前 | 2002年 10月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
今朝は少しゆっくり家を出られるはずだったので、いつもより30分遅く起きるつもりで6時30分に目覚ましをかけておいたのだが、雨の音で5時過ぎに目が覚めてしまった。昨夜は雨の「ア」の字も言ってなかったくせに、どういう設備と計測と分析をやれば、6時間後の予報を外せるのか知りたいものだ。
午前中は信濃町の城戸崎先生宅で、来週撮影の料理の打ち合わせ。白身魚とキノコなどを使った雑炊に決定。添え物はお手軽白菜&大根の葉っぱの漬物。
そのあと午後イチに八重洲で環境関係の打ち合わせ。
2つの打ち合わせの間に会社に戻る時間がない。かといって東京駅まで行ってしまうとどんぴしゃランチタイムに当たってしまうので、信濃町で早めに昼食を済ませてしまうことにした。入ったのは、「神田尾張屋信濃町店」という蕎麦屋。活穴子天せいろ(1200円)や天せいろ(1000円)などもあったが、舞茸天せいろ(900円)というのを頼んでみた。出てきたそばはやわらかめで、量は少ない。メニューにおかわりせいろ(300円)があるのはこういうことか。コシのことだけ言ったら、麺は小諸そばのほうがよほどしゃっきりしている。風味はこっちのほうが上だが。天ぷらは、大ぶりの舞茸3つに、カボチャとナスが各1。ツユは辛口。蕎麦湯は頼まないと出てこない。ここまで雅歴に詳しく書いたのは、もちろん、「何はなくとも天せいろ」では扱えないからである。なお、もりせいろは450円と安い。こう書いて、これを読んで行く人もいないと思うが、信濃町駅から四谷三丁目に向かって歩いて左手にある。広い通りの向かい側は、○価学会のなんがうすらでかい「女性なんちゃら」という建物である。
そばを食べ終えて中央線で東京駅に向かったら、30分ほど時間が空いてしまった。しかし、予想どおりスタバもドトールも月給取りで一杯なので、時間つぶしに「ポケモンセンタートーキョウ」をのぞいてみることにした。簡単に言うとポケモングッズの大きな売店である。風と海に、ネックウォレット(ひも付きのナイロン製財布)をお土産に買う。平日の昼間はがらんと空いているが、きっと週末はオフィス街の閑散とした風景の中でここだけ賑わっているのだろう。
ここまで書いた時点で夜8時半。「平成狸合戦ぽんぽこ」は観たもんか(まだ観たことはない)どうしようか。ただ、こういうときに観ておかないと、DVDを買う気はないので、見損ねてしまうのは必至である。
というわけで観た。初めて。別にジブリなら無条件に観るわけでもないので。公開当時にさんざん言われているのかもしれないが、名指しの多摩ニュータウンはもちろん、いわゆる造成住宅地に住んでる人って、あれを観て何考えるのかなぁなんて思う。まぁ、時代をさかのぼれば、今自分が住んでいるところだって狸の住み処だったであろうことはじゅうぶん想像がつくからよその話って捉えちゃいけないんだろうけど。それでも、(映画の最後にちょっと出てたが)山削ってゴルフ場にするよりはまだマシかなとは思うが、なんにしても、さんざん人間のエゴを描いておいて、ラストで人間慰めるようなのはちょっと骨がないなって感じ。やるならとことん、というほうが気持ちいいが、ま、今そんなのは「テロ」になっちゃうから放送できないかも。
イトーヨーカ堂で午前中は買い出し。2階で子供の服をちょっと買い、いつものように1階で食料品を買い込む。しかし、レジでトラブル。カードの支払いが「タイムアウト」とかでうまくつながらないらしい。ついさっき2階では問題なかったし、もちろん支払い限度額、引き落としとも問題ないハウスカードである。ところがここからの対応がJR東日本ばりに悪い。レジのパートはおろおろするばかりでこういうときの対処がまったくできていない。挙句に10分以上待たされてやっと社員と思しき担当者などが出てきたが、さらに復旧するまでにしばらく要した。レジからの電波が途中で途切れたのが原因とかいうが、そういうシステムも含めて全責任は店にある。待たされた代償として、野菜以外の生鮮品や乳製品などは全部交換してもらった。
隙を見せると感冒の細菌が元気になるし、雨は降り始めるし、寒いし。で、意味もなく昼寝。
夕食は焼き肉。
人生は愉快なことより不快なことのほうが多い。
しがらみのためだろうか。身から出た錆なのだろうか。それとも……
今晩からの読み聞かせ。登場人物は少ないが、登場動物が多くて声色の使い分けが大変。
何とか抑え込んでいるが、いつ負けてしまうか不安な状況で風邪と戦っている。昨夜もパブロン飲んでヴィックスヴェポラッブを喉と鼻の周りに塗って寝たし。
昨夜といえば、雅歴を書き終わったあとに衣替え。半袖シャツと長袖シャツの入れ替えで30分以上。何が時間かかるって、シャツをたたむのが。
今回は長かったぁ! 単に穴が空いたとか、詰め物やかぶせ物が取れたってんじゃなく、歯茎の奥の炎症の治療があったもんだから、仮の柔らかい詰め物でしのいでる期間があったし、炎症が治まるまで待ちの時間も必要だったから、中7日は当たり前って状況。1ヶ月以上歯の治療に通ったのは、久しぶり? 初めて?
とにかく、やっと心置きなく物が噛める喜びってのを、文字通り噛み締めてる。
嬉しくって、久しぶりにアーモンドとピーナッツを右で噛んだぜ。
つくづく、歯は大事だね。今のところ、欠損は昔割れちゃった右上の奥歯1本だけ。生えてないのは下の親知らず2本(横になって埋まっているそうな。これを取り出すのは頬を切ったり、けっこうな手術になるらしい)。
これって、身元不明の死体で発見されたとき、有力な手がかりになるよね。死んだら本人は嬉しくないけど。
日曜日から、毎日マツキヨで買い物をしている。
日曜日にシャンプーや寝癖直しのスプレーなどを買い、そのときに柔軟材を買い忘れたので月曜日の仕事帰りに寄り、帰宅したら海がバスケットで突き指したというので火曜日の帰りがけにサロンパスを買い、今日は妻が風邪薬がほしいというので買い——今日のはともかく、かなり効率の悪い買い物の仕方と言わざるを得ない。効率が悪いのは段取りが悪いからだし、段取りが悪いのは頭が悪いからだ。
少なくとも、もう少しおりこうさんなら、月曜日の買い物はなかったはず。やれやれ。
だるいし眠い。昨夜はグラス2杯のワインを飲んだだけで、22時前に就寝したというのに。月曜に風邪っぽかったので葛根湯飲んでたんだが、抑え切れてないのかもしれないなー。
秋は日較差が大きいので、さわやかなんて油断しているとてきめんにこの様だ。
福岡だけのモンダイではなく、学校や教育委員会、文部科学省、教育にかかわるすべてにはびこる腐敗のホンの一部が明るみに出かけているだけ。実態はもっと深刻で悲惨なはずだ。
今まで隠蔽し闇に葬られた事件は、何万件にも及ぶだろう。
どんな調査も第三者がやらなければ、嘘だらけ。内部調査など、時間の無駄である。内部調査と称して証拠の隠滅に時間を割くだけなんだから。それはJR西日本の事故調査もそうだし、道路公団やNHKなんかも同じ。当事者と監督官庁が「念入りに」証拠を隠蔽・隠滅した後で、警察や検察が乗り込んでもたいした成果が上がらないのは当たり前だ。
どうも、この国にあるシステムは、国家から企業にいたるまで悪人に有利にできているようだ。
永いこと体験を含めた取材をやっているのに、なぜか陶芸は初めてなんだよな〜。ずっとやりたかったんだけど。
やりたきゃ勝手に自分でやれってことだよね。仕事でなきゃやらないってのは、姿勢としてもうダメ?
とはいえ、初陶芸を楽しんできた。しかものっけからロクロ。多くの陶芸体験が手びねりからというのに対して、今日お世話になった「一里塚本業窯」さんでは、ロクロを使った作陶を体験できるのが特徴。
今は現役ではないが、見事な登り窯が残る
作陶中
さーて、どんなでき上がりになるかは、約1ヶ月後のお楽しみ。
瀬戸市内で立ち寄った瀬戸蔵という施設のレストラン
帰りがけ、地下鉄を降りてit'sへ。最近、17時でスタイリストが半分くらい帰ってしまうらしく、夕方以降の待ち時間が長過ぎ。こんなことなら予約すればよかったのだが、30分単位なので、例えば19時に上大岡に着く電車に乗っていると、19:30の予約しか入れられない。ネット上で「待ち時間18分」などと表示されていると、予約しない方が早く順番が回るかと期待するのだが、それで実際に19:05に入店しても順番が回ってくるのが19:45だったりすると、待ち時間目安が嘘だったせいで時間をロスしたということになる。目安とはいえ、事実30分刻みでしか予約を入れていないのだから、だったら20分遅れまでは入店した時点で最上位に繰り上げとか、予約するメリットというものを示すのがビジネスだと思う。
以前、時間の刻み方を10分か、せめて15分にしてほしいとアンケートに書いたのだが、施術時間の関係で無理という訳のわからない回答が来たので、要するにシステム改修がコストや時間の関係でやりたくないってことなんだと理解した。
昨日、海のPCのwindowsUpdateをやったら、SP3のインストールが何度やってもうまくいかないんですね。で、原因がHDDの空き不足。1GBもありませんでした。よくもまぁ、クラッシュしないで持ったものです。
で、急遽応急処置的にファイルを捨てたり、プレインストールされていたアプリケーションをアンインストールしたり。
当面の空きは確保しましたが、それも4GB程度。しかたないので外付けのHDDを買うことに。
ネット通販やらも調べたんですが、結局さっきヨドバシの上大岡で買いました。バッファローの250GBポータブル。在庫処分らしくて、ポイント20%還元だし、1480円の対衝撃ケースはおまけに付くし。
これは自分用で、当然海にはお下がりが行くことになるわけですけど。でも、120GBだしね。
ワタクシのPCのHDDから音が出ているのも、すごく気になるんですけどねぇ(^_^;)
厚木に行って、「らーめん研究所」というお店のラーメンを食べてきました。
スープの組み合わせと醤油の組み合わせと麺の種類が選べる中で、ワタクシは2番の豚骨+鶏ガラ+鶏ガラに黒醤油という組み合わせ。麺はスタンダードの中太のまま。
750円
おいしかったです。次は魚介系が入ったスープも試してみたくなりました(^^)
何にしようか決まらない、迷っている時間も惜しい、そして値段も抑えたい……となるとおのずと候補の筆頭に……(^_^;)
今日「すき家」に行ったら新商品のメンマ牛丼ってのがありましたが、相性いいんですかね、牛丼とメンマ……
チリの落盤事故で救出に使用されたカプセル「フェニックス」が、上海万博に展示されるそうで……
このニュースでいちばん驚いたこと……「上海万博」って終わってなかったのか!
といいますかね、たった10日あまり展示するために運ばなくても……
>>以下、時事通信の記事
【コピアポ時事】チリ北部サンホセ鉱山の落盤事故で、作業員33人の救出のため製作された特殊カプセル「フェニックス」のうち、1台が中国の上海万博で展示されることになった。インスペテル内相が17日、国営テレビの番組で語った。
フェニックスは19日に上海に到着。今月31日の万博閉幕まで展示される見通しだ。
チリ海軍は救出作戦に当たり、計3台のカプセルを製作。同内相によれば、実際に救出に使われた「フェニックス2」は首都サンティアゴの大統領府前の広場で一般に公開される。もう1台は、鉱山近郊のコピアポに残されるという。
>>引用終わり
今日の午後は、高輪警察署に出向く仕事があり、お昼もこちらのエリアで取ることにしました。1年前、同じ用事でこちらに行ったときにおじゃました「露月庵」を再訪することに。
2回目ということで天せいろの縛りはありませんので、ランチ用のセットメニュー「蕎麦三昧」を注文しました。そばコロッケ、そばどうふ、そば苗サラダ、だし巻き、そして手打ちのせいろのセット。だし巻き以外はそばを使ってます。
昨日も感じは似たメニューを食べていますが、クオリティはかなり違います。もちろんこっちが上。しかも、昨日は1000円、今日は880円。
一番の違いはそば。しゃきっとしたいいそばでした。
食事のあと、まだ時間があったので目的地の警察署の隣にある「高野山東京別院」に入ってみました。本山の高野山と違って高輪の街中の寺院ですから幽玄な雰囲気はありませんが、広い境内の空気はちょっとさわやかに感じられます。
ちなみに、高輪警察署と、道を挟んで並ぶ高輪消防署、これらもちょっと味のあるレトロな建物です。とくに、消防署のてっぺんの塔のデザインなどがいいですねぇ(^^)
あ、仕事はとある免許関係の講習会。仕事は異動になったのに、管理責任者がワタクシのままだったので行くことになりました。去年の講師役の警察官のほうが話がうまかったし簡潔だったなぁ。後半のビデオは去年見たやつだし……
さすがに来年はないかな……
仕事の帰りに予防接種を受けてきました。
昨日のブログではなめる予防薬(トローチ)のことも書きましたが、やはりきちんと体内に抗体を作っておかないと。
いつも混んでいる医院ですが、なぜか今日行ったときにはびっくりするくらい空いていました。やっぱり週末じゃないほうがいいのかな。
昨夜はけっこう激しい雨で、また土砂災害とかで京急の運行に支障が出たら困るなと思いましたが、そこまでの長時間豪雨ではなかったようで……一安心。
天気予報では「降ったり止んだり」とのことでしたが、日中の品川界隈ではほとんど降らず、本降りになったのは夜になってからでした。
ここのところ会議だ研修だ講習だとイレギュラーが多かったんですが、やっと片付きました。これでルーティンワークに手がつけられるというものです。
いや、たまにはいいんですが、10月に入って立て続けでしたんで、時間取られ過ぎ……
やっと昼休みにも余裕ができたので、今日は東五反田の「丸千製麺」に行ってきました。鶏スープの基本のつもりだったんですが、「秋麺 海老そば」の掲示が目に入ってしまったので、海老そばを。
850円は高いなと思いましたが、出てきてみると、チャーシューのほかに小海老(オキアミ)、白髪ねぎとカイワレ、メンマ、味玉1/2とトッピングも多い。
海老油たっぷりのしょうゆ味スープもなかなかおいしく、「高過ぎではない」かなという感想です。
今日のお昼は、すごく久しぶりに「吉野家」!
高くて肉が少ない、しかも品川駅港南口店が改装工事で半年閉めていたこともあって敬遠していたのですが、港南口店はリニューアルオープンし、牛丼は並が「すき家」と同じ280円に値下げし、そして肉は……
ずっと「吉野家にも中盛の導入を」と提言してきた甲斐があったのか(嘘)ついに【アタマ大盛り】が正式導入されました~(^O^)/
今までも裏メニュー的な存在だったらしいのですが、料金は大盛でした。今回は60円下がって380円。これは「すき家」の中盛と同額です。
10/10にメニューに載ったアタマ大盛り。内容は【肉は大盛、ごはんは並】。「すき家」の【肉は6割増しでごはんは並より少なめ】とは細かいところで差があるようです。実際、吉野家の大盛りの肉が並の何割増しなのかがよくわからないのですが……
ただ、コンセプトが「肉多め、ごはん少なめ」なのは同じ。
というわけで、8/22にリニューアルオープンしてから2ヶ月放置していた「吉野家品川駅港南口店」で牛丼のアタマ大盛りを食ってきました~!(前置き長いね、相変わらず)
出てきた牛丼を見ると……ごはんが完全に隠れています。これは吉野家としては画期的ですね。今までは並の上に牛皿(240円)を乗っけてごはんを隠していたのが、100円増しでごはんが隠れます(爆
「すき家」との違いといえば、生玉子。「すき家」は自分で殻を割りますが、「吉野家」は最初から割って出てきます。これは昔からですね。
味は、「吉野家」のほうが甘味があって、肉も柔らかい。こりゃ、「すき家」もうかうかしてられませんね。今のところ「松屋」は動きなし。「神戸らんぷ亭」はいつのまにか肉1.5倍と肉2倍というメニューを追加していましたが、もともと並が380円の上に1.5倍でも500円とかなりお高い設定です。もっとも、以前も書いたとおり、「神戸らんぷ亭」は並の肉が他より多めに感じますが……
って、ワタクシは牛丼評論家じゃないんだけど。
NHKのTVドラマ「あまちゃん」で人気を博した女優・能年玲奈の次回作が不良っぽい役の「ホットロード」だということに、あれこれ言われているようですが……
女優が色々な役をやるのは当たり前だから、他人が口出す問題ではないでしょう。
そもそもイメージがとかいうけど、映画の公開は来年。仕事の順番では「あまちゃん」の次でも、それより先にTVなどではいろいろな役をやると思われます。露出の順番はまた違うでしょ。
だいたい、あまちゃんみたいな役がそんなにあるとも思えない(笑
ちょっと、ほのぼのとした記事を見つけました。
宮崎日日新聞の記事より。
>宮崎交通は、回送中の路線バスの行き先表示で「すんません回送中です」と、柔らかい表現を採用している=写真。1台限定で宮崎市を中心に運行中。
>バス運転手の「『すんません』の方が口語に近く気持ちが伝わるのではないか」との提案を受け実施中。バスを利用した県外客から「方言ぽくて面白い」などと意見が寄せられ好評という。
>ただ、バスは県内で約420台もあり探すのは難しそう。見つからなくても「すんません」?
朝イチでit'sに行って髪切り。
内視鏡検査を受けるには、まず診察と予約が必要ということなので、紹介状を携えて病院へ。
かなりの待ち時間を覚悟して行ったのですが、受付→診察→説明→採血→会計で1時間足らず。意外でした。以前、足に娘の壊れたアクセサリーのかけらが刺さったのを取り除くために行ったときには、3時間以上かかりました。そういえば、あの2008年の時も10月でした。
検査本番も予約しましたので、あとは初めての胃カメラの日までびくびくしながら過ごすことにします。
あーやだやだ。
今日は下手すれば15時くらいまで病院に缶詰という覚悟でいたのに11時前に出かけて12時前に帰宅。昼食は病院の近くのスーパーでなんか買って帰るかくらいの気持ちでいたのですが、こんな早く終わったのであれば、ラーメンでも食べますか。
で、おなじみ「G麺7」へ。12時半過ぎの到着でしたが、今日はけっこう並んでましたね。おひとり様ってことでカウンターの1人席に8人抜きくらいでワープしましたが。
今日は基本のらーめん正油味玉入り(820円)。やはり、これがあってのG麺。
そういえば、「啜磨専科」でも新しい限定の味噌つけ麺を始めたとのことですので、近々行かなくては!
運動不足と食生活、両方が原因で体重増加。で、午前中に1時間ほど散歩。
今日の昼飯は家でと決めていたので、笹下の大岡川水門と取水庭までの往復にしました。
取水庭ではなんか重機を入れて工事中。まったくわかりませんが。
帰りに百均のシルクで、先日割れてしまった洗車用のバケツの代わりを購入。直射日光を浴びるものだし、定期的に買い換えになるものと割り切るしかないですね。わずか108円のものですし。
娘たちが週末家にいなくなり、ツレも仕事だったりするからめっきり家でラーメン食べる機会も減ってます(独りだと散歩ついでに外で食べることも多くて)。
せっかく鹿児島の友人が送ってくれたのを寝かせてしまっていた、ハウス食品のご当地麺「うまかっちゃん つけ麺 醤油とんこつ さわやかかぼす風味」をやっと食べることができました。
これがなかなかうまいんです。麺もチルド麺に負けないコシと弾力。カボスの香るスープもおいしいです。トッピングは、炙りチャーシュー、自家製味玉、メンマ。
残ったスープはお湯で薄めて胡椒と山椒を降って飲んでみたら、けっこうこれもイケました♪
長年付き合ってきた自動車保険(任意)ですが、11月の更新を機に見直し、乗り換えることにしました。
ちょっと保険料に納得できないというか、2年前に保険を使うときに料率変更などで掛け金が上がる分と下りる保険料についてきちんとアドバイスしなかった代理店に不信感があり。結果的に差額を考えたら保険使わなかったほうがよかったじゃんと。
で、次の1年間更新して賭け金払ったら、もらった額より割高になるから更新しないことにしました。
ネット通販型で走行距離で割安になる自動車保険だと、同じ条件で年間20万円以上の差額。見積もりをしてちょっと驚きました。これならもっと早く切り替えればよかったと。
代理店を通じて普通の自動車保険にしていたのは事故対応の問題だけだったので、事故対応(というかアドバイス)に問題があったら代理店経由の意味がない。
通販型自動車保険がいざというときに頼りになるのかどうか、実際のところ不安がないわけではありませんが、それが3倍の掛け金の理由にはならないでしょう。5年間なら100万円。バカになりません。
まぁ、精々安全運転を心がけることといたしましょう。
活動カロリー601kcal、総消費カロリー2384kcal、燃焼脂肪29.6g、7663歩、5.9㎞、階段(上り坂)400歩、早歩き4992歩。
ファミリーマートとサークルK・サンクスが経営統合して、順次ファミマに統一されていくということですが、サークルK・サンクスの看板はそのままでも商品は徐々にファミマ化が進んでいるようです。
たとえばPB商品の水やプリンなどファミリーマートのロゴの入った商品がサークルK・サンクスに並んだり。
ただ、一番やってほしいのはサークルK・サンクスのポイントもTポイントになることなんですけどね。なんで統合直前に楽天ポイントを導入したのか、ユニーホールディングスって本当に頭おかしい。嫌がらせか?
今日は18日で【てんやの日】ということなので、もちろん「てんや」へ。
注文したのはてんやの日限定メニューの390(サンキュー)天丼。海老、イカ、ナス、レンコン、オクラがのって390円、ごはん小盛で50円引きの340円は、コスパ的には最強ですな。普通の天丼500円でもけっこう安いのに、なんか申し訳ないくらい。さらに、てんやの日には100円割引券ももらえるので、そりゃ行くでしょう。
5/18のてんやの日以来、毎月18日は休日だったり出張だったりして5ヶ月ぶりの利用でした(^。^)
活動カロリー716kcal、総消費カロリー2502kcal、燃焼脂肪30.0g、9760歩、7.5㎞、階段(上り坂)490歩、早歩き5162歩。
今日は久しぶりに雨がやんで青空。朝は肌寒かったけど、昼間は横浜で19.5℃、静岡で21.1℃。
北国からは初雪の便りも聞かれますが、富士山の初冠雪はまだのようです。降雪はあっても積雪にまではいかないらしい。
明日からはまた雨で寒い日に戻る予報。
今日は18日で【てんやの日】ということで、お昼は天丼一択。サンキュー天丼(390円→ごはん小盛340円)。海老、イカ、カボチャ、レンコン、オクラの5品がのってます。
これで会計時には100円割引券までもらえるんだから太っ腹。
しかし、先月は18日が敬老の日、来月は土曜日。これは残念(^_^;)
昼休みに駿府城公園まで散歩。カラッとした暖かさなので散歩には最適な気候でした。遠足の子供も多かったな~。
活動カロリー871kcal、総消費カロリー2657kcal、燃焼脂肪41.1g、15789歩、12.1㎞、階段(上り坂)340歩、早歩き8109歩。
今朝は、高積雲(ひつじ雲)がきれいに浮かんでいました。いかにも秋空。
秋らしくなるとともに、朝晩はかなり気温が下がってきました。昨夜までは夏用の寝巻きでしたが、今晩からは少し厚手のものに「衣替え」する予定です。
なんでも明日は11月中旬並で横浜は最低気温が14℃、最高気温も20℃に届かない予想になっています。風邪の季節到来です。
18日で「てんやの日」ということで、お昼は「てんや」へ。注文したのはもちろんこの日だけ190円引きの上天丼(ごはん小盛470円)。
海老天2、レンコン、カボチャ、オクラがのってます。
さらに会計時に100円券もくれるんだから出血サービスですね。
活動カロリー555kcal、総消費カロリー2337kcal、燃焼脂肪24.2g、9055歩、6.7km、階段(上り坂)460歩、早歩き4716歩。
午後から静岡出張。
一仕事して、夕方から職場行事でした。19時にはお開きで、19:39のひかりで横浜に戻りました。
出張ならいいんだよ、出張なら。指定席だし。しかし、相変わらずひかりはグチャ混みだね。ラグビーとかの関係で外国人が増えてジャパンレールパス使う客が多いんだろうな。
せっかくの静岡出張なので、お昼はなじみの店で。静岡駅南口の「一本氣蕎麦」は6月以来です。
天せいろ(1550円)を辛汁(+50円)で。
「竹やぶ」仕込みのそばは相変わらず切れがいい。コシ、喉越し、歯触り、どれもいいです。辛汁はキリッと辛口濃いめ。江戸前そばの味です。静岡の人の食べ方だと濃すぎなのかな。
天ぷらは、10cm大の海老天2本とナス、パセリ、海苔、ゴボウとニンジンのかき揚げ。もちろん塩付き。衣もサックリ軽い。
このあと仕事でなければ蕎麦屋酒といきたいところでしたが、そこはぐっと堪えました。次の静岡は年明けかな。
活動カロリー842kcal、総消費カロリー2670kcal、燃焼脂肪36.2g、11731歩、8.6km、階段(上り坂)340歩、早歩き6069歩。
せっかく雨も上がったので、8時過ぎから散歩。上大岡から大岡川沿いに日ノ出町まで。だいたい1時間で蒔田公園まで行けますね。早出したので10時には日ノ出町に着いて、京急で上大岡に戻ってきました。
お昼ご飯にはまだ早いので、戦没者慰霊堂まで行ってきました。支那菌疫病騒ぎで入れなかった時期もありましたが、今は開放しています。
お昼は「川の先の上」へ。新しい限定の情報もないのでらーめん味噌にしようかなと思ったら、ひっそり券売機には限定メニューのボタンが。モチ豚背脂~麺 室井風(900円+味玉100円)と餃子3個(250円)。
背脂~麺は、去年の冬までは「啜磨専科」の限定だったのですが、今年は「川の先の上」の秋~初冬メニューになるのかな。ただ、「啜磨専科」の背脂~麺とはちょっと違う仕上がり。スープは濃いめの醤油味で、浮かんでいるのは背脂と玉ねぎ。麺は平細麺で、弾力と喉越しの良いものです。チャーシュー2枚、メンマ、生姜とネギがトッピングされています。うまい。
歩数14609歩、消費カロリー488kcal。
お昼は最近存在に気付いて気になっていた泉岳寺駅の南側、A2出口からすぐの第一京浜沿いにある「らーめん徳」に初訪問。カウンターだけの細長い小ぢんまりした構え。券売機(交通系ICが使える)を見るとメニュー構成もシンプルで、塩ラーメンのお店らしい。券売機の左上にある一番人気という徳・塩そば(890円)の食券をポチ。基本の塩そばの190円増しで、チャーシュー2枚、海苔3枚、味玉トッピングになるらしい。メンマとなると、ネギとほうれん草はデフォのようです。
透き通ったスープに浮かぶ細麺は、やや硬めに茹でられてコシもしっかり。スープはふんわり魚介出汁の香りがします。スッキリしてうまい。年取るごとにこういうあっさりしたのが良くなります。チャーシューもおいしかったので、次はチャーシュー麺(1000円)にしてみようかな。
今日は十三夜。中秋と並ぶ名月らしいです。雲優勢かも、という予報でしたが、きれいな月が浮かんでました。
歩数11125歩、消費カロリー415kcal。
お昼は北品川の「天婦羅うえじま」。たまには「天婦羅」を食べないとね、ということで、今日は上天丼(1400円)。並天丼(1100円)でもボリューム的には十分なのですが、上天丼アイテムである穴子の引力には抗いがたく。
上天丼は、大きな穴子の一本揚げのほか、海老、メゴチ、シイタケ、ヤングコーン、しし唐2個が丼を彩ります。ほかの定食同様、味噌汁と漬物(野沢菜漬)付き。
見た目、ちょいとヘビーかなと思いますが、するっと食べられてしまいます。欠点があるとすれば、おしぼりが出ないことかな。けっこうタレとか手に付くんで。最近はケンタッキーなどでもらう紙おしぼりを持っていくようにしているのですが、忘れちゃうことも多々あり。あと、昼にはめったにヤニ属には遭遇しませんが、禁煙じゃないことかな。
歩数13197歩、消費カロリー484kcal。
今朝も久良岐公園散歩。8時から9時の1時間で気温が17.0℃から19.3℃に上昇。さらに10時までに2℃上がりました。
公園のあちこちにキンモクセイが花をつけています。毎年書いてますけど、ワタクシはあの甘ったるく強い臭いが苦手で、早く落花してほしいと願っているのですが、しばらく花散らしの台風などはやってきそうにありません。ギンモクセイのほうが控えめで上品でいいのになぁ。
あと、小さな白い花の群生。何という名前だろう。ずっと植物の名前検索に使っていた「みんなの花図鑑」というサイトが8月でサービスを終了してしまい、花を調べる手段がなくなってしまいました。ほかのサイトもありますが、花図鑑は花の種類が圧倒的に多かったので比較になりません.
困った。
お昼は曙町の「麺屋M」。10/14の土曜日に行ったばかりですが、もう一つの新作限定も逃せないので。今日は紅蓮弐號で行きました。
今日食べたのは、つぶ貝のそば(1000円、味玉サービス)。貝好き、つぶ貝好きとしては逃せません。9月に食べた冷製はつぶ貝と蛤でしたが、今回はつぶだけ。つぶ貝の出汁がたっぷり抽出されたスープはしっかりと貝の香り。極細手もみ麺が相性も◎。トッピングの水管とパプリカはバジルを使った洋風仕立てで、これがまた極旨。
ほかに鶏チャーシュー、レタス、ナス、オクラもトッピングされています。
鮭と酒粕もおいしかったけど、個人的な好みではつぶ貝かな。
歩数12010歩、消費カロリー493kcal。
日中の横浜の気温は22℃台。最高気温は22.9℃(12:52)。昨日まで続いた夏日が途絶えました。涼しいとまではいきませんでしたが。「途絶えた」というのは明日の予想最高気温が28~29℃だから。まだ夏は終わりません。
朝イチにかかりつけ医でインフルエンザの予防接種。
予防接種のあと、次の予定まで少し時間があったので、大岡川周辺をブラブラ。例によってコサギとアオサギがいました。
大岡川プロムナードだけだと間が持たない(ほんとうは間が持てないが正しい)ので、神奈川県戦没者慰霊堂まで足を延ばしました。霞んではいるけど、ランドマークタワーも見えました。
歯科で下の歯のお掃除。メンテは次回で終わりですが、来週から始まる根の治療はまたしばらくかかりそう。年越しになるかもしれません。
お昼はあり合わせ。冷凍庫に保存しておいた舞茸と「伊勢福本店」でもらった揚げ玉で舞茸たぬきそばを作りました。約1年ぶりに登場。舞茸を煮込んだツユはいい出汁が出て、うまみが増しています。
歩数8269歩、消費カロリー329kcal。
_ mamo [信濃町の蕎麦屋レポートありがとうございます。参考になります。 お昼を考えるのも面倒くさいし、お金もないので、このとこ..]
_ 戯雅 [尾張屋、ちょっと麺が柔らかめなのが難でしたね。これは好みの問題もあるかと思いますが。そういえば、外苑方向に行ったとこ..]