トップ «前の日記(2006-10-09-Mon) 最新 次の日記(2006-10-11-Wed)» 編集

雅歴gareki

2006年
10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
 ★カレンダーの日付の上にポインタを当てると、その日のコンテンツが表示されます
過去の日記
雅歴内のワード検索ができます

アクセスカウンタ(2004.1.1〜): 今日[] 昨日[] 累計[]
最近のTrack Back

2006-10-10-Tue 西伊豆の旅(承前) [長年日記]

_ 朝飯前

朝食の前に、また海岸を散歩。

まつざき荘のすぐそばにある弁天島の遊歩道をめぐる。

あとちょっとで1周というところで、10cmくらいの水深で遊歩道が冠水していた。潮がいちばん引いている時間なら行けるんだろうか。ビーチサンダルなら問題なく渡っていたんだけど。

_ セカチュー

松崎は、TVドラマ版「世界の中心で愛をさけぶ」のロケ地だとか。見てないんですけど。ちゃんとロケ地ガイドのチラシもあって、ちょっと松崎港などに行ってみる。

続けて、牛原山へ。芝生の広場からは、堂ヶ島から富士山までが一望。写真だとわかりにくいけど、右奥が富士山。

_ 伊豆の長八美術館

鏝絵の芸術家・長八の作品を展示している美術館。ここは、開館記念の招待でも来たし、何回目だろう。

併設のレストラン「カサ・エストレリータ」で、ランチ。シーフードのカレーやピラフ、ドリア、リゾットなどが食べられる。

食後に、近くにある古民家の伊豆文邸を見学。

_ 伊豆の海岸ドライブ

午後はのんびりと伊豆の海岸沿いを南伊豆から東伊豆に向かってドライブ。

石廊崎に立ち寄ろうかと思ったら、娘たちは爆睡していたので下田に向かう。結局立ち寄ったのは、下田と伊東の道の駅のトイレ休憩だけ。

真鶴道路から小田原へ。湘南経由は渋滞しているだろうと小田原厚木道路を使ったら、東名の集中工事の影響で、小田原西から東名に合流するまでで30分以上かかった。下調べが甘いな。

まぁ、夕方だからどこの道を通っても所要時間に大差はなかったのかもしれない。工事がなければ、東名経由がいちばん速いのは確実だったけど。19時前に帰宅。


Copyright (C)戯雅(giga) 2002-2024 All Rights Reserved.