前 | 2006年 10月 |
次 | ||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
録画してあった「亡国のイージス」なんぞを観てから床に入ったもんだから、就寝は0時過ぎであった。
でも、今朝は風が私立中学に進学した友達の学園祭に行くというので、7時に起きて、8時前にベーコンエッグを焼く。
2度寝もしたかったが、今日は午前中に買い出しにも行くので、そのままずるずると。
買い出しの前に、録画してあった「純情きらり」のラスト2話を観る。結局桜子(宮﨑あおい)は治癒することなく、物語は終わる。今は結核という病気は治る病気になったが、戦後間もなくではまだまだ難病であった。
結核にはなんとなく思い出がある。入学した最初の小学校のすぐ近くに「結核研究所」があった。通称「けっけん」。
当時北多摩郡清瀬町、現在の清瀬市は、日本で人口当たりの病院数がいちばん多い自治体なのだとか。それは、結核の療養などと無縁ではなく、郊外の空気がよい田舎であったからだ。隣が所沢だし、つまり「となりのトトロ」に描かれているまんまの土地であったわけだ。クラスメイトにも、父親がけっけんに勤めている子がいたりして、連れられて一度中に入ったことがある。
木造の、古い大学によくある「旧校舎」みたいな建物が深い緑の中にあり、売店でその子のお父さんにクリームパンを買ってもらった。小学校2〜3年生くらいで、病気に対する偏見も、結核の知識もなく、ただ、なんとなく近寄りがたい場所にドキドキして入った思い出である。
現在、けっけんがあった場所は公園になっていて、秋の市民祭には新潟の姉妹都市で収穫されたコシヒカリを分けてもらえたり、憩いの場になっている。
ガンダムの23〜24話を観て、「BLOOD+」の46〜50話(最終回)を編集してダビング。アニマックスのガンダムも、来週の43話でおしまい。なかなか追いつかなかったが、これ以上増えないのはありがたい。
でも、今週からは「009-1」と「銀河鉄道物語」。溜めないようにしよう。
新しく追加された「shirakaba」。絵柄には葉っぱがついていないから春先のイメージのような気もするけど、まだ紅葉には早い気がして(使うと来月悩む)。単に空と幹のコントラストがきれいだから、秋に使ってもいいのだ。
紅葉、東北などの山間部では10月だけど、関東以西の平野部では11月中旬以降。背景にするタイミングが難しい。