トップ 最新 追記

雅歴gareki

2006年
3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2006-03-01-Wed 見えにくかったらごめんなさい [長年日記] この日を編集

_ 3月

雅歴のテーマをcherry blossomに変更。今はまだ桜なんて気分になれない気候だが、かといって4月にこれを背景にすると、たぶん初旬で期限切れだろうし。

久々に我が家にめぐってきた卒業式と入学式、開花時期が大きくずれないでほしいものだ。なんせ、中学は桜の名所の真ん中にあるしね。葉桜ではちょっと悲しい。

しかし、背景も文字も淡いところがあって、このテーマを作った人はあまりセンスがよいとはいえないと思う。メリハリはあまり気にしない性格なのかな。とりあえず本文のテキストは読めるようなので、ご勘弁ください。

_ 昨日書きそびれたけど

佐々木守氏のご冥福をお祈りします。

いろいろなドラマ(ウルトラマンを含め)の脚本を書かれていたような紹介記事が多かったが、ワタクシ的には「男どアホウ甲子園」の原作者として記憶に刻まれている。スポコンものはどっちかというと嫌いだし、あのマンガが好きなわけでもないのだが、野球(スポーツ)マンガが妙に説教臭い「よいこの姿」的であった時代に、破天荒な主人公、個性的な脇役、それでありながら「巨人の星」よりもゲーム運びが現実的、というエポックな作品を生み出した功績は大きい。何より、絵もまともに描けていなかった(「美少女」——だったっけ? のヌードにはびっくりした。こんなに貧相な裸が描けるってことに)水島新司氏が漫画家としてやっていけているのは、「どアホウ」があったからであり、「ドカベン」などは完全にその延長線上にあるものだ。

キャラのはっきりした作品が多く、その影響力は今も受け継がれていると思う。69歳は若すぎる死であったと、心からお悔やみを申し上げます。

Sankei Webの記事

_ もうひとつお悔やみ

デニス・ウィーバー氏が亡くなったことは、今朝の「めざましテレビ」で知った。

出世作の「激突!」はもちろんのこと、「警部マックロード」の大ファンだったので、訃報にはちょっとショックだった。

ワタクシは体毛が薄いほうなので、ああいう自然な口髭って、うらやましいなぁなんて思っていたものだ。たぶん3ヶ月髭を剃らなくても、せいぜいいかがわしい中国人を演じる日本人、の様相にしかならないから。

あ、別に髭だけで評価していたわけでは断じてなく。

久しぶりに「激突!」を観るかなぁ。レンタルするより、買ったほうがいいかもね。Amazonをチェックしてみよう。

_ 今日読み終わった本

清水義範のファンである。先日電車の中吊りで文庫の新刊案内が出ていたので買ったのが、はじめてわかる国語という文庫本。

いつもながら、氏の観察力には魅了される。好きなのは、読んでいると「我が意を得たり!」という視点がたくさんあるからなんだと思う。それでいて、同じことを表現するのでもワタクシと違ってやさしいし。

日本語にまつわる四方山話として読むのもよいが、小中学校に通う子を持つ親ならば、国語教育の問題点を認識するためにも、読めば納得の話がぎっしり詰まっている。清水義範の作文教室(これはできるだけ子供が小学校3年生になる前に読んだほうがよい本である)のほうを先に読んでいると、より入りやすいと思う。


2006-03-02-Thu 謝恩週間? [長年日記] この日を編集

_ 名古屋出張

13:00ちょっと前の「のぞみ」で。これで3週連続の愛知県。さすがに飽きたぞ、東海道新幹線。

会議というか報告会というか。いずれにしても疲れる。名古屋を出たのが20:24だからなぁ。

新横浜ではダッシュで2分の乗り継ぎ。この時間の市営地下鉄はもう10分間隔なので、次の列車は今降りてきた人で混雑するのが見え見え。幸い5号車だったので賭けに出たらセーフ(駆け込み乗車はしてないよ)。それでも帰宅して風呂に入ったら23時過ぎだぁ。

流れからすると、床に就くのは0時ちょっと前になるだろう。自分的にはこれは遅寝の部類に入る。

_ 御礼

おそらく昨日深夜か今日未明に、雅歴は70000hitを越えました。ありがとうございます。

ついでといってはなんですが、おそらく今晩中に9000hitを迎えるであろう何はなくとも天せいろのご来訪にも御礼申し上げます。


2006-03-03-Fri 週末週末 [長年日記] この日を編集

_ 今日も眠くない

寝だめもしてないし、昨日の行程を考えたら眠いはずなんだがなぁ。帰りの新幹線では一睡もしてないし。自分の体調がよくわからん。

ただ、やっぱり狭い座席に押し込められていたせいで、全体にこった感じというのか無性に伸びをしたいってのはあるね。エコノミークラス症候群に近い症状なのかな。

次世代新幹線の開発もいいけど、いいかげん詰め込み主義の座席配置は考え直してくれよ。今のグリーン車が普通車でちょうどいいくらい。グリーン車なんて、料金を考えたら3列でもいいくらいだ。0系よりはわずかに幅は広くなっているとはいえ、コンセプトが1960年代の5列シートは、かなりズレた感覚だといえよう。

コキコキ。

_ ランチの新兵器

昼は大井町の権正へ。今週はやっと週末になって初そばである。白魚天もり(1600円)。この店はスダチは添えられているけれど天ツユや塩は付かないので、今回初めて自前で塩を持ち込み。邪道なんだけどね。で、白魚のかき揚には塩をひとつまみ振りかけていただきました。正解。これからMy Saltは欠かせなくなりそうだ。

さっくり軽い白魚のかき揚とコシの強いそば

あ、行動パターンと体調が、2/21と酷似している。わかりやすい奴ってこと?

_ ネギを食う

妻が取材先から千寿葱をいただいた。せっかくだからすき焼きに入れてみる。甘〜〜〜〜い! スピードワゴンもびっくり。肉は出汁程度に、ネギが完全に主役になってしまった。

まだまだ残っているので、明日は鴨鍋にでもするか?

_ そういえば桃の節句

今年は出ないのかと思っていたら、お雛様が飾られていた。甘酒も雛霰も菱餅もちらし寿司もないけれど。


2006-03-04-Sat 弁当のあり方 [長年日記] この日を編集

_ 疲れないように、が目標

久々にイベントのない日。午前中はヨーカ堂に買い物に行った以外は、インドアな生活。午後は「ナデシコ」と「ブラック・ジャック」を5話ずつDVDにダビング。

代わりに昼寝の機会は逸したけど。ま、いいか。

_ 弁当箱

4月から弁当持参で中学に通う娘たちのおこぼれをもらって弁当生活に入ろうかと思っていたので、弁当箱購入。

先日いちおうリサーチはしていたのだが、なぜかそのときよりも売り場が縮小されているというか在庫が品薄になっていたので、悠長に構えていると目星をつけた弁当箱が入手できないかとあせって購入。

サーモスの、ご飯が保温できるタイプ。容量の割りにコンパクトだし、これはいいかなと。

しかしね、たくさんのおかずと一膳飯で充分という人間には、弁当箱っていうのはマッチしないものだ。誇らしげに「ご飯2杯分」と書かれても、それに見合うおかずが入らないと。そこらで売られている弁当もそうだけど、おかずが少ない。世の中のすべての人間がトンカツ屋で丼飯をお替りしているわけではないのである。クイーンズ伊勢丹品川店でカレーを買わないのも、ご飯の量に対してカレーが少なすぎるから。一度買って懲りました。あれっぽっちのカレーなら、学食並みの値段でないと。パックご飯とレトルトカレーの組み合わせのほうがましって感じ。

そういえば、昔、オーンズスキー場の取材に行くときに、札樽自動車道のSAで、カレーを食べていたおっさんがご飯だけ残っていたのを差し出して「カレー足して」と言って、売店のおばちゃんがそれに応じたのにはびっくりしたことがあった。「え、ありなの?」って感じで。

体育会系じゃないからさ、米ばっか大量に食う習慣がないんだよなぁ。よほど米自体がうまいというなら話は別だが。

_ 野球至上主義の日テレ

ほう、もう3月から野球のためにドラマとかの放送時間をずらして中継放送を延長するんだ。だから読売って好きになれないんだよな。せっかく視聴率が取れるドラマを作っても、自分たちで貶めるようなまねをしていては意味がない。

こんなところでも自爆趣味の馬鹿がいるとは。読売以外でもこういう愚かなまねをするのかな。

ま、ワタクシは寝るからいいけど。


2006-03-05-Sun 半年ぶりのシーパラ [長年日記] この日を編集

_ 2006年度のファミリーパスも申し込み

八景島シーパラダイスへ。しかし、去年の9/3以来、半年も間が開いているとは思わなかった。昨秋に営業をやめたウォーターシュートの乗り納めに行こうと思っていたのだが、福島に旅行したりいろいろ忙しくしているうちに行きそびれてしまったのだ。去年はクリスマスも家でやったしね。

ファミリーパスの必要性も考えたのだが、娘たちに聞けば中学生になっても行くというし、まぁ、パスポート2回分で元が取れるということで、早期継続割引のうちに申し込むことにした。ただ、駐車券は1年で使いきるかわからないので、まとめ買いはやめることに。

パスの継続手続きを終えて、まずはドルフィンファンタジーへ。時間が遅くなるほど混むので、ここはたいてい入園して最初に入ることが多い。

続けて展望塔のシーパラダイスタワー。今日は暖かくなったせいか霞が出ていてみなとみらいもあまりよく見えない状況。

ウォーターシュートはまだ撤去されていない

しかし、ウォーターシュート以外にも半年の間にいろいろ姿を消していた。ドルフィンコースターもなくなった。レストランでは鴎亭が閉店していたし、もう1軒のイタリアンもなくなっていた。たしかに、弁当持参と言う来島者も多いし、ファーストフードとバイキングレストラン以外は厳しいのかもね。ただ、鴎亭は撤退ではなくて伊勢佐木町の本店も潰れたような気がする。webサイトが削除されてるから。普通、退店しただけならもとのサイトに何らかのご挨拶があったりするもんだが、きれいさっぱり痕跡もないってことは……。

パラダイスキッチンでバイキングの昼食の後、磯遊びをしたりオクトパスに乗ったり。島巡りの遊覧船・パラダイスクルーズの後、本日最後のアトラクション、アクアライド。

これはよその人たち

14:30、明日に疲れを残さぬよう、今日は早めに引き上げる。芝漁港前のパン屋・ブレーメンでパンを買い、湾岸線へ。幸浦〜杉田は往復とも首都高使っちゃいました。ささやかな贅沢。ま、特定区間で割引があるし。


2006-03-06-Mon 春一番 [長年日記] この日を編集

_ 温く強い風

去年より11日遅い春一番だそうな。正午前後は汗ばむような暖かさだったが、14時くらいには陽がかげって上着なしではちょっと冷たい。

しかし、世の中のおじさんたちは頑固というか、こういう気候でもコートまで着込んでいる人が多い。気温ではなくてカレンダーで動いている人たちなんだな。まぁ、それくらいでないと、真夏にスーツは着られないよね。

ヒトは順応する生物である。ってことは、ワタクシはヒトではないのだな。何者?

_ 3時間弱の酒席

21時前の快特に乗れれば、平和なほうである。座れはしなかったけど、かわりに寝過ごすこともない。あまり混んでなかったし、今日はまだ体力もあるのでさほど苦ではなかった。

さて、今日の悪巧みは成就するのでせうか(あ、表記は悪企みじゃないのか)。


2006-03-07-Tue センスの違いと言ってしまえば…… [長年日記] この日を編集

_ アカデミー賞

長編アニメーション部門にノミネートされていた「ハウルの動く城」は受賞ならず。それで受賞したのがあの昔プッチンプリンのCMに使っていたキャラクターのクレイアニメだから、よく基準がわからない。いや、クレイアニメを製作する苦労はわかるけどね。

やはり、言うまでもなくあれは「アメリカ映画祭」なのだ。さらに言えば「ハリウッド映画祭」。去年だったかも、評価の高かった映画だったのに監督がニューヨーカーだから受賞できなかったんじゃないかなんていわれた作品もあった気がする。そういうサロンなんだから割り切らないと。

何より、「千と千尋の神隠し」が受賞したのは、アメリカ人には作りえないエキゾチズム、オリエンタル趣味によるところも大きかったように思う。わけのわからない日本語を大書きしたTシャツを着る外国人っているでしょう。ああいう趣味をくすぐったところもあったんじゃないかなぁ。そしてオリジナル脚本だし。対して「ハウル」はもともと欧米系の原作のアニメ化だから、その分ポイントは低くなるのは致し方ない。実際のところ、原作ほどには面白くなかったしね。

実態が「読売映画祭」の日本アカデミー賞よりはいいんじゃないの。

_ むむむのランチ

立会川の大村庵という蕎麦屋に行ってみる。何はなくとも天せいろのほうに書いたけど、固いそばとコシのあるそばは違うんだよなぁ。茹で過ぎよりはましかもしれないけど。

1,575円は安くない


2006-03-08-Wed そば日和 [長年日記] この日を編集

_ 体調がよくない

花粉症は発症してないと思うのだが、一昨日までの暖かさ、昨日の寒さ、そして今日の異常な暖かさ、という具合で油断したら絶対風邪をひくパターン。鼻炎症状に加えて、今日は左の額あたりが痛い。偏頭痛というのはめったにない症状なんだが。昨日、今日とけっこう仕事をしたせいだろうか(笑)。あと、背中の右のほうが痛いのはなぜ?

_ そばは薬

大井町に百々亭という蕎麦屋があるという情報を頼りに、行ってみる。場所は、大井更科のすぐ近くである。本格的な戸隠そばがここで味わえるとは感激もの。

1,785円は安い、かも

寒くもなく、暑いというほどでもない気候は、そば、とくに冷たいそばを食べるには絶好である。これで3日連続、そばの昼食。土曜日からだと5日中4日がそば。ノープロブレム、というか望むところ。ここ2日の出費は痛いが(とくに昨日の場合)。

_ 資料集め

有楽町の交通会館に行く。昔は東京八重洲口の国際観光会館に行けば事足りたもんだが、あそこがなくなってから各道府県の東京事務所は分散してしまった。交通会館はまだ集積しているほうだけど。ここに入ってないところだと、ちょっと面倒。今日の目的は静岡県なので、交通会館地下1階へ。あまり物産に割くスペースはないようですね。パンフレット類のスペースでいっぱいという感じで。

_ 基準

国や地方自治体が定める基準っていうのは最低限クリアしなければいけないもので、それすら満たしてないのに「信念」だとか「自信」だとかごたく並べられても困るんだけど。補強類は基本ができていた上にやるもんであって、犯罪を補うためのもんじゃない。わかってんのかね、札幌の2流建築士は。分を超えた半端仕事という点、問題を認識していない点、姉歯よりたち悪い。弁明が民主党の永田と重なる気もする。「根拠がない」から。

そういえば、奈良だかの騒音ババァの町が条例を改正して「騒音の町」の汚名を返上したいそうだけど、こっちのイメージは「騒音(ババァ)の町」ではなくて「キチガイ(ババァ)の町」だから。そこら辺、生易しく終わらせないように。

_ 列車遅延

帰りに先行するボロの普通電車が車両故障とかで、京急鶴見を過ぎたところで10分間足止めを食らう。が、京急はなかったことにするわけだ。直後の運行情報は見てないが、いちおう、「こういうことがありましたが……現在は平常運転」って書けないもんかね。

電車の色を塗る暇と金があったら、きちんと整備して、ボロは廃車しろよ。700形だけじゃなく、旧1000形も800形もいらないっつーの。どういう設投計画なんだか。


2006-03-09-Thu 奥大井、にわか鉄道マニアの旅1 [長年日記] この日を編集

_ 「静岡県中部地域の観光」

いちおう、視察という名目の仕事、出張である。9:15新横浜発の「こだま」で静岡に向かう。これで4週連続の新幹線。まぁ、「こだま」はずいぶん久しぶりでこの前いつ乗ったか覚えてないけど。「のぞみ」と違って、乗客の感じもずいぶん違ってのどかな感じ。旅行客の割合が多いからなんだろう。この時間の「のぞみ」だと、出張のサラリーマンばっかりだからね。

静岡からは東海道線で金谷へ。ここから大井川鐵道に乗り換える。

大井川鐵道金谷駅

右が大井川鐵道、左が東海道線

_ 大井川鐵道

大井川鐵道では関東や関西の私鉄で走っていた車両が第2の人生を送っている。塗り替えたりせず、当時の姿のまま。ホームに入ってきたのは明らかに近鉄の車両。駅でもらったリーフレットによれば、16000系の車両らしい。特急で使われていたやつのようで、車内はオールクロスシート。なかなか快適。かつては小田急ロマンスカーも導入されていたらしい。

11:28金谷発。単線の線路で向かうのは本線終点の千頭(せんず)駅。

運転席横から

移動がちょうど昼時にかかるので、金谷で買っておいた駅弁がランチ。「大井川ふるさと弁当」——なかなか風情のある弁当だ。おまけとしてポストカードが1枚封入されている。

おにぎり2個と、川海老の佃煮など

途中の下泉駅ですれ違った(元)南海21001系

早咲きの桜

12:49千頭に到着。駅に隣接して「SL資料館」というのがある。

千頭からはバスで、今日の宿泊地・寸又峡(すまたきょう)温泉へ。40分のバス旅。

_ 寸又峡

14:10寸又峡温泉到着。ここはどん詰まりの観光地。つまり、先に抜ける道というのがない(ダム管理用の道はあるが)。通り抜けるクルマがないため、ひじょうに静かな温泉街だ。

温泉街といっても歓楽色はまったくなく、旅館や民宿と土産物店が点在するくらいなのだが。今日はオフシーズンの平日ということで静まり返っているが、紅葉シーズンの週末などは人で道路が埋め尽くされてしまうのだと、バスの運転手さんが言っていた。想像つかないなぁ。ちなみに町営露天風呂は木曜日が定休日。

で、見所の渓谷美を味わうために、温泉街の奥にある「夢の吊り橋」というところまで歩く。片道30分。寸又ダムのエメラルドグリーンの湖水にかかる吊り橋は細く長く、なるほどちょっとスリルがある。

定員は10名

橋のほぼ中間地点。カメラを落とさないかが心配

16:00くらいに今日の宿「湯屋 飛龍の宿」にチェックインして、露天風呂で長湯。夕食には馬刺し、鹿刺、ボタン鍋(イノシシ——イノブタかな)、ヤマメ塩焼き、フキノトウなど山菜天ぷらといった山の幸がどっさりと出て、おいしゅうございました。

あ、風呂の写真を撮るのを忘れたな。


2006-03-10-Fri 奥大井、にわか鉄道マニアの旅2 [長年日記] この日を編集

_ 大井川鐵道の車窓から——南アルプスあぷとライン

寸又峡温泉9:00発のバスに乗って、大井川鐵道井川線奥泉駅へ。井川線というのは本線よりもミニサイズの山岳鉄道で、別名「南アルプスあぷとライン」。トンネルの開口部も小さく狭く低いこともあり、専用の列車を使う。途中には日本ではここだけというアプト式の区間がある。アプト式については後述。千頭が始発なのだが、寸又峡からのバスとは奥泉で接続ということで途中からの乗車。

切符は硬券、いわゆる「からゆき」切符

奥泉駅に入線する井川線の列車

この列車、ディーゼル機関車DD-20型が編成に1両、千頭側に連結されているのだが、ユニークなのは反対側の先頭車は客車なのに運転室がついていることだ。ここから機関車を遠隔操作して運転するのだという。これによって、いちいち上りと下りで機関車を先頭に付け替える必要がなくなったのだとか。ほほぉ。今日乗る列車は、接阻峡(せっそきょう)温泉止まりの編成と終点・井川行きの編成が併結されているので、機関車は最後尾と中間に1両ずつ。

奥泉を出発した列車は、山肌にしがみつくように、大井川を右手に進む。なんか、まるでスイスかなんかの登山鉄道に乗っているようだ。

石丸謙二郎さんのナレーションとあの音楽が聞こえてきそう

奥泉の次の駅、千頭からだと6つ目のアプトいちしろ駅に到着。ここから次の長島ダム駅までが、アプト式区間。アプト式というのは、急勾配を上がるために普通の線路と鉄の車輪では摩擦が足りないので、レールの間にぎざぎざのレールを敷き、これに歯車の車輪を噛ませて上り下りする形式。ここは、90/1000という、日本一急勾配の線路なのだ。

駅に到着すると、アプト区間専用の電気機関車が最後尾(千頭側)に増結される。ここだけは電化されていて、ディーゼル機関車はお休みなのだ。全線電化すれば楽なようだけれども、ほかの区間のトンネルは高さもぎりぎりで、架線を通すには全線を工事しなおさなければならない。もともとこの区間はもっと下を旧線が通っていたのだが、長島ダム建設に伴い、満水時には線路が水没する可能性があるということで線路を引き上げたことで勾配が急になり、アプト式を採用したのだとアナウンスがあった。だからここから先では古い線路や軌道跡、トンネルなどの遺構を車窓から見ることができる。いわば部分的廃線。

アプト区間用電気機関車ED-90型。一回り大きい

今回は併結の長い編成なので、電気機関車も2両の重連である。

連結作業

台車の奥に歯車車輪がある

連結器下の黒い3条の軌道がアプト用の軌道

左は電気機関車のロゴ。右は井川線のロゴ

アプト電気機関車の重連

長島ダム駅で電気機関車を切り離し、次の平田(ひらんだ)駅は先の静岡国体でカヌー会場となったところとか。ダム湖ならではの静かな湖面が広がる。

左手の斜面が観覧席

次の奥大井湖上駅は、岬状に突き出た対岸の先端に作られた駅。駅の両側の線路はいずれも橋梁という構造で、いかにも陸の孤島という雰囲気。

この駅を過ぎれば、次の停車駅が今回の終着、接阻峡(せっそきょう)温泉。井川線自体はあと3つ先の井川駅まで続いているのだが、そこは10年ほど前にクルマで行ったことがあるし、あまり見所があるというわけではないので(ポイントは駅から遠い)、今回は接阻峡で折り返し。接阻峡温泉10:10到着。

接阻峡温泉駅。いかにも山奥の駅

戻る列車に乗るまで約1時間半。ここは長島ダム建設で水底に沈んだ集落の人たちが移り住んだ新しいコミュニティである。だから、山里にしては家々が新しくてこぎれいなものばかり。古びた家屋がない山村というのは、イメージとずれるものなんだ。

このあとの行程を考えると昼ごはんが遅くなりそうなので、天狗石茶屋という地元婦人部が運営している感じの店で天ぷらそばを食べる。そばはこれしかメニューにない。麺は柔らかいけど、タラの芽、フキノトウ、しいたけなど山の幸の天ぷらと山菜が載ったそばは、とってもやさしい味がした。トッピングは季節でどんどん変わるというので、本当に旬を味わうそばなんだろう。

天ぷらそば600円

郷土資料館

さて、今回の旅も折り返し。接阻峡温泉駅に戻って11:42発の列車に乗って、井川線を千頭まで戻る。今度は機関車1両客車3両の基本編成で併結なし。

細かいことだが誤解のないように言っておくが、上の切符が接阻峡温泉〜奥泉なのは、奥泉から金山までの区間はフリー乗車券を持っているからであって、キセルとかそーゆーちんけな悪事は働いていない。

千頭には12:47到着。

_ 大井川鐵道の車窓から——SL

今回の旅のある意味メインイベントが、蒸気機関車乗車である。いや、正確に言うと機関車には乗らないんだけれども。蒸気機関車が引っ張る列車ね。大井川鐵道といえば、まず真先にSLという人もいるだろう。函館に住んでいた頃は蒸気機関車は珍しくもなく、大沼だの仁山だのにスキーをしに行く時には当たり前のように蒸気機関車が引っ張る普通列車に乗っていた。が、さすがにそれから約40年、SLには乗っていない。

千頭駅に入線するSL

千頭駅で一服する機関車C11 312

15:15発のSLに乗って、今回の旅の締めくくり。客車もレトロなもので、「銀河鉄道999」の鉄郎の気分に浸ることができる。メーテルはいないんだけども。

あの車掌さんやガラスのクレアさんが出てきそうでしょ

のんびりゆったり走るSLの旅。普段は120km/hの京急とか270km/hの新幹線で移動しているだけに、嬉しいくらいののろさである。それにやっぱり「フォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッ」っていう汽笛の音がノスタルジー。若い人にはこれが新鮮なんだろうけど、ワタクシには懐かしいのであった。

煤くさいのもいい

16:36、定刻より2分遅れで金谷に到着。16:40発の東海道線で静岡、10分の乗り継ぎで静岡17:22発の「こだま」に乗って、慌しい日常に引き戻されていくのであった。

またこよぉっと。時間の流れを変えるのは、必要なんだって実感したから。


2006-03-11-Sat 「休」日というには [長年日記] この日を編集

_ けっこう忙しいじゃん

午前中は、毎度の買い出し。だけじゃなくて、海のケータイの機種変更。2年以上前に共有で持たせたときには基本機能だけのベーシックなモデルでよかったのだが、さすがに中学生ともなると機能的にも物足りない。で、1ヶ月以上前から検討した結果、WINの端末、W41CAで、我が家では初のWIN端末。SSプランにダブル定額ライトで、パケットの上限額もあるので安心。よく検討すると、cdma1xのエコノミーをガク割にして1000円のパケット割をつけると、WINのSSにダブル定額ライトをつけるのと数百円しか違わない。もちろんガク割には通話料も半額というメリットはあるのだが、近頃は通話よりもパケット料金のほうがかかったりするからなぁ。

それから京急のヨドバシで256MBのminiSDカードやらを買って、やっといつもの買い出し。

午後は昨日一昨日のダイアリーの補完で、写真整理からアップロード、テキスト編集などでけっこう時間を食う。

今回は2日間で久しぶりに512MBの容量いっぱいに写真も撮ったし。スペアのカード、用意したほうがいいかもしれない。

_ 大谷育江さん

ピカチュウとかガッシュの声を当てている声優さんだが、ここのところガッシュの声が代役の人でインフルエンザにでもやられて収録できなかったのかなと思ったら、もっと長期の休養に入ってらっしゃるようで、ちょっと心配。ガッシュのアニメは今月いっぱいで終わるようだし、復帰はないか。

ガッシュの原作はまだ続いているようだけど。何より今でも「犬夜叉」が連載されているってことを、今回の検索で初めて知った。最近のマンガは長いよなぁ。長すぎ。


2006-03-12-Sun なんだかんだ言って、春 [長年日記] この日を編集

_ 春二番

やたら風が強い日だね。朝から生暖かいし。

そろそろ夏タイヤに履き替えたほうがいいかな、と思って大事な買い物をしてないことに気づいた。そうだ、次のタイヤ交換までにトルクレンチを買おうと思ってたんだ。

で、あわててネットでKTCのトルクレンチを発注。タイヤ交換専用と銘打った固定トルクのレンチである。

なんか、最近は3月に夏タイヤ。昔は4月に長野に行ったりする仕事もあったので、タイヤ交換は5月の連休を過ぎてからというのが当たり前だったが、今ではそんな用事もないので桜が咲く前に交換というのがパターン化しつつある。桜が開花してしまうと、久良岐の駐車場を作業場にできないからというのもあるけど。

午後は、娘たちと中学に行く道のトレース。途中で早咲きの桜も見つけた。

いよいよ進学もカウントダウンである。


2006-03-13-Mon なんだかんだ言って、まだ冬 [長年日記] この日を編集

_ 寒!

昨日から一転、寒い朝。明朝はさらに冷えるらしい。西のほうでは雪が降ったとか言うし、夏タイヤ交換は尚早なのか? もっとも、次の週末にそういう時間をとれるかどうかも怪しいもんだが。

_ また人身事故

帰途、京急に乗っていたら、横須賀線で人身事故があり、横須賀線、東海道線、京浜東北線が止まって振り替え輸送実施の車内放送。またかよ。ちょうど生麦を通過するあたりだったので、こりゃ横浜からどっと人が乗ってくるのかと思いきや、意外に平穏。まぁ、止まったばかりでまさかそのあと1時間もストップするということに感づいている人は少なかったんだろうなー。

しかし、18:05の事故で19:11運転再開とは、止まっている時間が長すぎないか? 結局20時過ぎても京急もあおりで20分とかの遅れが出ているようだし。してみると、さっさと帰宅して、我ながら賢明だったんだなー。


2006-03-14-Tue 卒業 [長年日記] この日を編集

_ アルバム

卒業式を前に、娘たちがアルバムをもらってきた。自分のときはどうだっけ。卒業式の日にもらったような気もするけど。まぁ、最終日は何かと荷物も多いから、分散させるようにしてるのかな。

なにより、カラフルなことにびっくり。ワタクシの卒業アルバムなんて、カラー写真は1枚もないよ。最後の半年しか通わなかった小学校の卒業アルバムには何も思い入れがないからほとんど見たりしないので、記憶違いってこともあるかもしれない。そう、小学校時代に心残りがあるとすれば、手元に残った卒業アルバムが、函館で通った小学校のものではないということなのだ。

でも、中学の卒業アルバムですら、モノクロだったような気がするんだよなー。あれ、高校も? ——ドウダッタケカ……。

いや、カラーフィルムはあったさ。いくらなんでも。コラコラ。

_ 新しい玩具

KTCの12.7sq.ホイールナット用トルクレンチセットWCMPA2が届いた。カヤバのシザースジャッキといい、ワタクシが買う工具類って、結局タイヤ交換関連なのね。自分でやる手入れが洗車とタイヤ交換くらいなんだから、当たり前か。洗車には工具ってあまり使わないもんね。ポリッシャーまでは今のところ使う予定ないし。

これで、昔から愛用している十字レンチ、2台目のシザースジャッキに加えてトルクレンチという3種の神器が揃ったぞ。と、張り切ってみたところで、半年に1回しか出番はないのだが。

これが勝利のカギだ

↑KTCのリリースページの画像直リンクです。削除されたらごめんなさい。


2006-03-15-Wed 朝から [長年日記] この日を編集

_ 忙しいんだがなぁ

水曜日はゴミ出し、ってのはいつもどおり。さらに15日だから廃品回収用にダンボールや新聞をまとめて出す。これもいつもどおり。

今日はルーティンの仕事が多い朝なんだが、そういう日に限って

トイレが詰まる。

「水、流れないの、やめてもらっていいですか」

朝からなにやってんだか。

レバーを支えているプラスチックのナットが緩んでくると、水勢が悪くなる。しかしねぇ、どうしてタイミングが悪いのか。

_ だから、三蔵法師は女じゃねぇって言ってんだろが

サントリーの烏龍茶のCMは馬鹿丸出し。最初から他人の作ったキャラクターに乗っかってどうすんだよ。これでも「クリエイター」とか言っちゃうんだからお笑い。御用聞きのくせにさ。何も生み出してないっつーの。「ペッパー警部」の歌にしても、中年の自己満足でしかなくて、よくもこれだけ人の作ったものを寄せ集めたものだ。

「自分が好きなもの」を今の人に押し付けて「時代を作る」なんて低俗な幻想は捨てたほうがいいんじゃないのかな。あのCM観ても、結局烏龍茶がサントリーなのかアサヒなのかサンガリアなのかもわかんないし。

もう広告代理店の言うなりに馬鹿げた訴求力のない広告を出す時代は終わったと思っていたのだが、こんなものを出してしまうわけだ。はるか昔のように、サントリーは自社に人材を抱えたほうがいいんじゃない?


2006-03-16-Thu あらし [長年日記] この日を編集

_ あらしの前

なんか、昼過ぎからどんどん黒雲が湧いてきて、15時過ぎにはいつ降り出してもおかしくない空模様に。ところが、そこからがずっと同じ状況で夕方。

先週の研修の打ち上げということで飲みに出るけど、あまり遅くならないほうがよさそうですね、こりゃ。明日のイベントのこともあるし。

帰ったらDVのバッテリーチェックを忘れずにやらなきゃ。

……と、書いたのが18時くらい。

_ 暴風雨

ま、台風並みとまでは言わないけど、駅を出てすぐに傘が逝っちゃいました。この、イトーヨーカ堂の折りたたみナノテク傘は、布部分はたしかに雨をよくはじいてくれるんだが、骨は100円ショップの傘並みに軟弱。3000円以上する割に、使う回数で割ったら1回あたり500円くらいになってしまうかも。そうすると、傘を買わないで雨のたびにタクっても大差ないってことになってしまうんだよなー。

雨の降り始めもそうだが、風が予報よりもかなり前倒しで強くなっている。これで明日の朝に雨が残らないのであれば、ボロ傘が死んだくらいはお払いのようなもんである。とにかく、濡れ鼠で帰宅したとはいえ、家に入ってしまえばこっちのもの。あとは今晩どんなに荒天になってもかまわないから、明日は好天に好転してほしい。

_ 連休

今週のお勤めは、今日でおしまい。明日はイベントだし。

毎年のことだが、年度末とは言っても経理上の話なわけで、早めに処理していれば3月に休むくらいはたやすい仕事なのである。

でも、4月は地獄を見そうだなー。去年の2月に近い環境になりそう。ま、状況が違うから、それなりに苦もあれば楽もあるのだろう。今考えても無意味か。


2006-03-17-Fri 卒業 [長年日記] この日を編集

_ あらしの後

今日は、風と海の小学校の卒業式。長かったようであっという間の6年間だった。

ずっと雨が残るような予報だったので心配していたのだが、吹き返しの風が強いものの見事に晴れ上がった。

富士山もくっきり

卒業式は、なかなかユニークでオリジナリティのあるものだった(最近は他所もこうなのか?)。歌で送り、歌で返しという歌の交換を卒業生、在校生、教師の間で続けていくというもの。まるで音楽学校声楽科の卒業式のようだった。

最後の卒業生退場のときに在校生がリコーダーで演奏した「威風堂々」で、ちょっとウルッときそうになってしまった。

卒業おめでとう。

学校に咲いていたモクレンの花

_ タイヤ交換

妻と娘たちは謝恩会に出かけてしまったので、カペラのラゲッジルームにタイヤを積み込んで久良岐へ。夏タイヤに交換する。いよいよトルクレンチの出番でもある。

作業自体は、いつもと一緒。最後の締め込みだけ、きちんとトルク管理をする。力の入り具合からすると、今まではちょっと締めこみすぎだったかな。

作業が終わってから、売店があった所に行ったら、正面に毎年1本だけ早く花をつける桜がほころび始めていた。梅林も上から俯瞰したら、ちょうど白梅も紅梅も満開といった感じ。

春だ。

久良岐の梅林


2006-03-18-Sat 浜松へ [長年日記] この日を編集

_ やっぱり事故渋滞

休みというと必ず事故る馬鹿がいるもんだが、今日もやっぱり。

朝の渋滞が解消した頃に出発しようと思っていたのに、昼前に御殿場手前の右ルートが事故で通行止め。ネットで状況をチェックしていたら、結局2時間くらい通行止めが続いたようだ。そのあおりもあり、14時過ぎまで東名は渋滞表示。さすがに待ってられないので出発したら、やはり流れは悪かった。

御殿場過ぎたら雨が降り出し、これでまたへたくそがスピードを落とすから流れが悪い。相変わらずトラックは右車線に居座るし。ワタクシのクルマにミサイルを装備していなかったのが幸いである。

理由はどうあれ、100km/h以上の速度で流れていたものが、いきなり60km/hまで減速するっていうのは、かなりスキルの低いやつが紛れ込んでいるからに違いない。上り坂ではてきめんにのろいしね。トラックだらけのときなら走行性能のせいだと判断できるが、乗用車の場合はメーターを見てない奴が多い証拠である。

_ メーター誤差の話

そういえば、偶然にもクルマのトリップメーターと東名のキロポストがほぼ一緒。たいていはトリップメーターのほうが10kmくらい余分なんだけど、今日は何でかなー。

で、約200kmで300m強の誤差が出ることが判明。これってすごい。きちんとした計測ではないにせよ、大目に見ても1km走って2mしか狂ってないってことでしょ。2/1000。

しかし、今のタイヤ(215/45R17)は標準(195/60R15)より若干外径が大きいはずなのに、それでもトリップのほうが過大表示ということは、ノーマルサイズだともっと誤差が出るってことだよね。

185/65R15のスタッドレスから215/45R17のディレッツァに履き替えると、グリップが段違いだしブレーキの効きも見違えるし、なんかそれだけで安心。昨日交換しておいてよかった〜。


2006-03-19-Sun 遠州名物空っ風とは言うものの [長年日記] この日を編集

_ まるで台風並み

朝からずっと10m以上の強風が吹き荒れる。雨は止んで晴れているものの、こりゃとても外に出る気にならないなー。

今日は遠江地方だけじゃなくて関東でも強風のようで、電車まで止まったりしているようだから、遠州名物の風じゃないのか。

結局、午前中にジャスコまで買い物に行ったきりで、あとは屋内で過ごす。

_ WBC

やっと日本が韓国に一矢報いた形になった。

これ、韓国政府が準決勝の前に韓国選手の兵役免除を決めたことと無関係じゃないだろう。つまり、韓国の選手は兵役免除をかけて戦ってきた面もあるわけで、それが達成されてしまった以上、今までのようなモチベーションは維持できなかった、と。

死に物狂いとか火事場の馬鹿力という言葉があるけれど、なかなかそういう闘い方っていうのは今の日本選手にはできないのかもしれない。先日のトリノオリンピックにしても、表彰台を逃した選手が多かったのも、勝つことで得られるものが名誉だけだからなのかも。トリノで勝つことより、トリノに行ったことでほとんど目標を達成してしまった選手も多かったんじゃないかな。

だからといって、メダル取ったり野球の大会で優勝したくらいで一生安泰、っていうのも変だと思うけど。

ある意味、今回のWBC日本チームは、状況に関わらず同じように力を出していて(相手の馬鹿力と無関係に)、プロらしいともいえる。

今はペナントシーズンに備えて調整の時期、と出場を見送った松井秀樹もプロなんだけどさ。


2006-03-20-Mon 再び大井川鐵道 [長年日記] この日を編集

_ 卒業旅行?

10日前に乗ったばかりの大井川鐵道のSLにまた乗りに行く。

先日SL体験をして帰ったら、「銀河鉄道999」ファンの娘たちが黙っているはずもなく、「じゃ、乗りに行く?」と聞いたら二つ返事。で、せっかく浜松まで行くのであれば、浜松〜金谷は東海道線で40分ということもあり、岳父たちと一緒にSLの旅を日帰りで楽しむことに。

日程の都合もあって、今日は往復ともSL急行である。11:47金谷発のSLで千頭まで行って、南アルプスあぷとラインは長島ダムでとんぼ返り、15:15千頭発のSLで金谷に戻ってくる、というルート。行程の大半は列車の中で、前回にも増して鉄道マニアのような旅である。でも、このルートは行程や車窓風景そのものが魅力でもあり、それはそれで楽しめる。遊園地のアトラクションのような感じ。

浜松から東海道線の上り御殿場行きに乗って、11:02に金谷到着。予約番号を伝えて、SLの切符を購入する。入線は11:40とのことで、まだ時間には余裕がある。弁当も予約してあるから、とくに買うものもないしなー。

先発の電車は元近鉄名古屋線の420系

入線してきたSLは、下りなのに機関車の向きが逆。何でも18日にイベントがあって、そのとき千頭の転車台で逆向きにしたまんまだとか。1年に1度あるかないかだというが、よりによって今日なのか。まぁ、乗ってしまえば機関車は見えないからいいけどね。沿線で写真を撮ろうと狙っている人にはちょっとお気の毒。

ちなみに、機関車は先日と同じC11なのだが、3/10に乗ったときにはC11 312で、今日5両の客車を引っ張るのはC11 227である。大井川鐵道では、C11だけでも3両が現役なのだ。

千頭駅で切り離されたC11 227

千頭着13:08。帰りのSLは予約してなかったので、急いで切符を買う。合わせて南アルプスあぷとライン(井川線)の長島ダムまでの往復も。15:15千頭発のSLに乗るには、ここまで行くのが限界。アプト区間が含まれているからいいけど。井川線は13:22発で、発車にぎりぎりセーフといったところ。

10日前に比べると、沿線にはほころび始めた桜も多く、わずかな日数でも格段に春めいた風景。

千頭駅を出たところで

茶畑を眼下に。川根小山付近

アプトいちしろ駅で電気機関車を増結し……というあたりは3/10と同じ。次の長島ダム駅ではすでに到着していた14:16発の上り列車に乗り込む。平日とはいえ、飛び石連休の中日だから奥泉駅で寸又峡温泉に行く人たちが降りるまではほぼ満席である。

15:04、千頭駅に着いたら、いつの間にかC11は転車台で再び向きを変えていた。何だ、往復ともバックで運転かよ。

しつこくSLのステップに娘たちを乗せて記念撮影などしていたら、15:15の発車時間。11分の乗り継ぎ時間なんてあっという間。

復路は機関車にいちばん近い1号車で、3/10に乗ったのと同じ内装が木製のレトロな客車。SLの鼓動がよく聞こえる。

うららかな春の日差しの中、ゆっくりと汽車は金谷に向かって走ってゆくのであった。

_ 串揚げ

16:46金谷発の東海道線が浜松に着いたのは17:25。夕食は肴町の「串とも」で串揚げ。ごちそうさまでした!


2006-03-21-Tue 春休みの終わり [長年日記] この日を編集

_ 帰宅

娘たちの卒業にかこつけて飛び石連休を含めて5連休も今日でおしまい。社会復帰に備えて早めに横浜に戻る。10:30くらいに浜松を発って東名に乗る。空いているとまでは言えないまでも、順調に流れているほうか。途中でまた富士川SA付近で事故だか故障車だかで2km渋滞という表示が出たのだが、通過するときには解消していた。まったく、清水〜富士間というのは鬼門である。

保土ヶ谷バイパスはかなり混んでいたものの、何とか13時前に上大岡到着。京急に寄り道。出来上がっているはずの娘たちの制服を受け取るためだ。夕食の買い物なども済ませて、14時過ぎに帰宅。

昨日のダイアリーも補完したので、あとはゆっくり休もう。

_ 世界一

WBCの決勝で、キューバを撃破して日本代表チームが世界一。やるもんだねぇ。おめでとう&お疲れ様。結果的にはオープン戦で調整するよりも得るものは大きかったわけだし。なによりこの時期に調整ではなくて真剣勝負だからね。


2006-03-22-Wed 社会復帰——つかのまの [長年日記] この日を編集

_ 人並みに年度末

毎年思うけど、年度ごとに契約を更新するとか、見積もり合わせがどうとか、ひじょうに煩雑な作業はひとえに役所対応。で、はっきり言えば、どうせ契約はあと何年も自動的に続くわけだし、なにも儀式のための書類を交わす必要があるんだろうか。見積り合わせとか言っても、安ければいいという時代でもないだろうし、そういう風潮が今の日本をだめにしたわけで。値段は叩く、質は要求するというトヨタの殿様商売を誰でも真似ていいもんでもないだろう。まぁ、トヨタ商法も長続きはしないと思うけど。だって、みんな嫌々やっているわけだし、そんなモチベーションの低い仕事が、日本を支えていいはずがない。

1円をケチるやつは、いつか1円に泣くのだ。トヨタの企業寿命も、いつかは尽きる。

20年後、スズキ自動車が世界一になっていないと誰が断言できる?

_ ランチ

品達の蔵六で「濃厚白味噌ラーメン」。さすがにスープを飲み干せない。

_ アナログなオンライン

4月からの定期乗車券をケータイで申し込む。これって、申し込みはオンラインだけど、そこから先の仕事がオフライン。結局、注文を人が処理して手作業で発券して、手作業で精算するという、ひじょうにのどかな仕事ぶりなのである。

というわけで、今日の午後に申し込んで、明後日の夕方に受け取ることにしましたよ。それなら発券できるんでしょ。別に、今月中に受け取ればいいわけなんだし。ぬるい仕事している割に、受取日を指定することを要求するって殿様ぶりが、鉄道会社らしい。「○日○時以降なら受け取れます」でいいじゃないか。京急は、まだ鉄道がサービス業だという自覚がないようだ。まぁ、そんなことはJRをはじめ、ほとんどの鉄道が自覚してないことなんだろうから、業界の病として諦めるしかない。

旅客を「りょきゃく」っていうくらい、こだわりのない人たちだから。はいはい、たしかに「明らかな間違い」ではないですよね。ワタクシが気持ち悪いだけで。おおきにわるうござんした(by ブラウンさん)。

_ 警察沙汰

最近、またどこかの変態が風と海のことを嗅ぎまわっているようだ。yahooの検索ページをプリントして、警察に持っていかなくては。こういう平日の用事を増やすなよ、変態下衆が。

まぁ、いくら検索しても、当たらないと思うよ。ただのHNだから。ネットで本名さらすほど馬鹿じゃない。いわんや娘の。

さて、もぐらたたきを始めましょうか。あ、モグラ殺しかな。


2006-03-23-Thu 週末にはできない用事 [長年日記] この日を編集

_ NTTの工事立ち会い

Bフレッツのハイパーファミリー切り替え工事。土日は無理とのことだったので、なんとなく今日を指定したのだが。10時くらいから20分ほど。今回は終端装置の交換だけでなく、外の電柱にあるDクロージャにも工事が必要らしく、最初に光ファイバーを導入したときと同じような陣容。もっとも、高所作業車は出番なし。

いちおうスピード計測。——まったく変わりません。そりゃ、基幹網が太くなっても、こっちの最高速度は同じだし、ネットワーク環境も変わらないわけだから当然。

_ 金融機関めぐり

平日に休みを取った以上、平日でなければできない用事を片付けなくては。ひとつは、中学校用の決済口座の開設。なんで金融機関を指定されるのかがまったく不可解で、なおかつ引き落としのときに手数料が必要というのも不可解。

小学校のときは給食などもあったから毎月引き落とされる納入金のための口座というのもわからないではないのだが、今度の中学は年に1回の引き落としだという。だったら振り込みじゃだめなのか?

こういうところが胡散臭いんだよなー、役所は。はっきり言わせてもらうと、バックマージンが動いているとしか考えられない。もちろん黙っているつもりはないが、学校に言っても意味ないだろうから、市議会でモンダイになるように動くのがよいかもしれない。とりあえず、市長が再選したらメール出してみるか。

ほかにも、風の新口座開設やら、証券現金化やら、久々に窓口でないとできないことを固め打ち。

ついでにヨドバシに寄って、昨日切れた階段用の電球型蛍光灯を買ったり、コマコマと。さっさとDVDにしないからDVテープも在庫切れ。で、久しぶりに買ったらずいぶん安くなってるじゃん。60分5巻パックで期間限定1550円、って、1巻300円あまりでしょ。DVカメラを買ったときは、こんな値段じゃなかったぞ。もっとも、DVDメディアやメモリーカードの下落を考えれば、当然なのか。普及する前に物欲に負けるから、いつも高い買い物になるのはわかっているさ。

あ〜疲れた。


2006-03-24-Fri ゴール(今週の) [長年日記] この日を編集

_ 疲れたなー

実のところ今週出勤したのは2日だけなんだが、毎日みっちりと用事や仕事や遊びを入れていたので、そろそろくた〜っとする日がほしい。(日曜日はほとんどくた〜としていたことは忘れた)

年度末の、お金に関わることもピークは終わった(はず)。

帰りがけに、予約していた定期乗車券を受け取る。驚いたことに、半年前に比べると格段にスムーズになっていた。京急カードの発行枚数が増えて、「ケータイde定期券」を利用する利用客が増えたせいなのか、ほんとにサインするだけという感じ。申し込みから受け取りまでの時間はともかく、前回に比べて大きく改善されていた。システムは鈍くさいが、現場で働く人が努力しているってことなんだろう。

上に立つ無能な人間をフォローするためにQC活動があるわけじゃないのだが、なんか実態はそういうことじゃないかと思う瞬間が、こういうときなんだよなー。


2006-03-25-Sat 移動 [長年日記] この日を編集

_ 模様替え?

勉強部屋と書斎を兼用にしてきたが、娘たちのプライベートルームを確保するために、部屋を移る。1月頭に手をつけてからずっと延び延びになっていた計画だが、そろそろ本腰。

家具の移動がメインのはずなのだが、実際のところはゴミ処理に割く時間が最も多い——というか大半ではなかろうか。大量の紙ごみ。カードやら通信関係の明細などは、そのままでは捨てられないからシュレッダーにかける。これがまた時間を食う。ダストはすぐにいっぱいになるし。捨ててしまいたいフロッピーディスクもたくさんあるんだけど、これもデータを抹消しないと。確実に焼却されるんならそのままゴミにしてもいいんだけど。

あ、フラッシュパスだ。実は一度も使わなかった。高かったんだよな、これ。スマートメディアをフロッピーディスクドライブで読み込むだけのためのアダプターだが、転送速度は死ぬほど遅いし、ボタン電池は必要だし、すぐにPCを買い換えて、USBカードリーダーを導入したので出番がないまま。さすがに捨てよう。

何とか机を整理して、PCやプリンターなどの移動は完了。いきなり電気仕掛けが増えたので、明日は雷サージ保護機能付のOAタップを買い足さなきゃ。

埃のせいで、急性鼻炎。


2006-03-26-Sun 週末も疲れる [長年日記] この日を編集

_ 買い物ツアー

模様替えに伴っていくつか買わなきゃいけないものも出たので、市長選の投票がてら街を巡回。

まずは洗濯物を一時的に保管するためのかご。マックスのキャパを考えると80リットル分くらいは必要。

100円ショップで風呂のゴミ掬いも買おう。先日買ったのが破れてきちゃったから。これがなかなか秀逸な道具。金魚すくいのタモみたいなもの(ナイロンの布)のフレームに輪ゴムに通したプラスチックの玉を貼った単純な作りで、布の表面についたゴミを、裏の玉を輪ゴムで引っ張ってパチンコのように布に当てると反動でゴミが前面に放出される。湯船の髪の毛などを、桶で掬って湯を無駄に捨てるということがないので、ひじょうにエコな道具で気に入っているのだ。欠点は、布の強度があまりないため、たるんだり縁から破れてくること。とはいえ毎日使って2ヶ月は持つから、100円の道具にそれ以上を望むのも酷というものだ。

今まではデッドスペースのような机周りでカーテンが長すぎたのも気にならなかったが、毎日ここでPCをいじるとなれば、机の上に裾が垂れ下がっているのは目障りなので裾上げテープも。

海用のスクールバッグも入荷していたら買わねば。カラーペンも欲しいって言ってたな。

そしてOAタップを忘れちゃいけない。

というわけで、家→ヨーカ堂→投票所→アカフーのダイソー→ヌマヤ→ガーデンスクエアの100円ショップ→京急の9階ヨドバシ→7階文具売り場→5階無印と制服売り場というルートで回る。ウイング地下のカフェ・アンジェラで、娘たちにジェラートを食べさせて一休み。

結局、ランドリーバスケットは無印の布製にも惹かれたのだがヨーカ堂で売っていたプラスチック製のを買うことにしたので、最後に再度ヨーカ堂に寄り、帰りがけにますだやさんで道明寺を4つ買って帰宅。あ、もう13時か。


2006-03-27-Mon 一見便利だけど実は…… [長年日記] この日を編集

_ ケーブルテレビ

上大岡に引っ越したときに契約したケーブルテレビ。ランドマークタワーの関係で難視聴地域に指定されているとのことで、アンテナは立てるだけ無駄といわれて約11年。

たしかにおおむね安定した画像は送られてきている。音声レベルが低いのはちょっと困るけど。

しかし、一番の問題は頻繁に視聴できるチャンネルが変わることだ。スポーツ専門チャンネルなどは観ないからどうでもよいのだが、海外ドラマやアニメに関しては、ころころと変えすぎ。スーパーチャンネルなどは、廃止になったかと思うと復活したり、よく基準がわからない。

4月の改変でいちばん困るのは、カートゥンネットワークが観られなくなることだ。40年前からほとんど進歩がないアメリカンコミックの世界はどーでもいいけど、今、「スレイヤーズ」と「ジャングル大帝」を観てるんですけど。いきなりぶち切るってのは、放送業者としての良心はどこにあるのか。これは、ほとんどデジタルコースに移行しない契約者への嫌がらせとしか思えない。

デジタルコース、たしかに画像はちょっとだけいいんでしょうね。そこまでハイクオリティである必要があるのかは疑問だけど。人間の目や耳は、そこまで出来がいいもんだろうか。それよりなにより、デジタルレコーダーを使っている人間にとっては、デジタル放送を受信するとダビング作業が煩雑になるってところが問題なのである。つか、ダビング(コピー)はできなくて、移動だけでしょ。WOWWOWとかみたいに途中でCMとか入れない局のはいいさ。でも、ブチブチと10分や15分で刻む番組なんて、画質以前の問題だろーが。

韓国は番組中にCMを入れることを禁じていると聞くが、ひじょうによい国である。日本も見習えよ。「ブラック・ジャック」なんて、オープニングテーマに提供をかぶせちゃってるし。それなら昔の「鉄人28号」みたいに「グリコ、グリコ、グ〜リ〜コ〜」ってやってくれたほうが潔い。単一スポンサーじゃないからなんてのは放送局の言い訳であって、番組提供でもないスポットCMが幅を利かせる風潮こそおかしい。

結局、視聴者なんてものはスポンサーから金をせしめる道具程度にしか考えてないテレビ局が、テレビをどんどんつまらなくしているんだと思う。あと、電通ね。電波を広告の奴隷にした電通の罪は重いよね。

_

困ったことに、どんどん開花が進んでいる。

昼休みに外に出たら、インターシティとグランドコモンズの間にあるセントラルガーデンの桜も4〜5分咲き。

困ったものだ。


2006-03-28-Tue 向き不向き [長年日記] この日を編集

_ 危機管理ってほどのことじゃないけど

並行していくつかの仕事を進めている人には容易に想像がつくと思うが、パズルのようなスケジュールを組んでいると、誰かの勝手な都合でどれかが遅れてしまうとかなりやばかったりして。まさに今がそういう状況。ルーティンだけなら計画の修正もきくのだが、不定期ものでヘビーな仕事が控えているので、4月にあまりずれ込んでほしくはない。

まー、成り行き任せでも何とかなる(何とかできる)かもしれないけど。

いつも1個の仕事しか進められない人もいるが、はっきり言ってこの業界には不向き。でも、出版・編集に妙な幻想を持っている人って後を絶たないんだよなー。マスコミって、ある意味不向きな人間が憧れやすい職業かもしれない。きれいなところ、おいしいところ、そんなところしか表面には出ないからね。楽で楽しい仕事、とは程遠いってことがわかってもらえない。いいけどさ。

たしかに、一握りのトップ(と言っていいのか)クラスでは、13時出社、17時に「打ち合わせ」と称して会社の金で酒飲みに行くような、1日4時間働いて100万円の月給ってところもあるのは事実だが。


2006-03-29-Wed 寸暇 [長年日記] この日を編集

_ 展覧会の絵

大崎のミツムラ・アート・プラザというところで4/7まで開催されている「童美連展(日本児童出版美術家連盟展)」を見に行く。出展している柴湖氏から案内があったので。この世界も、たくさんの作家がいるもんである。若手からベテランまでの作品が1点ずつ、五十音順に展示されているのだが、懐かしいすずき大和先生の作品も久々に見た。ご無沙汰しているが、お元気そうでなにより。

殺伐としたこの国、この世の中で、ちょっと心を洗いたいという人にはお薦めしたい展覧会である。

しかし、腹へっても何もない町だね、大崎って所は(主に蕎麦屋のことを言っているのだが)。ゲートシティなるところにはいくつか店があるのかもしれないが、それでは品川港南口で食べるのと変わらない。店を探してぷらぷらと、目黒川沿いに咲いている桜に誘われて歩いているうちに、新馬場の駅まで来てしまった。この辺の位置関係はこうなっているのか。このあたりの山手通りって、クルマで通過するばかりだし、それもたいていは夕方以降の時間帯だしなぁ。

年度末でばたばたしているが、その中で1〜2時間の時間を作ってこういう時間を持つのは、心の健康にはよいことだ。ほかにもご案内が来ている写真展もあり、こちらも今週中には何とかしたいところ。

_ 節々がちょっと痛い

原因ははっきりしている。もうすぐ独立した部屋で生活し、別々の部屋で寝るからなのか、やたらと娘たちが人の布団にもぐりこんでくる。父としては喜ぶところなのだろうし、ちょっと嬉しいのだが、物理的に3人が寝られる布団ではない。コドモとはいえ、娘たちはすでに身長約150cm。小柄な成人女性に近い体格なのだ(肉付きはスリムだが)。仮に寝たとしても寝返りが打てるはずもなく。それでも布団を奪い合いながらとりあえず寝ようというのだから、正直あまり身体は休まらない。一晩に3回は起きることになるのだが、それでも何とかなっているのは、早寝をしているからだろう。

今晩は、どうなるんだろう。

_ 新PC発注

娘たち用のPCを新調しようとかねてから考えていたのだが、東芝のネット専売モデル、AW4を2台発注。3日間限定クーポンで1台20,000円引き。メモリを1GBに増設したので、納品は1週間くらい先かな。


2006-03-30-Thu 馬鹿な酔っ払い御用達 [長年日記] この日を編集

_ ランチ

品達のスタンプカードをよく見たら、期限が4月30日。最初の頃は999のパスのように無期限だったのに。なんつッ亭がちょっとネックなのだが、とにかく週一でこなすとしてもあと4つはクリアしないといけない。というわけで今日は「せたが屋」へ。ここまで魚臭いスープは、ちょっと苦手ではあるのだが。

_ 打ち合わせ

夕方に新宿に行くというのは、かなりの忍耐がいる仕事だ。

以前、18時過ぎの新宿に着いたら、山手線を降りてから西口の改札を出るまでに10分もかかった悪夢が鮮明によみがえる。う〜む。

で、17時過ぎでもやっぱり魔窟のような駅を出るのが大変だった。カメラマンのⅠ氏と大ガード近くの居酒屋で。新宿もちょっと外れると大人向きの店があるんだね。

ちょっと盛り上がりすぎて、終電ぎりぎり。……で、やっちまいました。山手線で座っちゃだめだってわかっているのに、つい。気がついたら秋葉原。すでに0:30で、京急では帰れない。京浜東北線の磯子行き最終もとっくに出ちゃったし。となるとおうちに帰る方法はひとつしかないわけで、まだ動いている外回りの山手線で新橋に行き、0:55発の深夜急行バス。京急の中吊りでも広告出しているせいなのか、時期的に送別会などで遅くまで飲む人が多いのか、けっこう利用者が多い。新橋では座席に余裕もあったが、品川では80%以上の乗車率。もしかして、品川からは乗れない日もあるってことなんだろうか。

上大岡には2:00過ぎに到着。それこそ「バタンキュー」で2:30就寝。


2006-03-31-Fri 年度末は鎌倉に立ち寄り [長年日記] この日を編集

_ さすがに眠い

昨夜のツケは当然回ってくるわけで。

不幸中の幸いといえば、今日は鎌倉で開催されている写真展に直行することになっていることか。鎌倉に10:00のほうが、品川9:30よりはちょっと楽。

ところが高崎線だかの沿線火災の影響とかで、ダイヤが乱れているようだ。戸塚から乗った横須賀線は、なんか無駄な時間をかけつつ鎌倉へ。

「鎌倉の名人」が撮った美しい写真で和み、ちょっと立ち話をしているうちに11:30。品川に向かう電車に乗る前に、せっかくこの時間に鎌倉にいるんだからなかむら庵でそばを食べていこう。

付天ざるそば1350円

12:30くらいの横須賀線で品川へ。40分くらいで着いてしまうんだから速いものだ。

午後は眠気と戦いつつ、え〜と何をしてたんだっけか。16時からは急遽打ち合わせが入ったな。

_ のろま

辞職を拒否し続けてきた馬鹿たれも、さすがに党の執行部総辞職で居座るわけにもいかんだろ。つか、そうでもしないとあんなガキ1匹辞めさせられない民主党もずいぶんお粗末だが。

長かったなー、この茶番劇も。世の中がそんなことに気を取られているうちに、裏金献金問題はうやむやに。

ニュースを見て思ったこと。橋龍って、長州小力に似てる。あれ、小力が橋本に似てるのか?

_ いろいろ保留

ほかのコンテンツの材料はあるんだが、今晩は睡眠優先。明日も仕事だし。

法律上(?)、風と海が小学生なのは今日まで。入学式までは実感もないと思うが、明日から身分上は中学生である。

電車も大人料金か。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.