トップ «前の日記(2006-03-08-Wed) 最新 次の日記(2006-03-10-Fri)» 編集

雅歴gareki

2006年
3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2006-03-09-Thu 奥大井、にわか鉄道マニアの旅1 [長年日記]

_ 「静岡県中部地域の観光」

いちおう、視察という名目の仕事、出張である。9:15新横浜発の「こだま」で静岡に向かう。これで4週連続の新幹線。まぁ、「こだま」はずいぶん久しぶりでこの前いつ乗ったか覚えてないけど。「のぞみ」と違って、乗客の感じもずいぶん違ってのどかな感じ。旅行客の割合が多いからなんだろう。この時間の「のぞみ」だと、出張のサラリーマンばっかりだからね。

静岡からは東海道線で金谷へ。ここから大井川鐵道に乗り換える。

大井川鐵道金谷駅

右が大井川鐵道、左が東海道線

_ 大井川鐵道

大井川鐵道では関東や関西の私鉄で走っていた車両が第2の人生を送っている。塗り替えたりせず、当時の姿のまま。ホームに入ってきたのは明らかに近鉄の車両。駅でもらったリーフレットによれば、16000系の車両らしい。特急で使われていたやつのようで、車内はオールクロスシート。なかなか快適。かつては小田急ロマンスカーも導入されていたらしい。

11:28金谷発。単線の線路で向かうのは本線終点の千頭(せんず)駅。

運転席横から

移動がちょうど昼時にかかるので、金谷で買っておいた駅弁がランチ。「大井川ふるさと弁当」——なかなか風情のある弁当だ。おまけとしてポストカードが1枚封入されている。

おにぎり2個と、川海老の佃煮など

途中の下泉駅ですれ違った(元)南海21001系

早咲きの桜

12:49千頭に到着。駅に隣接して「SL資料館」というのがある。

千頭からはバスで、今日の宿泊地・寸又峡(すまたきょう)温泉へ。40分のバス旅。

_ 寸又峡

14:10寸又峡温泉到着。ここはどん詰まりの観光地。つまり、先に抜ける道というのがない(ダム管理用の道はあるが)。通り抜けるクルマがないため、ひじょうに静かな温泉街だ。

温泉街といっても歓楽色はまったくなく、旅館や民宿と土産物店が点在するくらいなのだが。今日はオフシーズンの平日ということで静まり返っているが、紅葉シーズンの週末などは人で道路が埋め尽くされてしまうのだと、バスの運転手さんが言っていた。想像つかないなぁ。ちなみに町営露天風呂は木曜日が定休日。

で、見所の渓谷美を味わうために、温泉街の奥にある「夢の吊り橋」というところまで歩く。片道30分。寸又ダムのエメラルドグリーンの湖水にかかる吊り橋は細く長く、なるほどちょっとスリルがある。

定員は10名

橋のほぼ中間地点。カメラを落とさないかが心配

16:00くらいに今日の宿「湯屋 飛龍の宿」にチェックインして、露天風呂で長湯。夕食には馬刺し、鹿刺、ボタン鍋(イノシシ——イノブタかな)、ヤマメ塩焼き、フキノトウなど山菜天ぷらといった山の幸がどっさりと出て、おいしゅうございました。

あ、風呂の写真を撮るのを忘れたな。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.