トップ «前の日(08-20) 最新 次の日(08-22)» 追記

雅歴gareki

2002年
8月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2002-08-21-Wed 晩夏か初秋か この日を編集

_ 気配

台風のあと、一気に朝が冷える(涼しいと言うよりも)。これで昼間が25℃くらいまで下がってくれたら文句ないのだが。

そういえば、昨日は夕方に雲が多かったせいもあり、帰り道がちょっと暗く感じた。なんだかんだで秋の彼岸まであと約1カ月。昼と夜の時間は着実に逆転に向かっているんだなぁ。

_ 更新

「雅歴」を始めてからご無沙汰していた「ごたく」を3週間ぶりに更新。どうも、気温が高いと世事に対して投げやりになるようで、もの申す気になったのは、やはり涼しくなったためかもしれない。ついでに、浜松で訪ねた蕎麦屋・大久保の茶屋支店を「天せいろ」にアップしたら、「雅歴」を書く気力が残らなかった。で、22日、仕事の合間にちょこっと更新。

こんな気候だと、トップの海水浴の写真も入れ換えなくちゃいけないかな。


2003-08-21-Thu 夏休み? この日を編集

_ まずは寝坊

昨日書いた理由で、今日は強引に休み。8時くらいにのこのこと起き出したら、miumiuが取材に出かける直前。送り出して、資源ごみを出して、8時半過ぎに起きてきた娘たちと朝食。

_ 横浜八景島シーパラダイス

こういう外出は、夏休みで初めて。miumiuが仕事で来られないのは残念だが、この夏の休みが自由にならないので仕方がない。10時前に家を出て、途中で肝心のフリーパスを忘れたのでいったん引き返し、シーパラには10時半くらいに到着。

ここ何回かタイミングが合わなくて行ってなかったドルフィンラグーンが最初の目的地。カマイルカは最初からいるが、バンドウイルカが入ってからは初である。ファミリーパスを持っているとえさ代が半額なのをいいことに、最初に買った3つに加えてさらに2つ追加。

←ドルフィンラグーンのバンドウイルカ

続いて、娘たちが大好きなウォーターシュートへ。

昼食は、風=醤油ラーメン、海=とんこつラーメン、亭主=ビーフカレー。娘たちはこのあとさらにカキ氷のデザート。腹痛くならないのか?

メリーゴーラウンドや、回転系のアトラクションをはしごしたあと、3月に水浸しになったアクアライド(我が家では「どんぶらこ」と呼ぶ)に乗る。今回、一番濡れたのはワタクシ? 短パンの左半分が濡れてしまったが、さすがに夏だからあまり気にならない(ちょっと気持ち悪いけど)。続けてオタリアのプールに行く。ちょうどえさをあげられる時間ということもあり、結局7杯もえさを買って遊んでしまった。最近生まれたオタリアの赤ちゃんのかわいいこと!

仕上げは毎回同じ、アクアミュージアム(水族館)。前回は生まれたばかりだったゴマフアザラシの子供も、ずいぶんしっかりした泳ぎ方になっていた。まだ小さいけど。

楽しかったけど、久しぶりに1日日差しの下にいたので、けっこうヘロヘロ。17時過ぎにシーパラを後にする。

帰りは横横を港南台で降り、途中のFit Care Depoでプリンター用のコピー用紙などを買って18時くらいに帰宅。

改めて見るとずいぶん日焼けもして赤くなっている。軽い熱射病気味かと思ったが、シャワーを浴びたら復活した。

_ 7000

帰ったらトップページのカウンターが7004。キリ番ゲッターはどなただったのかな?


2004-08-21-Sat だらけ気味 この日を編集

_ 昨日とはうって変わって

未明から涼しくなってきた。3時に目が覚めてしまったので、窓を全開にしたらエアコン要らず。2度寝して起きたのは7時半。

とはいえ、昼間は30度くらいまではいくわけで、日向に出ると暑かった。

_ 子供神輿

てっきり今日だと思っていたのに、明日。疲れることは日曜日にしてほしくないなぁ。

_ 仕方ないので

午前中は薬の処方箋をもらいがてら散歩。前回近くの薬局では処方ミスをしでかしてくれたので、新しい薬局探し。薬局は結局、京急1階のマツモトキヨシにした。ここなら通勤途中に寄りやすいし。きちんと「お薬手帳」まで発行してくれて、ただのドラッグストアではないのであった。しかも、同じ薬でもかなり安い(ほとんど4分の1)。街中に不自然に多い調剤薬局、かなり暴利なのでは? かかった病院の近くの薬局に漫然と行くのはやめたほうがいい。

マツキヨついでに、久野屋で天ぷらを買って帰る。

_ 午後

マインマートに酒の買い出し。振り替えで16:30からの娘たちの英会話に合わせて、イトーヨーカ堂で買い出し。今晩は手巻き寿司。

_ 補完

昨日までの日記は、写真整理の都合で明日以降。子供神輿で疲れたらできないだろうなぁ。


2005-08-21-Sun へたれ! この日を編集

_ イベントの次の朝は眠い

何度か目は開いたのだが、結局9時近くまで布団でごろごろ。「ガッシュ」がなければさらにごろごろしたいところ。

風と海は元気に友達とプール。毎日学校の水泳クラブに行って、さらに金曜日にはスイミングクラブにも行っているのに、さらにプールで遊ぶとはなんとも元気なことで、喜ばしい。父にはもうそんな元気、ないよ。

胃腸が弱っているのもたしか。暑いからといって、冷たいものばかり飲み食いしていられない。だいたい、冷たいもの、生もののほうが消化器系に負担をかけるのだそうだ。昨日は別に生ものなどは食べていないが、昼食にそうめん食べて出かけてから、15時から21時過ぎまでビール飲んでばかりだったし。

さすがに今日は暑くても何か温かいものを体が欲しているので、昼は温かい天ぷらそばを作る(作るといっても天ぷらは京急のつな八で買ってきたかき揚)。こういうじわっとした温かさがいい。

午後は怠けていた写真の整理。月曜日に行った野島公園と海の公園の写真を、15日の雅歴に追加。ずいぶん間があいたものだ。

_ ビデオ消化

「ギャラリーフェイク」2本分。「マックス」とか、「ガンソード」とか、なんで「夏休み」までとっていてもたまるんだか。ゆえにDVDに落とす作業なんて夢のまた夢。夏は人を怠惰にする。

寝よ。


2006-08-21-Mon キチガイになって赦されたい この日を編集

_ 残暑

8月下旬になったからといって、急に気温が下がるはずもなく、昨日までと何も変わらない暑さ。いくら屋内の仕事とは言ってもさ、熱気は感じる。

明らかな冷房病で、体調が悪い。社会復帰に備えて寝るときの冷房は早めに切ったりしたんだが、引きこもりの後遺症か、頭痛がしたり、腹痛がしたり。

社会不適合者。何のことはないオチコボレですな、はっは。

それなのに水曜日に名古屋に来いとかいうクライアントはいるし、鬱だなー。おまいらのほうが暇だろ。

最近変な夢見るし、一度精神科に行ってみるかな。アメリカでは精神科通いは普通のようだが、日本ではまだまだキチガイ病院というイメージが強い。ワタクシのイメージもそうだ。

だってさ、精神に異常があるだけで犯罪者が無罪になったり罪を減免されるでしょ。普通に考えたら精神鑑定で「正常」といわれたいのに、「異常」のほうが得をするってのもなー。

そもそも、キチガイを野放しにするんじゃないよ。差別云々以前に、罪もない人間を危険にさらすようなものは、野放しにしちゃいけないだろ。予想される「過ち」を犯した後で、キチガイを理由に罪を逃れるのは卑怯だ。そういう論法で無罪を主張する弁護士も、犯罪に加担しているとみなすのが正当だろう。

最近、キチガイはもちろん、開き直って無罪を主張する犯罪者が多すぎ。弁護士に何らかのペナルティを課さないと、増長する悪を抑えられない。犯罪を増加させるために弁護士はいるのか?


2007-08-21-Tue 今日はお仕事 この日を編集

_ 予定外

次の取材が明日から入ったおかげで、今日は休み、明日出社、明後日出張という予定が狂ってしまった。オフィスでやらなきゃいけない仕事ってのもあるわけで、しかたないから今日は出社。

まぁ、予想してない展開じゃないからいいけど。

問題は、マナカナインタビューを今日中にアップできるかというところ。いろいろ電話や来客で邪魔されたけど、何とか夕方までにアップ。

なんか、戦場に復帰した風間真みたいですよ。

「エリア88」知ってる? 不朽の名作。新谷かおる、好きだなー。ツボにはまるっつーかね。

「ガッデム」も超名作。日本じゃマイナーなラリーをあそこまでドラマチックにした作品はないよ。あれ、ちゃんとしたスタッフでアニメにしたら面白いのにな〜。あの作品でWRCに挑戦したクルマ、ラレードっていう名前はダイハツ・シャレードっぽいんだけど、劇中のメーカーは富士重工っぽい。

リメークするときには、デミオとかでやってほしいな〜。いちばんふさわしいのはスズキSX4だと思うけど。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ mamo [エリア88では?]

_ 戯雅 [ああーーっ、書きながらなんか違和感あったんだよな〜。何と混ざったんだろう。 酔っ払いって恥ずかしいですね。]


2008-08-21-Thu 運を使う この日を編集

_ ランチ

給料日ということより、いろいろ立替払い分が戻ってきたこともあり、「とんとん」で焼き肉。BIG牛ハラミ定食です。ここは、汁物がわかめスープではなく味噌汁ってところが「定食」をよくわかってるなーという感じですね。

BIG牛ハラミ定食(150g)950円

_ 雷雨

夕方に帰宅した直後から、雷、突風、大粒の雨。久々にまとまった雨が、帰宅してから降るとは理想的な展開です。

夕方に山手線も京浜東北線も事故で止まったようですが、京急は何事もなく。おかげで降られることもなく帰れました。


2009-08-21-Fri 予定どおり この日を編集

_ 寝坊

昨夜が昨夜ですから、6時起きなんかできません。つか、するつもりもないので、今日は休暇とってありました(^O^)

ほかにやることもあったし。

それでもごみ出さないといけないんで、8時起きはしました。ま、昨日の2軒目はうすーーーーーーーーいジンロ飲んでただけなんで、1軒目の酔いざましみたいなもんですね(^^)

とはいえ、1時半に帰宅して、なんだかんだで2時半過ぎに寝てるんで、眠いことは眠いわけです。

せっかく起きちゃったんで、シャワー浴びる前に洗車もしてしまいました。

_ 杉田の福寿

シャワーを浴びて、昼飯は杉田までそば食いに行ってきました。

たまたまネット検索で引っかかった「福寿」です。

上天せいろ1600円

京急の横浜〜金沢文庫エリアでは、ワタクシが行った中では5本の指に入ると思います。なまっちろくて甘いそばが好みという人にはお勧めしませんが、しっかりしたそばが食べたい人には◎です(^O^)


2010-08-21-Sat 休日に品川に行くことだってあります この日を編集

_ 家でラーメン(温)は1ヶ月ぶり

ラーメン

嘘のようですが本当に。

浜松では食べてますし、間に冷やし中華は入ってますが。

昨日仕込んだ味玉、角煮、メンマ、いんげんがトッピング。なんと、ラーメン本体(めん+スープ)とメンマ、角煮がイトーヨーカ堂のPB商品。お世話になってます(爆

あじ? おいしいに決まってます(⌒〜⌒)

_ 焼肉

品川駅港南口夕景

今日は、四国のお友達と神戸に転勤したお友達が上京ということで、迎撃オフです。品川で焼き肉……

なんで休日に勤め先の目の前に……というのはワタクシだけの事情なわけで、立地的に便利で焼肉屋が集まっていて安いのは確かなんで……

品川駅港南口の魔窟エリアにある「とんとん」で焼肉を堪能しました。

2次会は、よくわからないカラオケ屋で。勝手にガオガイガーとゲッター歌いましたが(爆

終電には間に合ったものの、気が付いたら金沢文庫(終点)。

タクシー代の3410円は予定外でした(-_-)

それでも、ヨーカ堂のところで降りて、ちょっとは節約したんですけどね……


2011-08-21-Sun キャラクター崩壊 この日を編集

_ 9月からの仮面ライダー

仮面ライダーフォーゼとキョーダイン

今放送している「仮面ライダー オーズ」は来週が最終回で、9月からは新番組「仮面ライダー フォーゼ」というのが始まるようですが、予告編を見て……

……(゜o゜)

……(゜-゜)

……(゜ロ゜)

かっこ悪い!

なんか、耳のあたりから小さな翼みたいの出てない?

これ、デザインコンセプトが「宇宙鉄人キョーダイン」ではないですか! 宇宙=ロケットというレトロ感覚(爆

歴代ライダーの中でいちばんライダーらしくないというか、もう、格子のキルトのコスチューム(笑)はライダースーツじゃなくて宇宙服だし。ベルトもなんかの工事の人みたい。

全体に悪ふざけ感が嫌な感じで、仮面ライダーというより戦隊モノの脇キャラ的。

変な武器に頼らないという、仮面ライダーの原点を見失ってほしくありませんでした(すでに過去系)。

ま、アギトまでしかまともに観てないんだけどね!

_ ラーメン

ラーメン

今日も涼しい、というか昨日よりさらに気温が低くなりましたので、やはり冷やしラーメンという気分ではなく、昨日買っておいたラーメンを食べることにしました。

北海道江別のメーカー「菊水」の札幌ラーメン醤油味です。スープはガラ炊き系で、澄んでいるけど濃い目。麺もコシが強い中太麺でおいしかったです。

具は、豚の角煮とほうれん草、メンマ。味玉は仕込んでないので、今日はナシでした。

_ 今日はEMS

昨日はウォーキングでしたが、今日は1日中ぐずついた天気でしたので引きこもり。で、こちらも(腰痛を理由に)最近ちょっとさぼっていたEMSのトレリートを再開しました。

やっぱりこういうのは休んじゃいけませんね。

_ パエリア

パエリア

まぁ、そのまんまなんですが……(^_^;)

風が昨日、「パエリアが食べたい」と言ってたので、そういえば最近やってないなと……で、作ってもらいました。

うちには、昔ワタクシが仕事でパルケ・エスパーニャ(志摩スペイン村)に行った時のお土産に買ってきたパエリアパンもあったのですが、引っ張り出してみたら錆びついていて使えませんでした(>_<)

で、フライパンで作られたパエリアですが、おいしかったですね〜(^O^)

今回は海老、アサリ、イカといったシーフードメインで鶏肉も入れたものでしたが、いろんな出汁も出て、お焦げもできて、いい感じでした!

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ mamo [新シリーズの仮面ライダー、カッコ悪いですよね。 でも、脚本が中島さんだということなので、一応気になってます。]

_ 戯雅 [う〜〜〜ん、デザイン以外にも、学園設定だとか、主人公がリーゼントだとか、ちょっと受け入れられない要素ばかりなので、見..]

_ ipfzolve [こんにちは、ご無沙汰しております。 良いですねぇ パエリア美味しそう。戯雅さんがお作りに? 私も自作などを、ってウチ..]

_ 戯雅 [お久しぶりです(^◇^) いや、このパエリアは食材集めをしただけで、調理は妻に任せました。意外と時間食うもんで……..]


2012-08-21-Tue 猛暑に外回り この日を編集

_ 「土風炉」でそば

舞茸天ぶっかけそば

昼は、インターシティの「土風炉」に行きました。

品川の店は1回夜に行っただけ。ランチ営業をしていることは知ってましたが、以前は店外にメニューの表示がなく「入ってからのお楽しみ」とかまるでいかがわしい店みたいな感じだったので敬遠していたんですが、今は外にメニューの表示もありますねぇ。当たり前のことですが。

神田の店もそうですが、いちおう「十割そば」が看板なんですが、どういう作り方をしているのか、イマイチうまく感じないんですよね。

ぶっかけそばに舞茸天をのせたのを注文。特盛無料というのでいちおう特盛で注文しましたが、並ってどんだけ少ないの?というくらいの分量でした。

あとね、夜はいいかもしれないけど、店内暗すぎでしょ。

_ ぐるっと西東京

今日は仕事で中央線方面。

勤務先が神田にあった頃はよく乗りましたが、品川に移転してからはたまにしか乗らなくなってしまいました。新宿以西となればなおのこと。神田勤務の頃ですら、ほとんど用事がありませんでしたので……

しかも、最終目的地が八王子……遠い……

途中下車をはさみつつ、八王子に向かいます。幸い、品川〜東京の東海道線、東京からの中央線は座って移動できました。

しかし、八王子といえば夏暑く、冬寒い。そしてゲリラ豪雨も多いというイメージでしたが、今日に関しては都心より暑いということもなく、むしろ風が抜ける分品川よりも涼しく感じました。

仕事が終わったところで、今日は直帰。中央線ではなく、横浜線で東神奈川に向かい、接続している仲木戸駅から京急に乗りました。

しかし、横浜線がまた長い……1時間もかかるのに、昼間の短い時間帯しか快速を運転していないのは不便です。もっとも、快速に乗ったところで5分しか短縮にならないというから意味ないか……


2013-08-21-Wed 貧乏は免罪符にはならない この日を編集

_ 秋田書店の犯罪

ワタクシもかつて(35年前)は愛読していた「少年チャンピオン」などの発行元の秋田書店が、漫画雑誌で懸賞を行っていながら賞品がほとんど発送されていなかったことが消費者庁の調査で発覚しました。

それだけでもイメージは地に堕ちていたのに、さらにこの件を告発した女性社員に対し「プレゼントを窃取した」などとして懲戒解雇、とは……

当然、解雇される理由は不当なわけですから、秋田書店のこの報復懲罰人事は企業として一番やってはいけない悪事ということになります。

景品の水増しについて秋田書店は「再発防止に努める」とおざなりなコメントを出していますが、すでに問題はそんなちんけなレベルではないわけで。人事担当は役員まで腹切らないと収まらないのと違いますか?

東電といい秋田書店といい、モラルはどこにあるのかね。ないね。

_ 過食禁止

画像の説明

お昼は財布の中の1円玉が邪魔だったので平和島の「かつや」へ。外税端数付きの店で片づけるのがいちばんですから(笑

なので、注文はいつもの割引券で100円引き、414円になるかつ丼(梅)。豚汁付けると105円増しで1円玉が逆に増えるからお茶だけで(笑

今、かつが2倍の(松)を160円引きのセール期間中なのですが、そんなに食べたら摂取カロリーを消費しきれません。暑くてウォーキングもできてないのに。


2014-08-21-Thu すべてに優先順位というものがある この日を編集

_ 武器商人の罪

イスラム国に拘束された日本人ですが、商売のために入り込んだ武器商人とか戦争屋なわけでしょう。放っておいていいんじゃないですかね。別に解放の交渉を国がやる必要はない。

肩書もジャーナリストと偽っていたようですが、そのせいで本当のジャーナリストや報道カメラマンが「お前も虚偽の肩書だろう」って疑われる可能性もあるわけで、そうやって迷惑かけたことの方が問題ではないかと考えます。

もちろん、危険を冒して撮影した写真で名を売ろうというカメラマンなどもいるでしょうし、山師のような「自称ジャーナリスト」もいるでしょう。

しかし、武器を携えてそれを商売にしているという点において、迷惑ジャーナリストとは明確に事情が異なります。

はっきり言って、そんなの1人に構っているほど日本も暇ではないと思いますが。

_ 「かつや」のかつ丼

お昼は平和島の「かつや」。今日は定食ではなく基本のかつ丼(梅)です。やはり100円引き券で429円というのはコスパ的には最強に近いかも。

かつ丼


2015-08-21-Fri 他人に厳しく自分に甘いは世の常なれど この日を編集

_ パクるのは平気だがパクられるのは嫌という傲慢

POP

ちょっと話題になっている画像。

セブンイレブン武蔵小金井本町2丁目店がツイッターに投稿したおでんPOPです。

非常にタイムリーでウィットに飛んでいる作品だと思うのですが、これをいちおう律儀に東京オリンピックの組織委員会に「お伺い」を立てたところ、「東京オリンピックのエンブレムを容易に想起させる」のでNGという返事が来たそうです。

ベルギーの劇場のロゴを「容易に想起できる」エンブレムを作っておいて、自分たちの権利だけは主張するというのはどういう神経なのか。

東京オリンピックのマークがベルギーの劇場ロゴに似ていないというのなら、このPOPだって似ていません。メインビジュアルはちくわですし(笑

セブンイレブン武蔵小金井本町2丁目店では「意外と心が狭いことが判明したのでPOPとして利用できませんorz 皆様お騒がせしましたm(__)m」というツイートとともに、このPOPはお蔵入りにしたそうです(すでにツイートも削除されたようです)。

実に偏狭な組織委員会。さっさと盗用エンブレムはお蔵入りにしろ!

_ 「やぶ福」の天ざる

そば

お昼は久しぶりに新店開拓。静岡駅ビルパルシェの6階レストラン街にある「手打蕎麦 やぶ福」に行ってみました。ビルテナントですが、冷たいそばは手打ちで提供しているそうです。

桜海老のかき揚げとか天付きメニューもいろいろあったのですが、今日は基本の(そして一番高い)天ざる(1512円)。

細打ちのそばはあまり特徴はないけれど、そばらしいそば。ツユは甘口です。

毎回1500円はきついけど、1000円くらいの天付きメニューもあるので普段使いもできそう。なんと言っても職場から近いのがいいです(^^)

_ 活動量

活動カロリー638kcal、総消費カロリー2425kcal、燃焼脂肪28.2g、9477歩、7.2㎞、階段(上り坂)440歩、早歩き4568歩。


2016-08-21-Sun トリプル台風 この日を編集

_ 炎暑

積乱雲

日本の近海で発生し、東北、北海道方面に進んだ台風11号。関東には直接の影響はなかったものの、「台風一過」のような状況となったようで、フェーン現象みたいな晴天となりました。そして暑い。横浜の最高気温は32.7℃(12:47)でしたが、日向の体感はもっとはるかに暑かったです。

10号は、珍しく西に進んでいましたが、あまり話題になりませんね。被害も出てないのかな。

小笠原諸島近海にいて北上している台風9号は、明日関東か東海地方に上陸の気配濃厚。朝から夕方にかけて大荒れの天気となる予報が出ています。

こりゃ、新幹線で静岡まで通勤は無理かもしれません。

_ 天ざる

そば

お昼は海と2人で家そば。天ざるにしました。

海老天とキス天はイトーヨーカドーの総菜コーナーで買ったものですが、オリーブオイルを使って揚げているとのことで、なかなか軽くておいしいです。温め直しは魚焼きグリルで。これがいちばんカラッと仕上がります。電子レンジはもってのほか。

_ 活動量

活動カロリー559kcal、総消費カロリー2345kcal、燃焼脂肪26.4g、3067歩、2.3㎞、階段(上り坂)230歩、早歩き1226歩。


2017-08-21-Mon 面倒くさがり この日を編集

_ お引越し

このサイトの現在のアドレスでの公開期限が迫っているのですが、さて、どうしたもんかというところで停まったまんま。

いいかげん何らかの手を打たなければならないということは承知しているのですが、最近めんどくさがり病が加速しているなぁ。

_ カップ麺

カップ麺

お昼は日清どん兵衛 天ぷらそば 液体つゆ仕上げ。

ちょいと週末に食費を使いすぎたので反省。

_ 活動量

活動カロリー580kcal、総消費カロリー2366kcal、燃焼脂肪26.8g、10073歩、7.7㎞、階段(上り坂)400歩、早歩き4347歩。


2018-08-21-Tue 夏の逆襲 この日を編集

_ 真夏日

台風19号から暖かい湿った風が流れ込み、真夏日復活。気温が30℃を超えただけでなく、湿度も高いから蒸し暑い。今夜は熱帯夜も復活しそうです。

台風20号は気象サイトによってスピードにばらつきは見られるものの、23日夜から24日午前中にかけて四国から中国地方を横断して日本海に抜けるコースをたどりそうです。直接の風雨はあまり関東には影響ないかもしれませんが、山陽新幹線への影響が東海道にも波及する可能性はありますね。

_ 五目やきそば

やきそば

お昼はルーティン。静岡駅北口、葵タワー地下の「梅蘭」で五目やきそば(777円)。チンゲン菜、白菜、タケノコ、ニンジン、きくらげと野菜たっぷり。あとは豚肉、イカ、海老。

いろいろなメニューあるけど、これ食っときゃ問題ないって感じです。

_ 活動量

活動カロリー638kcal、総消費カロリー2420kcal、燃焼脂肪29.6g、11234歩、8.3km、階段(上り坂)320歩、早歩き4993歩。


2019-08-21-Wed 断交 この日を編集

_ 嫌韓

延々と続く朝鮮の日本への嫌がらせ。

ワタクシはもともと国交断絶でも構わないと思っているので、政府には毅然とした態度をとってもらいたいと願うばかり。

日本製品ボイコットで影響を受けている企業が、とか、半島の観光客が減って観光地が、とかいう半島寄りの論調のマスコミも散見されますが、そもそも、関係が悪いのにもかかわらず目先の金に目がくらんでリスク管理をしてこなかったのが原因でしょう。対朝鮮取引を売り上げの20%以下に抑えておけば、大騒ぎする必要もないと思うのですが。

食品の放射能検査を厳格化するとか言っているようですが、お仲間の北のほうから核の汚染水が垂れ流しという話もあり、自国の食品の検査から始めたほうがよくないかね?

_ 一休食堂

しょうが焼き

お昼は品川駅港南口、東京食肉市場内の「一休食堂」で、しょうが焼き定食マヨネーズ付(770円)。豚バラ肉のしょうが焼き。味付けは濃いめです。野菜少なめ(笑

早朝から営業している食堂には、様々な人たちがいます。もちろんメインは市場関係者ですが、お昼にはすでに仕事明けで一杯やっている人も。近隣に勤めているサラリーマンも混じる昼時は、特に雑多。

一度はアジフライとか魚を食べようと思うんですが、つい場所柄肉に引っ張られちゃうんですよね~。

_ 活動量

活動カロリー592kcal、総消費カロリー2370kcal、燃焼脂肪28.8g、11150歩、8.2km、階段(上り坂)210歩、早歩き5729歩。


2020-08-21-Fri 酷暑 この日を編集

_ 久良岐

ミソハギとモンシロチョウとカマキリ

今日は終日在宅ワーク。例によって始業前の運動。久良岐公園までお散歩です。しかし、「朝の涼しいうちに」とよく言いますが、朝の8時はもうちっとも涼しくない。朝の散歩が体にいいのかどうかも疑問です(笑

ミソハギとモンシロチョウ、と思って撮った写真、帰宅してPCのモニターで見たら、右下のほうにチョウを狙うカマキリの姿。撮影しているときには気づきませんでした。

ミソハギとシオヤトンボ

_ 冷やし担々麺

ラーメン

お昼は、夏の宿題の一つを実行するために弘明寺へ。「まえたん」の冷やし担々麺(830円+ごはん&スープ50円)を食べに行ってきました。

看板メニューの担々麺とはちょっと違って、ごまの効いた冷たいスープは辛さ控えめでマイルドなテイスト。粘度も高く、麺によく絡みます。お好みで山椒を加えると、さわやかな辛味が加わります。

しかし、外食も命がけ、の暑さでした。

_ デイリーステップ

歩数10816歩、消費カロリー410kcal。


2021-08-21-Sat 曇り時々雨か晴れ この日を編集

_ 久良岐公園

上大岡

今日は9時前から買い物予定なので、ちょっと早め、7時過ぎに出発して久良岐公園へ。早朝は風もヒンヤリしていたのですが、7時過ぎると陽射しも強く風も弱くなって、夏の朝。しかし、空を見ればちょっと秋っぽい雲が見られたり、少しずつ季節の移り変わりも感じます。

何より、日の出が遅くなりましたね。5時はまだ薄暗い。

久良岐公園 久良岐公園

_ そうめん

そうめん

買い物ついでに、海老天調達。ちょうど昼前後に雨雲がかかる予報だったので、散歩&外食は諦めて、お昼はそうめんにしました。そばでもよかったのですが、夏しか食べる気にならないそうめんのほうを優先。

_ デイリーステップ

歩数7428歩、消費カロリー297kcal。


2022-08-21-Sun 曇り時々晴れ、朝のうち一時にわか雨 蒸し暑い この日を編集

_ 散歩

なんとなく散歩に出かけ、弘明寺から歩き始めたのですが、どこでお昼を食べるか(食べたいか)気持ちが決まらなかったので、井土ヶ谷から京急で上大岡に戻ってしまいました。蒸し暑くて歩くのがしんどくなったからというのもありますが。

まぁ、無理して外食で散財する必要もない。昨日は鰻に散財したわけですし。

_ そうめん

そうめん

お昼はそうめん。京急デパ地下の「つな八」で買った小海老のかき揚げとキス天付き。外食がどうとか言いましたが、惣菜天ぷらだって681円もします(笑

そうめんは去年のいただき物ですが、あと同じいただき物の冷や麦が180gあるので、できれば今夏のうちに食べてしまいたい……

_ 清掃

備忘のため。今日は朝イチでエアコンのフィルター清掃。気温が上がるとエアコン止めたくなくなるので、朝のうちにやらないと。LDのフィルターだけは油汚れが付くので、予備のフィルターと交換してからアルカリ電解水(水の激落ちくん)とお湯で洗います。

午後は2階のトイレの掃除。スタンプクリーナーとか使っても、汚れるものは汚れます。汚れが軽いうちにこまめに掃除するしかないです。さすがに毎日はやらないけど、週一くらいのペースですかね。

_ デイリーステップ

歩数8076歩、消費カロリー294kcal。


2023-08-21-Mon 晴れ、炎暑 この日を編集

_ 介護保険

リタイヤすると、今まで給料から天引きだったものが、個人での決済に変わります。今日は介護保険料の振込用紙が到着。ところがこれ、QRコード決済に対応していない。金融機関かコンビニ専用。固定資産税はauPayで処理できたのに、介護保険料は試してみたら「対応してません」のメッセージが出ました。

なんかね、銀行とかにジジババが多い理由がわかったわ。行かされてるんだよね、役所とかに。

_ リハビリ

朝は通院。整形外科でリハビリ。時々左の腿の付け根あたりにつっぱり感があります。いつもではなく、時々。こういうのがいちばんタチ悪い。

_ 麺屋Mの限定

ラーメン

お昼は、曙町の「麺屋M」。先週土曜日から新作の限定をやっているというので、興味あり。

烏賊の冷製そば(1000円+味玉100円)は、以前の鰞肝そばとは別物のスープで、知らないと何のスープかわからないほどイカのくせがない。非常においしいです。麺はいつもの極細手もみ麺。トッピングは、鶏チャーシュー、オクラ、姫竹、大葉と大根おろし、そしてイカわた。大根おろしを持ってくるという発想がいいです。とても合ってる。そしてイカわたを溶くと、スープの味が濃厚に。

涼感あふれる一杯でした。

_ 炎暑

雲

横浜市の最高気温は34.7℃(14:02)で猛暑日にはならなかったものの、あくまでそれは横浜気象台の日影での計測値。日向は日射が強く、炎暑と呼ぶにふさわしい暑さでした。

夕方外に出たら、雲の競演が見られました。明日は曇りベースで雨が降る時間もありそうです。天気予報の話なので、また変わるかもしれませんが(笑

_ デイリーステップ

歩数11132歩、消費カロリー441kcal。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.