トップ «前の日記(2003-10-06-Mon) 最新 次の日記(2003-10-08-Wed)» 編集

雅歴gareki

2003年
10月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2003-10-07-Tue 物欲全開 [長年日記]

_ 今日も休み

休暇を確保した時点では、昨日の鎌倉も1泊旅行にするか迷っていたため。結果的に日帰りだったので、今日はのんびり……というわけにはいかなかった。

_ EOS Kiss デジタルとRD-XS41

昼前から京急のヨドバシに行って、ちょっと大きな買い物をする。

まずはデジカメ。つい先日X20を買ったばかりなのだが、今日は一眼レフである。もっとも、買うのはmiumiu。仕事の都合もあって、きれいにブツ撮り(マクロ)もできて、マニュアル操作可能で、なおかつAFの頭がいいカメラ(視力が弱いため)というのを去年から探していた。kissデジタルが出るとその頃からgizmo氏に言われてず〜〜〜っと待っていたので、満を持しての購入ということになろうか。560gという重さ、ボディのボリュームを考えると毎日肌身離さずというX20のような使い方はできないが、やはり一眼レフはいい。だいたい、従来の一眼デジカメが軒並み1kgクラス超だったことを考えると、これでも十分軽くてコンパクトである。銀塩EOSのEFレンズも使えるし、このスペックがこの値段なら買いである。ただ、600万画素というデータの重さを考えると必然的にフラッシュメモリー(CF)の容量も必要で、カメラよりも512MBの高速CFの値段(22800円)のほうに、miumiuは目をむいていた。しかたないじゃん。ちなみに、X20は256MBのSDに250枚弱記録できるが、KISS Dだと512MBのCFに180枚弱である。さすがに4万円台の1GBには手が出ない。CFは本体のポイントを充当したが、全部はまかなえないのであった。ほかに予備のリチウムイオンバッテリーと、MCフィルター、ワイヤレスリモコンを購入。

続いてこちらも1年位前から懸案だったHDD&DVDレコーダー。こっちの担当はワタクシ。去年の暮れにパイオニアのレコーダーを買いそうになったのだが、細かい追記の問題でRとRWでは不満ということで見送っていた。その後、東芝のRDシリーズの編集能力には魅力を感じるものの、こっちはRW非対応がネックになり、その後マルチドライブ搭載にはなったものの今度はダビングの速度とDV端子がないというのが不満で購入が延び延びになっていた。そこに投入されたのが、高速ダビング、再生中の録画、RWのファイナライズ解除、DV端子装備&DVのリモート操作、160GBのHDDというスペックのXS41である(どこぞのレビュー記事かい、これは)。これはXS31より5万円高い(つまり5割高)の価値ありと判断し、とりあえずリボ払いで購入に踏み切った次第。まぁ、冬のボーナスで支払いは繰り上げることになるだろうという判断。何より、けっこう不意打ち的な発表&発売だったこともあり、今後発行されるPC雑誌などに紹介されてからではいきなり入荷待ちの可能性も懸念されたから、というのも急いだ理由のひとつではある。まぁ、半年もすればこのスペックが99800円以下になるのは承知の上だ。とにかくテープ録画から早く開放されたいという願望も強かったので、こっちも約1年越し。

たまたまではあるが、こんななんでもない時期にこんな買い物(30万円強)をする奴も珍しい。それも、夫婦そろって。普通はどちらかがブレーキをかけるものだが(笑)。

_ 午後

娘たちが帰宅する前に、とにかくXS41の接続設定だけは終わらせる。同軸ケーブルをつなぎ、AVケーブルをつなぎ、RDシリーズの特徴のひとつであるネット&PC予約ができるようにルータとも接続。

そうこうしているうちに、体験学習から風と海が帰還。ずいぶん疲れているようだが、このあと夕方から英会話は大丈夫?

結局英会話には車で送迎する。ヨーカ堂で1時間暇をつぶして、帰宅してすぐに夕食。娘たちは食べたらすぐに寝てしまった。

こちらはレコーダー遊びをしたいのは山々なれど、とにかくHPの更新やらなんやらで夜は手一杯。明日から3日、仕事に行かなくては。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]
_ mamo (2003-10-08-Wed 09:53)

わはは、すごいなぁ。EOS KissDにしても、HDDレコーダーにしても、冬のボーナス狙いで、そのつなぎとしてのX20の購入なのかと思っていたら、予想外の時期に突然爆発してますね。<br>XS41は、ハーロックモデルを買わなかったかわりに、早速昨晩からハーロックの録画に役立っているのでしょうか?<br>うちは、今月は車検と自動車保険の月なので、物欲抑制月間中です。・・・とかいいながら、先日ひゅうがおんと物欲小爆発してましたけど・・・

_ 戯雅 (2003-10-08-Wed 20:23)

いや〜、買っちゃいました。<br>どうせ12月に買うのなら、モデルは同じでしょうから、さっさと買ってしまいました。<br>>XS41は、ハーロックモデルを買わなかったかわりに、早速昨晩からハーロックの録画に役立っているのでしょうか?<br>う……、ノーチェックでした。<br>まさか日テレでハーロックやるなど、考えてもみませんでした。あれは単なるテレ朝の再放送なんですか?<br>まぁ、こんなことなら「プラネテス」と「銀河鉄道物語」が始まる前に欲しかった気もしますが。その「銀河鉄道物語」の再放送が今日の昼間にあったのも見逃しているワタクシって……(悲)

_ mamo (2003-10-09-Thu 00:15)

>あれは単なるテレ朝の再放送なんですか? <br>いえ、あの製作途中でなにやら松本零士氏が激怒して、一度製作中止になったオリジナルDVD版のテレビ放映です。<br>とりあえず録画してまだ観てないので、内容は良くわかりませんが、詳しくはこちらをどうぞ、<br>http://www.vap.co.jp/herlock/

_ 戯雅 (2003-10-09-Thu 21:10)

ほほぉ。なにやら敵戦艦の腹にナチスかユダヤだかのマークを書いたのが問題になった作品ですね。<br>非常にお手数ですが、1回目のデータ、コピーしてください(再放送が近々にあれば、その情報でもよいですが)。<br>こんなデータをメールでやり取りする日はいつくらいに来るのでしょう。<br>KDDIが最大1Gbpsの光サービスを発表はしましたがねぇ。

_ mamo (2003-10-11-Sat 16:11)

再放送の情報は知りません。GigaPocket(標準 4M相当)とDVD-RW(パイオニアの画質モードで21 これも4M相当)の2つで録画してあります。<br>コピーするのは良いのですが、どのように渡すのかが問題ですね。<br>戯雅さんと私の通信環境なら、一桁ギガ程度のデータなら、ネットワークでの受け渡しも実用範囲だとは思いますが、その容量の受け渡し用サーバーがないのが残念。<br>さすがにWindowsPCを直接インターネットに長時間接続するのは嫌だしなぁ。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.