トップ «前の日記(2021-10-06-Wed) 最新 次の日記(2021-10-08-Fri)» 編集

雅歴gareki

2021年
10月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2021-10-07-Thu 季節外れ [長年日記]

_ 久良岐公園

雫

今朝もテレワーク前のウォーキングで久良岐公園。明け方に雨が降ったため、空気はしっとり。雨上がりの公園はいいです。人も少なめで。

自由広場の脇で、赤い花をつけているキリシマツツジ(たぶん)がありました。10月にツツジ?と思って調べたら、季節外れの開花(俗に言う狂い咲き)は「不時現象」といって、台風の後や異常気象の年に見られるそうです。まさに今、台風の後だし変に気温高いし。今日は昨日や一昨日に比べたら気温は低くて過ごしやすかったですが。とはいえ、そろそろ半袖では寒いくらいの気温になってほしい。

ツツジ

_ アジづくし

アジフライ定食

お昼は、今年3月に上大岡駅東口を出てすぐのところにできた「まち食堂あづま」に行ってみました。初訪問。昔は喫茶店「コロラド」だったかな。その後「和のビストロとりげ」になり、今のお店。

和食メインのようですが、洋食や中華っぽいメニューもあって、かなり選択肢は多いです。これだけの材料を仕入れるだけでも大変じゃないかな。レートはやや高め。定食も800~2000円台まであります。店の看板メニューの一つがアジフライのようなので、アジフライ定食にアジのたたきとなめろうを加えた感じのアジづくし定食(1300円)を注文。

アジフライは最近食べたアジフライの中では断トツにうまい。ふっくら柔らかくて衣も軽いです。タルタルソースが皿に盛られていますが、普通のソースも付いてきます。そして、たたきとなめろうが新鮮でうまい。

ご飯は白米にしましたが、五穀米も選べ、今は+100円できのこの炊き込みご飯にもできます。そして、ご飯と味噌汁はおかわり自由。

2000円オーバーの海鮮丼はちょっと勇気がいりますが、天ぷらと刺身とか、焼き魚とか、おもしろそうです。定食などに追加で頼めるちょい足し刺身(330円)や茶わん蒸し(110円)とか、オプションでアレンジできるというのもいいです。井之頭五郎さんだとものすごい金額になりそうですが(笑

ランチはグラスビールが200円なので、今度は休日に行ってみようかな。

アジのたたきとなめろう

_ デイリーステップ

歩数11701歩、消費カロリー468kcal。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.