トップ «前の日記(2004-11-04-Thu) 最新 次の日記(2004-11-06-Sat)» 編集

雅歴gareki

2004年
11月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2004-11-05-Fri オープンスクール [長年日記]

_ 参観日ではなく?

位置づけがいまいちあいまいな感じだが、平日の参観日はいかにも「母親参観日」のような雰囲気を作られているので、行ってみた。

5年生の1〜2時間目は、参観日に比べるとごく通常授業な感じで、こういうほうが好ましい。

社会科の授業は、う〜むという印象ではあったが、苦手な子供が増えているという状況下では、あれくらいやさしくないとダメなのか。自分が5年生のころは、北海道の地図を書いたりして苦労した記憶。ほかの都府県と違い、北海道は面積が広いし。函館から見た釧路は、横浜から見る水戸や前橋、へたすると新潟くらいは遠い存在なのである。つまり、少なくとも関東の地図を書いているのと同じくらいの範囲。

国語は作文だったので、ぜんぜんわけがわからず。別によいけど。

音楽は楽しかった。今の音楽の先生はなかなかこだわりのある人らしく、合奏のパートごとの指導など、マニアックなまでにきめ細かく教えているのが面白い。

算数は面積の授業。平行四辺形の面積の求め方の理屈を細かく教えていた。がんばれ。これが理解できると、三角形の面積がなぜ「底辺×高さ÷2」なのかも自然と理解できる(はず)。公式を覚えるのは簡単だが、理論を知ることは難しいところもある。今の大人で、三角形の公式の「÷2」の理由を正確に説明できるのは何割くらいだろう。

_ サッカー

3〜4時間目は、横浜Fマリノスのコーチを招いてのサッカー教室。青木さん、だよね(娘たちに聞いてもはっきりしない)。ひきつける力はすごい。いや、子供たちはサッカーを教わっていたけど、指導法を盗んでいた教諭もいたかも、というくらい。教諭として、自分の授業がなければ、これは見ておいたほうがいい。サッカーじゃなく、声の出し方、コミュニケーションのとり方、反応の速さ、ほめ方、ダメ出しのしかた、なんかね。スポーツでなくても、学ぶところはあるものだ。もちろん、しがない中間管理職にもね(恥)。

_ 休みついで

昼食は一人なので、どこかの蕎麦屋を開拓しようかと思ったが、ちょっと午後に雑用もあったので、近場で「いまむら」のラーメン。今回は焦がしねぎ醤油の特製。うまい。でも、やっぱり背脂醤油のほうが好みか。

オープンスクールも午後はパス。

帰宅して来週の出張がらみで電話したり手配したり、クレジットカード関係の問い合わせやら。休日にできない事って、けっこうあるものだ。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.