるしということで、5時半くらいから久良岐公園に行きました。もう、完全に老人の行動パターン(^_^;)
雑木の広場のオカトラノオは盛りを過ぎ、もうすぐ花期も終わりでしょう。大池畔のネムノキは今が盛り。そして、棚田にはミソハギが紫の花をつけていました。ミソハギは例年8月まで花が続くので楽しみです。
お昼は妻と汐見台の「中華蕎麦はなとみ」へ。7月の限定は、バンバン冷し中華(1000円)。
まずはシンプルな酢醤油タレで啜り、次に別皿の棒棒鶏のゴマダレで味わい、最後はラー油で締める。こちらの良いところは、酸味も辛味も強すぎず繊細な味付けになっていること。そして、麺がおいしいです。これは夏にぴったりな一杯だなぁ。ホッとするスープ付き。
一昨日から世間を騒がせているKDDIの通信障害ですが、データ通信はおおむね復旧とか言っておきながら、「はなとみ」ではauPayが使えませんでした。
こういうことがあるから、PASMOなどのICカードをモバイルアプリにしたくないんです。ラーメンは現金で払えば済みますが、定期券は丸損ですからね。それともフェリカは通信と関係ないの?
歩数12143歩、消費カロリー496kcal。
8時過ぎから久良岐公園散歩&速歩。もう、8時では暑いです。わかっているけど、なかなか涼しい時間に行けません。去年は何度か朝食前の散歩にも行きましたが、1時間半くらいになるとちょっときつい。
去年までよりは激減しましたが、睡蓮もちょっと数が増えてきました。棚田のそばの石垣ではトカゲに遭遇。ニホントカゲ(ヒガシニホントカゲ)のようです。尻尾がちょっと短く色も白っぽかったので、どこかで捕まりかけて逃げたのでしょう。尻尾は再生中だろうな。
昨日、やっと人間ドックの結果が届いたので、品川に持っていきました。ついでにランチ。アトレ品川の「つばめキッチン」です。
選んだのはつばめグリルの名物料理ともいえる つばめ風ハンブルグステーキのトマトサラダ・ライス付き。4年前には1598円、半年前には2046円でしたが、2300円にまた値上がりしてました。ちょっと上げ幅大きくないか?
ハンブルグステーキは、100%ビーフのハンバーグにビーフシチューをのせてアルミホイルで包んで焼いたもの。ベイクドポテトが添えられます。トマトのサラダは湯剥きしたトマトの中にコールスローを仕込んだもの。
高いけどおいしいことは間違いない。あ、今日は仕事じゃないんだからビールも飲めばよかった(笑
歩数14189歩、消費カロリー590kcal。
朝の7時で27℃を超える暑い1日。静岡では39℃を超えたそうですが、関東はそこまで極端なことにはならず、横浜の最高気温は34.7℃(13:18)で、真夏日にはなりませんでした。ただ、それは気象台の計測値で、日向の体感は40℃級。暑さ指数(WBGT)は32.3で、熱中症警戒アラートも発表されました。
WBGTが31を超えると原則運動中止ですので、年寄りは無理をせず、今日のウォーキングや散歩はやめて、駅前で買い物するだけにしました。
ヨドバシでカビ取りジェルを受け取り、ニトリで新しいまくらとクリップファンを購入。まくらは洗えるタイプにしました。ファブリーズと天日干しだけでは寝汗に太刀打ちできません。
帰宅したら、紅蓮弐號のワイパーにオオシオカラトンボがとまっておりました。
出かけたついでに京急の上大岡駅で、PASMOのオートチャージ設定を8000円切ったら3000円チャージから10000円切ったら5000円チャージに変更しました。以前は窓口対応でしたが、今は券売機で自分でできます。
鉄道の利用頻度が減り、自動改札通過の回数も減ったので、残高不足対策。いや、先日5200円の決済ができなかったので、恥をかかないために(^_^;)
お昼はスーパーの惣菜天ぷらを買って、三陸産タコと新生姜のかき揚げ天ざるにしました。タコと新生姜と言っても、実際にはタマネギ率が高いんですけど。
いちおう七夕前の半夏生期間中にタコが食べられました。まぁ、半夏生×タコの習慣は特になく育ったので、付け足しみたいなもんです。
乾麺はかじのの国産の十割そば。濃いめの蕎麦湯で締めました。
歩数6346歩、消費カロリー260kcal。